当ブログがねたミシュランで紹介されました。
はて、特に交流もなかったのにどうして?
と疑問に思ったのですが、そこはやはり「週刊ダイヤモンド」に掲載されるほどの人気を誇る当ブログ。
今や俺が思っている以上に影響力があるのは間違いないようです。
http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-6165.html
で、このねたミシュランというのはいったいどんなブログなんだろうと思い検索してみたわけですが
それなりに有名なブログのようで。
http://ascii.jp/elem/000/000/212/212440/
一日40万~50万PVとのことで当ブログの数十倍。
おぉ、すげー。
そんなブログからも注目されるとは実に光栄であります。
ついでにこんなブログにも紹介されておりました。
http://kyuusai2nd.net/#20090308
まぁ、あっちの世界からも注目されるわけでもはや俺もすっかりメジャーブログの仲間入りですよ。
これからも真実を追究していこうと思っております。
あぁ、でもフィギュアはちょっと。
■無題
勘違いニートくん
■バカみてえ
忍に媚び売るかそれ以外の大手に媚び売るかだけで
やってることはお前が馬鹿にしてる
馴れ合ってる汚い連中ってのと一緒じゃん。
アクセス流してくれておありがとうござーい!
購入してくれておありがとうござーい!
乞食
■無題
大手のブログと共存してアクセス数を稼ぐのはどーたらこーたらと言ってたのにねぇ、人は変る物だから仕方がないけど・・・
ねたブログさんのリンクの下に「DSはともかくwiiは自分もどうかな、と思ってます。
でも任天堂が瓦礫の山ならアッチはどう表現したらいいんだ……」とあるけど、突撃しなくてもいいの? アッチってPS3の事でしょーが
■>as
ゲームに詳しくない人の意見に対して突っかかっても仕方ないですね。
ゲームを学びたいという思いがあり、お願いされれば俺がゲームを教えてあげてもいいとは思っていますがねぇ。
■無題
八ジ〆まU〒→_φ(゚ω^* )♪
面白かったんでコメ×2残していきます☆
よかったら「もえ」のブログにも遊びにきてね♪
読者登録もついでにしてー(笑)
■無題
ますますの飛躍おめでとうございます。
>DSはともかくwiiは自分もどうかな、と思ってます。
>でも任天堂が瓦礫の山ならアッチはどう表現したらいいんだ……
紹介文にあるアッチってなんでしょうね。
■確定申告
済ませたのか?
先月のアフィ収入は6万だったらしいな。
この調子なら年間50万はいくから納税の義務からは逃れられない。
追徴課税は半端ないぞ。
■正にアルファブロガー
ゲハ以外でも有名になってきたな。
ますますアフィで儲かるんじゃね?
■正にアルファブロガー
ゲハ以外でも有名になってきたな。
ますますアフィで儲かるんじゃね?
■すまんね
二重投稿してしまったよ。
申し訳ない。
■無題
A助がだんだん一般に認知されるようになってきた・・のか?
ただ2chのノリについていけない奴は多そうだ。
■来年は確定申告が必要になるかもねぇ。
昨年はそんなに儲かってないよ。
ぜひ皆様に当ブログからお買い物をしていただきたいですね。
アフィからアマゾンに飛んでいもらえればあとは何を買っても結構です。
■>aa
むしろ2chのノリについていけなくなったゲームファンが当ブログに来るようになった感じですねぇ。
ゲハの信者論争とかはっきり言って読む価値ないし、当ブログにコメントでゲームレビューが今以上に寄せられるようになれば嬉しいと思いますよ。
■>無職
まぁ、メーカーさんがいいゲームをたくさん出してくれればって感じだけど。
■倉敷税務署様
>年間50万はいくから納税の義務からは逃れられない
倉敷では年間所得50万円で、有無を言わさず課税されるんでしょうか?
倉敷では各種控除や必要経費は存在しないのでしょうか?
よろしくお願いします。
■経費。
俺は昨年PS3やXbox360アーケード、PSPなどハード買いまくってるからな。
もちろんソフトもたっぷり買ってるからそれを差し引けばほとんど残らない、というかマイナス。
■不思議
A助って擁護意見が来たら途端に出てくるのな(笑)
最初から経費などを計上して万全の準備をしているなら
なぜ通報を恐れてアフィリエイト収支の報告をしなくなったのかな?
2chにそう書いてたよね?(笑)
ちょろまかす気マンマンだからでしょ。
そんな人間がきちんと準備してるとは思えない。
■無題
A助さん、普段はめちゃくちゃな事言ってますが、
うれしそうな時は、うれしいのがこっちにも伝わって来ますよ。
そこだけは素直に凄いなぁ、と尊敬します。
おめでとうございます。
■実在する公的機関を騙り書き込んでる奴がいるが・・・
ブログのコメント欄とはいえ公的機関の名を騙ることのリスクを理解してるのか?
もしものことがあっても俺は一切助けないし、助けようもないぞ。
全て自己責任だからな。
得意げになっているようだが無駄に危ない橋を渡ってるぞ、おまえ。
とりあえず俺は管理人として忠告したから、あとは自己責任ということで削除依頼がなければ書き込みを残す方針にします。
証拠、はっきり残ってるから逃げられんぞ。
■濡れました。
抱いてください。