MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

ニュース: 事件 犯罪・疑惑事故・災害裁判写真RSS feed

西松前社長「二階氏側も違法認識」 献金、小沢ルートと捜査 (1/2ページ)

2009.3.7 01:27
このニュースのトピックス民主・小沢一郎代表秘書逮捕
携帯電話で話しながら国会に入った二階俊博・経産相 =6日午前8時23分、国会(酒巻俊介撮影)携帯電話で話しながら国会に入った二階俊博・経産相 =6日午前8時23分、国会(酒巻俊介撮影)

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、逮捕された西松建設の前社長、国沢幹雄容疑者(70)が東京地検特捜部の調べに、二階俊博経済産業相側のパーティー券の購入先は、小沢氏側の西松からの献金に対する認識と同様、「二階氏側も実際は西松だと当然知っていた」と供述していることが6日、捜査関係者の話で分かった。特捜部は二階氏側にも違法性の認識があったとみて、小沢、二階両氏側のルートについて、規正法違反容疑で捜査を進めるもようだ。

 問題の政治団体は、二階氏が代表を務める自民党二階派の「新しい波」。

 政治資金収支報告書によると、同団体は平成16〜18年、政治団体「新政治問題研究会」(新政研)と同「未来産業研究会」(未来研)に合計838万円分のパーティー券を購入させていたとされる。地検によると、新政研と未来研は西松のダミーだった。

 捜査関係者によると、国沢容疑者は特捜部の調べに対して、「政治団体がダミーだったことは二階氏側も認識していたはず」との趣旨の供述をしており、パーティー券を購入したのは「二階氏側も実際は西松だと当然知っていた」などと説明しているという。

 特捜部は、陸山会が、西松からの企業献金だと認識しながら、両政治団体から2100万円の献金を受領したとする虚偽の内容を、収支報告書に記載したなどとして、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)や国沢容疑者ら3人を逮捕した。大久保容疑者が西松側に献金を要求していたこともすでに判明している。

 逮捕に踏み切った理由として、特捜部は小沢氏側への提供金額が突出していた点を挙げている。

このニュースの写真

携帯電話で話しながら国会に入った二階俊博・経産相 =6日午前8時23分、国会(酒巻俊介撮影)
携帯電話で話しながら国会に入った二階俊博・経産相 =6日午前8時22分、国会(酒巻俊介撮影)
首相官邸で、記者の質問に答える麻生首相=6日夜
報道陣の質問に答えたあと民主党本部を出る民主党の小沢一郎代表=6日、午後0時49分 東京・永田町の民主党本部で 大西史朗撮影
記者の質問に答える民主党の小沢代表=6日午後0時42分、東京・永田町の党本部
民主党本部を出る際に、報道陣の質問に答える民主党の小沢一郎代表=6日午後0時47分、東京・永田町の民主党本部(大西史朗撮影)
大久保隆規容疑者
民主党本部に入る小沢代表=6日午前10時34分、東京・永田町
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。