くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年03月06日(金)朝刊

28
01
02
03
04
05
06

3月5日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

西松、「架空パーティー」通じダミー団体へ6500万円

欧州・英、0.5%利下げ 英は量的緩和も導入

「西松」献金、元秘書の要求発端…小沢代表参考人聴取へ

 民主党の小沢代表の資金管理団体「陸山会」に違法な献金をしていたとされる「西松建設」が、ダミーとして設立した二つの政治団体に会社の資金を出していたことを隠すため、団体側が7年間で計35回の資金集めのパ・・・>>続き

 【ロンドン=吉田ありさ、フランクフルト=赤川省吾】イングランド銀行(英中銀)と欧州中央銀行(ECB)は5日、いずれも政策金利の0.5%引き下げを決定した。さらに英中銀は国債などの購入を通じて市場に資・・・>>続き

 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、準大手ゼネコン「西松建設」(東京都)がダミーの政治団体を使うなどした一連の献金を始めたのは、逮捕された同会の会計責任者・大・・・>>続き

小沢氏支持が大勢、事件懸念も 民主地方幹部アンケート

半導体再編 台湾当局主導で新会社 エルピーダか米社と提携

WBC開幕、日本完勝で2次ラウンド進出に王手

    西松建設の違法献金事件で、民主党の小沢代表の公設第1秘書が逮捕されたこ・・・>>続き

 【台北=新居耕治】台湾当局は5日、半導体メーカーの業績悪化に対応した再編計画を発表した。当局主導で・・・>>続き

初戦の中国を下し、喜ぶ日本代表ナインら(左端は2ランを放った村田)=永尾泰史撮影  野球の世界一を争うワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は5日、・・・>>続き

欧州中央銀、0.5%利下げ1.5%に 史上最低更新

金融庁、空売り規制を延長へ 市場安定まで

小沢氏問題、民主地方組織の7割「衆院選に影響」…読売アンケ

 【ロンドン=尾形聡彦】欧州中央銀行(ECB)は5日の理事会で、現在年2.0%の政策金利を0.5%幅・・・>>続き

 金融庁は自分が持っていない株式を証券会社などから借りて売る「空売り」に関する規制を延長する方針を固・・・>>続き

 読売新聞は、民主党の小沢代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 連日特報をお伝えしている西松建設の違法献金問題は、会社の資金支出をごまかすため、ダミーの政治団体が総額6500万円のパーティー収入を偽装していた新事実が明らかになりました。小沢代表の強気の会見後、民主党内に動揺が走るさまを、党地方幹部への一斉取材の結果とともに1面と政治面に掲載しました。8割の地方幹部が総選挙に影響があると認めています。2面「時時刻刻」は北朝鮮のテポドン2発射準備の動きをリポートしています。(陽)

日本経済新聞

 イングランド銀行(英中銀)と欧州中央銀行(ECB)の利下げで、先進国の政策金利は日米を含め最低と言っていい水準まで下がりました。欧州の景気後退は深刻で、英中銀は量的緩和にも踏み切っています。各国経済が総崩れになるなか、世界経済回復のけん引役として期待高まるのが中国です。中国は5日、全国人民代表大会(全人代)で財政・金融政策総動員により年後半の「V字回復」を目指す決意を示しました。それができれば、ポスト不況の世界で中国の存在感をぐっと増せる。そんな思惑も感じられます。(井)

読売新聞

 西松建設の違法献金は小沢代表の第1秘書の前任者が献金を要求して始まったことが、関係者の話で分かりました。前任者が西松建設に具体的な金額を示し、ダミーの政治団体を使って年間2500万円の献金を引き出すことになったといいます。検察は近く小沢代表を参考人聴取する方針です。一方、事件について民主党都道府県連の7割は「衆院選に影響あり」と回答しています。党内や支持者に不安が広がりつつあるようです。(五)

新聞案内人

2009年03月06日

『週刊新潮』と朝日新聞の反駁

 珍しく週刊誌報道について新聞が取り上げ、真っ向から反駁(はんばく)している。朝日新聞阪神支局襲撃事件の実行犯だという人物の告白手記を『週刊新潮』が載せたのに対し、朝日新聞は、虚言をそのまま掲載したとの趣旨の検証記事を載せて批判した。>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り