2009年 3月 6日
岡山・香川大学で合格発表
受験生に喜びの春、到来です。岡山、香川の国公立大学で6日、前期日程の入試の合格発表が行われました。香川大学では760人余りの受験生が喜びの春を手にしました。香川大学幸町キャンパスでは午前9時に6つの学部の合格者、767人の受験番号が掲示板に張り出されました。あいにくの、雨模様にもかかわらず、自分の番号を見つけた受験生は満面の笑顔を浮かべたり、感激の涙を流すなど喜びの表情を見せていました。会場では、家族や友人に携帯電話で合格を連絡したり、自分の受験番号をカメラにおさめたりする姿が見られました。一方、岡山大学では1617人が合格しました。

東京便ランプ不具合で一時、着陸できず
6日朝、岡山空港に着陸しようとしていた全日空の航空機で車輪が下りたことを示すランプに不具合があり、一時、着陸できなくなるトラブルがありました。トラブルがあったのは東京の羽田空港を出発し午前9時5分、岡山空港に到着予定の全日空の651便です。全日空によりますと岡山空港に着陸しようとした際、車輪が下りたことを示すランプが点灯せず、着陸できなくなりました。このあと地上からの目視などで車輪が下りていることを確認し45分遅れで岡山空港に着陸しました。車輪自体に異常はなく、不具合のあったランプを交換したということです。この影響で東京へ向かう折り返し便に約1時間半の遅れが出ました。

政令市効果?岡山市で新規出店相次ぐ
JR岡山駅の地下街が6日、リニューアルオープンしました。岡山市の政令市移行を前にビジネスチャンスを求めて新しい店やホテルの進出が相次いでいます。JR岡山駅前の岡山一番街。6日、岡山初進出の店3店を含む6店がオープンしました。今回、オープンした店は女性や若者をターゲットにした衣料品店が中心で、大きな都市でないと出店しない店もあります。政令市移行を控えた岡山の市場が見直され、地下街への店の誘致も以前に比べてやりやすくなっているそうです。一方、東京のホテルチェーン「東横イン」は岡山駅近くの映画館跡地に新しいホテルを建設することになりました。客室数は217で来年9月の完成を目指し、今月から工事が始まります。岡山市では2005年以降、ホテルの進出が相次ぎ、客室数が1600室あまり増えています。東横インがすでに開業した2ヵ所のホテルの客室稼働率は7割前後と健闘し、3店舗目の進出を決めました。政令市移行をにらみ岡山駅周辺に相次いで進出する店やホテル。街の魅力アップにつながるのか、注目です。

J2開幕控えたファジ 観戦呼びかけ
ホームでのJ2開幕戦が8日に迫ったファジアーノ岡山。6日朝、スタッフやサポーターがJR岡山駅でチラシを配り、観戦を呼びかけました。ファジアーノ岡山の木村正明社長などスタッフやサポーター、合わせて13人が6日午前7時半からJR岡山駅で約2000枚のチラシを通勤・通学客に配り、開幕戦の観戦を呼びかけました。チームによりますと、チケットは現在、約7000枚売れたということですが開幕戦では当日券も販売し、約1万人の観客動員を目指すということです。ファジアーノ岡山のJ2開幕戦は8日、岡山市の桃太郎スタジアムで行われ、ヴァンフォーレ甲府と対戦します。

リーグ4連覇に向け ガイナーズ必勝祈願
野球の四国・九州アイランドリーグ、香川オリーブガイナーズの選手や監督が、来月のシーズン開幕を前に6日、金刀比羅宮で必勝祈願を行いました。今月2日にキャンプインし、来月のシーズン開幕に向け本格的に動き始めたガイナーズ。主力4選手がプロ入りし、今シーズンは戦力が大きく入れ替わりますが選手や西田監督など約30人がリーグ4連覇を祈願し、決意を新たにしました。開幕は来月4日。ガイナーズはホーム、サーパススタジアムで高知ファイティングドッグスと対戦します。

懐かしの洋食器展
アンティークとして人気のある陶磁器、オールドノリタケの作品を集めた展示会が高松市美術館で開かれています。オールドノリタケは、明治から昭和にかけて日本で生産され、主にアメリカに輸出されていた陶磁器の名前です。会場には愛好家が集めた作品など約250点が展示されています。約100年前に製作された「おもだか文花瓶」は草花の模様を金盛りと呼ばれる独特の技法で浮き上がらせた豪華で、味わいのある作品です。白と黒のコントラストでオリーブの葉と実を表現した「オリーブ文鉢」は光沢のあるうわ薬で焼き上げていて艶のある鮮やかな白色が、技術の高さを物語っています。この展覧会は高松市美術館で今月29日まで開かれています。