案の定、自民党側の西松献金が問題になりはじめた。東京地検特捜も小沢代表の捨て身の反撃や、民主党の一応の団結を見誤ったのだろう。官邸筋は、小沢代表の辞任や民主党内のごたごたなどを期待したのだろうが、予算案問題を含め、その見込みの甘さが再び露呈した感じだ。共同通信によると西松側から自民党議員への裏献金の情報もある。そりゃそうだと思う。ついこの間まで、買い物袋に入れられた「紙の塊」が議員室で手渡されるというのが常識になっていたはずだ。
政治資金規正法による申請というのは、そういう闇の世界の献金を、少しでも公然化することに意義があり、そのレベルが限界というのはこの世界での常識だったはずだ。だから、その裏にどの組織が、どのようなやり方で金で集めたかは問われないはずなのに、事前の任意聴取もなく、公設秘書の逮捕そして議員事務所の強制捜査というのがいかに異常なことか分かるだろう。だからこそ、つぎからつぎへと怪しげな「関係者」情報を出して小沢事務所側の法律違反を既成事実化しようとしたのだが、それも官邸側のフライングで完全に裏目に出た感じがする。
実は小生もひやひやだったのだが、今日はセンター南で街宣してみたら、チラシのはけもよく、多くの方に激励されて、「ああ、国民は冷静なんだな」とつくづく思った。よくも悪くも、しだいにテレビ・新聞利用の情報操作には動かされなくなってきていると感じる。それをわからないのは、小泉劇場選挙の成功体験の夢から覚めていない官邸の連中なのだろう。
政治資金規正法による申請というのは、そういう闇の世界の献金を、少しでも公然化することに意義があり、そのレベルが限界というのはこの世界での常識だったはずだ。だから、その裏にどの組織が、どのようなやり方で金で集めたかは問われないはずなのに、事前の任意聴取もなく、公設秘書の逮捕そして議員事務所の強制捜査というのがいかに異常なことか分かるだろう。だからこそ、つぎからつぎへと怪しげな「関係者」情報を出して小沢事務所側の法律違反を既成事実化しようとしたのだが、それも官邸側のフライングで完全に裏目に出た感じがする。
実は小生もひやひやだったのだが、今日はセンター南で街宣してみたら、チラシのはけもよく、多くの方に激励されて、「ああ、国民は冷静なんだな」とつくづく思った。よくも悪くも、しだいにテレビ・新聞利用の情報操作には動かされなくなってきていると感じる。それをわからないのは、小泉劇場選挙の成功体験の夢から覚めていない官邸の連中なのだろう。
偏向報道ばっかであきれてます
あきれちゃいます
貴兄の作文、ポエムとして楽しませていただきました。
これからも「ホップステップ肉離れ」で国民を楽しませてください。
それはそうと、鳩山幹事長に他人の悪口や揚げ足取りばかりしているので人相醜悪になってきているとお伝えいただければ幸です。
与党が民主党のイメージダウンのため地検を介入して動かしたということでよろしいのでしょうか?
【政治資金規正法】
闇の世界の献金を、少しでも公然化することに意義があり、そのレベルが限界というのはこの世界での常識...
これが首藤サイドとしての最終認識なのですね。
しっかり覚えておきますので、日本の為に働いてください。
なにせ、政治資金収支報告書への40万円程度の記載漏れで大臣の首が飛んでますから。
あと、政治家なら「感じがする」とか「はずだ」で済ませないでください。
その中途半端な考えを実行した際の被害者は国民ですから。
僕も、この下りはあまりにも問題があると思います。
あまりにも程度が低い失言だと思いますが。
「社会改革のために(原文ママ 笑)衆議院議員」
の方が、政治家の闇献金がもみ消されることに大喜び、と。
こういう理解でよろしいんですね?
今知りたいのは小沢が黒なのか白なのかってことだけです。
小沢容疑者に不利になるだけですよ。
ちゃんと現実を見てください。
マスコミが意図的に報道しませんが
麻生総理は着実に実績を積み上げています。
麻生総理、中川元大臣は
犯罪者ではありませんよ。
民主党は犯罪者を擁護する
異常な寄せ集め集団
政策面でも日本人なら
到底、支持できません。
麻生総理を叩き
コメントの切り貼りで民主党に都合のいいようにもって行くのは
情報操作ではないと?
見誤っているのはご自身ですよ。
買い物袋に入った「紙の塊」を受けとるか、
その光景を平然と見ているということですか?
それを「闇の世界」と見なしながら
「公然化するのだから違法ではない、
みんなやっていることだ」と胸を張って言うのですか?
このように堂々とブログに書かれているということは、
「こういった考えは国民に対して何もやましくない」と
そう思っておられるのですか?
マスコミ各社を宿泊ゴルフ接待。
政権交代実現後、
マスコミに公的資金投入を確約。
広告税反対。
これらは本当ですか?
なるほどなるほど
魚拓取らせてもらいました♪
http://s02.megalodon.jp/2009-0308-0631-10/blog.goo.ne.jp/sutoband/
”どの組織が、どのようなやり方で金で集めたかは問われないはず”
それっておかしくないですか?
他人から盗んだお金からでもよい、と?
それは想定外だ、とかは思わないで下さい。普通はそう考えます。
民間の会社なら逮捕されるのに、議員なら返金しただけで済むんですか?民主も自民も関係なく。
国民の税金で養ってもらってる身分なのに、偉そうに「犯罪ではない」と言い切るんですか?
判断するのは小沢氏ではありません。
”テレビ・新聞利用の情報操作”ですか…。
そうですよね。
相模原の某民主党事務所がなぜか火事にあって報道もせず、なぜか秘書が最初に通報し、なぜか応援者名簿などは他に移して色々な書類が燃えてるんですものね。
首藤さん自らがこう書かれるという事は、民主党議員の間では今回の行為が普遍的に行われている、ということでは…
Q1: 企業から政治家個人または運営する団体への献金は禁止されています。
今回の事件は、どう考えても偽装された企業献金です。どう説明しますか?
Q2: 10年間で3億円も献金してくれた政治団体に対してその団体の設立者、
背後関係を10年間で一度も調べていないなどということは常識的に考えてありえますか?
Q3: 自民党議員に対しての献金について逮捕者が出ないのはおかしいといいますが、
自民党議員側にも違法性がある、との認識だと思います。
どこが違法なのですか?
Q4: 「国策捜査だ」
根拠は?
全部納得のいくように答えられたら、少しは考えをかえます。
こんな記事が書ける記者は日本のみ。馬鹿マスコミが馬鹿な国民をつくる。
政治家で生き残り大成するのは偽善者だけ、しかし偽善の皮が剥がれるといっきに支持も離れる。
まさに絵に描いたような偽善者を国民は今目の当たりにしている。
偽善者はその偽善の仮面を剥がされると唾を吐きかけられる。
なるほど!民主党議員内では当たり前に贈賄がはびこってたわけですね、分かりました!
それじゃ自民党を非難できませんね!