開き直れば生きやすい
天秤にかけられた
早くも眠くなってきた―\(^O^)/―

18時前後に寝て、翌2時に起きるっていう自堕落な生活が続いております。
なんというサイクル。ここらで打破せんといかんなー


野菜ジュースって野菜汁30:果汁70くらいじゃないと飲みにくいよね。実際。

♪ハイカラ・殺伐・ハイソ・絶賛
別窓 | 呟き | コメント:0 | top↑
悪い夢から覚めれば
ようし、何の脈絡もなく拾ってきたバトンをやってみよう。
自己満足を満たしてくれること請け合いの「自己紹介バトン」。

いってみよー


1.名前は?
たにぐひと申します。

 
2.おいくつですか?
信じられないけど19歳!


3.職業は?
通信制の高校に通うかたわら、休む暇なくニートをやっております。
二束の草鞋(わらじ)というやつです。


4.資格は何か持ってる? 
高校1年生のときに英検準2級を取ったきりです。
二次試験の待合のとき隣に中学生がいてかなり凹んだのを覚えています。

履歴書に書けるような立派なものは何一つないので、そろそろ新しい資格にチャレンジしてみたいなーとボンヤリ思っていたりなんかします。


5.今、悩みはありますか?
新種のウイルスが怖いので、せめて春になるまではバイトを始められないこと。
あと、最近ニュースが見れないです。こっわい。


6.誰かに似てると言われたことがある?
ホンコンさんと片桐はいりを足して、ボッコボコにすると、なんと私になります。


7.社交的?人見知りしちゃう?
どちらも併せ持っているつもりですが、基本はもちろん根暗。


8.人の話に耳を傾ける?
大事な話はがんばって聞きます。
それ以外はほぼ聞いてない。


9.ギャンブルは好き?
端的に言うと嫌いです。
ギャンブルそのものよりもギャンブルに溺れる人間が嫌いです。

もしかしたら、もしかしたらとありもしない夢を見続けて、身を滅ぼしていることにも気付いていないお前のことだよコノヤロー。


10.好きな食べ物&嫌いな食べ物は?
好き:ごはん(白米)至高!
嫌い:にんじんグラッセ、うなぎ、黒い麻婆豆腐・・書くだけでもう・・

カニは積極的に食べたいとは思わないものの、それほど嫌いでもなくなってきた。


11.彼氏(彼女)にするならこんな人が理想(5つ)
理想言うだけならタダですもんね!ね!

えーと、
博識で、清潔で、裏表がなくて、主体性のある人。できれば童貞がいいな☆

へへ・・・笑えよ・・・


12.親友と呼べる友達は何人いますか?
親友・・・?
から揚げか何かかな

13.今までの経歴や自慢出来ることは?
経歴と自慢できることとをひと括りにするとな。

自慢できるっていうほどでもないけど、単調なリズムであればドラムを叩きながら歌えます。最近はほとんど叩いてないのでリズム感がずいぶん怪しいです。


14.コレの為なら1食抜ける?
美少女になれるのならば死なない限り何食でも!


15.好きなブランドはある?
こだわらないです。
あ、ユニクロとか、そういうことですか。


16.今、行きたい場所は?
ヒトリでカラオケ、通称ヒトカラ。
鼻歌ですら破壊力抜群のアルティメット音痴なので、練習しに行きたいです。


17.もし、自由に使えるなら10万円は何に使う?
10万円かあ。
携帯を買い換えて、残りはテレビを買い換える足しにします。ふつう!


18.将来の夢は?
Pターパンになること!(言い切った!)



テイクフリーということで、喪女様方のチャレンジお待ちしております。

♪FANTASY
別窓 | バトン | コメント:0 | top↑
僕はもう空の向こうに飛び立ってしまいたい
宮沢賢治童話集の他十篇を読み終え、最後の「銀河鉄道の夜」に辿りつきました。やべー懐かしい。早くも泣きそうww

台詞以外の記述にかぎかっこのついた誤植を見つけたのですが、それがジョバンニが活版所の隅っこに座り込んで新聞の活字拾いをしている、どこかうら寂しい姿を連想させてもうね・・・ひとりで盛り上がっております。なんというニクイ演出。(ポジティブ!)

哲学書はようやっと2冊目に取り掛かっているところなのですが、1冊目に較べるとはるかに読みやすくて驚きました。まったく同じことについて書くのでも、文体や切り口が違うだけでこうも面白さや分かりやすさが違うものかと。
あっれー、自分で書いておきながら耳の痛くなる話だ(^ω^;;)?

対象を熟知した上で読み手に配慮した文章を書けるというのは、素晴らしいことだと思います。
だからといってやりすぎると却ってクドイし、ともすれば小馬鹿にされているようにも思えてくるのですが、筆者がやや専門的な知識について「自分が分かっているのだから相手にも伝わって当然」だと思っているのが端々から滲み出ている文章というのはやっぱり読みにくいものです。・・でした。


ところで、眼科が予約制になったのをすっかり忘れ去っていてコンタクトを購入できなかったのでもうしばらく眼鏡生活が続きそうな件について。
外出はあんまりしないからいいけども、お風呂がすっげえ不便なんだよな。

裸眼だと視力検査の一番上のC(ランドルト環)も見えない。希望も見えない。

♪銀河鉄道の夜
別窓 | 語り | コメント:0 | top↑
必要なものはそんなにないよ
4月6日まで春休みということなので、今回もウハウハで本を借りてきました。
前回の分と今読み進めている分も合わせると合計16冊、一日に0.4冊読めばいい計算。数字だけを見るとヨユー☆に思える、現時点では。果たしてどうだろうか。

ちなみに内容は、伊坂幸太郎「終末のフール」宮部みゆき「人質カノン」北村薫「六の宮の姫君」原田宗典「家族それはヘンテコなもの」笹生陽子「きのう、火星にいった。」宗田理「ぼくらの卒業旅行」北杜夫「どくとるマンボウ青春期」P・コエーリョ「ピエドラ川のほとりで私は泣いた」「アルケミスト」の9冊。
これは逆に見づらいなw

小学生〜中1くらいの頃に繰り返し読んでいた宗田理や北杜夫など、比較的読みやすそうな懐かしい本を盛り込んでみました。
例えばアンデルセンの童話を読んでいても、ふと当時のことが思い出されてちょっとしたセンチメンタルを味わえることがあるので、今回のチョイスにはそういった意図も後付け的にあったりなかったり・・します。

きっかけさえあれば驚くほどありありと思い出されることって存外多いんですよね。
逆に言えばきっかけがなければ一生思い出しもしないような瑣末な記憶なんですけれども、なかなかどうして無下にはできない。
そうでなければこのような日常の由無し事をわざわざ綴りはしないだろうと思うのです。

ところで、伊坂幸太郎「終末のフール」はハードカバーなんだぜ。
ハードカバーなんて滅多なことがない限り借りも買いもしないけど、伊坂幸太郎さんとあらば滅多なことなので・・・ってそこまで一辺倒な性格でもないですが、今回は文庫版を待たずに読んでみようと思います。wktk!

ハードカバーはなんだか余裕があっていいですね。
余白や行間のあたりに、文庫本にはない余裕を感じる。
ただ持ち運びに向かないのと値段がいささか張るところが、ハードカバーを敬遠する所以です。これは割とマジョリティな意見なんじゃないかと思い込んでるんだけども、実際のところはどうなんだろう。


話は変わって、今日は受講ガイダンスに加えて身体検査と視力・聴力検査がありました。
びっくりですよ。何それ、聞いてないよ、知 ら ん よ。

だからこそコンタクトレンズは左目にしか入ってないし、
何より今日に限ってNOブラなんですけどー\(^O^)/
違うよ、変態じゃないよ。百歩譲って変態だとしても変態という名の紳士だよ。

ガイダンスくらいでコート脱がないじゃないですか。
そう考えるとあんな苦しいもんいちいち着けてられないじゃないですか。
だからこそ思いついた妙案なんですよ。それを今日初めて敢行したんですよ。

こいつぁYABEEEEEEEEEEEEE!間が悪いってレベルじゃねーぞッ!!!!

まあそれどころではないくらい忙しないものだったので、どうということもなかったですがね。
あの異常なまでのやっつけ仕事っぷりは、正直私でも敵わないんじゃないかと思います。あれは検査ではなくて教師どもの悪ふざけですよ。


そうそう。マスクをしていると、鼻水を垂らしていても口が半開きでも誰にも気付かれないので、今日はすごく快適にすごせました。
ウイルス対策以外にも一役買うマスク。マスクいいよマスク。

それにしてもマスク人口少ないですね。
現代人は本当に危機意識に欠けているね。嘆かわしいです。何様だ。
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
エサ請うてギラギラ
自分の際限ない食欲がこっわい\(^O^)/よー

うーん
もっとよく考えて文章なり言葉なりにすべきだな 私は
つまらん人間め

とりあえず寝る
別窓 | 呟き | コメント:2 | top↑
残念でした これ決定
ハードノルマクリアしたぜーー!!

あとがきで作者自らが触れていたので言及しても問題なかろう。「RPG」はミステリ界の暗黙のルールをちょっとだけ破ってたんですね。
純粋なミステリ好きからすれば釈然としないところがあるのかもしれないけれど、よっぽどの偏狭でなければこれは許容範囲ではなかろうか。

そうは言ってもやっぱり綺麗に終わる話のほうが好きなわけで・・
少々邪道でも読み終えたあとに気分がスッキリする話がいいですね。
ミステリに限らず、主観的に見てどことなく腑に落ちないストーリーって、なんとなーく読み返そうっていう気が起こらないんですよね。

イラッとするくらい気に入らない本であれば躊躇なく売り飛ばしますが、それほどでもない本を本棚の肥やしにするのでは申し訳ないので、気が向いたときに渋々読み返しますw
最近では常に未読の本が手元にある状態なのでなかなか出来ずにいます。
本に対してちょっと後ろめたい気持ちを抱いている自分が非常に気持ち悪いです。

私は終わりよければすべてよし派なので、一般的ではない(かもしれない)自分基準のハッピーエンドに固執する傾向があります。


朗読にはまっております。
これまじ面白いぜ。でも一冊丸々読もうとすると喉がすっかり疲弊してしまうので、気に入ったところだけピックアップして感情を込めて丹念に読むのがよいです。

「おはなしのくに」の語りべになったつもりで声色を使い分けると、キモさ2割り増しで尚よいです。

自分の中にある、素直に登場人物に感情移入したい気持ちと、自らの演出のあまりの気持ち悪さに対する悦楽感とが鬩ぎ合って、なんとも言い難い気分になります。
これは最高にハイってやつだぁーッ!


こんなことに全力を注げるのが、時間の制約のない我々ニートの強みであります。


ニートって素晴らしいね!!\(^O^)/
別窓 | 語り | コメント:0 | top↑
出発に誂えて準備してるのさ
明日はガイダンス日か
行きたくねええーーーーーなーーーーああああ

昨日だって本当は面接の予定だったんだけれども、何の断りも入れずに休んだんだぜ\(^O^)/ マナーもクソもねえ!

ひくわー・・・さすがに・・・

別に面倒なんじゃなくて、いやそれも勿論100%ないわけじゃないけど、まじで外出はやばいって、この季節に。死んじゃうって。
別窓 | 呟き | コメント:0 | top↑
光る小さな粒が増え続けている
20080224113639
着色してみた

き きめえw
作業はおもしろいんだけどきめえw

普段は絵なんか描かんもんだから、仕上がりは低クオでもすげー時間がかかりおるよ\(^O^)/

喪女板って、上手な絵をさら〜っと描ける人の割合が非常に高いですよね

うらやましい限りですよ
別窓 | 写メ | コメント:0 | top↑
君の家が近いとうれしい
20080224043229
シンパシー
別窓 | 写メ | コメント:0 | top↑
夜はしずかなほうがいい


降りしきる雪の中、チャリを漕いで本屋さんに行ってきました。すげえ寒かった。

この季節の外出は非常にコッワイので、3次元マスクをして基本は鼻呼吸です。
何故って鼻にはフィルターがありますから、口呼吸だとダイレクトに体内に侵入する恐れのある抗原を能う限り未然に防げるわけですよ。

ほんとウイルスこえーから。

風は強かったものの雪がちらついていたので、花粉はあまり飛んでいないようでした。早生みかんの効果が出ているのかどうかがいまいち分からん。


この間 買い忘れていた「DMC」4巻と、「お茶にごす。」3巻、小説は手広く、森絵都「ショート・トリップ」、伊坂幸太郎「オーデュボンの祈り」、夢野久作「少女地獄」、J・コクトー「恐るべき子供たち」を買ってきました。
正直 調子に乗った感が否めない。

宮部みゆき「RPG」がびっくりするくらいなかなか読み終わらないので、しばらくは手をつけられそうにないかんじです。これ・・・なんか、つまらnいやなんでもない


帰り際は例によってスーパーで買い物をしました。
デルモンテのトマトジュースを買ってみたけど、やっぱりカゴメの方がおいしい。
「凛々子」は愛されて育った箱入り娘トマトなんだぜ。


久々に乗った体重計を見て、当分の間、晩ごはんはキャベツのスープだけで済ませようと思いました。
完全にダイエットという名の無限ループに取り込まれている。

なんだこれ、ゴールがないぞ。
って言いながら、ハムスターの回し車の中で走り続けている私ww
夜はしずかなほうがいい…の続きを読む
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
そんで 魚の目をした青年は
やべー寝てしまったw
帰宅後 夕方5時くらいに寝て、先ほど目覚めました。なんという駄目人間。

昨日は快晴で、散歩するにはちょうど良い気候だった。
ついでに500m先くらいのスーパーまで行って、いっぱい買い込んで帰ってきたぜ。

飛行機雲が幾筋もぼわぼわと膨張して空に残っていたので、きっと今日は天気が崩れるんだろうと思います。上空の空気が湿っていて蒸発しないんだな。

ざんねん
そんで 魚の目をした青年は…の続きを読む
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
見えない夕日よどこにいる
眼鏡をしていると眉毛が非常に書きづらいなーあー

だからと言って外してしまうと何も見えない。明日も見えない。

久しぶりの外出dkdk


こう更新頻度が高いとものすーごい暇人っぽいなw

まあ そこに誤謬の欠片も見当たらないあたりが悲しいんですけれども・・・ね
別窓 | 呟き | コメント:0 | top↑
お寺の前にベ ン ツ


懐かしさの余りピクトベアを使ってしまった(^ω^)
反省は していない

これは描画には向いてないよね
有名な描画ソフトといえば、やっぱりSAIあたりなんだろうか
詳しくは知らん

さて、新たにアルバイトの面接も取りつけたことだし(珍しく仕事が速いぞ!)

ちょっと出掛けようかな
ダイエッツのためのウォーキングにでも⊂二二( ^ω^)二⊃

さみーな しかし
コンタクトもないし

とりあえず、眠らなければなんでもいいや。ベッドダイブ禁止で。

別窓 | 写メ | コメント:0 | top↑
ぶろぐはんてい
初恋の人はスナフキン」の小町様や「喪女がスイーツ(笑)を目指すようです」のマ子様のところで紹介されていた「ブログ判定」を、僭越ながらわたくしめもやってみたいと思います。wktk!


>>結果
左腹部に人工知能

悲しい気持ち がブログからにじみ出ています。
話題に関しては 学び について多く書かれているみたいです。
  コレ、遠回しに面接の傷を抉られているような気がするがどうか

悲しい気持ち
判定ワード:悲しい、フラグ、原因、関する、お知らせ、気持ち、非常だ...

その他の感情
怒ってる感」 「恐怖感」 「学び」
判定ワード:高校、中学、学年、教科書、通う、国語、試験...

その他の話題
「本」「アルバイト」


ほーう。
怒っている感があるのが予想外。
というか、見る限りではどのワードから導き出されたのか分からんぞw

つーかどれも色恋にかすりもしないワードwwッw
それどころか性別さえ判然としないwww喪女クオリティたっけえ!


こうやって省みると、やっぱり話題が偏ってるよなあー
早くバイトに就かなくて・・・は、いけないな・・・うん。
今日は絶対電話かけよう。かけるぞっおーーーー


りれきしょ だいじに ガンガンいこうぜ!(ドラクエ)
別窓 | 私事 | コメント:0 | top↑
あのこは口でバナナ剥いて

▲作/たにぐひ弟

徒然なるままに日暮らしパソコンを触っていたら出てきた。
3年くらい前にもらったんだと思う。ド●イモンのこの表情!
こいつ・・・!イラつきポイントを的確に押さえてきやがる・・・!

この画像を待ち受けにして梅雨がくるまで一歩も外に出なかったら、花粉症なおるよ!なおるよ!


哲学書と小説とを交互に読み進めておるわけですが、私には難解すぎて一向に頭に入ってきやしないので、黙読をやめて朗読にしてみました。
スローガンは「大きな声で元気よく、でもご近所への配慮も忘れずに」

哲学書を77ページ目から50ページ読み進めたところで喉が潰れました。
喉よえーな!腹式呼吸もさり気なく意識してはいたのにな。

やはり、耳からの情報が加わると記憶力・読解力に随分と差が出ます。
それでも内容は複雑でややこしい。おそらく中学生〜高校生向けの簡潔な文体であるのに、なかなか理解が追いつかなくて読み直しが大変です。

単語ひとつひとつは理解できるのに、文全体の脈絡がつかめない文章が多いんですよね。
こう書くと書き手の文章力を謗っているようにしか見えねーなw
悪いのは私の頭ですさーせーん。

「この場合〜特殊的命題の認識がいつも弁証法の三段論法に従って・・・え?何が・・・い つ も 弁 証 法 の 三 段 論 法 に 従 っ て 、普遍的命題から演繹されなければならぬと思っていることである・・・ふ、意味が分からん。これ誰が言ってんの・・・デカルト?

こんな感じ。
気持ちわり!夜にぼそぼそ独り言いいながら朗読って気持ちわりっ!
これだけに留まらず、一人暮らしでもないのに普段からやたら独り言が多いです。
無くて七癖っていうけれど、どうもその内のひとつはこれらしいです。


まあ 理解には及ばなくとも、何かしらを意識的にハッキリと発声することで気持ちがちょっとスッキリしたような気がする。

思えば朗読ってあまりしたことがないし、新鮮で良い。
喉がもう少し丈夫なら一気に読破できるのに。鍛錬が必要か。
別窓 | 語り | コメント:2 | top↑
TPOを考えろ
プライドか見栄か、それとも絶望的なまでに空気が読めないのか。
瓜田李下の嫌疑にかけられたくなくば、黙っていればまず間違いないというのに。
誰だってそうする。君子だってそうした。きっと

ああいった人たちの気持ちは心底理解できないね。
どう考えてみてもドMなんだろ?っていう結論しか出てこない。
だったら全力でスルーしてやんよ。(AAry

真性マゾヒスト共め!
別窓 | 呟き | コメント:0 | top↑
さあ 油断せず引きこもろう
私に悲しいお知らせです。

昨日、面接をしていただいた○○書店様から私宛に封書が届きました。
これはもしかしなくとも落選フラグでございます。

本当にありがとうございました。




うわあああああああああああああああああああああああ
3連敗て!やばくね?アルバイトで3連敗はやばくね?あばばばばばばばばば


などと取り乱すとお思いか!大間違いですぞ○○書店殿!
某はもう既に次回候補を決定済みでありまそjdんべwgyお!


今回はちょっと高望みが過ぎたと自分でも思います。
落選原因は多分に契約社員という立場を貪欲に狙いすぎたところにあるね。
そういうことにしておこう。そうでないとメンタリティへの悪影響が甚だしい。

さておき、今日は食事日記をつけるのが憚られるほど食べてしまった。
これを衆目に晒すなどなんという羞恥プレイか!っていうレベルです。
生理前だからか?とずっと容認を続けてはきたものの、一向にこねーしwww

これは駄目だ、あれは駄目だ、と言いながら、改めざること永田の政治家の如し。
自己改革が叫ばれて久しい(脳内で)というのに、進歩発展などまるでない。

そろそろ本腰を入れるべきだと思うんだ。
よって インテル導入ーーーーー!!!!!111
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
安値いリボンと息を吐き
先日、久しぶりに本を借りてきました。

突発的に中学・高校の国語の教科書を読みたくなったのですが、さして頓着のなかった私は学年が上がる都度処分していたため手元にはないので、「銀河鉄道の夜」他10篇が収録されている宮沢賢治著の童話集を一丁前にチョイス。

やっぱでも教科書読みたいなあああああ。図書館に置いてあったりしないのかね。
高2の時に使っていたらしい「新編現代文」だけはなぜか手元に残っていたので、さっそく読んでやろうとwktkしておるところです。

他には村上春樹「スプートニクの恋人」、東野圭吾「宿命」、ジェフ・アボット「図書館の死体」、それから哲学に関する本を数冊。

村上春樹はこの歳にして初めて読むので楽しみですw
いわゆる大御所を意識的に避けるのをやめてみようかなと思いまして。ね。
ふひひ・・・

哲学に関しては、二律背反(頻出単語)を我が物のように使いこなしたいっていう、ただそれだけの邪な理由ですwテラスノッブw
こういった学問に邪な理由で傾倒するなんてのは中2男子くらいのもんですよ。
「ニーチェが〜」「ソクラテスが〜」言いたいだけちゃうんかと。
そうです私のことです。

いま読み進めている本では、科学からの観点をまずフルボッコにした上で哲学を成立させようと躍起なようで、なんとも愉快ですが内容は腹立たしいほどに小難しいです。
「科学は〜だ(否定的)」→「しかし科学者はこう反論するかもしれない。〜と」→「しかし科学は〜だ(否定的)」→(ry
なんというひとり相撲ww笑ったwww

あとは宮部みゆき「RPG」とバルザック「知られざる傑作」を読み進めていて、自分ルール的にこの3冊を読み終えなければ教科書以外の本に手を出せません。
すごく・・・ハードノルマです・・・

このところ食べ過ぎてしまう日が続いてます。
食べ過ぎること自体はもとより、それだけ胃袋に収容されてしまうことの方が問題であるような気がする。
一時収縮していた胃が元の大きさに戻ってしまったんだろうな。
小規模リバウンドまっしぐら。内臓脂肪増加は免れないぞ。

昨日のごはん
朝食:ごはんわかめスープ
間食:ポテチ 1袋
夕食:焼きそば 半玉、わかめスープ

ポテチはどうしてこんなに魅力的なんだろうか。
じゃがいも おいしい です。

くそっ・・・・
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
バス停で待つ
面接のこと

例の履歴書を叩きつけたお店から13日にいきなり連絡があって、「明日(試験および完徹二日目)の18時から面接に来ていただけますか」ということだったので、書類選考はなんとか通ったらしい。奇跡!

そっか、ほぼニートだしシフトはかなり融通が利くからその辺は有利だったかな。
いや、実は書類選考とは名ばかりで、応募者全員に面接を行っているのかもしれない。
いやいや、実は雇用する気など更々ないが私の複雑な履歴についてあれこれ尋問されるのかもしれない。他人のプライベートに深く関わる話が嫌いな人間は思っているよりも少ないぞたにぐひ、気を緩めるんじゃねーぞ、などとあらゆるマイナス思考を廻らせながら向かいました。

睡眠時間が2時間を切ると思考の軸が非常にブレます。

そのお店は映画館なんかも入っている大きなデパートのテナントなので、試験終了後の16時過ぎに直行しても何かしらで時間は潰せるだろうと高をくくり、実行。

しかしこれは非常に早計だったと言わざるを得ない。
その日は恋人たちの祭典セントバレンタインデーだったのです。

誇張ではなく、各フロア9割以上がカップルww冗談じゃねーよwww
揃いも揃ってショコラ(笑)ショコラ(笑)って、個性もクソもねえな。
生まれたての海ガメみたいだ。

ややHPを削られつつ、面接へ。
端的に言うと面接官であった年配の店長は、言い回しがやたら文語的で語彙の豊富な方でした。

説明がとにかく長く要領を得ず、ともすれば相槌の機会すら与えないくらいのマシンガントークw
そこへきて私の理解力のなさとの見事な相乗効果といったらもう。

店長「ここまででご質問は?」←この時点で面接開始から50分経過
私 「えー・・・そうですね。特に・・・ええ」
何も分かんねーよバーwwwローwwwwww

久々の面接に緊張してしまったのか、訊かれそうな事はある程度予測とシミュレートをして行ったのにも関わらず私は始終しどろもどろでした。


まーーー受かるわけがねーな\(^O^)/
別窓 | 私事 | コメント:0 | top↑
激情エモーショナル
どうも。場が静寂に包まれるともれなくお腹がなる でお馴染みのたにぐひです。

空気を読めない腹の虫が、静まり返った途端に自己主張を始めます。
どうすればいいですか。

今日までの流れ
試験2日目\(^O^)/ワー面接泥のように眠る15日夕方 起床
ワー。試験ワー。

長かった1年がやっと終わるッ、ていう時に試験という一見大したことないように思われてその実屈強なリーサルウェポン的トラップに足をとられようものなら、青木ヶ原樹海0泊∞日ツアーへの参加も辞さないくらいの由々しき事態ですからね。

とか言いながら手堅くいかなかった私涙目wwww
鶏脳の私にとって一夜漬けとは、まるで勝機のないギャンブルのようなものです。

しかし私の通っている底辺通信高校の試験は本当にびっくりするくらい簡単で、それこ初来日の交換留学生が寝ながらにして解いてしまうような問題の羅列に過ぎないので(例えが微妙)常識的に考えて日本人∧19歳の私に解けないわけがないんですよ。

自信ではないです 虚勢です

この2日間、落第という無言の重圧がストレッサーとしてはたらいたのか、かなり過食気味だったのですが極限すぎて何を食べたか覚えていないので食事日記は割愛します。

こう丁寧語で書くとコイツ誰に向かって言ってんのwww誰も読んでネーヨpgrwっうぇwwwな感じなので付記しておくと、こう書くことによって自分を納得させようとしているという裏設定があるのでそこのところよろしくお願いします。
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
決戦は水曜日と木曜日
今日 試験1日目です。
全く意味のない完徹をしてしまった。
一夜漬けすらほぼし・・て・・・ない\(^O^)/オワテル

やたら寒いなあと思ったら、外では結構な量の雪が降ってるし。
こんな日に外出したらきっと足が死ぬ。細胞とかやられる。
胃が何らかの不調を訴えているよ おえええええ

昨日のごはん
朝食:ごはんわかめスープ
昼食:梅酒ゼリー
夕食:焼きうどんたまご焼き
夜食:シチュー

シチュー自重www
カレーとかシチューって、あれ、コレもしかして鍋底ないんじゃね?ってくらい減りが遅いんですよね。少なくともたにぐひ家では。
だから「あーまだあるのかコレ、食べとかないと傷んじゃうかなー」みたいな余計なお節介をね、焼いてしまうわけですよ。

焼きうどんは うまかです。おいしいは正義!
ダイエット・・・?・・???

いやしかし、こんな食事日記でも粘り強く続ければあるいは。
よっしゃーやったんでー。これで痩せたんでー。

あ、勉強しよう・・・かな・・・そろそろ・・・・・・
手遅れとか考えない。考えないぞー
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
ジュースで髪を濡らして
昨日 求人中の某店の店長に履歴書を直接叩きつけてきた。

これは何というかもう、結果が出るまでもないな。
「結果さんの出る幕じゃないっす、あんなザコ自分が仕留めますから」
死亡フラグ\(^O^)/ktkr

こんなかんじ。

まあ、いいんだ、バイトなんて高級レストランの星の数ほどあるから。

見た目からして実直さに欠けるこの髪の色をどげんかせんといかんのだけど、黒染めするとなるとスチールウール部分が殲滅しないとも限らないしそれなりの覚悟と度胸が必要になってくるものな。
チッリチリになったところで、それを強みに変えられる自信が今の私にはない。

ごはん
昼食:梅酒ゼリーシチュー
夕食:親子丼 半膳
間食:ポン・デ・抹茶
夜食:シチュー 大盛り

ポン・デ・抹茶、久しぶりに食べたけど うまかっ です。
あーーーれれーーーーー? 我慢って何なんだろうか。

七つある慢心の四つ目、「我ありと驕り高ぶる心」
ほう、元来は堪え忍ぶことや辛抱することを指すわけではなかったのか。
じゃあその我が我がな気持ちを抑えることは「我慢を我慢する」っていうのかな。
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
もう そう でした
昨日のこと

朝食:梅酒ゼリー
昼食:ごはん 1膳(おとなのふりかけ わさび味)
間食ポテチ1/2袋、紫の野菜
夕食:親子丼 半膳

間食ってほんと・・・いらないと思うんだ・・・。
しかもポテチってチョイスがひでえw
なんで買っちゃうのかなー。

昨日は月が素晴らしく綺麗でした。
はじめて見た。三日月を垂直に倒したようなボート型の月。
別窓 | 日記 | コメント:2 | top↑
しんでも気にしないです
某発言について(独り言
しんでも気にしないです…の続きを読む
別窓 | 呟き | コメント:1 | top↑
ゲルマニウム 釜茹で
今日のごはん

朝食:レモン寒天かぼちゃスープ
昼食:筑前煮もどき
夕食:おにぎり(大)、こんにゃく、レモンティー

ちょっと自重してみた。
レモン寒天 水700ccに対して2個分のレモン汁を入れたら酸っぱすぎて涙目w
クエン酸の酸っぱさは異常。

色々とやらなければならないことがあるのに、気ばっかり急いて行動に移せないっていうのがいつものパターンなんですが、今回も例に漏れずそのパターンで・・・。
とはいっても 急かなくとも事を仕損ずるのが私なので、焦るだけ無駄ではある。
まず行動を起こさないとな。

今日こそ。
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
ハイリスク ノーリターン
そういえば まだ書いていなかったように思いますが、バレンタインデーのチョコレート販売のバイト、落ちましたw
それはもう、箸にも棒にもかからないの範例であるかのような見事な落選っぷりです。

フラグもクソもない、ほんとひでえw 大阪の○○店まで出勤できますか?ってできねーし紙面にも記載がなかっただろうがよ! 免許所有が前提なら予めそう書いておけと小一時間(ry
採用基準がその点だけでなかったことは明白だけれども。

面接に来られていた他の方々の年齢層からしても、アルバイトというよりも派遣社員に近いのかな?といった印象でした。ケッ。
こんなことを書いて溜飲を下げようとしているわけでは断じてないんです><

今回はメンタル面に保険をかけまくっていたので、なんというか、要塞のようなね。そんな気持ちで鳴らない電話を見つめていました。
ウッ(´;ω;`)

が、しかし、転んでもただでは起きない男!・・・の友達・・・の友達!
スパイダーマッ!

新しいアルバイトの書類選考に応募しようと思っています。
もう落ちても凹まないぜ!要は慣れだよ慣れ。

ただ「高校生不可」とあったので、時間の制約がない通信制高校の生徒もその限りなのか訊ねるため、お店側に連絡をとってみました。
ワンコールも鳴らないうちに繋がって面食らったものの、落ち着いて担当の方に事情を説明したところ びっくりするほど快く応募を許可していただけました。

「中卒は無理」って電話口で説明するのが面倒だから一応OKを出しておいて書類選考で撥ねるつもりなんだろ・・・どうせ・・・というネガティブでいやにリアルな考えが拭えませんが、億が一の可能性にかけて応募してみようと思います。

大雪も降っていたことだし、絶対 閑古鳥が鳴いてやがるぜ、あの店。ケッ。



悪口ばっかだなww 冗談です、すみません。
別窓 | 私事 | コメント:0 | top↑
序盤からパワープッシュ
昨日のごはん

朝食:蒸しパンスープフォー
昼食:ホワイトカレー(ごはんなし)、黒ゴマ餅
夕食:チキンライス菜の花の御浸し
夜食:チャーハン ←←←
 
・・・夜・・・・・・食・・・・・・・・・・?\(^O^)/
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
悲劇は裏口から始まるんだ
別段 我慢しているわけでもないのですが、以前と比べれば摂食量が格段に減ったことに加えて、食後に酸化マグネシウムを飲んでいることもあって、今のところ体重は増えていません。
が、減りもしません。平行線です。

あれかな、停滞期ってやつかな^^
充分食ってるくせに なにこのポジティブさwうぜえw

今日のごはん
昼食:手作り蒸しパン 3個
間食:かき餅 3枚
夕食:ホワイトカレー お茶碗2膳分くらい

ホワイトカレー、初めて食べたけどめっちゃうまい。
たまたま見切り品のワゴン内に彼がぽつねんと鎮座していたのが、私と彼との運命の出会いでした。

これ、見た目はシチューなんですよ。
でも味と匂いはもろカレーで、しかもカレー色のカレーよりも辛さがまろやか。
故事成語で言うならば、ホワイトカレーはカレーより出でてカレーよりもホワイトカレーですよ。
いやー 荀子もうまいこと言いますよね(笑)


ついさっきアップルティーを淹れたんですが、つい頃合を見誤ってしまい、非常に濃い松崎しげる色の紅茶ができあがりました。

松崎さん紅茶の中で何やってはるんですか。
仕事選んでください。
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
くりかえしカルボナーラ
昨日のこと

昼食:お雑煮?の餅ぬききんぴらごぼう
間食:ギャバ手作り蒸しパン
夕食:鶏と甘えびのから揚げきんぴらごぼうごはん味噌汁

きんぴらごぼうは、名の通りごぼうだけの純然たるきんぴらごぼうでした。
人参とこんにゃく入れるとおいしい。レンコンがあれば言うことない。

ていうか明らかにダイエッターのメニューじゃないよね
バランスはじゃっかん悪いけど一般的な献立だよね、これ。
どうなってるんですかたにぐひさん。 気概が全く見受けられないんですけど

ごはん、ふりかけをふりかけて食べたら非常においしかったです。かゆ うま。
久しぶりに米を食ったような気がしないでもないけど、たぶん錯覚だろう。

顔が濡れてないのに元気がでないよ〜
おなか減ってるからテンションが低いのかな。


テンション低いまま、続く。(暴言注意
くりかえしカルボナーラ…の続きを読む
別窓 | 日記 | コメント:0 | top↑
れんあいずのう比較
件の恋愛頭脳をやってみた。ニヨニヨニヨニヨ

まず2007年2月13日(火)のたにぐひ。ほぼ1年前だな。
当たっているところを赤で、ねーよwを灰色で色分けしてみる。
ついでに思うところがあれば黒でコメント。


総合判断 極端
恋愛観レベル:(14段階中12番目)

総合コメント
たにぐひさんの恋愛観は、まず一般のそれではありません付き合った経験も、ドラマも漫画も何もかも参考にせず、まるで地図も磁石も持たずに砂漠を歩くような無謀な恋愛観を保っています。ひとりで砂漠を歩くうちは無害ですが、そこにパートナーができれば、進む方角を巡って衝突し、いずれ別々の方角へ歩いていくことは目に見えています。この偏った恋愛観を個性だと理解してくれる、器の大きなパートナーが見つかることを切に願います。
やめてください。かなしくなります

ジャンル別コメント
人生における恋愛:論外
たにぐひさんはあまりに恋愛軽視の傾向が強すぎますヒマな人や寂しがりやの人との相性は最悪です。彼氏彼女ができてもお金を使うのがもったいない、時間がもったいない…などと本音で思っていませんか?合理的に生きるだけが人生ではありませんよ
すげえー当たってる。 貴様、見ているなッ!

社会における恋愛:変
目と目で通じ合う、などということはたにぐひさんにとってまやかしなのかもしれません。二人だけの世界をつくるより、まず自分が社会の中に生きているという認識が強く、人前でのいちゃいちゃ駆け落ちなどはたにぐひさんには考えられないようです
確かに 頭が沸騰しても考えられないな^^

自己犠牲の精神:論外
自己犠牲もここまでくるとただの趣味なのかもしれません。相手の喜ぶ顔が見たいのでしょうか、それとも頑張る自分に酔うのでしょうか?たにぐひさんのパートナーには、あまり計算高い人は向いていないように思われます。「痛い」のが好きならそれはそれでいいのですが…
なにその一方的なドM認定

ルックス:論外
たにぐひさんはあまりに内面重視の傾向が強いようです。決して好みのルックスでなくとも、相手の熱意や優しさに触れると心が揺れ動く傾向にあります。半信半疑のまま戸惑いつつ付き合い始めることも多いのではないでしょうか?腐れ縁をつくりやすいのも情の移りやすいたにぐひさんのようなタイプと言えるでしょう

財力:適
お金にあまり固執しない、という点は評価できますし好感がもてます。財力よりも気持ちを通わせることの重要性をよく認識していると言えるでしょう。ただしたにぐひさんの彼氏彼女が財力重視の場合は摩擦が生じやすく、どちらかがどちらかに、またはお互いに不満をもつことになりかねないので注意

安定と刺激:可
安定志向に偏っています。彼氏彼女を次々替えて楽しもう!とは言いませんが、ひとりの人と付き合うにしてもあまりに安定志向では愛想を尽かされるかもしれません。たにぐひさんと同じ安定志向の人と付き合えばそれこそ安定はしますが、世間の色恋沙汰から隔離された寂しさを味わうことでしょう
ねえええええよwばーかばーか

駆け引き:極端
たにぐひさんは、一般レベルより遥かに駆け引き重視です。恋愛に頭をカラッポにして向き合えないタイプです。いろいろと小難しく考えているのか、よほど振り回される恋愛に疲れたのでしょうか。女性なら悪女などと呼ばれそうです。相手も駆け引き重視だと泥仕合になりかねないので注意
悪女吹いたw

許容と束縛:論外
たにぐひさんはとても放任主義に偏っています。気持ちの大きな人とも言えますが、鈍感無関心と捉えられればたにぐひさんも気分が良くはないはずです。暴れ馬のようなタイプの人はあなたのようなタイプを求めています。決して相性が良いわけではないにもかかわらず…
まじで?暴れ馬・・・見当たらないけど

将来への意識:極端
恋愛にも将来像を抱くたにぐひさんは、きっと人生全般において将来を見据えているのでしょう。一般平均よりもずっと未来志向なあなたは、彼氏彼女にしてみれば置き去りにされた感覚や低密度の毎日を過ごす感覚になるのではないでしょうか。恋愛に「貯金」はききません
将来ってなんぞやー


読み返すと結構イラッとくることも書かれてるなあw
続いて、2008年2月7日(木)=ついさっき の結果。
れんあいずのう比較…の続きを読む
別窓 | 私事 | コメント:2 | top↑
| 左腹部に人工知能 | NEXT