山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>岡山市民版 サイトマップ >お問い合わせ
地域別ニュース
岡山市民版 身近なニュース、会合、催しなど、お知らせください。
編集局政治部 (086)244-3905 FAX (086)244-6322
電子メール seiji@sanyo.oni.co.jp
岡南支局 (086)261-9371 FAX (086)261-9372

記事の一部を掲載しています。

小中学校の教室温調査 猛暑対策を検討 岡山市議会で教育長方針

 岡山市教委は6日、児童生徒の健康面への影響が懸念される猛暑対策として、新年度、市立の小中学校で夏季期間中の教室温の実態調査を行う方針を明らかにした。

 2月定例市議会で田中慎弥氏(ゆうあいクラブ)の質問に山脇健教育長がこたえた。

 山脇教育長は「教室の階層別や市中心部と郊外の比較など、夏季期間中の室温を調査し、今後の対応を検討したい」と述べた。

 市教委によると、現在、職員室や保健室、コンピューター室は全校にエアコンが設置されているが、普通教室はゼロ。調査で実態把握をした上で、立地条件などに応じた暑さ対策を検討する。

 国は学校環境衛生基準で夏の教室温の最適基準を25・0―28・0度としている。

 先行政令指定都市の広島市によると、同市は昨年7―10月、小中学校198校で教室の室温を調査。全校で30度を超える日があったことから、09年度から10年計画で、市立の幼・小中学校全226校園で、普通教室にエアコンを導入する方針。

 政令市では京都、さいたま、川崎の各市で普通教室へのエアコン導入が進んでいるという。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2009年3月7日)


 写真ニュース
救急エリアを拡充 救急患者増に対応し岡山市民病院 ペットボトルのふた集めよう 牧石幼稚園に回収ボックスお目見え 一部業務前倒し 政令市移行を前に中区役所 2日から中区役所が一部業務開始 住民票や各種証明書交付 入場客の避難誘導確認 緑化フェア「花と緑のテーマ館」
 地域別ニュース一覧
小中学校の教室温調査 猛暑対策を検討 岡山市議会で教育長方針 岡山市民版
還付金詐欺を黄門様が成敗 赤磐の「桜が丘寸劇座」8日上演 東備版
発想豊かな絵画、造形 玉野・メルカでこどもあーとくらぶ作品展 玉野圏版
土産物の倉敷川館 美観地区に3年ぶり店舗復活 倉敷・総社圏版
カンボジアで奉仕に汗 山陽高生が活動報告 笠岡・井原圏版
子育て情報集めて発信 真庭市がサイト開設 作州版
強盗被害防止へ訓練 新見署がタクシー運転手対象に実施 高梁・新見圏版
2月の備後地方は記録的な暖冬多雨 備後版
郷土への思い歌に込め 8日に宇多津で町制110年コンサート 香川版

 ◆岡山市民版ニュース一覧
小中学校の教室温調査 猛暑対策を検討 岡山市議会で教育長方針 (3/7 11:06)
岡山市住民票交付機7月稼働 当初予定から3カ月遅れ (3/6 9:51)
救急エリアを拡充 救急患者増に対応し岡山市民病院  (3/5 10:13)
ペットボトルのふた集めよう 牧石幼稚園に回収ボックスお目見え  (3/4 9:57)
一部業務前倒し 政令市移行を前に中区役所  (3/3 9:39)
>>以前の記事一覧を見る
注目情報

最新ニュース一覧
風呂に放置か、92歳死亡
警視庁、遺棄致死の疑いで孫逮捕
(9:55)
沖縄で漁船座礁し1人不明
多良間村・水納島沖
(9:35)
福井の漁港で釣りの親子不明
敦賀海保が捜索
(9:27)
日比谷線事故から9年、5人追悼
合同慰霊はならず
(9:26)
松井稼、3打数無安打
カージナルス戦
(9:18)
脱北者の家族装い不法入国容疑
日本人妻ら5人に逮捕状
(9:18)
田口、代打で中前打
ブルワーズ戦
(9:16)
松井秀、オープン戦初安打
ブレーブス戦
(9:13)
WBC、ドミニカ敗れる波乱
米国は1点差逃げ切り
(8:40)
女子1500で田畑が2位
スピードスケートW杯
(8:35)
W杯ジャンプ団体、日本は5位
第4戦
(8:14)
明治維新の激動生々しく
各地から戦況や一揆の報告
(2:03)
岩倉具視あて書簡大量発見 photo
西郷、伊藤ら自筆千数百点
(2:03)
北海道浦幌町で震度3
震源地は十勝沖
(1:44)
長谷部はフル出場 photo
大久保は出番なし
(1:34)
藤本は準々決勝で敗退
ショート世界選手権第2日
(1:24)
D組はプエルトリコで開幕
WBC1次ラウンド
(1:21)
高橋10位、小林11位
スキーW杯複合個人第21戦
(0:30)
韓国タレントが自殺か photo
人気ドラマに出演
(0:22)
侍ジャパン、強かった
WBC連覇へ前進
(0:03)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.