赤星貴文(藤枝東MF)紹介ページへ 岩下敬輔(鹿児島実DF)紹介ページへ 榎本健太郎(市立船橋FW)紹介ページへ 岡崎慎司(滝川第二FW)紹介ページへ 興梠慎三(鵬翔MF)紹介ページへ 近藤徹志(東福岡DF)紹介ページへ 藤田優人(国見MF)紹介ページへ
王者を支える器用人★藤田優人
 王者を支える器用人
藤田はどのポジションもできる選手かもしれない。昨年はFWだった。今年、夏の高校総体では守備の安定を図ってDFをしていた。藤田の本来のポジションは、中盤の右だったはずだ。藤田は、高校サッカー界をリードする王者・国見高が隠し持つユーティリティープレーヤーなのである。この年代でどこでもこなせるというのは、藤田がいかにサッカー選手としての能力が高く、また戦術眼に長けている選手であるかということの証明だろう。今シーズン、総体こそ優勝したものの、国見として挑んだ国体では石川県に5失点で完敗し、1回戦敗退。全日本ユースもグループリーグで最下位に終わった。王者の失速は、誰が見ても明らかだった。しかし、これでは終われない。その思いがどのチームより強いのは、王者としてのプライドだ。昨年のようにタレントが揃ってはいないが、藤田のように器用で、チームのために動ける選手がいる。簡単に負けるわけにはいかない国見が隠し持つ藤田を、どのポジションで起用してくるのか。連覇のカギは藤田が握っている。
2回戦
日時 キックオフ ホーム スコア アウェイ 競技場
2005. 1. 2(日) 12:10 国見(長崎)  5−0  鹿島学園(茨城) 埼玉スタジアム2002
3回戦
日時 キックオフ ホーム スコア アウェイ 競技場
2005. 1. 3(月) 14:10 国見(長崎) 0 (5 PK 4) 0 藤枝東(静岡) さいたま市駒場スタジアム
準々決勝
日時 キックオフ ホーム スコア アウェイ 競技場
2005. 1. 5(水) 12:10 国見(長崎)  3−2  盛岡商(岩手) 三ツ沢球技場
準決勝
日時 キックオフ ホーム スコア アウェイ 競技場
2005. 1. 8(土) 12:10 国見(長崎)  0−2  鹿児島実業(鹿児島) 国立競技場
spacer
このページのトップへ