<< 2009年02月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

韓国李大統領、徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約

2009/02/12 15:16

 

ヘラルド・トリビューン紙 -South Koreans seek new relationship with Japan

日本生まれの李明博大統領は、先月、個人的なミーティングの間、中国のリーダーとの初めての三者会談の席で人々が「韓国と日本が'近い、しかし、遠方の国'ですが、私たちが'近く近い'国であると言う」と日本の麻生首相に言いました。 「そして、韓国は『近くて近い国』になる準備ができています。」 李大統領は、併合時代の徴用と『従軍慰安婦』に対して、日本から新しい謝罪を求めないと誓約しました。
また、彼はトップレベル訪問を再開しました。(2005年以来訪問は、靖国神社への元日本人の内閣総理大臣の小泉純一郎の繰り返された参拝について異議を申し立てるために中断していました)。
両国は2007年に826億ドルに達する相互貿易の一流の通商パートナーです。 およそ260万人の韓国人が2007年に日本に旅行しましたが、220万人の日本人が韓国を訪問しました。 グローバルな財政危機は協力を強めました、2つの国が双方の通貨スワップ施設をおよそ200億ドルまで高めています。
李大統領は月曜日、日本人のリーダーとの11カ月前に就任して以来の6番目のミーティングに麻生首相に会います。 韓国の当局は、ミーティングが経済協力と北朝鮮の核開発計画を止めるための努力に焦点を合わせると言います。 小島を検討しません。
まだ日本に対して強い憤りを抱いている韓国人の中に、第二次世界大戦の間の日本人の軍のための『慰安婦』であったとする人々がいます。 多くが、日本人のリーダーによる以前の謝罪が不誠実であると感じて、新たな謝罪と賠償を要求しています。
(元記事をエキサイト機械翻訳、抜粋して再構成)

日本のマスコミはまるで報道をしていませんねえ。

この記事がガセでなければ、麻生首相にとって起死回生、九回裏の逆転ホームランと言っていい出来事なのですが。

 

産経新聞あたりにメールでも送りますか。 そのうち黒田記者あたりがレポートしてくれそうですけどね。

 

ちなみに、この件についてのリアクションが「慰安婦の賠償請求権の譲渡可能化法案」だそうですが。 はてさて。

 

■参考リンク

特定アジアニュース‐ 李明博大統領が日本に対する今後の謝罪要求放棄を誓約したニダ! 民主党 李明博大統領が「慰安婦謝罪要求放棄を誓約 」の報道に「何の権限で?」 (ニュースウェイ 韓国語 2009/01/28)   

民主党は去る1月10日の韓日首脳会談で、「李明博大統領が今後、強制徴用と慰安婦問題に対して謝罪要求放棄を誓約した」というAPニュースを引用報道したヘラルドトリビューン紙の報道内容には理解出来ない親日(行為)とし、猛烈に非難した。
それだけでなく民主党は、「アリラン3号の衛星発射事業者に三菱重工業が選ばれたことと、第2ロッテワールドの許可も日本と関連深い企業が推進する」という点も共に批判して、これに対し経緯を解明して国民に謝罪しろと声を高めた。

カテゴリ: 世界から  > 中国・台湾    フォルダ: 指定なし

コメント(0)  |  トラックバック(0)

 
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://ryoufuan.iza.ne.jp/blog/trackback/910323

トラックバック(0)