元日経記者の国会傍聴記。二大政党デモクラシーをめざします。kokkai-blog@mail.goo.ne.jp
国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行
◎定額給付金→民主党総支部長カンパ大作戦、早くも報告事例
いや〜長い一週間でしたねえ〜(笑)。
みなさん、お疲れ様でした。心が揺れた1週間。正直、私はかなり動揺しました。選挙は最後まで油断できませんが、特捜部に限れば、世論の逆風を浴びれば捜査は限定的になります。私はかなり楽観しています。
そんな折、こんなご報告をちょうだいしました。
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/3d3e0c02913c003cd1fb079fc1e5741d
報告〜市井の一市民のささやかな抵抗 (どなんとぅ) 2009-03-06 23:09:34
1.宮崎さんのお薦めに従って、「定額給付金(取り立てた税金を、正しく使うことができませんのでと返してきたものと思ってますが)」の、発案側にとって一番いやな使い方=もっとも生きた使い方として、当地の民主党総支部にカンパを申し出、振り込んで参りました。電話で今回の代表をめぐる騒ぎへの激励を含め申し出たところ、とても喜ばれました。アイデア提供、感謝です。
こちらこそ、感謝です<(_ _)>
どしゃ降りの1週間の最後に本当にうれしいです。また、総支部への電話で「今回の代表をめぐる騒ぎへの激励」に「とても喜ばれました」とのこと。人間ひとりじゃないんです。
次のエントリー(2008年10月)のことです。
【最大の景気対策】給付金の半額を民主党に寄付しよう!
仕立て直して再度のお願いです。
定額給付金の支給が始まりました。決まったものはしかたありません。
政府・自民党は「3段ロケットで景気回復」というデマを流していますが、最大の景気対策は「政権交代」しかありません。
「年金通帳」で「消えない年金」制度をつくって、食べもの、住む家など最低限の不安がなくなってからでないと、定額給付金を消費に回す気分にはならないでしょう。
そこで、役所の窓口で給付金を受けとったら、その半額を民主党にカンパ(個人政治献金)する大作戦を提案します。
例えば、
20代夫婦(2万4000円)は1万2000円を民主党に献金すれば、
→政権交代後に子どもが生まれたら月額2万6000円の「子ども手当」が受けられる。
お年寄りの農業者2人世帯(4万円)は
→政権交代後に戸別所得補償で市場価格を気にせずに農業に取り組める。
お一人でお住まいの年金受給者(2万円)は
→最低保障年金に加えて消えない年金を安心して受けられるわけです。
市役所の窓口で現金を受け取ったり、銀行口座に振り込まれたら、その半額を民主党に寄付しましょう。(所得税・個人住民税の控除で減税になる場合もあります)。
お住まいの民主党公認・推薦候補(予定)者の名前は次のホームページなどでご確認ください。 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14015
政治資金収支報告書作成に必要ですので、住所とお名前を必ず総支部に連絡してください。
麻生自民党の解散引き延ばし・兵糧攻めにいてもたってもいられなくなった私は、昨年秋、大阪8区(豊中市)総支部長の中野寛成さんに「民主党総支部への寄付のお願い」を話してもらいました。ぜひご覧ください。
【兵糧攻め】中野寛成・前衆院議員が民主党へ物心両面の支援のお願い
動画がある場所↓(YouTube内)
http://www.youtube.com/watch?v=FRbARsnHF3Q
さて、気になる総支部の懐具合ですが、やはり事務所の家賃がきついようです。総支部長たちは、支援者の方からまとまったお金を借りたり、親の土地を担保に入れて金融機関から借りたりしています。
こういった懐の不安があると、この先、今回の「国策捜査」のような向かい風が来た時に不安な表情になり、活動や選挙運動の足をひっぱる可能性があります。
ピンチをチャンスに。ここで主権者が総支部長の背中を押す習慣が日本で定着すれば、主権者に対してふんぞり返る政治家などほとんどいなくなります(まあ少しは出てくるとは思います、人間だから)。すなわち「政治が国民の手に戻ります」。
人間の身柄の自由を合法的に奪える機関に対しても、世論で立ち向かえることを私たちは今週確認できました。
10月18日までには必ず第45回総選挙はあります。もう少しです。私たちは一人ではありません。
政権交代へ応援クリックお願いします(人気ブログランキング)。
↓クリック!
↓もう一つ、クリック!
↓
ありがとうございます。
ぜひ現在の順位もときどき確認してみてください。
このブログでの検索用タグ=
下町の太陽 国会 DPJ 政権交代 news 日経 fresheye.com clip 民主党 Democratic Party of Japan 投票行動 Japan どこに投票 two-party-system 国会傍聴 General Election 政治 Tokyo 自民党を倒そうOzawa,Ichiro 誰に入れたらいいの Katsuya Okada 国会傍聴記 FreshEyeニュース 与野党攻防 話題のブログ 定額給付金
前の記事へ | 次の記事へ |
突然、コメントを付けさせていただくご無礼をお許しください。
産経新聞の、この記事は読まれましたでしょうか。とても悔しい記事だとお思いになりませんか。ぜひ宮崎さんに、この産経の記事を木っ端微塵に粉砕していただきたく、伏してお願い申し上げます。
以下、産経新聞の引用です。
--------------------
小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、献金の目的が、東北地方の公共工事受注を期待したものだった疑いが強まっている。小沢氏側は東北での影響力を否定しているが、業界関係者によると、ゼネコン側は“小沢事務所詣で”を繰り返していたという。「工事をお願いした」「献金しないと受注の邪魔をされる」。西松建設などゼネコン関係者が、畏怖(いふ)の念を込めてこう口々に語る“豪腕・小沢”側の真の実力とは、どのようなものだっただろうか。
▼地元の「裏選対」
「東北は何と言っても小沢さん。献金は、小沢さんの公共工事での影響力を期待したから」
西松の元幹部は、西松がダミーの政治団体を使って多額の違法献金を続けてきた理由をそう話す。
政界関係者によると、小沢氏は、建設業界に長く君臨した故田中角栄元首相や、故金丸信元自民党副総裁の腹心で、自民党を出た後も業界に影響力を持ち続けてきたといい、特に岩手、青森、秋田の北東北3県で強いといわれる。
ゼネコン側は、その影響力を頼りに、選挙では小沢氏側の集票と資金集めに奔走するという。ゼネコン汚職が摘発された平成5年には、新生党代表幹事だった小沢氏の地元選対が、ゼネコン社員を動員した“裏選対”を組織していたことが国会で取り上げられた。
当時の名簿によると、総括責任者が鹿島、本部長が大成建設のそれぞれ地元支店幹部で、委員には西松の支店幹部も名を連ねた。
▼元秘書側が考案?
ゼネコン関係者によると、東北地方では古くから、ゼネコン最大手の鹿島が、強固な営業基盤を誇っていたという。西松の元幹部は、「西松は東北では後発だったため、受注拡大を図るには、小沢さんに頼るしかなかった」と話す。
西松関係者によると、小沢氏側の窓口となったのが、陸山会の会計責任者、大久保隆規容疑者(47)の前任者で、小沢氏の「側近中の側近」といわれた元秘書だったという。
西松は平成7年ごろ、元秘書側と、毎年2500万円前後の献金をすることで合意。ダミーの政治団体「新政治問題研究会」を使ったトンネル献金システムを考案したとされる。11年からは「未来産業研究会」もダミーに加えた。
ある国会議員秘書は「北東北3県の公共工事は、鹿島の東北支店幹部と元秘書側が調整し、受注高に応じて小沢氏側への献金額を決めていた」と証言する。
こうしたノウハウを元秘書側から引き継いだとされるのが、12年に陸山会の会計責任者となった大久保容疑者だった。東北地方の建設会社幹部は「仕事を取るためだけでなく、邪魔をされないためにも献金する。大久保さんは小沢さんの代理人。東北の業界では知らない人はいない」と語る。
業界関係者によると、西松も大久保容疑者の“言いなり”で、献金を続けたことによって、東北での受注を拡大したという。
工事経歴書によると、西松が16〜20年に着工した国や自治体発注の主な公共工事は10件で、総額は約180億円にのぼる。最も受注額が高かったのが、国土交通省東北地方整備局が18年に発注し、西松が受注した岩手県の胆沢(いさわ)ダム関連施設工事で約47億円。また、秋田県の森吉山ダムの本体工事が約44億円、山形県の長井ダムの本体工事が約41億円と続く。
ダムではほかに、宮城県の長沼ダムも約16億円で本体工事を受注した。胆沢ダムをめぐっては、西松前社長の国沢幹雄容疑者(70)が、大久保容疑者に工事受注の口利きを依頼していた疑惑もある。特捜部は地元・岩手の小沢事務所関係者からも事情を聴くなど調べを進めている。
西松の東北での受注高が中堅ゼネコンとしては通常ですね。
青森八戸の自民党幹部の大島のゼネコン癒着のうわさが多いが、小沢のうわさは少ないね。
問題は業者が作った政治団体からの献金だ、自民党
への献金がほとんどで、問題が起きれば返金するで逃げる政治家だよな。
今回の捜査は、政治家が作った法律を(ざる法)いきなり逮捕ときたね、異例だよ、国策と思われてもしょうがないでしょうね、二階、森の政治団体事務所も逮捕しろよ、金額が小さいから、なんて理由にならない、この手の献金は自民党がほとんどなんだから。
狙い失敗して、西松だ、この番犬(漆間)は公務員改革にも反対だから、民主党に噛み付いた、官邸に反対党を弾圧する秘密警察作っている、恐ろしいことだ。
現在七位です。
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません