 |

回転灯の取り付けは選ぶことができます。取り付ける場合は手前コマンダーハッチを開きコードを
ここから差し入れDMD−T07と接続させます。ライトを取り付け組み立て塗装済みです。
|

|

|

ホイールおよび車体後部のみ墨入れを施しています。
|

「ヘッドライト」と左右の隅に小さく点灯している「車幅灯」です。8種類のライトはすべて同時に点灯する
のではなく、7種類のモードからどのライトを点灯したいか選択するようになってます。
車体上面後部のDMD覗き窓からボタン操作で簡単に選択できます。
|

テールライトと中央の車間表示灯です。
|

車体下部の内部構造です。組み立て式トランスミッションとスピーカーのみ搭載します。
トランスミッションは大小24個のボールベアリングを使用してます。センターおよび左右に
デフギヤを組み込み強力な540モーターで低速から高速までスームーズな走行をします。
スピーカーの穴部分に20個の鉄球を使用したターレットリングが収まりあたかも巨大な
ボールベアリングを使用したように砲塔がスムーズに旋回します。車体上部を取り付けると
見られないショットなので撮影しておきました。
|

砲塔下部の内部の構造です。ご覧のように全てのメカ関係が収まってます。この戦車用に新たに
開発されたDMD−T07は従来のマルチファンクション機能を併せ持ってます。
砲塔上面はあたかもぎっしり詰まったお弁当箱に蓋をかぶせるように乗せて、両サイドを
固定ピンで留めるだけです。充電やバッテリー交換が楽です。蓋をかぶせるときは両サイドの
コード類がはみ出したり、大きなコネクターなどが上方に浮き上がっていないか注意が必要です。
|

4CH送信機(AM27/07バンド)と充電器です。
本体に搭載済みのバッテリーとは別にタミヤのニッカドバッテリー7.2V1300mAh(青色)を
おまけとして同梱いたします。新品で充電しておきました。
|