西日本新聞

宮崎で宇宙目指しまっせ! 人工衛星「まいど1号」のアオキ 大阪から進出 事業所開設へ

2009年2月14日 09:16 カテゴリー:科学・環境 社会

 大阪の中小企業などが打ち上げた小型人工衛星「まいど1号」の企画・製造に携わった航空部品開発の「アオキ」(大阪府東大阪市)が、宮崎市に進出する。航空・宇宙関連の部品を開発する事業所を設け、今春から操業を開始する予定だ。半導体関連企業から解雇された約30人の従業員を現地採用。青木豊彦社長(63)は「今度は宮崎から新技術を打ち上げたい」と力を込めている。

 事業所は「まいど技術センター」と名付け、当面は半導体製造機器の維持管理を手掛ける。将来は航空宇宙機器向け部品などを開発・生産する。

 アオキは、従業員35人と小規模だが、青木社長はまいど1号開発計画の発起人を務め、計画をリードするなど技術力には定評がある。

 半導体関連業界は、世界的な不況の直撃を受け、九州でも、優秀な技術をもちながら会社を解雇される人たちが相次いでいる。同社は宮崎県内に拠点を置く半導体メーカーと取引があり、解雇された人たちの受け皿をつくれば、自社で彼らの知識や技術が活用できると判断。大阪府以外では初めて事業所を設ける。

 同社は17日、宮崎県、宮崎市と立地協定を結ぶ。同センターは初年度、5億円程度の売上高を目指す。

=2009/02/14付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
連載記事へのご意見募集中!

負けるもんか 再起の物語

 西日本新聞朝刊の連載「負けるもんか 再起の物語」へのご意見・ご感想をお寄せ下さい。
第6回 人へ投資し天命を待つ
第5回 田舎に解雇の選択なし

>>ご意見・ご感想の投稿、連載記事はこちらから

おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
次期衆院選 次期衆院選
【連載】辺境から 「政治」を問う
釜山@KOREA 釜山@KOREA
ディープな釜山・韓国情報を満載
食卓の向こう側 食卓の向こう側
イベント関連記事食卓連載
わたしたちの九州 わたしたちの九州
第12部 集落力
西日本新聞の本 BOOK・西日本新聞の本
ネット書店ランキング九州の本
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

ふくやの家庭用明太子 <無着色辛口600g> (福岡県・味の明太子ふくや)

ふくやの明太子。 日本で初めて作られた明太子として超有名です。 うちのカミさんは幼稚園のころからアツアツご飯に生の明太...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ