小沢代表「検察陰謀説」に過半数がNO
西松建設の裏金をめぐる事件で3日、政治資金規正法違反容疑で、小沢一郎民主党代表(66)の公設第1秘書で資金管理団体「陸山会(りくざんかい)」の会計責任者大久保隆規容疑者(47)ら3人が東京地検特捜部に逮捕され、翌4日に小沢代表が記者会見し、代表を辞任する考えはないことを明らかにした。この件に関して行ったニッカンスポーツ・コムのアンケートでは以下のような回答が寄せられた。小沢代表に対する厳しい声が多数を占めた。
Q1:小沢代表は記者会見で今回の逮捕について「違反は全くない」と強調した上で「衆院選が取りざたされている時期の異例な捜査には政治的にも法律的にも不公正な国家権力、検察権力の行使という感じを持つ」と述べました。これに対してどう思いますか。
1、不公正な国家権力、検察権力の行使だと思わない・・・2000
2、不公正な国家権力、検察権力の行使だと思う・・・1221
3、どちらとも言えない・・・408
4、わからない・・・108
5、その他・・・13
総計・・・3750
★「不公正な国家権力、検察権力の行使だと思う」とした意見
「今までの自民党議員の不祥事の多さにに比べれば今回の件は大した事だとは感じない。国民には直接関係無いこと」(40代女性)
「これで誰が利するか考えればわかることです。現自民党政権はできるだけ早く変えるべきです」(50代男性)
「どうしてこのタイミング? と思わざるをえません。自民党の最後の悪あがきとしか思えない。小沢さんにも問題があるかも…だけど、このタイミングで出てきたのは、自民党を巡る官僚(検察を含む)の陰謀と言いたくなるのもわかる気がする」(40代女性)
「なぜこのタイミングで秘書が捕まるのか?というのが第一印象でした。自民党の献金を受けていた他の人も公表されればフェアだと思います」(30代男性)
「やはり時期、これまでに例のない案件とのこと等、不透明なものを感じざるを得ない。どこかにも指摘があったが、やるなら堂々と選挙後にやるべきであった」(30代男性)
★「不公正な国家権力、検察権力の行使だと思わない」とした意見
「漢字の読み間違いは責め立て、裏金疑惑は擁護する様は滑けいでしかない」(20代男性)
「与党に同様の事件が発生すれば大騒ぎするくせに自分のが明るみに出れば陰謀だというのですねー」(20代男性)
「やったことは事実なのだから、それを認め、代表はやめるべきです。検察の批判ばかり見苦しいです。小沢さんが代表をやめたら、民主党に投票します」(40代女性)
「自民党のことになるとすぐ『辞めろ』というくせに、自分たちのことになったら『陰謀だ』」とは…」(20代男性)
「小沢代表自身は現時点では限りなく黒に近いグレーの状態だと思われるが、秘書に関しては請求書等の証拠が事実だとすれば完全に黒であり、小沢代表が不公正な国家権力、検察権力の行使と言い切ったことは問題だと思う」(30代男性)
「隠さず全てオープンに報告している。なんら問題は無いと言い切るがその報告に疑義があるが故の秘書逮捕なのですよ。献金する側の原資等はいちいち詮索しないとも嘯きますが、献金してくれる政治団体について詳細はわからんでは、いったい何のための献金なのですかと問いたい。政党交付金で不動産を購入してしまうほどモラルにかけた政治屋は国政の場から消えていただきたいですね」(40代男性)
「秘書逮捕の直後に『国策捜査ではないか』とのコメントを出した鳩山氏もなんらかの責任を取るべきだと思う。党首の秘書が逮捕されたという事実についての遺憾表明や謝罪をせず、いきなり根拠を示さぬまま『陰謀説』を唱えるこのやりかたは、とても公党幹部とは思えない」(40代男性)
Q2:小沢代表は「何らやましいことはない。(辞任は)考えていない」と話し辞任しない意向を示しました。これに対してどう思いますか。
1、辞任すべき・・・1670
2、辞任する必要はない、もしくはすべきではない・・・1024
3、現時点ではどちらとも言えない・・・1005
4、その他・・・30
5、わからない・・・21
6、総計・・・3750
★辞任すべきとした意見
「間違っても、秘書に任せていたからと言って責任逃れをしないでほしい。企業なら一社員が起こした不祥事によって、社長が責任を取るのは当たり前にあること」(30代女性)
「漢字を読み間違えるとかで人に辞任を迫っておきながら、腹心の公設第1秘書が刑事事件で逮捕されて辞任しないって、虫が良すぎるとかいう次元ではないと思う」(30代男性)
「即刻辞任すべきです。往生際が悪いと思う。国家権力だの検察の陰謀だのとどこかの宗教勢力が以前に言っていたのとまるっきり同じ。話をすりかえて、説明責任を果たしていない」(30代女性)
★現時点ではどちらとも言えないとした意見
「部下が逮捕され事実が確認される場合もあるので『部下を信用しているが事実なら辞任します』ぐらいのことは最低言うべきである。それが社会的には常識である」(60代男性)
★辞任する必要はない、もしくはすべきではないとした意見
「検察は政権与党内の巨悪をあばくべきで私たちの心理とかけ離れすぎている」(40代男性)
「小沢さんを信じたいです」(30代男性)
Q3:次の衆院選の投票についてどう考えますか。
1、事件前から民主党に投票しようと思っており、今も変わらない・・・1377
2、事件前から民主党以外の政党に投票しようと思っていたが、今も変わらない・・・1083
3、事件前から決めておらず、今も決めていない・・・345
4、事件前は決めていなかったが、今は民主党以外の政党に投票しようと思っている・・・289
5、事件前は民主党に投票しようと思っていたが、今は他政党に投票しようと思っている・・・234
6、事件前は民主党に投票しようと思っていたが、今は決められない・・・200
7、事件前は決めていなかったが、今は民主党に投票しようと思っている・・・104
8、わからない・・・67
9、事件前から民主党以外の政党に投票しようと思っていたが、今は民主党に投票しようと思っている・・・27
10、選挙権がない、その他・・・24
総計・・・3750
★「事件前から民主党に投票しようと思っており、今も変わらない」とした意見
「金額が多いからなどの理由で小沢氏1人に追求が留まるのは納得できない。与野党問わず献金があった議員全員を追及するべき」(20代男性)
★「事件前から民主党以外の政党に投票しようと思っていたが、今も変わらない」とした意見
「公設第1秘書が逮捕された事実を、民主党は深く受け止めるべきだ。検察批判などは、公党として控え、小沢党首はここは、辞任し反省してほしい」(50代男性)
★「事件前は決めていなかったが、今は民主党以外の政党に投票しようと思っている」とした意見
「民主党の言う『責任』ってのは、いったい何のことなんですかね? 中川さんの件で民主党は麻生総理に任命『責任』を問うとか言っていましたが、今回の小沢さんの件には『責任』を問わないんですかね?」(20代男性)
★「事件前は民主党に投票しようと思っていたが、今は他政党に投票しようと思っている」とした意見
「民主党は、ずっと民意という言葉を使ってきたが、国民目線ではなく、古い政治家的な考えでものを言っている」(30代男性)
「形式的に法を遵守すれば問題ない、との発言は、法の精神及び趣旨に反する脱法行為であることの認識が全くない、恥ずべき発言である」(50代男性)
「姑息な言い訳、議員辞職が相当。期待していた民主党の擁護の仕方にもがっかり。良い悪いは誰であっても同じ態度が必要だと思います」(50代男性)
「小沢氏が民主党の代表でいること自体に以前から疑問を感じていた。彼ほど自民党の体質を受け継いできた政治家はいないし、角栄→金丸→小沢という金権政治の流れを見ればわかること」(60代男性)
★「事件前は決めていなかったが、今は民主党に投票しようと思っている」とした意見
「多少お金に汚くても公人として結果を残せる政治家なら構わない」(30代男性)
以上、ご協力ありがとうございました。
[2009年3月6日2時35分]
関連ニュース
キーワード:
- 小沢一郎
PR
社会ニュース
- 仏像盗難で逮捕の男、醍醐寺にも侵入か [6日22:11]
- うつ病装い手当金詐欺の疑いで男と妻逮捕 [6日22:10]
- 自分の死亡届偽造し保険金だまし取る [6日22:04]
- ミニバイク無免許運転容疑で高1逮捕 [6日21:57]
- 談合拒否した男性が休職は不当と訴える [6日21:53]
政治ニュース
- 自民笹川氏「日教組で教育めちゃくちゃ」 [6日21:48]
- 小沢代表が検察の事情聴取応じる意向 [6日21:15]
- 民主党13日に構造改革テーマに参考人質疑 [6日20:43]
- 西松問題で民主党が参院予算委で精彩欠く [6日20:41]
- 二階経産相「西松のダミー」認識せず [6日19:36]
経済ニュース
- 無償交換中の遊具で幼児が指切断する事故 [6日21:03]
- 新潟漁業調整事務所職員が飲酒運転で免職 [6日20:21]
- 知的財産の侵害、中国、韓国で全体の9割 [6日19:27]
- 東京円98円台前半に反発
[6日11:51]
- NY株6600ドル割れ、12年ぶり安値水準 [6日07:15]
国際ニュース
- オバマ夫妻の欧州歴訪を発表 [6日10:58]
- オバマ夫人がホームレスに昼食を給仕 [6日09:42]
- 米、国際会議へのイラン参加を呼び掛け [6日09:35]
- スーダンが国際援助団体追放、妨害拡大 [6日09:25]
- オバマ氏が「国民皆保険」へ向け始動 [6日09:13]
- 「エコハロー!衣料支援プロジェクト」を実施 三井不動産ほか [6日18:04]
- 「大手町一丁目地区第一種市街地再開発事業」が4月1日に竣工 大手町開発ほか [6日18:04]
- 本体価格550万円の企画型住宅「新すまい55」を販売 アキュラホーム [6日18:04]
- 「地方における不動産証券化市場活性化事業」の報告・説明会を開催 国交省 [6日18:04]
- 「ヒューザー」元社長、2審も有罪判決 東京高裁 [6日18:04]
- 勤勉で前向きだけど、女装して万引 (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [3月2日]
- 治療のふりして患者の胸を触り…先生、病気はあなたです (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [2月23日]
- 毒ヘビ販売男は毒が抜けて?店じまい (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [2月17日]
- 脅迫状に精液付ティッシュを添えて (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [2月9日]
- 摘発されたストリップ劇場の経営者と有名芸能人との関係 (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [2月2日]
ソーシャルブックマーク