山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 受け取るべきか受け取らざるべきか、と悩んでいる人もいるだろう。定額給付金のことだ。早い自治体は支給を始めた。

 「究極の大愚策」と批判していた民主党の党所属国会議員は受け取らない方針とされる。共産、社民、国民新各党の国会議員も辞退を決めている。麻生太郎首相は「ぜひ給付金を使っていただき消費の拡大につなげてほしい」と呼び掛けるが、景気刺激効果は不透明だ。

 自治体の中には、せっかくの給付金を地域振興につなげようと積極活用を目指すところがある。給付金支給にあわせ、販売価格よりも利用できる額を割り増ししたプレミアム付き商品券を発行する動きだ。地元商店街が元気づいてほしいと願う。

 給付金に腹立たしい人は「ふるさと納税制度」を活用して寄付をしたらどうだろう。浅口市にあるおかやま山陽高を卒業した沖縄県出身の女子プロゴルファー諸見里しのぶさんが先ごろ、第二の故郷のためにと行った。気持ちがうれしい。

 特定非営利活動法人(NPO法人)への寄付もある。NPO法人はまちづくりや子育て支援、国際協力、地球温暖化防止、福祉など幅広く取り組む。直接の参加は難しくても、寄付によって社会貢献活動を応援できる。

 巨額の財政負担が伴う給付金だ。使うにしてもいろんな方法が考えられる。


(2009年3月7日)
注目情報

最新ニュース一覧
WBC、ドミニカ敗れる波乱
米国は1点差逃げ切り
(8:40)
女子1500で田畑が2位
スピードスケートW杯
(8:35)
W杯ジャンプ団体、日本は5位
第4戦
(8:14)
明治維新の激動生々しく
各地から戦況や一揆の報告
(2:03)
岩倉具視あて書簡大量発見 photo
西郷、伊藤ら自筆千数百点
(2:03)
北海道浦幌町で震度3
震源地は十勝沖
(1:44)
長谷部はフル出場 photo
大久保は出番なし
(1:34)
藤本は準々決勝で敗退
ショート世界選手権第2日
(1:24)
D組はプエルトリコで開幕
WBC1次ラウンド
(1:21)
高橋10位、小林11位
スキーW杯複合個人第21戦
(0:30)
韓国タレントが自殺か photo
人気ドラマに出演
(0:22)
侍ジャパン、強かった
WBC連覇へ前進
(0:03)
中1息子殺害容疑で母逮捕
「病気がちで将来悲観」
(0:00)
オバマ氏が4月トルコ訪問 photo
イラク撤退で協力要請へ
(23:49)
熊本・宇城豊野で震度3
マグニチュード2・5
(23:38)
セルティックは敗退 photo
サッカースコットランド杯
(23:30)
日本、宿敵韓国に圧勝
WBC、2次ラウンド進出
(23:23)
オベールがW杯初制覇
スキーW杯女子回転第8戦
(23:13)
恩田は準々決勝敗退で13位
スキーW杯距離スプリント
(23:06)
巡査が警察手帳盗まれる
酒飲み、電車内で寝込む
(22:59)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.