ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

[文書偽造]容疑で山口県警幹部聴取 覚せい剤紛失警官自殺

 山口県警監察官室は6日、虚偽公文書作成・同行使容疑に絡み、山口県警周南署幹部を事情聴取していることを明らかにした。同署の男性警部補が2月末、「押収した覚せい剤を紛失した」などとする遺書を残して焼身自殺しており、警部補が作成した押収品目録が虚偽記載された疑いがあるという。県警は、上司らが虚偽記載を認識していたかを含め、立件を視野に捜査を進めている。

 県警によると、自殺した警部補(当時42歳)は同署刑事2課で主に薬物捜査を担当。2月中旬、家宅捜索で覚せい剤とみられる結晶入りの小袋を複数押収した。現場で写真撮影し、署に持ち帰って押収品目録を作成する際、撮影した数より1袋少なくなっていることに気付き、2課長ら2人の上司に相談。再度現場を捜したが見つからず、警部補は一つ少ない数を目録に記載したとされる。上司は署長、副署長、県警本部に報告していなかったという。

 警部補は2月22日午前6時20分ごろ、山口市内の防波堤沿いの市道脇で焼身自殺した。自宅から見つかった数枚の遺書には、押収物の紛失や、発見した数とは違う数を目録に記したことを悔やむ記述があったという。

 周南署の太田賢二副署長は「捜査中の段階で、コメントできる状況にない」、監察官室は「事実関係を厳正に調査していく」とした。【藤沢美由紀】


関連ワード:
覚せい剤  自殺  山口県  押収  
  • ブログを書く
  • トラックバック

関連ニュース:覚せい剤

国内アクセスランキング

注目の情報
★★厳選カードローン特集★★
1、ネットでいつでも選べる!
2、あなたのニーズにあったカードローンをチェック!
3、急な出費などには頼れる!


⇒詳しくはこちら!