水からの伝言
by emoto-hado
カテゴリ
以前の記事
エキサイトブログ
最新のコメント
wa~~~o 700人も..
by Babbie./Ikuyo at 02:49
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ネームカード
つぶろぐ
うわさのキーワード
XML | ATOM

skin by excite
盛岡・仙台・NHK爆笑問題「日本の教養」
3月6日(金)

この1週間の報告

地方出張の為2月27日以降、また日記のアップが遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。次にこの間の報告させていただきます。

2月28日(土)
この日は、「WATER」上映会及び講演会の為に盛岡に行きました。この企画を思いついたのが2週間前の事でしたので、何人集まるか心配でしたが波動カウンセラーの佐藤さんと、波動インストラクターの遊佐さんが、とても頑張ってくれて40名ほどの方が参加してくれました。
とにかく今は、この映画を一人でも多くの方に見てもらおうと、私は時間が有る限り日本中を歩く積りです。ですから、当ブログの愛読者の方で、上映会を希望される方は是非、当方にコンタクトをお願いします。

盛岡会場の模様


お手伝いをしてくれた方々と、打ち上げ会です。


3月1日(日)
この日は、仙台駅前の貸し会議室を借りての上映会で30名ほどの方が見てくれました。
会場の様子


とても嬉しい事が二つほど有りましたので報告させていただきます。
一つは、上映会終了後、後片付けをしていたら、どなたかが座っていたテーブルの上に紙に包んだ1万円札が置いてあったことです。
私たちは今この映画の普及の為に、ご来場いただいた方に対して、一滴スポンサーを募集しているのですが、それに対して匿名でご寄付を頂いたようです。本当に嬉しい事で勇気ずけられました。匿名さん、有難うございました。頑張ります。
もう一つは、一人の青年が私に書店で買ったばかりと思われる1冊の本をプレゼントしてくれた事です。それは今私が丁度購入しようかなと思っていた本でした。それは次の本です。

中田力著「脳のなかの水分子ー意識が創られるとき」(紀伊国屋書店)

何で私が、この本の事を知ったのか、それは2月26日に本山先生のオフィスで久しぶりに会った志村則夫先生からの情報でした。その時に、この本のことを知らされ、それは是非読みたいなあと思っていたところだったからです。
そう思っていたら、それから僅か3日後にその本を、突然仙台の上映会の会場で身も知らぬ人からプレゼントされたのです。またまたシンクロニシーテーが起きたのです。

3月3日(火)
そしてその2日後更にシンクロニシティーが続きました。
この本の著者中田力さんは新潟大学の教授ですが、3月3日の午後11時から30分、NHKの総合テレビで「こころは水で作られる」というタイトルで爆笑問題のニッポンの教養というシリーズ番組で紹介されたのです。
その模様は次に紹介されています。
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20090303.html
その番組のタイトル「こころは水で作られる」という概念は、私が日本の内外のセミナーで「水は心の鏡」と言う形でここ10年来表現しているのに似ています。もちろん、私の説はまったく科学的な検証にかけているものですが、中田先生のご研究は、どうやらその仮説を科学的に検証するノーベル賞クラスのレベルのようで、私としては興奮の30分でした。




by emoto-hado | 2009-03-06 23:19
< 前のページ 次のページ >