(cache) データカードダス 仮面ライダーバトル ガンバライド
・抽選で当たる!なりきりフォト カメンライドWキャンペーン
当落通知メールに関するお知らせ
・玩具付属カードに関するお知らせ
・玩具関連商品付属カードの使用可能状況に関して
09/03/02
インタビュー第4回
「仮面ライダーキバ役 瀬戸さんインタビュー」
を公開!
09/03/02
遊び方
「RIDE06 コウエイのサポート」
を更新!
09/02/18
おやっさんの甘味所トーク
を公開!
09/02/18
仮面ライダーキャラクターズに
「仮面ライダー龍騎」
、
「仮面ライダーナイト」
、
「仮面ライダーストロンガー」
、
「ショッカーライダー」
、
「仮面ライダークウガ」
を追加!
09/02/16
ムービーに
カメンライドWキャンペーンCM【あたりカード篇】
を追加!
09/02/13
カードリスト
「関連商品付属カード」
を更新!
09/02/13
関連商品に
「仮面ライダーバトル ガンバライド パーフェクトBOOK」
を追加!
09/02/13
ゲーム攻略に
「コウエイフェイズが変わるぞ!」
、
「新システム!カメンライド!」
を追加!
09/02/12
仮面ライダーキャラクターズに
「仮面ライダーディケイド」
を追加!
09/02/12
カードリスト
「データカードダス第2弾」
全カードを公開!
09/02/09
スペシャル
「第2弾キャンペーン版で当たる!なりきりフォト カメンライドWキャンペーン!」
を更新!
09/02/06
イベント・大会
「スプリングカップ開催決定!」
を追加!
09/02/05
カードリスト
「データカードダス第2弾」
を追加!
プロモーションカード
を更新!
09/02/05
ブログを更新!
09/01/28
インタビュー第3回
「仮面ライダー イクサ役 加藤さんインタビュー」
を公開!
09/01/26
ムービーに
「なりきりフォト カメンライドWキャンペーン CM」
を追加!
09/01/25
スペシャル
「【WEB限定】抽選で5,000名様に当たる!なりきりフォト カメンライドWキャンペーン!」
を更新!
09/01/24
カードリストに
「ジャンボカードダス」
を追加!
「関連商品付属カード」
を更新!
09/01/24
関連商品に
「仮面ライダーバトル ガンバライド 完全大図鑑1」
を追加!
09/01/20
関連商品に
「ファンブック」
を追加!
09/01/16
スペシャル
「【WEB限定】抽選で5,000名様に当たる!なりきりフォト カメンライドWキャンペーン!」
を更新!
09/01/16
インタビュー第2回
「仮面ライダー ディケイド役 井上さんインタビュー」
を公開!
09/01/16
カードリスト
「第1弾」
を更新!
09/01/14
ゲーム攻略に
「必殺技紹介!-昭和ライダー編-」
を追加!
09/01/13
最新ニュースに
「なりきりフォト カメンライドWキャンペーン」
を追加!
09/01/13
関連商品に
「アパレル」
を追加!
09/01/08
イベント・大会
「『次世代ワールドホビーフェア'09』に仮面ライダーバトル ガンバライド出展決定!」
に情報を追加!
08/12/29
関連商品に
「ポケットファイル」と「ファイリングシート」
を追加!
08/12/26
最新ニュースに
「セブンイレブン 仮面ライダーフェア開催!」
を追加!
08/12/26
カードリスト
「プロモーションカードリスト」
を更新!
08/12/25
遊び方に
「RIDE09 TIPS!ゾクセイって何?」
を追加!
08/12/22
インタビュー
を公開!
08/12/22
遊べるお店
を公開!
08/12/17
最新ニュースに
「10人の仮面ライダーに変身できる究極のベルトが登場!」
を追加!
08/12/11
最新ニュースに
「『仮面ライダーディケイド』の初陣にガンバライド参戦!」
を追加!
08/12/11
イベント・大会に
「『次世代ワールドホビーフェア'09』に仮面ライダーバトル ガンバライド出展決定!」
を追加!
08/12/11
ムービーに
「『平成ライダー10周年プロジェクト』展示発表会用PV」
を追加!
08/12/10
遊び方に
「RIDE08 必殺技で大ダメージ!」
を追加!
08/12/08
カードリスト
「プロモーションカードリスト」
を更新!
08/12/08
遊び方に
「RIDE07 スペシャルカードで大逆転!」
を追加!
08/12/04
遊び方に
「RIDE06 コウエイのルーレット!」
を追加!
08/12/03
カードリスト
「第1弾」
を更新!
08/12/02
ゲーム攻略に
「必殺技紹介!-平成ライダー編-」
を追加!
08/12/02
遊び方に
「RIDE05 ゼンエイのルーレット!」
を追加!
08/12/02
仮面ライダーキャラクターズに
「仮面ライダーキバ ドッガフォーム」
「仮面ライダーキバ ドガバキフォーム」
「仮面ライダーキバ エンペラーフォーム」
「仮面ライダー電王 ガンフォーム」
を追加!
08/11/27
遊び方に
「RIDE04 きほんてきなゲームのながれ!」
を追加!
08/11/27
ブログを更新!
08/11/27
ムービーに
「CMムービー」
を追加!
08/11/21
遊び方に
「RIDE03 ピカピカひかるベルトボタン!」
を追加!
08/11/20
カードリストに
「プロモーションカード」
を追加!
08/11/20
関連商品に
「オフィシャルバインダー」
を追加!
08/11/17
遊び方に
「RIDE02 カードのしゅるい!」
を追加!
08/11/07
仮面ライダーキャラクターズに
「仮面ライダーキバ バッシャーフォーム」
「仮面ライダー電王 アックスフォーム」
を追加!
08/11/06
ブログを更新!
08/11/06
仮面ライダーキャラクターズに
「仮面ライダーキバ ガルルフォーム」
「仮面ライダーイクサ バーストモード」
「仮面ライダー電王 ロッドフォーム」
を追加!
08/10/21
遊び方を公開!
08/10/21
仮面ライダーキャラクターズを公開!
08/10/17
ブログを更新!
08/10/15
オフィシャルサイトオープン!
JavaScriptをONにしてください
瀬戸 康史(せと こうじ)
プロフィール
1988年5月18日生まれ。
05年、「第2回D-BOYSオーディション」で準グランプリを受賞し、D-BOYSにメンバーに加入。ミュージカル『テニスの王子様』の菊丸英二役で注目を浴び、『仮面ライダーキバ』の紅渡役でブレイク。同年には『キバ』と平行して『恋空』にも主演。その他の出演作として、ドラマ『ハッピィ★ボーイズ』、『ロケットボーイズ』、映画『天使がくれたもの』などがある。
>>「瀬戸康史blog」
撮影:柴田嘉寛
取材:豊田朋久
Q1.まずは『ガンバライド』を実際にプレイしてみていかがでしたか?
これはちょっとハマりそうですね。ゲームの内容はもちろん、映像も格好いい。キバ以外はまだ使っていないので、他のライダーも使って戦ってみたいです。
Q2.どのキャラクターを使ってみたいですか?
V3やBLACKとか、昭和のライダーに惹かれますね。キャラクターとして名前は知っているのですが、世代的に詳しくはないんですよ。だからこそ使ってみたいなと。「どんな必殺技が出せるのか?」とか、色々と興味があります。
Q3.『ガンバライド』に登場するキバも瀬戸さんが声を入れたそうですが。
ゲーム用のアフレコをしたのはけっこう前だったのですが、キバ、ガルル、ドッガ、バッシャー、エンペラーと5フォームやりました。キバは、いわゆる決めセリフといっても「行くよ、キバット!」くらいで、主なセリフは戦っているときの掛け声です。テレビのアフレコでは、フォーム毎の違いはもちろん、その時々の状況で、勢い良く言ってみたり、ちょっとテンションを少し落として言ってみたりしていたのですが、この時は、一度にやったこともあって、演じ分けるのがすごく難しかったですね。たとえばキバフォームとエンペラーフォーム、ガルルフォームとドッガフォームなどはやっていると、ついつい似てきちゃうんですよ(苦笑)。
Q4.では、どういう風に演じ分けているのですか?
まず、キバはやっぱりストレートな格好良さ。ガルルは獣チックに。バッシャーは敵に対してちょっと舐めてかかるというか、ヤンチャな感じ。ドッガの場合はとにかく力強く。そしてエンペラーフォームはキバフォームと比べて、より勇ましく強く。そんな風に意識したつもりです。
Q5.微妙にニュアンスを変えているわけですね。
ええ。テレビのアフレコでは、テストで映像を観て、たとえばキバが苦しんでいたら、自分がその映像から感じたものをダイレクトに伝えるように一度やってみて、監督からOKが出たら本番といった手順でやっていました。『ガンバライド』のアフレコでは、それを思い出しつつやったつもりです。でも、テレビで最初にやったときには、とっても恥ずかしかったんですよ。「ハーッ!」とかって普通言わないじゃないですか(笑)。
Q6.ライダーの出演者として、『ガンバライド』の内容についてはいかが思いますか?
昭和から平成までの歴代ライダーが全員揃って戦うわけですが、まずは「全員揃う」だけですごいと思ったんですよ。「これはライダー好きにはたまらないだろうな」って。それと2対2で協力していろいろな技を出して戦う、これは男心をくすぐりますね(笑)。だいたい男の子は格闘ゲームが好きじゃないですか。しかもそれをスロット形式でやれるというのもちょっと新しいかも。20歳の僕が楽しんでやれたってことは、子どもはもっと楽しめるのではないでしょうか。
Q7.実際にプレイしてみて、「ここが燃える!」というポイントがあればお聞かせください。
必殺技を出すときに、ボタンを押すタイミングが難しいので、技が決まったときはすごく嬉しかったです。あとは二人で対戦もできるんですよね? 是非、(武田)航平くんにイクサを使ってもらって対戦したいです(笑)。
Q8.先ごろ、『仮面ライダーキバ』の放送も終えましたが、今のお気持ちなどは?
はじまった当初は「1年間、長いんだろうなぁ」って思ったのですが、終わってみると、本当にアっという間でした。今はまだ実感が沸かないというのが正直な気持ちです。
Q9.これまで紅渡役を演じてきていかがですか?
渡とはこの1年間、一緒に成長してきたわけですが、最終回でちゃんと成長した渡を演じることができたので、逆に『キバ』の物語はここからはじまるんじゃないかと思っています。それまでは迷ったり、葛藤を抱えていたのが、やっと自分の意思で人生を歩むようになったわけですからね。
Q10.引き続き、『仮面ライダーディケイド』にも出演されましたね。
一話だけの出演で、紅渡ではあるんだけれど、渡じゃないみたいな(笑)。一応何年か後の紅渡という設定で、『ディケイド』の世界観を説明するという役割でした。『世にも奇妙な物語』のタモリさんみたいな感じでしょうか。ですから、セリフとしては割りと淡々としゃべってみました。
Q11.『クライマックス刑事』もあり、これで『電王』、『キバ』、『ディケイド』と三作品跨いでの出演となりましたね。
出ちゃいましたね(笑)。撮影はディケイドの井上正大くんとも一緒だったのですが、彼が演じる門矢士は、渡とは正反対ともいえるキャラクターで、役者としては、ああいう豪快な役もちょっとやってみたいと思いますね(笑)。『ディケイド』では一話だけですが、引き続き、関わることができたのは素直に嬉しかったですね。
Q12.仮面ライダーの魅力はどういったところにあると思われますか?
平成ライダーシリーズは『ディケイド』で10作目となりますが、これまで毎年やってきた中で、作品毎のカラーをはじめ、物語、ライダーとしての格好良さも全く異なりますよね。それこそ、どの作品にも「誇り」みたいなものが強烈に感じられる。しかも毎年それが進化し続けているんですよね。そういったところではないでしょうか。
Q13.最後に『キバ』、そして『ガンバライド』ファンへ向けてメッセージをいただければと思います。
まずは『キバ』を一年間応援していただき、本当にありがとうございました。また『ガンバライド』を通じて、これから『キバ』に興味を持ってくださる方もいると思うのですが、親子の絆をはじめとした様々なテーマが作品には込められていますので、これからDVDなどで観る方には、そうした部分を感じていただければと思います。それと『ガンバライド』では、是非キバを使ってほしいですが、その中でも、キバフォームで遊んでもらえると嬉しいです。なんといってもキバの基本的なフォームですから。どこかのお店に行ったら、僕も『ガンバライド』をやっているかも知れないので、是非やりましょう!
©石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 ©BANDAI 2008
※このHPに掲載されているゲーム画面・カード・イラストなどは開発中のものです。
実際の商品とは異なる場合がありますので、ご了承ください。