MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

ニュース: 政治 政局政策地方行政写真RSS feed

「対馬の自衛隊拡充も」河村官房長官 (1/2ページ)

2009.3.6 22:25
このニュースのトピックス地方自治
参院予算委で答弁する河村官房長官参院予算委で答弁する河村官房長官

 長崎県対馬市で過疎化が進み、韓国資本が一部不動産を買収などしている問題で、河村建夫官房長官は6日、参院予算委員会で「対馬の振興に十分に配慮し、自衛隊施設の拡充や増員を考えなければならない」と述べ、対馬の経済振興と防衛力増強に前向きな姿勢を示した。山谷えり子氏(自民)の質問に答えた。

 政府はこれまで、対馬問題に対し「地域的重要性に配慮する」などとする立場を示すにとどまっていたが、具体的な措置に言及したのは初めて。今後、対馬を含む離島政策に新たな展開が見られそうだ。

 山谷氏は質問の中で、対馬問題の重要性を指摘した上で、「安全保障と経済振興などの観点から国境離島振興特別措置法の制定を求める」と要請した。

 これに対し、河村官房長官は「自衛隊施設の拡充、増員も考えていかなければいけない」と答弁。経済振興策についても「十分に配慮しなければならない。離島振興法に引き続き、ハード、ソフト両面で積極的にやらねばならない。観光面、人材育成への措置もある」と述べ、追加的措置を検討する方針を示した。

このニュースの写真

参院予算委で答弁する河村官房長官
 参院予算委で河村官房長官(左)の話を聞く麻生首相=6日午前
休憩中の衆院予算委員会で話し込む麻生太郎・首相(手前)、河村健夫・官房長官(右)、中川昭一・財務金融担当相 =2月17日午後1時50分、国会・衆院第一委員室(酒巻俊介撮影)
上見坂公園から見た浅茅湾。海、山、海、山…。入り組んだリアス式海岸が延々と続く=対馬市厳原町
好天で空気が澄んだ日には朝鮮半島が遠くに浮かび上がる。釜山まで約50キロ。夕暮れにはポツンポツンと韓国船の漁り火がともる=長崎県対馬市豊玉町の烏帽子岳展望台
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。