兵庫県の1歳男児がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ、昨年9月に死亡した事故で、製造会社「マンナンライフ」(群馬県富岡市)の対応に問題があったとして、両親が3日、同社などを相手に計約6200万円の損害賠償を求める訴訟を、神戸地裁姫路支部に起こした。
訴状によると、男児は昨年7月29日、兵庫県内の父親の実家で、半解凍状態だったとみられる「蒟蒻(こんにゃく)畑 マンゴー味」をしばらく触った後、口に入れてのどに詰まらせた。加古川市内の病院に搬送されたが、約2カ月後に死亡した。
両親の代理人の弁護士らは記者会見し、同社のこんにゃくゼリーは、大きさがのどをふさぐ程度で、硬さや弾力性がのみ込みにくいものとなっており、容器の形状を考えると設計上の欠陥があると主張。同社が事故を認識しながら、適切な改善措置を取らずに製造・販売を続けたとした。
男児の両親は事故後、同社に連絡を取ったが、謝罪はなかった。示談交渉でも、書面で2回やりとりしただけで、解決できなかったという。両親は弁護士を通じ、「マンナンライフ社の企業努力によって(死亡事故は)防げた」とコメントした。
マンナンライフによると、同社は事故を受け、昨年10月に製造を一時中止。約1カ月半後、「凍らせないように」という警告文を追加し、1つ1つのゼリーに警告マークを入れるなど改善策を講じた上で、製造と販売を再開した。
マンナンライフの話 訴状を見ていないのでコメントは差し控えたい。(2009/03/03-20:00)
マンナンライフを提訴=死亡1歳児の遺族−こんにゃくゼリー問題・神戸地裁支部
関連ニュース
時事通信からのお勧め情報
社会用語
社会
03/0621:04ダライ・ラマの奉納仏、公開へ=聖火リレー辞退で謝意−長野・善光寺
03/0620:51補助金流用は違法=市外郭団体の福利厚生で−神戸地裁
03/0620:33MOX輸送船、5月後半に日本着=海賊警戒でマラッカ海峡通らず
03/0620:28元副社長を保釈=西松建設裏金持ち込み−東京地裁
03/0620:24虚偽の死亡届で保険金詐取=容疑で元郵便局員の男ら逮捕−栃木県警
03/0620:0913歳が気象予報士に=最年少、横浜の中学1年−「台風でも慌てず」・試験合格
03/0619:39スタンガン持ち、飲食店に侵入=強盗容疑で少年逮捕−滋賀県警
03/0619:37一木判事「罷免相当」=福岡高裁長官、最高裁に報告−準強制わいせつ事件
03/0619:08旧厚生省OB、全面否認=診療報酬不正請求事件−横浜地裁
03/0619:04定額給付金で不審電話=市が注意呼び掛け−長野・松本
03/0618:48「タナカ」社長ら書類送検=販売目的で拳銃製造容疑−新型エアガン事件・警視庁
03/0618:47衆議院議員元秘書を警視庁に告訴=融資金4000万円詐取容疑−東京
03/0618:16マイクロソフト日本法人、ITで女性の就労・起業支援
03/0618:15小嶋元社長、二審も有罪=「詐取を容認」故意認定−ヒューザー耐震偽装詐欺・高裁
03/0618:00暴力団幹部に有罪判決=太田市長宅トラック衝突−前橋地裁
03/0617:38アカデミー賞監督、始球式に
03/0617:14「コルテオ」出演の米国人逮捕=幻覚薬物、輸入の疑い−関東厚生局
03/0617:12滝田監督ら文科大臣賞=新人賞合わせ30人−芸術選奨
03/0617:09信頼度、NHKと新聞70点超=ネット58点、雑誌上回る−メディア調査
03/0616:56旧ソ連抑留者の名簿提供へ=身元未確認の2万人−厚労省