ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

エンターテインメント

<高橋名人>東大でファミコンブームの内幕を講演 「ゲームは1日1時間」が問題に?

3月8日15時11分配信 毎日新聞


<高橋名人>東大でファミコンブームの内幕を講演 「ゲームは1日1時間」が問題に?

アイフォーンを手にゲームの魅力を語る高橋利幸さん

 ファミコンゲームの「16連射」で子供たちの人気を集め、「高橋名人」の愛称で知られる高橋利幸さんが6日、東京都文京区の東京大で、「名人の目から見たファミコンブーム」と題して講演した。

 ハドソン社員の高橋さんは、ゲームコントローラーのボタンを1秒間に16回連打する「16連射」で話題を呼び、テレビアニメ「Bugってハニー」(日本テレビ系)や、ゲームソフト「高橋名人の冒険島」にもキャラクターとして出演した。現在はハドソンで、「名人」の役職を持つ。

 講演では、ブームが最高潮だった85〜86年を振り返ながら、有名な「ゲームは1日1時間」の誕生秘話にも触れた。高橋さんは、イベント会場を埋め尽くした親子連れを見て、「ゲームがうまくなりたいなら、1日1時間集中してプレーし、後は外で遊ぼう!」と思わず言ってしまい、役員会で問題になったことを明かした。最終的に「ゲームは1日1時間」が会社の方針として標語になったという。高橋さんは「ゲーム業界として(シューティングゲームという)ジャンルを死滅させてはいけない。ゲームの持つ遊びの核の部分を大事にしてほしい」と、会場を訪れていた若いゲーム開発者たちにメッセージを送った。

【関連ニュース】
<写真特集>高橋名人:スターソルジャーで“16連射”ならず 山本梓も尊敬 Wiiウェア版記念イベント
<写真特集>愛川ゆず季:体感ゲームで若槻千夏超えに挑戦 高橋名人は“ダメ出し”
ガチャピン:ゲームプロデューサーに ムックは高橋名人が拒否
東京大:「一億総クリエーター時代到来」 角川歴彦さんが講演 人材の育成訴える

最終更新:3月8日15時11分

主なニュースサイトで 高橋名人 の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS