ページ内ジャンプ:

アレゲなニュースと雑談サイト

hylomによる 2009年03月06日 17時05分の掲載
いっぽう日本人はケータイを使った、部門より。

あるAnonymous Coward 曰く、

米Amaxon.comがiPhone及びiPod Touch用Kindleアプリケーション「Kindle for iPhone and iPod touch」をリリースした(CNET JapanITpro本家/.)。

米国のApp Storeから無料ダウンロード可能なこのアプリケーションを使えば、KindleやAmazonのサイトから購入した電子書籍をiPhoneやiTouchに転送して読むことができる。Amazonの「Whispersync」テクノロジーによって「しおり」を同期できるため、iPhoneで読み進めたページの続きをKindleで読む、といったことも可能。

現在Kindleの電子書籍はKindle端末とパソコンから購入できるが、パソコン上では読めず、読めるのはKindle端末からのみであった。今回iPhone/iPod Touch用Kindleアプリケーションがリリースされたことで、ハードウェアベースだったKindleがコンテンツ主体にシフトしたというのが一番大きな変化だろう。

なお、マイコミジャーナルには詳しい使用レポが挙がっている。

関連ストーリー

Amazon Kindle 2発表 63 コメント
表示オプション しきい値:
  • 使ってみたよ (スコア:3, 参考になる)

    Anonymous Cowboy (6205) : 2009年03月06日 18時43分 (#1526297)
    早速インストールして使ってみた。
    iPhoneアプリからは電子書籍を購入できるわけではなく、Kindle本体か、Webのamazon.com上にあるkindle book storeで購入することになります。まあSafariでもいいんだけど。
    (無料の書籍もたくさんあります。英語ばっかりで、ポエムとかが多いけど)

    なので、amazon.comのアカウントは必須で、このアカウントを介して書庫はシンクロされることになるです

    操作感は、文字だけなのでさくさく。ピンチの拡大縮小はなくて、フォントサイズをメニューから選べます。
    目次から各章にジャンプしたり、しおり(ブックマーク)の一覧からジャンプしたりできます。

    しおりはページの右上を折り曲げる形で表現されるので、本を大事にする俺としてはちょっとイラっときたり:D
  • 2個のコメント が現在のしきい値以下です。