【社会】「いい記事を書くから広告を!」…企業に媚びる大マスコミの悲哀。「広告に積極的でない企業の扱いを小さくする」などの声も
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/07(土) 22:50:01 ID:???0
- 「記事書くから広告を!」企業に媚びる大マスコミの悲哀
ソース:サイゾー http://www.cyzo.com/2009/03/post_1567.html より抜粋
未曾有の不況の最前線で取材をし、記事を書いている新聞・雑誌各社の経済記者たち。
大企業を苦境に陥れる不景気という名の黒い影は、それを報じる側のマスコミ各社にも及びつつあるようで──。
[座談会出席者]
A......全国紙経済部記者 B......全国紙経済部デスク C......経済誌記者
(中略)
企業からの広告出向激減でブラックジャーナリズム化!?
C でも、実際、マスコミと企業経営者との関係も難しいと思いますよ。11月にトヨタ自動車の奥田碩相談役が、マスコミの厚労省批判報道に対して
「厚労省たたきは異常な話。マスコミに報復してやろうか。スポンサーを降りるとか」とか発言しましたよね。
B あったね。奥田さんは、俺が現場の記者の頃はマスコミにはわりと愛想が良かったから意外だったけど。
C これはもちろんマスコミ批判という面もあったみたいですけど、どちらかというと、トヨタ自動車の社長交代に関する報道を牽制する意味が大きかったみたいですよ。
B どういうこと?
C トヨタ自動車は、創業家の豊田章男副社長が近々次期社長に就任することが公然の事実となっていますが、マスコミの一部に、
「今の時代に創業家がまたトップの座に座るなんて、少々おかしいのではないか」なんていう批判が出ていました。それが奥田さんの耳にも入って、
そういった批判の声を封じなければいけないと考えたみたいなんですよ。そんな狙いから、あえてマスコミを威圧するようなことを言ったんだそうです。
B ふーん、なるほど。そういう見方もあるのか。でも、12月に朝日が「豊田章男氏が社長就任へ」って1面で書いていたけど、日経ほか各紙は、基本的にはどこも無視している状態だね。
A 朝日新聞は、「このままでは、どうせ日経に抜かれる」と考えて、相当なフライング覚悟であの記事を書いたみたいです。まあ、別にすぐ交代するわけじゃないから、
各紙とも今は追っかけないで様子見ということなんでしょう。実際、社長交代は今年6月頃のようですから。
>>2以降に続く
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:50:15 ID:hUq0sCrQ0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| …これで戦いの年季の違いというのがよおーくわかっただろう
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 『相手が勝ち誇ったとき そいつはすでに敗北している』
{t! ィ・= r・=, !3l これが麻生太郎のやり方
`!、 , イ_ _ヘ l‐' 支持率低下でますます健在というところかな
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 3 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/07(土) 22:50:35 ID:???0
- B しかし、トヨタの業績の落ち方は本当にひどいな。09年3月期の営業損益が赤字に転落すると発表したけど、1941年以来の赤字っていうからすごい。
C まさに"トヨタショック"ですよね。でも、最近のトヨタにおごりがあったのもまた確かで、「乾いた雑巾を絞る」とまでいわれた同社のコスト削減努力も、
最近は弱くなってきていたみたいです。若手社員は「俺は世界のトヨタの社員だ」って、接待費なんかも使いまくっていたみたい。
それを経営陣も問題視しているようで、「プレゼン資料にはカラー印刷のパワーポイントは使わずに、モノクロ印刷のワード文書にしろ」なんていう細かい指示も飛んでいるとか。
A それはすごい。
B 君も驚いている場合じゃないよ。もっと露骨なのは広告費の削減で、トヨタをはじめとして国内企業の広告出稿の減り方は異常だよ。
朝日や日経でも、以前なら見られなかったようなアヤしい広告も目にする。
C 「関節が痛くならないサポーター」とかね(笑)。それと、広告単価の安い、雑誌や書籍広告なんかも。
B でも、各社とも危機感を感じているようで、経済部のデスクには「もっと広告営業がしやすくなるように、個別の企業のいいニュースを載っけろ」なんていう
指示が多くなっているよ。でも、これって報道機関としては相当に問題があるよな。
A もっと露骨なのだと、「広告出稿に積極的でない企業のニュースの扱いは小さくするとか、いろいろ対応を考えろ」なんてことまで言われることもあるとか。
C そこまでいくと、なんだかもはやブラックジャーナリズムみたいですねえ(苦笑)。
B でも、今年の景気の冷え込みはもっとひどいだろうから、実際、メディアへの広告出稿もさらに落ち込むだろう。今のままじゃ経営がもたない
報道機関もこれからどんどん出てくるだろうから、合併やM&Aなんていう動きも出てくるんじゃないかな。今までマスコミは、経営という視点を
度外視してやってきたけど、もうそれじゃあ成り立たない時代になっている。特に、多くの社員を抱えて固定費が多くかかる新聞社は厳しい時代を迎えるのは間違いない。
A マスコミも取材するばかりじゃなくて、取材される側になってしまいますね。
C 何かあった際には、私らでしっかり書きましょうよ(笑)。
(終わり)
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:50:36 ID:GOmG1X4h0
- 介護の資格を取るんだぁ!
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:52:13 ID:xh8LP1ET0
- 恥も外聞もなくタカリ体質を前面に押し出して来たわけかw
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:52:29 ID:aNhOwslNO
- 広告屋の性格の悪さは異常
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:52:31 ID:3dxsg5Ml0
- 心の底からドケチなトヨタが接待費を使うまくるわけねえじゃんw
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:53:33 ID:U+hCWATIO
- あの年収で危機とか言われても全く同情できない。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:53:40 ID:HayRdi+m0
- 対談形式だと携帯小説並に読みやすいな(苦笑)
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:53:51 ID:CRHViykYO
-
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[益誤味] (^o^) 広告史観じゃね?
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:54:41 ID:4jrX2RdA0
- わははwこれは逆効果だろ もっとやれ
不信感に油を注いで火をつけて、確信に変えるだけ
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:55:18 ID:5ScwUCQn0
- >>そこまでいくと、なんだかもはやブラックジャーナリズムみたいですねえ(苦笑)。
……(苦笑)じゃねえだろ いろんな意味で
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:55:18 ID:zF2fmIRs0
- >>1
これはジャーナリストじゃなくて、完全に広告屋の会話。
実に間抜けな会話だw
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:55:24 ID:FzhrmWHC0
- いい記事(笑)
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:55:24 ID:pr/ksRS50 ?2BP(50)
- 広告収入以外のビジネスモデル持たないとだめなんじゃね?
今まで通りの事やって今まで通りぼろ儲けってのは虫が良すぎない?
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:55:56 ID:ccQsjaR6O
- 最近のサイゾーは本気だな
いいぞいけいけ
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:56:10 ID:+dfG+oB/0
- 公的資金注入の話、本当っぽくなってきたなぁ
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:56:11 ID:sIDE2MP6P
- >C そこまでいくと、なんだかもはやブラックジャーナリズムみたいですねえ(苦笑)。
こういう嘘は白々しいからやめようよ。
今の時点で、十分ブラックジャーナリズムなんだからさ。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:57:17 ID:RR5fECcu0
- 広 告 税 導 入 を 恐 れ る 広 告 代 理 店 と マ ス コ ミ の 工 作 員
広告非課税はマスコミの三大利権のひとつ
1、諸外国に比べ異常に安い電波使用料で放送局大もうけ
2、放送法に罰則がなく、捏造・偏向報道やり放題
ちなみに安倍元総理はこれに罰則を設けようとしてマスコミの総バッシングに遭って辞任
3、CM等の広告費は非課税
これにより広告費が安くなるのでマスコミと広告代理店は大儲けできる。
今回、麻生総理はこの広告費に課税しようとしている。(バーターとして接待交際費を一部非課税にするらしい)
2005 年の日本の広告費は 5 兆 9625 億円、前年比 1.8%増
ttp://www.dentsu.co.jp/news/release/2006/pdf/2006009-0220.pdf
広告税を10%掛けると5000億の税収になる。
いっその事100%にしてしまえば、消費税増税なんて必要なくなる。
ちなみに、麻生総理は広告税導入に前向き
ttp://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
しかし、広告費に課税されるとその分、広告費が高くなり、ただでさえ減少傾向にあるマスコミのCM収入が
さらに減少することになる。
だから、マ ス コ ミ ・ 広 告 関 係 の 工 作 員 は 異 常 な ま で に 麻 生 総 理 を 叩 き ま く る 。
叩き方がテレビ・新聞とソックリなのはそのためだ。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:57:27 ID:LfIfZWDBO
-
ペンが剣よりも暴力に。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:57:32 ID:i8MUvetS0
- http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:58:20 ID:jD69VtAy0
- 最近、景気は悪いがメシウマな話題が多いな。
他人の不幸は蜜の味。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:58:34 ID:TiI/Qix10
- >C トヨタ自動車は、創業家の豊田章男副社長が近々次期社長に就任することが公然の事実となっていますが、マスコミの一部に、
>「今の時代に創業家がまたトップの座に座るなんて、少々おかしいのではないか」なんていう批判が出ていました。それが奥田さんの耳にも入って、
>そういった批判の声を封じなければいけないと考えたみたいなんですよ。そんな狙いから、あえてマスコミを威圧するようなことを言ったんだそうです。
こういう穿った見方で記事書くから恫喝されてるんだろが
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:58:36 ID:PDynnjOw0
- で、てめーらマスコミの姿勢はどーなんだよ
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:59:12 ID:mr451CTp0
- 電通 平成21年2月度単体売上高 (3月6日発表)
(前年比)
全社 972億17百万円 79.2%
新聞 94億70百万円 63.3%
テレビ 480億79百万円 83.1%
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2009/pdf/2009017-0306.pdf
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:59:20 ID:/NAjb5UG0
- >ブラックジャーナリズム
何をいまさら、元からじゃないか(w
うるさい民族のニュース記事の扱いを小さくしたり報道しなかったり、真の名前を報道しなかったり。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:59:23 ID:GoC9SuSd0
- 平均年収1500万を半分にするだけで解決w
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:59:40 ID:JsMoMRSU0
- 麻生が漢字間違いをしただけで一週間以上もひっぱっていたのに、それに比べたら小沢秘書の報道は皆無だな。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:59:46 ID:vFULzRX5O
- なんだこのクズ記事
「そんな話もあるんだ〜」なんてしっかり印象操作しようとしてるし
今までブラックじゃないとでも言うつもりか
こんな駄文載せてるヤツが
「私らでしっかり書きましょうよ(笑)」だと?
虫酸が走るわ。氏ねマジで
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:59:57 ID:mG35Zk//0
- 終わってるな…ジャーナリスト宣言
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:00:07 ID:Eql2po3A0
- こういう「座談会」って信用したことがない
どうせライターが1人で書いてるんだろw
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:00:41 ID:0e2p9KHYO
- マスゴミ必死杉
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:01:21 ID:vGrHCf7F0
- 国民に対する挑戦だよな。
「それってどうなの?」
こうやって問いかけて国民一人ひとりに考えさせることが肝要だと思う。
広告出す企業、スポンサーは良い企業。それ以外は悪い企業?
エコヒイキも甚だしい。
中立、公平の放棄を宣言したに等しい。
それってジャーナリズムとして、どうなの?
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:01:21 ID:MJdrOdRs0
- 収益増やさなくても無駄削ればいくらでも生きられる業界だろ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:01:52 ID:GEgRJjbVO
- 辞めちまえ
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:01:53 ID:e1v6JWli0
- 番組が糞だから結局イメージダウンですよw
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:02:33 ID:jD69VtAy0
- >>28
NHKは毎日やってるけどな。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:02:47 ID:T2rQ4wU30
- Lonely Planet
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:04:30 ID:Dm4KfS1G0
-
●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送 1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン 1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS 1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網 1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日 1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京 1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所 1080万円
9位、JSAT 930万円
あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
http://moneyzine.jp/article/detail/26808
・日本の主要マスコミの従業員年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:04:49 ID:farSp8M6O
- >>7
以前、トヨタで働いてた女に話を聞いたんだが、トヨタにはコーヒーはおろか、お茶っ葉すら無いらしい。
お茶出して接待する相手がいないからなw
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:05:03 ID:ZkZChwWU0
- B もしあなたが煙草を吸わなければ、
C ちくわ大明神
B あれくらい買えたんですよ。
A あれは私のベンツですけど。
B 誰だ今の
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:05:08 ID:eGs55wnb0
- まぁ、マスゴミは多すぎるから、多少なくなればいいのに。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:05:14 ID:FB1cygiM0
- ますます信用されなくなって終了だな
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:05:38 ID:MiwoFp5q0
- 例えば電通はIR情報としてメディア別の月次を公表してる。
ttp://www.dentsu.co.jp/ir/zaimu/uriage.html
長いスパンで見ると、新聞の落ち込みは好不況関係ない。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:06:51 ID:Y+15aTeE0
- 「いい記事を書く」→大げさ・しらじらしすぎてかえってマイナスプロモーション
「積極的でない企業の扱いを小さく」→影響ゼロ
どっちがいいかな?
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:07:09 ID:Dm4KfS1G0
- ↓この方法、テレビ局にも新聞社にも【 マスコミ全般 】に使えるでしょ。
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)
ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。
問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。
天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。
質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
これやってもスポンサー企業が動かないなら、スポンサー企業の前で【 抗議集会 】やるしかない。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:07:34 ID:F7EMil9W0
- すげぇwwやりくちが総会屋と変わんねぇwwww
株主総会の時期になるとこの口で総会屋批判するわけだ
日本のマスゴミはゴミだと思ってたけど、腐臭を放つ生ゴミだったんだな
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:07:56 ID:IOnNq/Lf0
- 広告を出している企業の不祥事は書かないんだろ
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:08:05 ID:HJFp1CHb0
- 新聞が売れなくなれば捏造報道もできないし、誰もテレビを見なければ洗脳もない。
新聞を読まない、テレビを見ないなんて今すぐやれることだろ。
みんなでやれば日本は明るくなるぞ。
- 50 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:08:30 ID:HayRdi+m0
- 実際、マスコミ無い方が世の中良くなりそうだよね(苦笑)。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:08:43 ID:SUJzUVFSO
- マスコミ不況とか変態新聞6月危機説とか言われてるけど、
そんな簡単に潰れやしないだろ。
と思ってたんだけど、最近のこの手の話題の多さを考えると・・・。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:08:44 ID:Le4ANbFe0
- 一生提灯持ちやってろよw
相変わらずゴミは腐ってるな
まあ企業犯罪や法令違反を弱いとこしかやらない時点で終わってたけどw
リコール隠しなんてひどいもんだったよなw
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:09:58 ID:wshF474vO
- 読者にアピールするならまだしも、
広告が欲しいがために、企業へアピールか…。
まっ、これじゃ、衰退の一途をたどるわな…。
ヒント…ほとんどの読者は、
広告が見たいから新聞を購読するのではない。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:10:49 ID:nE+cBVat0
- 先週の日経新聞にJTのカラー広告が出ていて、珍しいなと思ったら、
案の定、別のページにJTのイメージアップ記事が載っていて笑ったw
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:11:00 ID:lbb3q5Q40
- >>1
いいよな、2ch記者は馬鹿でもつとまるし
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:11:44 ID:rb0570s00
- >B でも、各社とも危機感を感じているようで、経済部のデスクには
>「もっと広告営業がしやすくなるように、個別の企業のいいニュースを載っけろ」なんていう
>指示が多くなっているよ。でも、これって報道機関としては相当に問題があるよな。
すでに多くのマスゴミは報道機関として問題ある記事ばかり書いてますがね
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:12:40 ID:Xw/kG3g80
- マスメディアは社会の・・・なんでしたっけ?(笑)
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:12:53 ID:EMLpN8UP0
-
マ ス ゴ ミ の 断 末 魔 の 悲 鳴
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:14:02 ID:sqcG41UFO
- これは酷いwwwwwwww
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:14:38 ID:+3peUaff0
- あ、ぽこたんインしたおAA祭が懐しい。
ぽこたん、
今日もいいよいいよ〜
ついでにこっちもよろしくね☆
ただいま法務省では、日本国内在住の外国人に対する法改正に際し、
法務省パブリックコメント募集中(※3月9日必着!)
パブリックコメントという形で、国民の声を広く募集しています。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300130030&OBJCD=&GROUP=
法務省の担当者に話を聞いたところ、
この案件の、出入国管理や移民に関係しなくとも、
外国人に対する法律について、これは改正が必要、と
思うところがある方は、何でもどんどん意見を挙げてOKだそうです。
例
・退去強制手続きの一連の費用の、本人負担
→現在は、これらの費用を国のお金で賄っているとか。
・不法滞在者の外国人には、高い罰金≒税金?を課す制度
→不法滞在をして稼いだお金を、みすみす本人に渡すのは問題かと。
・特別永住外国人(在日)の通名廃止を希望します。
問題は、締切日が来週の月曜日の3月9日ということで、
時間がありません。ご賛同いただける方はできるだけ広めて、
国民に認められた、まっとうな意見方法で、
日本を正しい方向にするために、国民の声を届けましょう。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:15:09 ID:AGLi/EYoO
- 本当にゴミです
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:16:18 ID:uorUEyFYO
- 最近は特に大広告主のJTの影響でたばこの持ち上げっぷりは凄い。
大手マスゴミからは禁煙はおろか分煙論すらなくなりつつある。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:16:42 ID:A+YyXOJZO
- 広告特集とか普通にあるけどね
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:16:49 ID:uKMawer70
- 黙って淘汰されろよクソマスゴミ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:16:52 ID:+3peUaff0
- あ、ぽこたんインしたお(・∀・)!
あの祭りがよもやここまで延焼するとはw
こっちの方もよろしくお願いします。時間がありません><
ただいま法務省では、日本国内在住の外国人に対する法改正に際し、
法務省パブリックコメント募集中(※3月9日必着)
パブリックコメントという形で、国民の声を広く募集しています。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300130030&OBJCD=&GROUP=
法務省の担当者に話を聞いたところ、
この案件の、出入国管理や移民に関係しなくとも、
外国人に対する法律について、これは改正が必要、と
思うところがある方は、何でもどんどん意見を挙げてOKだそうです。
例
・退去強制手続きの一連の費用の、本人負担
→現在は、これらの費用を国のお金で賄っているとか。
・不法滞在者の外国人には、高い罰金≒税金?を課す制度
→不法滞在をして稼いだお金を、みすみす本人に渡すのは問題かと。
・特別永住外国人(在日)の通名廃止を希望します。
問題は、締切日が来週の月曜日の3月9日ということで、
時間がありません。ご賛同いただける方はできるだけ広めて、
国民に認められた、まっとうな意見方法で、
日本を正しい方向にするために、国民の声を届けましょう。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:17:18 ID:UdahdAQI0
- 腐ってますね
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:17:23 ID:uRGwT/Z+0
- >>57
敵
寄生虫
疫病神
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:17:42 ID:6n9WCrOkP
- マスコミ消えろ
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:17:55 ID:zF2fmIRs0
- >>57
木刀
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:18:11 ID:nE+cBVat0
- 週刊誌も、一番いい広告欄はJTが押さえてる。
単価も高いんだろうなあ。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:18:40 ID:x75Jf7sd0
- >そこまでいくと、なんだかもはやブラックジャーナリズムみたいですねえ(苦笑)
だめだ、こいつら。
ジャーナリストなんて意識は欠片も持ち合わせてないんだなということがよくわかる、
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:19:04 ID:2IJKfoIzO
- マスゴミザマァwwwwwww
日頃の行いが悪過ぎるから見捨てられるんだよwwwwww
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:19:23 ID:CivvmaT2O
- >>57
便器
つまり糞食い野郎の掃き溜めってこった
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:20:08 ID:kT7cg37E0
- ほれあの財務大臣様のモウロウ会見でその場でそのもうろさに一言の質問も出来なかった
マスコミが一方ではNHK問題で政治権力との距離とか云々・・・・・・。
もう笑いしか出ないわな、記者団にどよめき・・・みたいな
まるでテレビの前の視聴者の感想みたいな記事送って、それが仕事の成果だというんだからな。
政治家に尻尾振って、財界の顔色窺って、マスコミってなんなのさ?
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:20:20 ID:aCCrmApb0
- しかし一社くらいちゃんとしたマスコミがあっても
いいと思うのだが。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:20:51 ID:24c62ARG0
- おいおい、いつまでこんな話題にかまっているの?
「マスゴミ献金疑惑」の方はどうした!?
なーんで、マスゴミは、この疑惑を報道しないんだ?
(さらにこの疑惑を暴露した記事で3/5夜に2chニュー速+にスレが立ったがその後消失!)
-----------------------------
726. Posted by 2009年02月15日 22:23
ちなみに民主党某議員のお話によると マスメディアは赤字続きで6月の決算時期にM社が破綻することがほぼ確定するそうだ。
それに引き続いて、業界全体が打撃を受ける可能性が高いためu氏とw氏が各政党に政権交代後、
各メディア社に公的資金(千億円規模)を投入するように打診したらしい。
もちろん自民党は拒否。しかし民主党はその条件を飲み、代わりに政党の宣伝と、現内閣のネガティブキャンペーンを締結した。との話。
だからあたり前なんだよ。どっちにせよ解散総選挙は2ヶ月掛かるため 6月までにマスコミは何としても解散総選挙に持ち込みたいのよ。
何でマスコミそんなに総選挙させたいの?って聞いて、もらった話。
だから4月解散にこだわってんだな。
-----------------------------
↑↑
マスゴミが偏向報道に必死な理由はコレ。マスゴミが日本の民主主義を崩壊させている。
マスゴミは報道の自由という名の下、好き勝手やっている。
都合の悪い事件は隠し(*1)、国民を扇動するときはいくらでも偏向報道する。(*2)
(*1: マーム死体水,毎日変態報道,オーム事件,他にもあるから挙げてくれ。)
(*2: 第2次世界大戦前にマスゴミが何をしたか歴史を学んだものなら知っているだろ。
不二家も醜かったし。最近の扇動はこちら http://www.youtube.com/watch?v=P3gzq3AtJkI )
マスゴミ(よりによってM社)への公的資金投入は断固反対すべきだ!!
さて、君に与えられた指名だが、、、
このこと知らない日本人がいたらこっそり教えてあげることだ。
例によって方法とメンバーの人選は全て君に任せる。
言っておくが上の文章を縦読みしてもムダである。もっと頭を使いなさい。検討を祈る。
なお、この掲示板は自動的に消滅する。
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:22:00 ID:QjyvN6K8O
- どうか、変態新聞以外の新聞社が一丸となって
変態waiwai騒動の取材をして下さい。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:22:12 ID:W+DIQz5p0
- >>49
テレビはもう要らんね。
つべでも見てたほうがはるかにマシ。
新聞はネットで足りる。
新聞社が飛んでも、通信社があればおk。
まあ、なんだ。
さっさと逝け、マスゴミ。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:22:36 ID:HdGkSuJw0
- こんなんやったって消費者が一層離れていくだけだろう。
金払って提灯記事読むほど暇じゃないんだ。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:22:44 ID:RDmVj497O
- >広告に積極的でない企業の扱いを小さくする
脅迫ですね
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:24:11 ID:RR5fECcu0
- 日本最大の既得権益集団は、テレビ局である。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:24:16 ID:Z5vVsiwe0
- 要は今までと同じようにしますっていうことなんだろ?
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:24:55 ID:nZQE+pCv0
- 若い奴が接待費使いまくれるわけないじゃん。
ほんと馬鹿記者ぞろいだな。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:24:58 ID:gxChAjVu0
- 過剰な宣伝はウザがられてスパム扱いされる時代ですよ。
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:25:26 ID:7Hdofp5j0
- パチンコ業界には刃向かいません
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:26:12 ID:u52KKszD0
- >広告に積極的でない企業の扱いを小さくする
これって今までと同じやんw
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:26:47 ID:OXNYVZ2f0
- 新聞社の社長と談笑した後は、元役員室長と超談笑
http://nobukococky.at.webry.info/200902/article_10.html
夕刊廃止は前進への第一歩だよ。今後の改革にも期待しているからとエールを送る
夕刊廃止「僕としては拍手喝采」と社長に直接話した
http://nobukococky.at.webry.info/200902/article_2.html
産経新聞が夕刊を廃止した2002年4月頃から時代にそぐわないとみていた
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:27:47 ID:Vg4eUouq0
- >若手社員は「俺は世界のトヨタの社員だ」って、接待費なんかも使いまくっていたみたい。
接待費を使う相手はお客様。トヨタほどの会社にもなると、普通は使ってもらう側。
これ書いた記者の世間知らずぶりが透けて見える。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:27:48 ID:xgOZjYAS0
- 文屋風情がw
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:28:31 ID:51Ycppnj0
- マスゴミも一般企業と同様に何社か潰れてみてごらんよ
タカビーな態度も改まるでしょ?
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:28:39 ID:ZL4/6CXN0
- 少なくとも、記者個人の変な思想を勝手に込めるのだけは即時やめてくれ。
広告の荒廃はこの一線にあり。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:28:43 ID:I7GCUKiJO
- 新聞にチラシが挟まって居ると思ったら
全部チラシでした
番組にコマーシャルが挟まって居ると思ったら
全部コマーシャルでした
どっとはらい
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:29:53 ID:ms27k0uO0
- >>1
百害有って一利無し。
廃業しろ。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:30:41 ID:HJFp1CHb0
- たまに番組風のCMとかニュース風のCMやるけど、アレはマジでやめてほしいな。
ものすごい感じ悪い。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:31:32 ID:0udbO9/X0
- >1
>企業からの広告出向激減でブラックジャーナリズム化!?
「化」?
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:32:30 ID:C7hrQvWf0
- 「経済が明るくなるようないい記事を書くから広告を!」
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:33:20 ID:ot2udKXQO
- メシウマwwww
ゴミメディア潰れろwww
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:35:08 ID:u0dXozkJO
- たまらないやさぐんだん
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:35:44 ID:5I06hSQ/0
- 企業アンケートなどで、当社のキャンペーン等を何処で知りましたかという項目
新聞、雑誌、テレビ、チラシ広告、インターネット、知人、その他、必ずインターネットに印をつけてます
絶対にテレビや新聞にはしないところがポイントです。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:36:01 ID:ZR90GJPN0
- もう新聞は、ラテ欄と広告だけで良いんじゃないか?
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:36:43 ID:8t96JWDxO
- ハイハイ未曽有未曽有
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:37:07 ID:Lb3hztCzO
- 産経と赤旗以外つぶれていいよ
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:38:13 ID:EHG7xe5q0
- いい記事(笑)
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:39:27 ID:Fve4sdgR0
- >>1-3>>10-13
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行(じぶん銀行)またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJ(じぶん銀行)とみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切
・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%
【金融】みずほの斎藤宏頭取、不倫辞任?…テレ東巨乳記者と“路チュー”で「斎藤降ろし」加速か (ZAKZAK)[08/07/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216353333/
【社会】三菱東京UFJ銀行幹部が「オリコン」未公開株で利益 旧オリコンの融資担当行員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228142646/
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:41:02 ID:6ASGN03l0
- 宗教に媚ってる新聞社もあったな
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:41:09 ID:awaXePZF0
- >>55
実際マスコミが無くなったら2ちゃん記者はどうなるんだろう。。。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:42:06 ID:aEoElGk90
- >>1
>マスコミの一部に、 「今の時代に創業家がまたトップの座に座るなんて、少々おかしいのではないか」なんていう批判が出ていました。
株主でもない奴らが何様のつもりだよ、全く。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:42:41 ID:Vg4eUouq0
- >>106
電凸記者ばかりに
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:43:04 ID:s4X3ouf80
- 企業に媚びる、そして客が離れる
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:43:07 ID:F7EMil9W0
- 麻生の偏向報道が始まった前後辺りから、TVのニュースや新聞は見なくなった。
テレビはニュース以外のドラマ・バラエティ、新聞はラテ欄等。
報道的なものはネットで自分で調べてるが不便はない
三流ジャーナリズムを続けた結果、みんな気づき出したんじゃないか?
マスゴミはいらない、ネットで事足りる、と。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:43:56 ID:6wTcxgDW0
- 信頼されなくなり、ますます売り上げが下がるだけだから、
好きにやれよ。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:44:02 ID:07+cyv2m0
- >>49
TVは映画、ドラマは見るけど、ニュースなんか見ないぜ。
ゴミが与えたい都合のいい情報・餌を、口をあけてただ受動的に待つなんてバカ。
もはやネットで自ら能動的に取得すべき時代だ。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:45:25 ID:1pt96e2O0
- そもそも広告なんて効果があるから出すモンだろう
新聞広告及びテレビの広告ですら効果が薄くなってるのは
元々提灯記事しか書けないマスゴミのコンテンツを一般人が見離し始めているからだろうがw
提灯記事しか書けないマスコミなんか消えてしまえばいい
- 114 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:45:50 ID:Jd9GTavXO
- まともな記事を書ける能力がないのに、
何を言っとるのかね、この人たちは。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:47:20 ID:1P8tBQdAO
- 今のマスコミは広告を取る為なら日本の国益を損なうような記事でも平気で書いてしまうクズ
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:47:36 ID:YV755zwXO
- 地元紙はお悔やみ欄や県内情報があるから買うけど、全国紙の存在意義って何?
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:47:59 ID:gTWrRZe70
- ためしに一社だけ思いっきり愛国的な放送・記事にしてみたら
意外と視聴率・発行部数も上がって広告もとれるのでは?
日本にいいニュースがあったら隠さずにとりあげ
自衛隊の式典とかも生放送で見せてくれる
スポーツも四の五の言わず思いっきり日本びいきで勝ったら喜ぶ
憲法でも教育でも外国のことでも悪いものは遠慮せずに批判する
だめですかね?
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:50:15 ID:EMLpN8UP0
- >>117
おれはいいと思うがww
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:50:17 ID:Zjf9EXyKO
- >>117
そんな事したら電通に潰される
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:50:46 ID:FJ+PrgNj0
- 叩き記事しか書けない妄想記者しか居ないんだから
スポンサーが下りるのは自明の理と言う事だろ
テレビも新聞も揃って自民と企業の叩きだからな
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:50:57 ID:qLgXHcCfO
- 保健所に張り付いて食品メーカーに対する消費者クレーム情報を集め
健康被害なんて生じない小さな問題を新聞記事で叩いて大問題にして
メーカーを回収に追い込んでは、
お詫び広告で、一切値引きの無い広告収入を稼ぐ
しかも全国5紙の内仮に自社にお詫び広告を出さないとドンドン後追い記事を載せる
それがマスコミのいわゆるビジネスモデルだったが、さすがにそんな脅しが通じなくなったな
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:52:35 ID:zvNvovxm0
- >[座談会出席者]
>A......全国紙経済部記者 B......全国紙経済部デスク C......経済誌記者
机をはさんで二人かよw
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:52:37 ID:ebAlRfkuO
- 今どき広告出すくらいなら商品の価格を下げろって。
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:52:54 ID:53n2P19g0
- 人様から集めた募金を広告費に使って
あからさまに狂った偏向記事を書かせるのに必死すぎる日本ユニセフに媚びる
ゴミウリ新聞のことですね、わかります
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:52:56 ID:25UDa0ci0
- さんざ不況煽ってんだから広告減らされても文句言えないだろうが
参院選直後の「お前ら喜んでるけどこれから大変だぞ?」の麻生の言葉まんまだってのに
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:53:23 ID:AViAtGOb0
- >>3
なんだかもはやブラックジャーナリズム
なにをいまさら
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:53:41 ID:r1976HxE0
- 値段は2倍で良いから広告なしで質の高い新聞が欲しい。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:54:37 ID:sICLKfmT0
- 俺の会社も良く取材されるんだけど、
広告出さないと分かると、没か極小記事w
紙媒体に広告出しても反応は0.5%以下だからしょうがない。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:54:40 ID:ZtFScNDpO
- >>112
TVでドラマとかよく見るなぁ..
オレなんかジャニーズばっかだから最近ドラマみたことねぇわ。バラエティは草加タレントばっかだし
ピタゴラとぜんまいざむらいがあれば、あとはどうでもいいや。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:54:47 ID:N4xwMHD1O
- マスコミっていい商売だよな
バカでも、自分より優秀な官僚・医者・政治家を叩けるんだもん
だから年収300万でよくね?
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:55:02 ID:twvHo5bM0
- 麻生さん応援&マスコミ涙目作戦!!
麻生太郎首相の本購入イベント【3/10】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1235905027/
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:55:13 ID:b/AoUGlf0
- 何?この上から目線wwww
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:55:22 ID:F7EMil9W0
- >>117
面白いと思うw
案外伸びるんじゃね?
逃げも隠れもせず漢らしく「愛国新聞」って新聞名なら間違いなく取るw
- 134 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/03/07(土) 23:55:30 ID:kKrr+4jX0
- 某大手アカヒ新聞の紙面広告の最近のバランスの変化は悲惨なものに
変わってきてるにみんな気づいたかな? 折角の休日カラー版紙面
(もちろん高いカラー広告用よ)に広告主がいなくて白黒広告が
載ってしまったり、ロゴや内容が広告の方が地味でバランスが
取れなくなってたり、平日特別版(次期リストラ候補部門編集?)
がカラー新紙面を分捕ったはいいが、紙面広告足りなかったり。
あせりまくりだぜ。 天○人■で応援してもダメなものはダメ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:56:01 ID:HdGkSuJw0
- >企業からの広告出向激減でブラックジャーナリズム化!?
昔から「羽織ゴロ」と揶揄されておいて何を今更。
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:58:07 ID:u52KKszD0
- >>107
トップになるって事は失敗すれば責任取るって事、その気でいるなら必ずしも悪い事ではない
むしろ株主として、責任取らないくせに影響力だけは行使する、朝日新聞社の株主創業者一族が(ry
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:58:09 ID:nrnn6loW0
- もういい、潰れろ
既存のマスコミは害悪でしかないじゃないか
>>1を読むとどんだけ腐ってるかよくわかった
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:59:41 ID:YmxoR9NRO
- >>117
反日的な新聞があるんだからそんな新聞があってもいいよな
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:59:43 ID:83XnntoLO
- 代理店が中ヌキしすぎなんだろ
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:59:59 ID:25UDa0ci0
- まあ好きにすりゃええがな
それでマスメディアが潤うわけでもなし
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:00:19 ID:rli2o2w5O
- 「扱いを縮小する」ってw
なんだ、やっぱし上から目線かよwww
m9( ^д^ ) いいからくたばれ! クソマスゴミがw!!
- 142 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/03/08(日) 00:00:28 ID:douX43ZT0
- えっと・・・朝日新聞のブラックジャーナリズム宣言ですか?
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:00:32 ID:a7KmE6kLO
- >>136
村山家と記者上がりが闘った結果今に到る
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:02:02 ID:hN1NN0IX0
- http://diamond.jp/series/kishi/10029/
> 紙が廃れてネットが中心となり、そこで無料モデルが展開されたら、一体どうなるでしょうか。
> ジャーナリズムが忠誠を尽くす対象が読者から広告主に変わってしまうのです。広告主に媚び出した瞬間、
> ジャーナリズムは妥協し、テレビのワイドショーのように話題性や事件性のみが優先されるようになるでしょう。
などという心配をする必要はなく、既に広告主に媚びていたというオチ。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:02:03 ID:TWiFJTTT0
- >>124
でもこれって逆に言えばサブカルも広告主になれば
好意的な記事書いてくれるとこあるかもしれないってことじゃないの
・・・結局金か
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:02:18 ID:HdGkSuJw0
- http://blogs.yahoo.co.jp/hoshiyandajp/7458441.html
フランスの英雄ナポレオンが100日天下を取ったときの話
エルバ島に流されていたナポレオンは、1815年パリに戻って復位を成し遂げるためエルバ島を脱出。
ナポレオンがグルノーブルからリオンと次々と征服しパリに近づくと、パリの新聞の見出しが次のように変化していった。
「コルシカの怪物、流刑地を脱出」→「食人鬼、グッラクスへ」→「王位簒奪者、グルノーブル入り」→「専制皇帝、リオンを占領」→「僭主、パリ50マイルに迫る」→「ナポレオン、明朝パリ到着」→「皇帝陛下、フォンテヌブローにお入りになる」
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:04:18 ID:C6L8jRIJ0
- >>145
層化の一面広告とかな
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:05:30 ID:gdp2uT+w0
- マスコミの方向。
自民に対しては竹中退潮&次期総裁は与謝野が好感度大。
民主に対しては日テレ・フジ・全国紙(朝日含む)は検察による小沢リンチを支持、後任は岡田と煽る。
与謝野と岡田の共通点は消費税増税。
麻生も増税支持を明言したことを考えると、
年次改革要望書の実現にはケインズ亀井はもちろん上げ潮減税路線も失敗で増税が必要不可欠と判断したアメが
小沢路線(多分ケインズ路線)と上げ潮路線を同時に始末させたといった所だろう。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:06:38 ID:oQ8n6q/k0
- 不況煽ったら自分のところに返ってきた。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:09:19 ID:ffhmrs3v0
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 不況煽ったら自分のところに返ってきたの巻でござる
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:10:32 ID:R+QUebYlO
- 最終的にモノクロで印刷する事を前提にパワーポイントで資料は作れる。
また、ワードでカラー印刷用の資料作れと言われたら作る事は可能。
て言うか、オープンオフィス導入ぐらい言えよ。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:11:14 ID:F5S6hJIk0
- >>123
それじゃ、誰も買わないんだが。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:12:28 ID:xb+hTRk00
- 因果応報
自業自得
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:12:57 ID:2KUhORHX0
- > もっとも二十年も昔と比べては今の新聞の科学記事は比較にならぬほど進歩したものである。
>昔ある大新聞の記者と称する人が現在の筆者をたずねて来て某地の地震についていろいろの
>奇問を連発したことがある。あまりの奇問ばかりで返答ができないからほとんど黙っていたので
>あるが、翌日のその新聞を見るとその記者の発した奇問がすべて筆者によって肯定された形で、
>しかもそれは記者の問いに対する筆者の答えとしてではなく筆者自身が自発的に滔々《とうとう》
>と弁じたような形式で掲載されていた。そうして「異変」という言葉がなんべんとなく記事の間に繰
>り返されているのをなんのことかとよく考えてみたら、それは「イオン」のことであったのである。
>こういうのを見るたびに、われわれ読者は、同じような歪曲《わいきょく》が政治外交経済あらゆる
>方面の記事にも多少ちがった程度で現われているであろうと想像しないわけには行かないのである。
「ジャーナリズム雑感」 寺田 寅彦
http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2492.html
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:13:44 ID:ZK6P3y5H0
- マスコミは公的資金で救済されるので安心www
だって第四の権力だしwww
- 156 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:15:23 ID:7IaKgXSv0
- 「悪い記事を書かないから口止め料として広告を」から
「いい記事を書いてやるから広告を」に変わっただけw
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:15:52 ID:rgzrGT0X0
- いい記事=新聞社にとって都合のいい記事
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:16:51 ID:PB+hOeVS0
- サイゾーねぇ…
日刊ゲンダイとか、夕刊フジみたいなもの?
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:18:15 ID:Zl/oB5eI0
- 「風評流されたくなかったら金よこせ」って
文屋がもとの商売に戻っただけじゃん
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:19:21 ID:lYE4CsMqO
- マスゴミざまぁwww
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:19:32 ID:8NEwPnRoO
- テレビCMだろうが紙面広告だろうが、それを見て「あ、買おう!」ってなるものってそんなにない。
車とか家なんか、十分な比較検討の末に決断するものだろ?
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:21:51 ID:9FZTmuqT0
- >>143
どっちが勝っても、不祥事や捏造報道しても一切責任取らねーw
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:22:33 ID:neLksCGN0
- "パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
【オピニオン】日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。…高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト) ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235368063/l50
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO) ←パチンコ
194位 武井博子(武富士) ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)
230位 糸山英太郎(新日本観光)
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)
407位 福田吉孝(アイフル) ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ) ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)
618位 重田康光(光通信)
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー) ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス) ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG) ←サラ金
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:22:40 ID:GPM8Onj20
- >>155
公的資金入れるなら平均年収は300万だな。
社員数半分以下にして派遣だ。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:24:37 ID:nBnH7mgQO
- 立てたのぽこたんだろうと思ったらやっぱり
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:26:17 ID:4PheJvecO
- マスコミ関係者がこぞって政界めざすわけだわ
怖いな
- 167 :脱税は犯罪!朝日新聞は脱税常習企業:2009/03/08(日) 00:26:40 ID:eZGHLBMHO
- 倒産まだー
+ *
∧,_∧ + ワクワク
(0゚・∀・) テカテカ
(0゚∪ ∪ ∫ *
と__)_).旦 +
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:27:11 ID:vJecLIKG0
- 潤沢な工作資金が流入してるトコロは、反日記事書いてるだけで安泰。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:28:42 ID:4dxQ/5zC0
- 購読料とスポンサー料と売国勢力から貰う金の比率が知りたいな
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:29:12 ID:CmO3b4HO0
- もともとブラックジャーナリズム
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:29:59 ID:tzZUtS4Q0
- バックは電通か?
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:30:56 ID:TC1A/tuf0
- 専門用語で言うと、羽織ゴロ。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:31:25 ID:zSdn+U4D0
- メディアなんてみんなそんなもんだろ
このスレで喜んだり怒ったりしてるヤツがアフォ
- 174 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:31:32 ID:WZNaA/+30
- 日テレ、なんで「キム・ガンホン」表記じゃいけないの?どこも申し合わせしたように
キム・ギュアンフョン??みたいな表記になって。
何で韓国人にはいつもこうなの?
韓国から恐喝でもされてんの?韓国人は怖いのかい?
誰か教えて。
『韓国ー日本』の表記。何コレ? 日テレ江川のウルグスの番組に
【TBS社員が韓国代表に】アメフトW杯、TBS社員など在日10人が韓国代表にhttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183029018/l50
【就職】「在日は武器」在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてTBSに内定http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168395245/
【TBS】TBSが在日朝鮮人の人権シンポhttp://hakuunn.exblog.jp/5051081/
【ドラマ】TBS韓哲APのおかげで原作ファンも楽しめる「猟奇的な彼女」にhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210999541/l50
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1078241431/
【テレビ】TBSが韓国のドラマ制作会社に共同投資 2005/08/31(水)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125433192/
【就職】「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてあのテレビ会社に内定!http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168417691/
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:31:34 ID:Cs5gbnhK0
- >>100
そのテレビがさらに酷いw
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:34:08 ID:5pN8advZO
- 所詮は銭ゲバ業界、目指すはNHK待遇だろ?
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:36:41 ID:Kdb+XliR0
- 社員の給料減らせばかなり経営楽になるだろうに。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:37:07 ID:l7Ss5EBM0
- もう日付だけ書いた白紙を一日一枚配れば
その方が役に立つかもしれん
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:43:17 ID:8D51dIeE0
- マスコミは広告で生きてるから、不況で広告減ると
ペンより金が強しがより悪化するのか
- 180 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:44:59 ID:GPM8Onj20
- A41枚に見出しだけ書いて
「続きはWEBで」でいいよ
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:51:05 ID:k+D5gmgp0
- >>180
URLとQRコードも忘れずに
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:52:36 ID:gWdfb1Bh0
- >>164
自動車とちがって関連いれてもたいした人数にならんから救済しなくていいよ
つかすごい反対してやる
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:55:37 ID:tzZUtS4Q0
- >>174
TBSだけでない
フジもチョンテレビ
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:04:30 ID:Z1KPJ9z00
- 所詮マスコミは営利企業。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:07:38 ID:IgBv1Ghz0
- >報道機関としては相当に問題があるよな
WAHAHA
なにを今さら
変態報道事件を業界ぐるみでスルーした時点で終了してますよ
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:10:48 ID:i0OfxiyVO
- >>180
マジ資源の無駄だよな
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:12:06 ID:ZXaW1KFO0
- 公的資金注入になったら
さすがの俺たちも、デモするよな?
なっ!!
な!!
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:12:49 ID:6Zvcb56E0
- >>117
80年代のアニメぶつけても勝てるだろ
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:14:14 ID:R1rQ2GJn0
- 80年代のアニメだったら、それこそおっさん世代も喜んで見そうだよ
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:16:57 ID:/xCekWGy0
- さっきアカヒ新聞の夕刊見たんだけど紙面全体の1/3以上が広告で
夕刊廃止した方がいいんじゃないかと思った
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:18:36 ID:Xa00y7BB0
- ああ、マスゴミって未だに「信用を失った」って事実を
認めようとしないんだw
こりゃ確実に潰れるなw
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:21:26 ID:Xa00y7BB0
- >>33
そういうのはどうでもいいんだw
重要なのは、「業界人」が問題の本質を理解しているかどうか。
「もっともらしく書いている」のに問題の本質を無視している
ようでは、業界全体として「信用の失墜」に気付いているやつは
皆無だろうw
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:22:32 ID:ZenrzWsrO
- >>77
クロスカウンターにすらならない壮絶な相打ちしたくないからやらないんだろうね。
特にアカヒとか。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:25:27 ID:ZenrzWsrO
- >>106
>実際マスコミが無くなったら2ちゃん記者はどうなるんだろう。。。
2chニュース板終焉のお知らせが流れるだけ。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:26:04 ID:A1AksQNC0
- ごめん、最近マジでテレビ見なくなった。
みたいやつは、録画してCM飛ばしまくってる
- 196 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:26:52 ID:LZolKfwgO
- マジで死んで欲しい
まともな報道機関ってBBCみたいに国営にしないと無理なのかね
せめて一つくらいまともなのが欲しい
- 197 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:28:14 ID:8D51dIeE0
- マスコミは話の種として必要
大衆報道としてなくなることはないだろうけどね
- 198 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:29:16 ID:ZXaW1KFO0
- >>196
政府の決定だとか広報だとか、見たくても見られないよね・・・。
あれ?NHKは・・・?
- 199 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:31:47 ID:nzYyhg/K0
- 何を今さら
一番格差の酷いマスコミ業界が格差格差と批判キャンペーン張りまくったり
消費を喚起する為に払ったスポンサー広告料で不況不況と煽る番組作って
視聴率稼いで消費を喚起するどころか逆に国民の財布のヒモを固くしたくせに
- 200 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:32:46 ID:orjE7/qnO
- 朝日だの毎日だの既存の古い体質引きずったところは全滅だろ
あとはホリエモンみたいな奴らが新しいマスコミ作るだけ
- 201 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:38:02 ID:Nh3/TanT0
- >>192
そんな恣意的な記事はいらん。
事実をありのままかけ。後は専門家に解説させろ。
意見が複数あるなら、複数の立場の専門家に。
そうして判断は読み手にゆだねろ。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:38:08 ID:sC4rLY7P0
- 広告欲しかったら代理店通さずに足で出向先稼いだ方がいいよ。
代理店に中抜きされる分価格下げたらいいだけの話なんだから。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:40:04 ID:wJeaI2c90
- >広告出稿に積極的でない企業のニュースの扱いは小さくする
広告の小さい企業はいい企業ってことか
- 204 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:44:14 ID:WiDyzvk50
- 公正中立でも何でもないっちゅうこっちゃね
- 205 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:47:38 ID:4AEb0fFVO
- 商売だなマスゴミも
- 206 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:48:56 ID:GmLKisWp0
- >>198
> >>196
> 政府の決定だとか広報だとか、見たくても見られないよね・・・。
政府の決定は、政府や市の広報から情報を得るべきだろ。
え?マスゴミを情報源にしている?だめだよ、マスゴミは都合の良い部分だけの偏った情報だけ流しているから。
例えば、政府官邸のホームページ。
http://www.kantei.go.jp/
景気対策につていも、2兆円の定額給金含む全75兆円の使い道をちゃんと説明している。
http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html
あと、動画ニュースも配信されている。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:51:46 ID:XI2ttyeRO
- 業界紙並みのちょうちん記事のオンパレードwww マスコミの使命なんて必要ないし、マスコミ自体不必要だわさ!
- 208 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:52:18 ID:GmLKisWp0
- >>203
> 広告の小さい企業はいい企業ってことか
そりゃそうだろ。
オレの地方では、新聞折込広告の40%が、「絶対やせるXX」、とか「パチンコ」とかの広告なんだが。
つまり、新聞業界は、こういった業種を応援しているんだよな。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:52:26 ID:ZXaW1KFO0
- >>206
おh、見たこと無かったわw
2chとNHKのぬーすだけだったよ。
偏向報道は分かるんだけど
ながら見できるからさー。
教えてくれて、ありがと−。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:53:17 ID:bp4viwCD0
- >>196>>198
各省庁のHP行って、新着情報あたり見てみそ。
どんだけマスゴミが報道してないか実感できるから。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:53:38 ID:7w9cWzae0
- そりゃ、アメリカ発の世界不況。
その中で内需市場が大きい日本のダメージは
世界的に見れば軽微だったのにマスゴミが麻生叩きの為に無意味に
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
と煽って本当に買い控えをおこさせて不況にしてしまったからな。
不況になれば企業も広告費を抑えるのはあたりまえだろ。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:54:45 ID:QGGQpeyO0
- 電通に媚びてたのがまともな方向向いてるだけ、だな
- 213 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:57:20 ID:G98aSanbO
- 最近は意識的に、新聞で広告打ってない企業の製品買ってる。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:57:54 ID:9FZTmuqT0
- >>210
記者クラブで情報独占しといてそれだもんなぁ
テレビ見てないでHP巡回しろって時代になる罠。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:58:44 ID:vjmdd2qo0
- ネット宣伝のほうが遥かに安上がり
- 216 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:00:46 ID:464sG8/l0
- 毎日新聞社は総花学会からイパーイ広告収入があったってことでおk?
- 217 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:00:58 ID:+Q6eogq50
- 広告のためなら売国もすれば、層化の手先にもなるような連中だもんな。終わってる
- 218 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:02:49 ID:nzYyhg/K0
- もうこれからは政府のHPのニュースソースでスレ立てすればいいじゃん
- 219 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:03:04 ID:kB7MeUA1O
- パチンコをけなすマスコミ記事が一切出ない理由だね
そのくせ製造業だと日本有数の大企業でも容赦なく叩いたりするけど
- 220 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:04:17 ID:bp4viwCD0
- >>214
TVも新聞も物理的に全部報道出来ないのも当然だが、その上でくだらねー
下種な事に時間使っているわけだよ。
単純に我々の生活に影響及ぼすのは、その政府HP及び各省庁に載っている
情報なわけでね・・
つまり、情報の中間業者たるマスゴミは邪魔以外の何物でも無い状態なわけだ。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:05:40 ID:ZXaW1KFO0
- >>210
そうだよね、各省庁のHPって手があったんだよね・・・orz
なんか皆、法改正やらに詳しいし可笑しいと思ったんだ・・・。
NHKの予算会議とかじっと見ててもイマイチだし
みんな新聞や雑誌で情報仕入れてるのかとオモタ。
ってか、一番最初に気付よ、俺w
ありがとう、色々見てみるよ。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:09:33 ID:wLtgavqvO
- >>1-2しか読んでないけど2ちゃんでのやり取りなみにつまらない会話でワロタwww
こんな会話する奴らに年1000万とか出してるからダメなんじゃねーのJKww
- 223 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:10:25 ID:9FZTmuqT0
- >>221
今は、市役所の窓口に行っても、詳しい事はHP見て、書類はダウンロードして
て言われる時代だからなw
- 224 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:11:15 ID:22auPdXr0
- >>216
潰れたのを助けてもらったからなwww
- 225 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:11:31 ID:v9INPzz/0
- >>1
情報リテラシの欠片もねーなww
- 226 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:13:28 ID:UWHxjr8Z0
- 政権交代すれば国策ですから。
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up8831.jpg
- 227 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:15:54 ID:Xa00y7BB0
- >>221
衆議院テレビでググってみ、マスゴミの作ったMADじゃなくて
そのものが見れるから。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:17:11 ID:9FZTmuqT0
- >>220
おまけに画像も簡単に編集できるようになって、捏造もミスリードも簡単になったし
佐藤栄作が退陣する時に新聞は出てけテレビは残れって言ったのも遠い昔の話だ。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:19:01 ID:IWPG2oD80
- サイゾーもひとのこと言えんだろうしな
- 230 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:19:02 ID:DFLKPh/wO
- 「広告に積極的でない企業の扱いを小さくする」
別にいいんじゃない?
- 231 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:27:15 ID:l8B8WV1L0
- 要約すると、
広告を出さないとお宅の批判記事を書くよ。
てことでいいの?
- 232 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:28:52 ID:ZXaW1KFO0
- >>223
きっと読書好きーな日本人には、こっちの方が良いんだろうね。
更新もかなり早いみたいだし、今まで補正予算?ハァ?だったのが
だいたいの概要が数分でわかった、マジ感謝w
>>227
うっほ、まじだーー!!
しかも、内容とか質問者で区切ってある!!
何この高度に情報化した政府w
やばい、ちょっと政治評論家目指してみる。
嘘だけどw
これも、マジ感謝w
- 233 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:30:54 ID:aF/4wOEyO
- このクソバカどもが「追っかけ」とか「抜かれ」とか「スクープ」とかにかなりの価値があるとカルト宗教みたいに思い込んでるみたいだから、
そっとしておいてやろうぜ
ネットがある今、必要なのは行政がマスゴミに投げ込んでる情報をネット上で発表させることを義務付けること
もしくは国民側でそれをもカバーする情報ネットワークをつくりあげることだ
Wikipediaや、個人所有の地震測定器をつないだP2Pネットワークとかそういうものだ
大切なのは、新聞を買わない、デジタルテレビを買わない、雑誌を買わない こと
これで電通のクソ商売は効力を失う
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:31:55 ID:MQ7tjzAT0
- 所詮羽織ゴロ
ざまあwwwww
- 235 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:32:26 ID:2KUhORHX0
- 多くの人がTVを見ることが格差を作っている
2009/01/04 11:08
どうもおかしいと思った
なぜTVに出る人は一生食べれるお金を稼ぐのか?
TVに多くでているタレントがそう 年収が普通のサラリーマンの生涯賃金以上ですから
プロ野球選手もそう特に大リーグなんかいった人はね
またTV局社員の年収は1500万円とかだし 広告代理店も1000万円を越えるし
これを支えているのはすべてTVを見る人々なんですよね
気付きましたよ TVを見ると格差を作ることに
TVを見る側はTVを見た時間を殺されて 本来勉強すれば得れたお金も損をする法則なんです
だから TVは見ないほうがいいのです
不思議と負け組がTVを見ますね 貧困レベルの人が これまた見るらしいです
早く気付いてほしい TVを見ることの弊害を
TVは見なくても情報取得はできます インターネットで出来ます
http://gmail.iza.ne.jp/blog/entry/860121/
- 236 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:33:13 ID:MmFCZqWx0
- >>1
今までと変わらないじゃん
- 237 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:34:05 ID:0AQWX0gD0
- CMを見て、その商品を買うことなんて、ほとんどないぞ。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:35:43 ID:3E61Klfz0
- マスコミの本質は広告業だからね
- 239 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:37:02 ID:SK2NmgK10
- パソコンやらせて消費者金融で借りさせる気ですね。よくわかります。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:37:15 ID:t9cZdT5T0
- トヨタは欠陥車だらけですが(知人も原因不明の暴走事故を起こしました)
膨大な広告費をもらっているマスゴミは決して報道しませんでした。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:38:30 ID:3sNV4a/Y0
- 玉には日本を讃える記事でも書いてみろやブン屋ちゃんよwwwwwwwwwwww
- 242 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:39:01 ID:gKcjUSpl0
- 小銭しか出さねぇくせに企業や社会の裏を知りたがる糞購読者のせいでまともな記事が書けない
日本人ってほんと陰湿だよな死ねばいいのに
- 243 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:39:01 ID:fu687qO20
- >A 朝日新聞は、「このままでは、どうせ日経に抜かれる」と考えて、相当なフライング覚悟であの記事を書いたみたいです。
朝日の体質を如実に示す一文だな。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:39:54 ID:HpEuNXsU0
- >>240
同意。
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
トヨタが開示した年別リコール台数(※下記資料1参照)と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数を突き合わ
せると、2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不
思議ではない。
だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と
103.9%。このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/420
- 245 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:44:39 ID:Ncv5Qxcd0
- > A もっと露骨なのだと、「広告出稿に積極的でない企業のニュースの扱いは小さくするとか、いろいろ対応を考えろ」なんてことまで言われることもあるとか。
>
> C そこまでいくと、なんだかもはやブラックジャーナリズムみたいですねえ(苦笑)。
ははは・・・ですよねぇ
- 246 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:45:50 ID:yDogRuWF0
- >>1
全国紙って・・・、正直に産経って書けよ・・・・
- 247 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:48:43 ID:LzJhzS8P0
- 池田先生の記事載せてたヘンタイ新聞とか?
- 248 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:53:04 ID:QTho4Yj1O
- 車会社の社長の人事に関心があるやつなんて
新聞の読者にはほとんどいない。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:53:58 ID:RgTTkTSvO
- >>242
> 小銭しか出さねぇくせに企業や社会の裏を知りたがる糞購読者のせいでまともな記事が書けない
> 日本人ってほんと陰湿だよな死ねばいいのに
あなたの言うまともな記事って何?
国に帰って偉くなって外務省なりで発言したら?
- 250 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:54:02 ID:bH5dQN6LO
- 広告なんかたいして打たなくても売れる商品、流行る店が勝ち。
広告打つと一時的に売上あがるから厄介。で落ちるとまた打つ。
そこにはまると打たずにおれない広告中毒。
おまけに代理店やメディア側をつけあがらせるだけ。
悪い記事書かせない意味もあるけど、
果たして本当その広告は必要かどうか考えたほうがいい。
みんなで広告依存症から脱却しましょう(^^)
- 251 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:56:59 ID:YpLBMXDB0
- >>211
ブーメランもいいとこだな。
自分で煽った不況に巻き込まれて火だるまになってたんじゃ世話ねぇなww
麻生叩きなんて火遊び、景気がマシだから出来てただけなのに、バカの見本だわ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:57:08 ID:+pQCID4K0
- >>1
まるで今までがブラックジャーナリズムじゃなかったみたいな物言いだな
- 253 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:57:14 ID:5GjwBTl00
- NHKは各番組スタッフが良い仕事しても報道番組のスタッフが全部台無しにする
総合以外のNHKとBS・CSだけ受信するデジタルテレビが欲しい
- 254 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:58:19 ID:eJDdevbn0
- 朝日の企業取材のクソっぷりはもはや伝説。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:58:19 ID:+L862qRN0
- TVのリストラなんて簡単だろ。
電通を通さなければいいだけ。
企業に直接広告取りに行けばいい。
放送枠だって代理店には売らず、直接制作会社に売ればいい。
それだけで余裕で黒字に転化するだろ。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:59:13 ID:+E2/f+JQ0
- >>1
サイゾーはエイベックス叩く記事書かないでしょ?
- 257 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:59:14 ID:aoUf3sGvO
- いい記事書くからって…じゃあ今までは何だったんだ?
ジャーナリズムのカケラも感じやしない
需要がなければ潰れるのは当たり前 その程度のレベル
- 258 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 02:59:30 ID:85Z1JGuF0
- これはマジで困ってるんだな、ゴミメディアw
ということは日本の夜明けは近いってことだな。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:01:02 ID:02IJTcZx0
- 広告出したら、部落利権について書いてくれますか
- 260 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:02:10 ID:7IaKgXSv0
- 企業がマスコミに媚びるから付け上がるんだよ
ちょうどいい機会だから広告主が組んで
広告なんか出さないようにすればいいんだよ
みんなで広告を減らせばマスコミも叩きようがない
その分、商品の値段も下げれるしな
- 261 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:05:30 ID:gKcjUSpl0
- >>249
もちろん努力(金)をしたものが正当な評価を受ける記事だろ
- 262 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:06:45 ID:OiolOaYzO
- 紙面でのパチンコ広告はみたくない
- 263 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:08:01 ID:pk1GUKMrO
- >>1
なんというブラックユーモア
- 264 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:08:29 ID:LoZXgPkgO
- カスゴミは本当に糞だな
怪しい広告とやらをどんどん載せろよ、信用なんか失墜してるだろwww
既に知名度がある真っ当な企業は、みかじめ料なんぞ削って商品自体安くしてくれ
- 265 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:10:19 ID:xnZbCBXN0
- 椿事件の再来って感じになりそうだな
- 266 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:10:57 ID:2LZozR3R0
- 諸行無常www
- 267 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:14:37 ID:ZXaW1KFO0
- 逆にチャンネル数を増やして競争力を上げる手もあるにゃー。
ともかく理想としては、
チョイ右、チョイ左、反日、国粋、中道くらいでばらけてくれると嬉しい。
全部、同じ報道とか局が別れてる意味ないからw
- 268 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:16:29 ID:xnZbCBXN0
- >>267
記者クラブ制度が新規参入を妨げているからなかなか 難しいだろうねぇ
- 269 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:22:25 ID:2KUhORHX0
- >>211
自ら自宅にガソリンを撒き、火をつけ、風で煽って炎上したら熱かった、という
ような話。たまにいるでしょう。親に叱られてむしゃくしゃしたとか言って、親を
脅かすために自分の部屋に火をつけて、ボヤ騒動を起こすつもりが家一軒
全焼させてしまう馬鹿なガキ。これと一緒。自宅に火をつけても親が消し止め
て許してくれると甘えているからこういう行動に出る。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:24:25 ID:B14mLezh0
- >>211
おかげで税金で金まくハメになったしな。くたばればいいんだ。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:25:48 ID:xnZbCBXN0
- 無くなっても困らないしな 朝日 毎日 読売は
- 272 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:34:10 ID:RuJ0quX9O
- >>270
給付金は、公明党のアイデアです。
それに日本は不況だよ。
平成21年度は、戦後最悪の景気かもしれないよ。
マスコミの影響力なんか既に無い。
銀行の貸し剥がしが原因だよ。
まだまだ、こんなもんじゃ済まない。
新聞社も潰れるだろうし、建設、不動産、自動車、もしかしたら鉄鋼や重化学も潰れるかも。
昭和大恐慌を超える規模の不況になるよ。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:35:26 ID:jYK+SVAm0
- 一般市民の新聞離れが加速するのか
- 274 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:43:44 ID:NMCMKnx0O
- こんな新聞を信頼している「世論」って。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:45:28 ID:nzYyhg/K0
- とりあえず毎日とか現代とかは麻生擁護をキャンペーン張れば
ちょっとは信頼回復すんじゃないの?
- 276 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:52:59 ID:MQ7tjzATO
- >>268
報道ネタはどこも似たり寄ったり。
それでいながら、朝のニュース、情報番組、お昼のニュース、ワイドショー、
夕方のニュース、夜のニュースと1日中報道番組、報道もどき番組をやってるんだよな。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:55:25 ID:t9cZdT5T0
- マスコミが金に困ってるって言っても、
今までは夕食は一家揃って寿司やらディナーやら外食してたのに、
今は週3回になっちゃたのよねー・・・
一度上げた生活レベルを落としたくない、そんなレベルだよw
それを死守するために企業の言いなりチョーチン記事を書くんだよ
- 278 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:59:26 ID:hku2xA9RP
- 最近うちの社長が日経に異常によいしょされてたな。
不景気じゃなきゃあり得ない。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:00:17 ID:99R7dHcPO
- >>272
その世界恐慌な状況で、解散だ! 選挙だ!
ってやってる輩はどうかしてるよなぁ
- 280 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:03:01 ID:xnZbCBXN0
- しかも それを指摘する報道メディアが無いため
情弱はそれに流されるわけだ
- 281 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:03:17 ID:jg6lorvN0
- 金くれたら嘘八百でも並べ立てて賞賛してあげますけど
くれないなら取るに足らないマイナス面でさえ10倍にも100倍にも拡大して放送しまくって潰してやるってことですね
まさに情報ヤクザだな 暴力に訴えないだけで中身ほとんど変わらんね
- 282 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:08:05 ID:eVuVHel70
- 期限が迫っています!メールでも要望を送れます。協力おねがいします!
ただいま法務省では、日本国内在住の外国人に対する法改正に際し、
法務省パブリックコメント募集中(※3月9日必着)
パブリックコメントという形で、国民の声を広く募集しています。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300130030&OBJCD=&GROUP=
法務省の担当者に話を聞いたところ、 この案件の、出入国管理や移民に関係しなくとも、
外国人に対する法律について、これは改正が必要、と
思うところがある方は、何でもどんどん意見を挙げてOKだそうです。
例
・退去強制手続きの一連の費用の、本人負担
→現在は、これらの費用を国のお金で賄っているとか。
・不法滞在者の外国人には、高い罰金≒税金?を課す制度
→不法滞在をして稼いだお金を、みすみす本人に渡すのは問題かと。
・特別永住外国人(在日)の通名廃止を希望します。
問題は、締切日が来週の月曜日の3月9日ということで、時間がありません。
ご賛同いただける方はできるだけ広めて、国民に認められた、まっとうな意見方法で、
日本を正しい方向にするために、国民の声を届けましょう。
○ 電子メールの場合(テキスト形式でお願いします。)
電子メールアドレス:nyukan63@moj.go.jp
※ 添付ファイルやURL への直接リンクによる御意見は受理しかねますので,必ず本文にテキスト形式で記載してください。
※ 件名を「パブリックコメント(入管法基準省令の一部改正案について)」としてください。
ご協力、なにとぞよろしくお願いいたします。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:11:46 ID:3WmY8qFd0
- これからは購読料だけの給料にするんだな
読者からの収入だけで細々と暮らしていけ
- 284 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:12:16 ID:FooR2PAk0
- 実際問題「報道」に広告がある以上、本当の意味で公平な記事なんて書きようがないと思う
報道は広告なんて載せるべきではない
- 285 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:15:41 ID:FooR2PAk0
- >>283
末端はそんなに給料よくない。
あと、報道が給料がいいのは、貧乏だと個人的にお金もらって記事書いたりする
賄賂が横行しやすいから(持っててもやるやつはやるんだろうけどw)
ある程度の自立した安定がないとだめっていうのもあるみたい
高いのは根拠がなく高いわけではない
- 286 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:16:03 ID:4S7LZsF40
- 新聞ホットペッパー
テレビホットペッパー
と名前変えたらどうよ?
そしたら全部広告に出来るぜw
- 287 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:28:12 ID:3/201JFf0
- >>283
購読料だってそうとうな金額になると思うのだが
どこで無駄遣いしてんだかw
- 288 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:32:59 ID:xKmsDad/0
- >>277
>>夕食は一家揃って寿司やらディナーやら外食やら
wおもしろい
- 289 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:34:56 ID:Nk1YtC590
- >>285
現時点でマスコミ自体が企業から金貰って恣意的に書いてるだろw
- 290 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:38:20 ID:gs/x++hq0
- 広告がなくなったら、新聞っていくらで売ればペイ出来る商売なのかね
- 291 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:38:52 ID:axq3nU8L0
- 別に今までもそうだったろ。
ケツに火がついたからリミッター開放しすぎて露骨になってるだけ
- 292 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:41:34 ID:fTJ2Y52ZO
- 自業自得
- 293 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 04:46:04 ID:JYboxvYI0
- >>286
バカ紙って名前がいいな
- 294 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 05:06:09 ID:dDOmkg1EO
- 新聞無くてもネットとテレビで問題ない。
- 295 :夜明けのコーヒー:2009/03/08(日) 07:11:54 ID:ZP2w2xgz0
- テレビも新聞も反日だからウンザリするんだよ!
最も、アサヒや変態が↓な記事を書くと・・・
「嗚呼!日本!!永遠の神国日本!!!バンザーイ!!!」
↑
こんなんが新聞の1面にデカデカと出たら別の意味で2ちゃんねるでは
祭りになるだろーな〜(笑)
- 296 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:20:12 ID:GCiwBR4HO
- >>290
45パーくらい広告収入なんで乱暴に言って二倍弱
- 297 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:21:51 ID:/8EDX7KnO
- 日本のマスコミの偏狭報道はすごいね
各社右に習え
それで本当にマスコミか?
俺は日本のマスコミは信用しない
- 298 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:29:58 ID:ZXaW1KFO0
- 右じゃないよ、左に習えだよw
- 299 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:40:19 ID:C5Ex4D5q0
- ヤクザのみかじめ料みたいなもんだな。
経営厳しくとも公的資金の注入なぞ問題外だ。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:48:04 ID:qgUvYtUW0
- 挙げ句の果てがコレだ、開いた口がふさがらないよ。
どこのブラック・ジャーナリズムだよ(苦笑)
- 301 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:49:16 ID:nMDvpZSb0
- どうでもいい記事
- 302 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:50:04 ID:39tdkl190
- マスゴミがますます中国朝鮮に傾くな
- 303 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:52:52 ID:bttj9KsXO
- ジャーナリズムってなあに?
- 304 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:52:52 ID:XvzWDgALO
- マスゴミってそう言う商売だから仕方ない
どの企業も例外なく大口や常連客は優遇される
- 305 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:00:03 ID:aHt+gQIiO
- あの国の企業に媚びたら?
- 306 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:00:39 ID:8XgUZK5k0
- マック騒動が消えたのもね
- 307 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:03:39 ID:22B0Rn4NO
- >みたいですけど
>みたいですよ
>みたいなんですよ
>だそうです
>みたいです
>ということなんでしょう
>のようですから
>ていたみたい
>いるとか
>ているようで
>あるとか
>みたいですねえ(苦笑)。
伝聞と想像だけで物事語るなよ。文字数の制限があるんだろうけど。
2chなら「ソース出せ」って突っ込まれまくりだぞw
- 308 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:06:27 ID:NXWUIdOq0
- 企業広告もマスコミもどっちも糞という事だなw
- 309 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:12:24 ID:Q4TkAott0
- これって893のミカジメ料と同じ発想じゃん。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:29:57 ID:fSR8k5s10
- マスコミ再編キボンヌ
- 311 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:31:58 ID:qy1oJId60
- >広告出稿に積極的でない企業のニュースの扱いは小さくするとか
自分達を何様だと思ってるんだろうね
苦しいんなら頭下げろよクズが
- 312 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:38:42 ID:xI1DRJUz0
- ttp://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/844.html
世界中から非難された中川財務大臣のこの失態は、到底許されるものではありませんが、
いくつかの不審な点があります。
まず、G7の本会議では、中川財務大臣はIMFへの1000億ドル(約10兆円)の融資を行い
(最大5年間の貸し出し)、はじめ、ガイトナー米財務長官に対しては、アメリカが保護主義に
なってい事を毅然とした態度で阻止し、IMFストロスカーン専務理事は中川財務相との会談
を受け声明を発表し「日本の支援はIMF加盟国1カ国による追加的支援としてはこれまでで
最大規模」と指摘し、「世界が経済的、金融的に直面する試練に対し多面的なアプローチで
対処を続けることへの日本の主導的立場とコミットメントを如実に示している」と、日本また
中川財務大臣を高く評価しています。このときの会談、調印式では中川氏は極めて沈着冷静、
かつ強い主張も行えており、とても記者会見のときのような状態ではなかったのです。
それが証拠に、会議中の中川氏の異常な行動はどこからも指摘されておらず、今回のサミットの
最大の成果は日本の援助であると、公式に言ってくれているのです。
すべては、G7公式昼食会を抜け出し、怪しげな女性記者たちとのプライベート合コンのわずか1時間で、
あのようなひどい状態になった事を忘れてはなりません。 さらに、越前谷記者が、ロイターの記者に
共同記者会見では面白い事が起こるといっていた事もあきらかになり、レストラン関係者も越前谷記者は
中川氏との昼食の席で、何度も携帯に電話がかかり席を中座していたという事も分かりました。
中川氏の酒豪ぶりは有名なところですが、あの記者会見を見る限り、ただ単に眠たいだけとか、酒を
飲みすぎただけというものではなく、タミフルを飲んで窓から飛び降りるというような軽い精神錯乱状態を
起こしているようにも見えます。 ヴァチカンでの奇行も、酒を飲みなれている中川氏であるからこそ、
酒であそこまでお馬鹿なことはしないように思います。 実際に、大酒を飲んで、あそこまでお馬鹿をした
中川氏の過去の事例も聞きません。 私は、何か薬が使われたのではないかと疑っております。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:39:47 ID:b+qc48ZMO
- >>309
インテリヤクザとか言われるしな
- 314 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:42:17 ID:M9OZxR+u0
- >>313
>>135
- 315 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:43:36 ID:MJzzmOIR0
- もはやヤクザだな
いつまで公器ヅラするのやら
- 316 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:45:42 ID:C5Ex4D5q0
- >>313
インテリかどうかはかなり怪しいけどなw
- 317 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:45:54 ID:OVHYAqJAO
- 最後っ屁w
- 318 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:46:19 ID:OBrqXBnhO
- 戦争終わった時点で新聞は徹底的に自省すべきだったのにスケープゴートに責任押しつけて
何食わぬ顔だからな
日本全体を覆う無責任体質はマスコミによってもたらされた要素も
決して少なくない
- 319 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:52:16 ID:iJ5zE2kG0
- テレ朝なんかは上手い事やってるけどなw
報道番組の特集のなかで何気なく企業の宣伝を入れたりしてるしw
円高なのに外国人旅行客が来る場所とか言ってさw
ちゃっかり某社の工場見学ツアーを宣伝してるんだよねw
まるで欧州の人に人気があるかのようなw
向こうでの販売ランキングは7〜8位程度なのにw
84 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【WBC】侍ジャパン打線爆発!14−2で宿敵・韓国にコールド勝ち! [03/07]★2 [東アジアnews+]
【朝鮮日報】民主党・小沢氏、「総理の夢」に突き付けられたやいば[03/07] [東アジアnews+]
【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第174夜 【専用】 [オカルト]
麻生太郎首相の本購入イベント【3/10】 [イベント企画]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)