2009年03月02日

ファンとか異音とか

どうも、デポ青森です。

休みで寝すぎて頭痛いです。
寝だめって良くないですね。
実際に体、休まらないらしいですし。
でもね、科学的にはそうかもしれませんが、
「寝だめした」という事実に「精神的充実を得た」と
思うんです。素晴らしいじゃないですか。
確かに寝た事によって
丸1日何もしていませんけどね・・・フフフ☆


ところで2月も過ぎ寒さの峠越した感じですが、
パソコンも寒い時は起動しないって事あったりします。

暖かい時は普通に使えるのに寒い時は起動しない
「調子悪いけど動くしなあ・・・」

それは「故障」です。

こういう時って大抵電源壊れてます。
電源は電源ユニット丸ごと交換、
組立て機だと1万円前半位で直る事が多いですが
メーカーPCだと2万円〜3万円位。(大体)

もちろん電源以外にも原因ある場合はその限りでは
ありませんけどねー。マザーとかもありますし。


動作には直接関係ないところで言うと、
寒い時、起動するまで唸るような音がする場合は
内蔵のファンが壊れているかもしれません。
冷却用ファンも寿命はあります。
ホコリによって壊れる事も多いですから。

この場合、ファンの交換が必要です。

問題はどこのファンが壊れているのか調べようとしても、
店頭では本体が常温になっちゃってて症状が出ない時が
結構多い、って事ですね・・・
(本体前面からの音なのか、背面からの音なのかだけでも
わかれば切り分けしやすいんですけど)

これからは暖かくなってきます。
気にはならなくなるかもしれませんが、
故障は放置しない方がイザという時困りませんよー。



powerdepot at 10:00 │TrackBack(0)clip!青森店  | サポート情報

トラックバックURL

カテゴリー別
最新記事はコチラ
アーカイブ