2009年03月01日
同所の国有林は防潮、防風などの機能を持つが、松くい虫による被害で伐採を余儀なくされた荒れ地が点在している。同署は6年前から同所で植樹祭を始め、九州育種場が開発した松くい虫に耐性を持つクロマツの苗を荒れ地に植栽し続けている。
【写真】子どもを含む多くの市民がクロマツを植えた植樹祭
(詳細は2日付朝刊で)
このほかの記事
- 軽トラバザー好評 まちなか地域福祉まつりにぎわう(03月 9日)
- 高千穂をテーマに作曲活動 Iターンの平井さん(03月 9日)
- レベル高い作品集まる 12日まで高鍋高OB美術展(03月 8日)
- 過疎の山を癒しの場に 北郷の竹見野の樹が人気(03月 8日)
- 小京都飫肥をPR 日南飫肥で人力車サミット(03月 8日)
- 学舎との別れ惜しむ 深年小で閉校式(03月 8日)
- 星座の点訳本残す 都城市の故・松元さん(03月 8日)
- 神話街道利用促進へ 延岡市北川町にホオリノミコト像(03月 7日)
- 多重債務解決向け体制強化 都城市が専門相談員配置へ(03月 7日)
- 鮮やか菜の花見ごろ 清武でスケッチ大会(03月 7日)
- 「ものづくり技術生かす」 県立産業技術専門校で修了式(03月 7日)
- 人慣れ愛きょうたっぷり 板敷地区に「コシジロヤマドリ」(03月 7日)
- 学生保育サポーターが活動報告(03月 6日)
- 教育の原点学ぶ 高鍋で地元学講座(03月 6日)
- 日向市が新障がい者センター建設へ(03月 6日)
- 友達たくさん作ろう 串間市、入学前園児が交流(03月 6日)
- 関之尾の歴史学ぶ 観光ガイド養成講座(03月 6日)
- 団塊世代の就農支援 延岡市北川町総合支所(03月 5日)
- 北郷小でありがとう集会 4月から幼小中一貫校に(03月 5日)
- 甲斐慎太郎選手らプロアマ200人 都城で宮崎オープン始まる(03月 5日)