今週のお役立ち情報
【コラム】 どうして最初の1杯目は「とりあえずビール」なの?
2009年03月08日11時00分 / 提供:R25.jp
「とりあえず全員ビールで!」。新入社員歓迎会が開かれる4月、あちこちでこんな声が聞こえてきます。でも、一体いつから“最初の1杯目はビール”が定着したんだろう?『ビールの常識 絶対飲みたい101本』(アスキー・メディアワークス)の著者で、ビール研究家の藤原ヒロユキさんに聞いてみました。
「ビールは、昭和30〜40年代の高度経済成長とともに大衆化が進み、庶民の日常的な飲み物になりました。“初めの1杯はビールで”という風潮が出てきたのもそのころ。当時は、日本酒を冷やで飲む習慣があまりなく、お燗をつけるとなると、時間がかかっていたんです。そこで、大勢で乾杯したい時には、一番手っ取り早く、一気に出てくるビールが好まれたのでしょう」
確かに、初めの乾杯は、スムーズに行いたいですよね。みんながビールを頼むなかで、1人だけ熱燗を頼んだら、「空気の読めないヤツ…」なんて思われちゃうかも…。
ほかにもなにか理由があるの?
「まだ何も食べていない状態で、アルコール度数の高いお酒を飲むと、内臓に負担がかかるうえ、すぐに酔いがまわってしまいます。その点、日本のビールは、アルコール度数が4〜5%程度と低いので、初めの1杯に最適なんですよ。ですから、お酒が苦手な人が、乾杯だけ飲酒に付き合う場合にも、ビールはとても適しています。また、ビールに含まれる炭酸や、ホップの苦みが胃腸への刺激となって、食欲を増進させる効果もあるんです。だから、食事をおいしく楽しむという意味でも、最初にビールを飲むのはオススメなんですよ」
体に負担をかけないうえ、食欲も増す、なんとも理にかなった飲み方だったんだ!
「ビールは、陽気に高揚できる飲み物。大勢で集まって、ざっくばらんに打ち解けたい時には、ピッタリだと思いますよ」
初めの1杯は、やっぱりビールで景気づけしたいですよね! じゃ、とりあえず今晩、飲みに行きますか!?
(R25編集部)
ビール出荷量の推移はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「雑学」に関する過去のイチオシ記事
・“喉で味わう”のカギを握るのどごしメカニズムを追跡 (2008.09.18)
・みんなの人気者美味しいから揚げを作りたい! (2008.03.27)
・宇宙の始まり「ビッグバン」って結局どういうことなの? (2008.10.23)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
「ビールは、昭和30〜40年代の高度経済成長とともに大衆化が進み、庶民の日常的な飲み物になりました。“初めの1杯はビールで”という風潮が出てきたのもそのころ。当時は、日本酒を冷やで飲む習慣があまりなく、お燗をつけるとなると、時間がかかっていたんです。そこで、大勢で乾杯したい時には、一番手っ取り早く、一気に出てくるビールが好まれたのでしょう」
確かに、初めの乾杯は、スムーズに行いたいですよね。みんながビールを頼むなかで、1人だけ熱燗を頼んだら、「空気の読めないヤツ…」なんて思われちゃうかも…。
ほかにもなにか理由があるの?
「まだ何も食べていない状態で、アルコール度数の高いお酒を飲むと、内臓に負担がかかるうえ、すぐに酔いがまわってしまいます。その点、日本のビールは、アルコール度数が4〜5%程度と低いので、初めの1杯に最適なんですよ。ですから、お酒が苦手な人が、乾杯だけ飲酒に付き合う場合にも、ビールはとても適しています。また、ビールに含まれる炭酸や、ホップの苦みが胃腸への刺激となって、食欲を増進させる効果もあるんです。だから、食事をおいしく楽しむという意味でも、最初にビールを飲むのはオススメなんですよ」
体に負担をかけないうえ、食欲も増す、なんとも理にかなった飲み方だったんだ!
「ビールは、陽気に高揚できる飲み物。大勢で集まって、ざっくばらんに打ち解けたい時には、ピッタリだと思いますよ」
初めの1杯は、やっぱりビールで景気づけしたいですよね! じゃ、とりあえず今晩、飲みに行きますか!?
(R25編集部)
ビール出荷量の推移はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「雑学」に関する過去のイチオシ記事
・“喉で味わう”のカギを握るのどごしメカニズムを追跡 (2008.09.18)
・みんなの人気者美味しいから揚げを作りたい! (2008.03.27)
・宇宙の始まり「ビッグバン」って結局どういうことなの? (2008.10.23)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:R25
- 【コラム】 先輩や上司に好かれる新人の条件って何だ?  R25.jp 08日11時00分
(2)
- 【コラム】 どうして最初の1杯目は「とりあえずビール」なの?  R25.jp 08日11時00分
- 【コラム】 どこまでナチュラルに仕上がるか!? メイクしちゃいました!  R25.jp 08日11時00分
- 【コラム】 話のネタに困ったら使える世代別テッパンアニメ&漫画  R25.jp 08日11時00分
(1)
- 【コラム】 恐怖の「新社会人太り」そのメカニズム&対策とは??  R25.jp 08日11時00分
- << 【コラム】 どこまでナチ…
- 【コラム】 先輩や上司に… >>
国内アクセスランキング
- 1
- ◎少女集団暴行で私大生ら逮捕=車で数時間連れ回す−福島 時事通信社 07日23時50分
- 2
- 「Yahoo!みんなの政治」突然盛り上がり 小沢「大荒れ」麻生「急上昇」 J-CASTニュース 07日20時32分
(38)
- 3
- [小沢代表]「辞めるべきだ」57% 民主、支持率も下落 毎日新聞 08日00時11分
- 4
- 27歳レイプ犯の逃亡生活 ゲンダイネット 07日10時00分
(8)
- 5
- 【コラム】 先輩たちの失敗談に学ぶ社内恋愛のマナーとタブー R25.jp 07日11時00分
(5)
- 6
- 【コラム】 おさえておきたい!先輩女性とのコミュニケーション入門 R25.jp 07日11時00分
(2)
- 7
- ◎中1男子殺害容疑で母親逮捕=「将来を悲観」と供述−福島 時事通信社 07日22時42分
- 8
- ◎居間のこたつに白骨遺体=外傷なし、病死か−東京・目黒 時事通信社 07日22時44分
- 9
- エスカレーターにストールが!57歳女性首絞められ意識不明…JR水戸駅 スポーツ報知 08日08時15分
- 10
- 男性の左隣に座った方が良い7つの理由
オトメスゴレン 07日22時00分
(3)
注目の情報