2009-02-26 アムネスティ・インターナショナルGAZA報告書(4)
Fuelling conflict: Foreign arms supplies to Israel/Gaza
http://www.amnesty.or.jp/uploads/mydownloads/Fuellingconflict-ForeignarmssuppliestoIsrael-Gaza.pdf
Amnesty International
AI Index: MDE 15/012/200923 February
目次:http://www36.atwiki.jp/pipopipo777/pages/56.html
----
Misuse of conventional arms by Israeli forces
イスラエル軍による通常兵器の濫用
Tank Ammunition
|戦車用弾薬
The markings on the base of one tank round found by Amnesty International delegates in Gaza at the destroyed house of the Abu ‘Ida family indicated that it was a 120mm M830 High Explosive Multi Purpose Cartridge made in the USA.
アムネスティ・インタナショナルの派遣団が、Abu ‘Ida 一家の壊された家で見つけた戦車砲弾の底に記されたマーキングは、それが、米国製の120mm M830 "高性能爆薬多目的薬莢”であることを示していました。
Base of tank cartridge found by Abu Abdullah Abu ‘Ida outside his house
c Amnesty International
Amnesty International delegates found fragments from 120mm tank rounds all over Gaza, including in homes where these munitions had killed children and other civilians. Tank rounds are precision munitions. The killings of so many civilians, many in their homes, indicates that these munitions were - at best - used in a reckless or indiscriminate manner. In Jabaliya, north Gaza, at the home of Dr Izz al-Din Abu al-‘Eish, a gynaecologist who works in an Israeli hospital, Amnesty International delegates found fragments of the two 120mm tank shells which were fired by Israeli soldiers into the bedroom of Dr Abu al-‘Eish’s daughters on the afternoon of 16 January. Three of the doctor’s daughters and his niece were killed on the spot and another daughter and niece were seriously injured.
アムネスティ・インタナショナルの派遣団は、ガザ全体で120mm戦車砲からの断片を見つけました、その中には子供たちやその他民間人を殺した家の中で見つけたものもあります。戦車砲は精密弾です。極めて多数の市民殺害現場の多くが家の中で、弾薬が「最も」に無慈悲で無差別なやり方で使われたことを示しています。ガザの北ジャバリヤのIzz al-Din Abu al-‘Eish博士(イスラエルの病院で働いている婦人科医)の家では、アムネスティ・インタナショナル派遣員は、2発の戦車砲弾による破片を見つけました。それらは、1月16日の午後、イスラエル兵がAbu al-‘Eish博士の娘たちの寝室に向けて撃ったものです。博士の娘と姪の3人が殺され(即死)、もう一人の娘ともう一人の姪は重傷を負いました。
----
Missiles from UAVs – or “drones”, helicopters and aircraft
|無人機すなわち「ブォ〜ン(drone)」(機)からのミサイル、そしてヘリコプターと飛行機
Three paramedics in their mid 20s – Anas Fadhel Na’im, Yaser Kamal Shbeir, and Raf’at Abd al-‘Al – were killed in the early afternoon of 4 January in Gaza City as they walked through a small field on their way to rescue two wounded men in a nearby orchard. A 12-year-old boy, Omar Ahmad al-Barade’e, who was standing near his home indicating to the paramedic the place where the wounded were, was also killed in the same strike.
20代半ばの医療補助員、Anas Fadhel Na’im と、Yaser Kamal Shbeir、そして Raf’at Abd al-‘Al の3人は、ガザ市で1月4日の午後早く、小さな野原を歩いて近くの果樹園にいる2人の負傷者の救助に向おうとしていた途中で殺されました。12歳の少年 Omar Ahmad al-Barade’e は、家の近くに立って負傷者がいる場所を医療補助員に指し示していたところ、同じ攻撃で殺されました。
Amnesty International went to the scene of the incident with the two ambulance drivers who had accompanied the paramedics and who had witnessed the attack and met the child’s distraught mother and found the remains of the missile that killed the three paramedics and the child. The label read “guided missile, surface attack” and the USA is mentioned as the weapon’s country of origin. [12] This AGM 114 Hellfire missile was produced by Hellfire Systems of Orlando, a Lockheed Martin/Boeing joint venture, under a contract with the US Army’s Aviation and Missile Command at Redstone Arsenal, Alabama which uses the number DAAH01-03-C-0106 on its contracts.
アムネスティ・インタナショナルは、医療補助員と一緒に働いていて攻撃を目撃した2人の救急車運転手と共に、事件の現場に行きました、そして子供が死んで取り乱している母親に会い、3人の医療補助員と子供を殺したミサイルの残骸を見つけました。 ラベルは「誘導ミサイル、対地攻撃」と読め、兵器の起源が米国であることを物語っていました。この AGM 114 ヘルファイヤーミサイルは、ロッキード・マーチン社とボーイング社とのジョイントベンチャーであるHellfire Systems of Orlando社が製造したもので、米国陸軍のアラバマにあるRedstone造兵廠の航空及びミサイル部門との契約によるものであることから、DAAH01-03-C-0106 という番号が使われていたのです。
Label on the remains of a missile that killed three paramedics and a child
©Amnesty International
Amnesty International found evidence of missile components, most probably Hellfire AGM 114, from the F-16 air attack on the police cadet parade that took place on 27 December 2008. One of the electrical components had “made in France” written on it.
アムネスティ・インタナショナルは、2008年12月27日に行われた警察士官候補生パレードへのF-16空襲の痕から、かなりの確度でヘルファイヤーAGM114 であろうと思われるミサイル部品に関する証拠を見つけました。 電子部品の1つには“made in France”と書かれていたのです。
-----------
12 See blog, ‘Attacks on Ambulance Workers’, Amnesty International, 27 January 2009. 救急車さえもが攻撃の対象に
http://www.amnestyusa.org/document.php?id=ENGNAU200901289207&lang=e
http://gaialog.jp/amnesty/staffblog/perm/299(和文)
(引用者注)※無人飛行機 UAV = Unmanned Aerial Vehicle, あるいは Unmanned Air Vehicle
(引用者注)※droneは、兵器オタクの間でも言葉の意味は知られていない。WEBを検索した結果、私の勘では、次の例が参考になるのではないか。
====
先に説明したように、袋とパイプで成り立っています。
音を出すためのパイプは、抱えたときに左肩の上に突き出る3本と 袋の下側の1本。上の3本はドローンといい、 2本のテナー・ドローンとそれより1オクターブ低いベース・ドローンで 構成され、例の「ブオ〜ン」という単律の伴奏音を奏でます。 http://sin-cos-group.com/sincos/scotland/bagpipe.htm
====
Cube-shaped shrapnel
|サイコロ榴散弾
Amnesty International delegates in Gaza also found evidence of the use of a new type of missile, seemingly launched from unmanned drones, which explodes large numbers of tiny sharp-edged metal cubes, each between 2 and 4 mm square in size. This purpose-made shrapnel can penetrate even thick metal doors and many were seen by Amnesty International’s delegates embedded deep in concrete walls. They appear designed to cause maximum injury and, in some respects, seem to be a more sophisticated version of the ball-bearings or nails and bolts which armed groups often pack into crude rockets and suicide bombs. The signature of these new missiles, in addition to the deadly tiny metal cubes, is a small and deep hole in the ground (about 10 cm or less in diameter and up to several metres in depth) and a small quantity of shrapnel made of very thin metal, seemingly from the missile’s casing.
ガザのアムネスティ・インタナショナルの派遣員はまた、新しいタイプのミサイル使用の証拠を見つけました。ミサイルは、無人飛行機“ドローン”から発射されるとみなされ、大きさが2~4mm四方の小さくて鋭い角を持ったたくさんの金属キューブを爆発させます。特別の目的で作られたこれら榴散弾は、厚い金属ドアを貫通しますが、多くがコンクリートの壁に深くめり込んでいるのを、アムネスティ・インタナショナルの派遣員も見ました。それらは極大の負傷を引き起こすように設計されて登場しました。ある意味では、武装集団が粗末なロケットや自爆爆弾の中に詰めているボールベアリングや釘、ボルトに比べれば、洗練されたバージョンだともいえます。この新しいミサイルの目につく特徴は、致死的な小金属キューブを加えたことによって、地面に小さくて深い穴(約10cmかそれ以下の直径で、深さは数メートル)を開けることです。そして榴散弾のうちの少数はとても薄い金属で造られていますが、これらはミサイルの弾体からのものと思われます。
An X-ray of a young man who had been injured in one of these missile attacks, which killed a dozen youths and injured several others, showed the tiny metal pellets still embedded in his thigh.
1ダースの若者を殺して他にもけが人を生んだそのミサイル攻撃で負傷した青年のエックス線写真をみると、小さな金属ペレットが腿(もも)に埋め込まれて、まだ残っていることを示していました。
A 13-year-old girl who was asleep in her bed; three primary school-age boys who were carrying sugar canes; two young women on their way to a shelter in search of safety; a 13-year-old boy on his bicycle; eight secondary school students who were waiting for the school bus to take them home; an entire family sitting in the courtyard of their home, and many others were all killed in attacks with these missiles.
ベッドで眠っていた13歳の少女、サトウキビを運んでいた3人の男子小学生、安全な場所を探してシェルターに向っていた2人の若い女性、自転車に乗っていた13歳の少年、帰宅の為にスクールバスを待っていた8人の中学生、家の中庭で座っていた家族の全員、その他多くの人々が、皆このミサイルの攻撃で殺されました。
----
※参考サイト
イスラエルの無人機が子どもたちを爆撃
http://gaialog.jp/amnesty/staffblog/perm/301
Dense Inert Metal Explosives (DIME)
|高密度不活性金属爆薬
There have been reports of the use by Israeli forces of DIME munitions in Gaza. Amnesty International researchers in Gaza were not able to confirm the use of such weapons but they interviewed doctors who described treating patients with injuries that could be consistent with the use of DIME weapons.[13]
ガザでのイスラエル軍によるDIME弾薬使用のいくつかのレポートがありました。 ガザのアムネスティ・インタナショナルの調査員は自分ではそのような兵器の使用を確認できませんでしたが、DIME兵器使用だとして矛盾がない負傷を負った患者を治療したという医師にインタビューしました。[13]
According to the military publication, Jane’s Intelligence Defence Review, DIME munitions contain high explosives mixed with a powdered, high-density metal such as tungsten, a design which reportedly “improves the blast impulse and lethality near the detonation point (near field) but reduces the more distant (far field) effects.” [14]
軍事関係の出版物であるジェーンのIntelligence Defence Reviewによると、DIME弾薬には、粉になったタングステンのような高密度金属と混ぜられた高性能爆薬が詰められていて、レポートによれば、爆発点の近く(近点)では爆発衝撃と致死性を増進させ、爆発点から遠く(遠点)なれば効果を弱めるような設計がなされているという。 [14]
DIME munitions are not specifically prohibited under international law. However, as a relatively new weapon, there are questions about their long-term health consequences, which require further study. It is suspected by some scientists that embedded weapons-grade tungsten alloy shrapnel rapidly causes cancer in rats and, while it is not known whether the rate of inducement would be equivalent in human beings, further studies are required into the effects, and risks posed to humans exposed to it, of weapons-grade tungsten shrapnel.
DIME弾薬は国際法の下で明確に禁止されていません。 しかしながら比較的新しい兵器として、長期間の健康の成り行きについては疑問があり、更なる研究を必要としてます。 科学者たちは、体に貼りついた兵器仕様タングステン合金の榴散弾は、急速にラットにガンを引き起こすのではないかと疑いました。ガン誘導の速度が人間も同等であるどうかは知られていず、兵器仕様のタングステン榴散弾が及ぼす影響や、それらのヒトに対する被曝リスクについては、更に研究を進めることが必要です。
Some medical doctors in Gaza described attending victims who had unusual wounds that might have been caused by DIME weapons. Patterns of injury include limbs severed in a sharp amputation-like manner, with wounds looking as if cauterized and with little or no bleeding; very deep burns; and unexplained deterioration and deaths of patients with seemingly light injuries. Doctors are finding it difficult to treat these patients because of uncertainty about the nature of the munitions which caused the injuries.
ガザの医師の中には、DIME弾薬によって引き起こされたかもしれない、通常にはない傷を負った犠牲者を治療したと説明する人もいました。 負傷のパターンは、鋭く切断されたかのような手足、それには出血が殆どもしくはまるでない、まるで焼け爛れたかのような傷を伴っています。非常に深いやけど。外観上は軽い負傷にみえる患者の原因不明の悪化と死。 医師たちは、このような負傷を引き起こした弾薬の性質がよく分からないために、当該患者に対する治療の難しさに直面しました。
Amnesty International is calling on the Israeli authorities to disclose the weapons and munitions used by their forces in Gaza, in order to facilitate treatment of the injured. The organization believes further studies are required before it can be determined whether the use of DIME munitions is lawful under international law. If it were determined that such weapons cause superfluous injury or unnecessary suffering, or if they violate the provisions of the Protocol on Non-Detectable Fragments (Protocol I to the Convention on Conventional Weapons) of 10 October 1980, then their use even against combatants, not only civilians, would be prohibited.
アムネスティ・インタナショナルは、ガザのイスラエル軍によって使用された兵器と弾薬を情報公開するよう、イスラエル当局に要請しています。当組織は、DIME弾薬の使用が国際法の下で合法かどうかを決定することを可能にするために、更なる研究が必要だと信じます。もし、これらの兵器が恐ろしい怪我や不必要な恐怖を引き起こすならば、またもし、これら兵器が 10 October 1980 の「検出不可能な破片に関する議定書(特定通常兵器使用禁止制限条約の議定書 I )」の条項に違反しているなら、民間人に対してのみならず戦闘員に対しても使は禁止されねばならないでしょう。
-----------
13 See news release, ‘Occupied Palestinian Territories: Israel must disclose weapons it used in Gaza attacks’, Amnesty International, 22 January 2009. http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=589&sel_lang=english
14 ‘Hunt for high blast/low collateral damage weapons leads back to DIME/MBX’, Jane’s International Defence Review – 1 February 2008.
----
誤訳などご指摘ください。