無料ブログ作成サービス JUGEM
v1.2 導入後のZonePushとIC戦
1.2導入後の最初の1〜2日は、Orderの特に外人勢は大幅変更されたCraftやらPvEやら、LiveEventに夢中でRvRは開店休業な感じだったのですが、再び昨夜は100以上のOrderがRvRに出てくるようになりましたね。

ほんで、ZonePushの練習?みたいな感じでDomination Point取得作戦をやってたんですが、
これがダルイ、というか冗長というか・・・

まず大前提として、ZonePushする方法としては2つあり、ひとつは従来どおりの方法でVPを100に上げてZoneLockする方法。
もうひとつがDominationPoint 6点を獲得してVPに関係なくZoneLockする方法。

今回は後者の実験で、Keepを取ってGuild Claimed状態にしてから2時間、BFOを取って30分防衛で、それぞれの要件を満たすごとにDomination Point 1pointとなる。
ここでボトルネックになるのがKeep claimedで2時間というところ。
基本的にKeepを取ったらBFOも15〜30分以内に取り終わってしまうので、KeepとBFOのDomination Point達成に1.5時間程度の時間差が出来てしまう。
KeepのDomination Timerが残り30分くらいになるまではBFOはいくら取られても取り返せばよいだけなのでそれまでは守る意味すらないのだが、Keepを落とされるとまた2時間以上かかるため、留守にするわけにもいかない。
つまり1.5時間以上、なにもやることが無い、非常に暇で冗長な時間を過ごすことを強要されてしまう・・・

ここで敵が出てきてPvPになれば楽しいのだけど・・・
しかし相手にしてみれば圧倒的に数で負けてるZoneへ抗戦しにいく理由など存在しない。
下手にZergにひき殺されてVP献上しようものならDomination Timerを待たずしてVP 100でLockされてしまうから。
実際昨夜もDestは出てこなかった・・・

結局Reikland〜ChaosWasteまでPushするのに7〜8時間もかかり、
深夜になってかなり数の減ったOrderでMaw Fortへ侵攻開始したのですが・・・
ここでひどいバグがあって、
まず、Fort Lordが床&壁越しに超広範囲AEをぶちかまし続けてきた。
1階にいようが2階にいようがLordRoomへ攻めあがろうが、どこにいようとお構い無しに常にLordのAEが振り続け、Orderは何度もWipeを余儀なくさせられるハメに・・・

さらに、Lordが1階〜3階を縦横無尽に動き回り、三国無双よろしくOrderをバッタバッタとなぎ倒していくというバグっぷり。

結局Bugged Lordのせいで何度もWipe&RunBackさせられたOrderはFortの1階から攻めあがることすら出来なくなって、立ち往生。

ってところにLordがまた降りてきて無双をはじめた。
もはやLordに殺されるか、ここで殺してしまうかの2択となり、ここまでLordRoomまで攻めあがって倒そうと、下に降りてくるLordを可能な限り無視してきたOrderも選択の余地が無くなり、1階でLordと交戦して撃破・・・なんとも後味の悪いFort戦となってしまった・・・

そしてIC戦となったのですが、これもバグなんだか仕様なんだかわからないですが、
無理ゲーになってました。

1st StageのPQ Bossが大幅に強化され、以前はHeroだったのがLordに。取り巻きはHeroに。
しかも定期的にWarCampにいるGuard NPCと同じ30000ダメージ固定のAEを撃ってくる。

取り巻き倒せば弱くなるんじゃね?と試すものの、取り巻きHERO 4匹倒してもBossの強さは変わらず。
Tankがひと撫でされただけで溶けるんじゃ、どーやっても倒せるわけが無い。

これが仕様なら糞ゲーといわざるを得ない・・・

深夜で眠かったので私はそこで就寝。

やはり1.2 patchは腐ってる。
| rygia | Warhammer Online | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |
Mastery Build templates
Spec切り替え時の参考用メモ
続きを読む >>
| rygia | Warhammer Online | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
v1.2 Live
とりあえずRune Priestのほうで検証してみた。

Rune of Mending
Willpower 900弱で、Initial 469、HoT 122/tick x5 = 1079 heal/(1+5sec)
つまり、HPS 179(1s cast+5sec dur)

ちなみに、バグか仕様か、Immorating Grasp tacを入れてると旧仕様のまま、HoTが9sec durの3ticとなり、
Initial 469+HoT 374/tick x3(9sec) = 1591 heal/(1+9sec)
HPS 159 (1s cast+9sec dur)

・・・これはひどい、tac入れるとHPS下がるとかどんだけnerfなんだよ・・・

Patch以前まではこのImmorating Graspだけが唯一Heal面でAM/WPに勝っていた能力だったのだけど、このnerfによって、RunePriestは事実上最低のHeal能力となった。

強化されたGroup Absorberに関してもWP/AMのほうが使い勝手が良いため、もう本当にRunePriestは要らない子です・・・

ちなみにGroup HealのBlessing of Valayaですが、cast timeが3sec->2.5secに短縮、・・・されてるの?ってくらい遅いし、Heal量も上がってるには上がってるけど、結局同じだけCast早くなってHeal量も伸びてるWP/AMのほうがマシ。

もはや溜息しか出ません・・・

もうSingle HoT spec(Valaya)では劣化AM以外の何者でもないので、Respecするしかない。
これからは突撃型デコイヒーラー兼運任せのProcSupportタイプでやっていくしか、AM/WPとの差別化ができない・・・
一番良いのはRunePriなんかやめてWarPriestにRerollすること。これがベストの選択で間違いない。


それから、Zone Controlシステムの変更、
以前から危惧していたとおり、Domination Point制になったことで、やはり廃人仕様になった。
人がいない時間帯に空き巣しまくれる廃人軍団がいると、コアタイムに到達するまでに全てのZoneをLockしてしまっている。

DarklandでいえばDest側に廃人Playerが多いため、もう朝から夕方までDestのターン。
コアタイムにはAltdorf戦が慣例になりそうな予感。

Domination Point制導入はMYTHICの大失策だなー。
コアタイムのみで遊ぶ大多数のPlayerの楽しみを奪うだけの結果になったようだ。

| rygia | Warhammer Online | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
またまたIC戦
土曜はDestも4-5WBくらいいて、これはDestも気合見せてきたかな!?
と期待したものの、結局は100人以上に膨れ上がったOrder ZergであっというまにEataine->Dragonwake->Caledor->Felllandingと押し返してしまいました。

もうこの数のOrderにとってはFort Lordすらも通常のKeep Lordと変わらない感じで一瞬で制圧してしまう感じ。

日曜もDestがんばってくれるかなー・・・
と思いきや、土曜で心が折れてしまったのか・・・終始1-2WBしかいない状況、対する我々Orderは100人〜150人以上と、もはや数の差は歴然・・・

FortにOrderが攻め込んでも、もうDestの防衛すら来ないというか、その間に別Zoneの空き巣したりしてる始末で、なんというか・・・まあ、こう数の差が開いては防衛するだけ無駄という気持ちもわからないでもない・・・です。

結果、日曜はまた夜には2 fort目を落としてIC戦に移行。

ひたすらDestの多いInstanceを巡ってはKillを繰り返していたんですが、
一度全滅させるとすぐに別の部屋に逃げられ、で微妙な感じ。
防衛側が逃げるとかいったいどういう・・・
Instanceで最大48vs48と、数の差がそう開かない仕様なのだからせめてここでは踏ん張れないものだろうか・・・とも思うのですが、どうみてもDestは一部だけPremadeのPUG混合 Warbandで、こっちは完全PremadeのGuild/Alliance軍団、土俵が違うから勝ち目が無い=逃げる、という選択肢になっちゃうのもわからないでもない・・・です・・・

なんでこんなに、しかも僅か1〜2週間の間にOrderの数だけ膨れ上がり、Destの人口が激減したのだろう??

推測に過ぎないですが、しばらく前からOrderの低Tierがやたら活発化していたんですよね。
で、たまに話をきくと、IronClaw?とか別のサーバでDestをやってた人たちが、Zergでの空き巣に飽き飽きして、PvPを求めてOrderやるために移住してきた、とちらほら言ってたんです。

今思えば、同様にDarklandのDestもZergでの空き巣を繰り返していたし、人数差のせいでシナリオの回転もなかなか回ってこなかっただろうし、面白くはなかったはず。
となれば・・・今頃Darkland以外のサーバに移住してOrderやってるのかもしれないなあ。

実際、他のサーバでも近頃急にOrderのほうが優勢、というところが増えている模様。

結局、2 realmしかない仕様では少しでも一方に勢力バランスが傾くと、不均衡が加速して最初に劣勢側が一時的に士気が下がって戦力が減る->優勢側の満足できるPvPが発生しなくなる->優勢側が劣勢側に移住するかゲーム自体クリアしてしまう->優劣が急激に逆転する、となってしまうのか。

このままいくと、今度はOrder側の私たちが移住かクリアかの決断を迫られる番、となるので非常に困るなあ・・・

そんな中、Shadow Warriorが一昨日にRan40になりました。40は3キャラ目です。
Conq x2、Annihi x3でBalistic約1kくらい。なかなかいい火力出ます。
はやくDwarf Elite弓が欲しいのう。




| rygia | Warhammer Online | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |