レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■86
- 1 :名無しさん:2009/02/25(水) 18:24:06 0
- ●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけです。
C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
“相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』『ここをこだわりたい』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
- 2 :名無しさん:2009/02/25(水) 18:24:32 0
- 2ちゃんねるPC板
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
CPU http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
サウンド・キャプチャカード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
OS http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■85
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1234844209/
- 3 :名無しさん:2009/02/25(水) 18:24:54 0
- ◎ 価格比較
価格.com http://kakaku.com/pc/
価格.com - BTO http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧 http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値 http://saiyasune.net/
最安値 - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナ http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/
ベストプライス http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
- 4 :名無しさん:2009/02/25(水) 18:25:21 0
- グラフィックボードと電源の目安一覧表
ATI&nVIDIAの推奨する最低容量 (カッコ内は+12Vの容量)
350W (312W 26A) HD4670 9500GT 9600GTGE
↑いらない
----------補助電源----------
↓必要
400W (360W 30A) HD4830 9800GT 9600GT
450W (396W 33A) HD4850 9800GTX+
500W (432W 36A) HD4870 GTX260 GTX285
550W (480W 40A) GTX280
600W (576W 48A) HD4850X2 GTX295
650W (624W 52A) HD4870X2
(HD4670 9600GTGE HD4830 HD4850X2 GTX295はTDP・ベンチデータより推測)
あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安
- 5 :名無しさん:2009/02/25(水) 18:25:46 0
- 【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUファン】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保障期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
さぁ、質問どうぞ!
- 6 :名無しさん:2009/02/25(水) 21:33:25 0
-
■BTOショップ最強リンク
http://bto.store-web.net/
- 7 :名無しさん:2009/02/25(水) 21:35:01 0
-
___________
/ |
/ |
/ |
/____ _____ |
\__ / \___/ .|
| // | こ、これは>>1乙じゃなくて
|// | モアイ像なんだからね
// | ヘンな勘違いしないでよね!
| |____/| |
\_____| /
/ /
/____ /
\____\ |
/____/ |
\ |
/ |
/ /. |
/ / |
/ / |
\_____/ |
/ |
/ |
/ |
' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''
- 8 :名無しさん:2009/02/25(水) 21:59:47 0
- あっ、want!と思ったら、
あなたも送ろう苦情メール
want-pc.com
bto.store-web.net問題まとめ @ Wiki
http://www42.atwiki.jp/anti-want/
アフィ荒らし反攻作戦★合同作戦本部
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227389280/
■ バリューコマース ■
広告掲載方法に関する違反報告ページ
http://www.valuecommerce.ne.jp/form/report_inquiry.html
日本アフィリエイト・サービス協会
アフィリエイト・パートナーについてのご意見や苦情、不正行為の告発はこちらからどうぞ。
http://j-ask.org/modules/formmail/index.php?id_form=2
テンプレ
--------------------------------------
利用規約
第4章
第14条 (禁止行為) の
5. スパム行為 違反です。
http://www
http://www
--------------------------------------
みんなで毎日1個ずつでも通報していこう!
- 9 :名無しさん:2009/02/25(水) 22:03:51 0
- wantまじでむかつくわ!(怒
- 10 :名無しさん:2009/02/25(水) 22:24:56 0
- 質問するためには、色々見ないとダメなようですね〜
BTOのPC買うならココ!ってのは無いと思いますが、この店のCPUは選択肢が狭すぎるとか。
予算別お勧めBTOショップを教えて欲しいです!
あ!できれば目的別も。
・静穏性を
・ネトゲ
・動画
等というような基本があれば質問したいのですが、何からどうすれば…の時点で二の足踏んじゃいます
- 11 :名無しさん:2009/02/25(水) 22:28:34 0
- >>10
過去スレみてこい
面倒ならメーカー品買え
勉強する気のないヤツには向かない
- 12 :名無しさん:2009/02/25(水) 22:34:31 0
- >>11
ちなみに過去スレは何処から見ればいいですか?
面倒とは思わないのですが、BTOショップによって選択肢がなかったり。
オーディオ(サウンド)ボード(カード)が無かったり。
XPを売ってたり、バージョンダウンできたり、64bitだったり32bitだったりと。
目的別の指標を示してくだされば、自分にあった物を探せると思うのですが。
- 13 :名無しさん:2009/02/25(水) 22:47:45 0
- >>12
読めるだけ読めよ
わかるまで読めよ
パーツがないなら問い合わせて特注しろよ
面倒がってんじゃねぇか
- 14 :名無しさん:2009/02/25(水) 22:58:48 0
- 【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】無し(流用)
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P5Q PRO P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16(2.0)) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 品薄商品
【TV キャプチャー】IO-DATA GV-MVP/HX2 PCI 地デジ対応 TVキャプチャーBOX
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】ケース付属
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】3年間
【合計金額】148240
【予算】150000
【用途】エンコ、地デジ、動画編集、モニターはエイサーH243Hを購入済み。
その他3Dゲームをはじめる予定。(タイトル未定)
P4,3.4GHからの買換えです。サクサク動くPC希望です。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
- 15 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:00:10 0
- 前スレにあるだろ
- 16 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:02:14 0
- 届いて三日で壊れちまえ
- 17 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:03:55 0
- >>14です。 前スレとかぶってしまいました。すみません。
- 18 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:14:05 0
- 質問は一回までね
2回目になると正直ウザイ
- 19 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:14:50 0
- 【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Windows XP Home SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmを1個
【保障期間】1年
【合計金額】11,9067円
【予算】12万円以下
【用途】ネトゲ(FEZ・RO/1280*1024)・動画鑑賞・フォトショ・イラレ・インデザイン・エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 前スレとWikiを読みました
・他のネトゲやりたくなった時のためにグラボを9800GTにしました。
・COOLER MASTER CM690の冷却がいいようですが、念のためにファンを追加しています。
(部屋にクーラーありますが、真南向きで夏場がかなり暑いため)
CM690に12cmファンを付けなくても平気でしょうか?元がかなりうるさいようなので取ろうか迷っています。
元の音がうるさすぎるとファンが1つ増えようが変わらないものでしょうか。
それとも冷却重視で今のままの方がいいのでしょうか。改善点があればよろしくお願いします。
- 20 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:14:57 0
- テンプレに入れとけ
- 21 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:16:51 0
- 前スレ>>987
ギガバイトのグラボはザルマンファンでも爆音らしいが
- 22 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:18:17 0
- >>14
とりあえず、ASUSのP45はUSB周りが危ないらしいよ。
- 23 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:22:14 0
- >>21
新たにザルマンの他のファンに換装してもうるさいですかね・・・・・・・?
爆音って事は爆熱って事ですよね。危ないかもしれないけどリードテックの方が良いですかね?
- 24 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:23:00 0
- 爆音と爆熱は完全にはイコールじゃないぞ・・・
- 25 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:27:37 0
- >>23
クーラー換装してまでギガにこだわる意味あんの?
- 26 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:30:57 0
- 憧れです。
- 27 :前スレ>>987:2009/02/25(水) 23:31:27 0
- >>25
メモリの多さですかね。
パリットでも良いのですが、戯画にしました。
- 28 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:35:48 0
- もうGTX285とかにすれば
- 29 :sage:2009/02/25(水) 23:45:54 0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0051.jpg
このPCって最強なんですか???
- 30 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:48:02 0
- 最強だよ。夏場真価を発揮する
- 31 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:57:36 0
- ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W
ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 525W
これの違いはなんでしょうか?
- 32 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:58:42 0
- >>31
スレチ
まぁ、プラグイン式か固定かの違い。
- 33 :名無しさん:2009/02/25(水) 23:58:53 0
- >>27
GTA4はクアッド+VRAM1GB欲しいもんな、9800GTX+じゃ戯画か
クロシコくらい、EVGAもIDEAにあるけど。
UMAX→GEIL
UD3P→UD3R
FA404→無し
S16J→AD7200S
12cmファン二個→天板1個か無し
とできるだけ削ってCPUクアッド+
HD4850・4870のVRAM1GB
GV-N98XPZL-1GH、GF9800GTX+-E1GHD
思いきってGTX285ってところか
- 34 :前スレ>>987:2009/02/26(木) 00:16:52 0
- >>33
レスありがとうございます。
変えるところ結構あるのでもう一回構成を組み直して出直してきます。
ありがとうございました。
- 35 :名無しさん:2009/02/26(木) 00:18:03 0
- >>32
ありがとうございます。
- 36 :名無しさん:2009/02/26(木) 00:32:21 0
- >>12
wikiの主な購入先すら読めないの?
とりあえずあなたにはマウスコンピューター勧めておくわ
>>14
wikiをちゃんと読もうね
SONATA3は静音窒息ケースなのでそのビデオカードだと熱でオワタなる
冷却ケース等に替えよう
HDDも出来れば2台
ドライブはAD7200s
電源も550wはほしいかな
予算厳しければGTX260でもいいとおもう
- 37 :名無しさん:2009/02/26(木) 01:17:01 0
- 【店名】take one
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 GeForce 9800GTX+ PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】1年間
【合計金額】123417円
【予算】15万
【用途】オンラインFPS(Sudden Attack、Alliance of Valiant Arms)、動画・音楽鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】2、3前のスレからざっと。テンプレはあまり読んでません。
電源はCorsairのCMPSU-520HXJPを特注で頼もうと思います。
騒音は気にしません。冷却、その他問題あれば指摘お願いします。
- 38 :名無しさん:2009/02/26(木) 01:18:27 0
- その構成で光学S16Jは金がもったいないかな
- 39 :37:2009/02/26(木) 01:31:09 0
- ありがとうございます。
他に問題ないようなら光学はNEC AD7200Sでいこうと思います。
- 40 :名無しさん:2009/02/26(木) 03:26:11 0
- 【店名】PC-take
【モデル】
【OS】Windows-XP-Home Edition SP3 DSP
【CPU】Intel Core2Duo E8500/E0
【CPUファン】SCYTHE Ninja2
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】【Radeon】SAPPHIRE HD4850/512MB/オリジナル基盤
【サウンドカード】
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360/320/SATA2/16M
【HDD2】HITACHI HDT721032SLA360/320/SATA2/16M
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-S16J(S/B/W)
【ケース】Antec Nine Hundred TWO
【電源】Seasonic SS-600HM
【ケースファン】なし
【保障期間】
【合計金額】141,100円
【予算】160,000円
【用途】動画鑑賞、ネットがメインでごくたまにエンコ。ゲームはやりません。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
1600×1200のモニタと1920×1080のTVを繋いでデュアルモニタ構成にし、
TV側で動画(H.264)を見つつモニタでブラウジングしたいなぁと考えています。
見て頂きたい部分は
1.H.264の動画を再生するのに問題ないスペックか?
2.一応冷却重視のケースを選んだが、ケースファンの追加は必要なさそうか?
後、スレチな質問かもしれませんが・・・
3.RadeonのグラボをXPで使用する場合は2D性能に問題がある、みたいに言われていますが
これは動画再生等でも問題が出る可能性がある、ということなのでしょうか?
他にも、何かありましたらご指摘お願いいたします。
- 41 :名無しさん:2009/02/26(木) 03:35:22 0
- >>37
OCしないなら侍いらない
OCする+拡張性余裕見るなら電源ワンランクUPも検討を
>>40
1. H.264といってもピンキリなので…。支援得られる再生ソフト使えば異常に重いのでなければ余裕
2. 必要ない
3. 動画再生には問題ない
グラボのランク落として静音ケース使用の方が用途に即していると思う
- 42 :名無しさん:2009/02/26(木) 06:58:41 0
- >>6
ウィルス注意!!!!!!
- 43 :名無しさん:2009/02/26(木) 07:06:08 0
- >>6
報告してね
■ バリューコマース ■
広告掲載方法に関する違反報告ページ
http://www.valuecommerce.ne.jp/form/report_inquiry.html
日本アフィリエイト・サービス協会
アフィリエイト・パートナーについてのご意見や苦情、不正行為の告発はこちらからどうぞ。
http://j-ask.org/modules/formmail/index.php?id_form=2
- 44 :名無しさん:2009/02/26(木) 09:46:30 0
- ここのみんなのおかげでやっと糞ノートから脱出できる・・・
ありがとう・・・
- 45 :名無しさん:2009/02/26(木) 12:37:47 0
- 1スレ内のショップごと質問件数のまとめがあったらおもしろいね
今の流行がわかる
- 46 :名無しさん:2009/02/26(木) 13:01:45 0
- 集計よろ
- 47 :名無しさん:2009/02/26(木) 13:11:24 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1000P45
【OS】 WindowsXP Home (SP3)
【CPU】 Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】 GIGABYTE G-POWER2
※1 長時間起動する予定&南部屋。ファン変更必要か?選択肢から選ぶとしたら?
その他の選択肢・・・XIGMATEK Apache(EP-CD901)、CoolerMaster Hyper L3(RP-LCH-P9E1)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】RADEON HD4870 512MB HIS製ICEQ4モデル [Dual DVI-I端子付]
※2 これ以外のグラボを選ぶとしたら心配なのは、モニタにどう映るか。
別途24〜25.5インチのモニタを買う予定ですが、9600GTなどでもそんなに変わらない?
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 WD WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
※3 外付けHDDを併用予定。最低250GBあればいいかなと思ったのですが、1ランクあげるべき?
【HDD2、FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-850TXJP [850W]
※4 まとめwikiには、Antec EarthWatts EA-650は耐久性が心配とあり、Corsairなら安心とあり、とりあえずチョイス。
650WくらいのCorsair取り付けを打診すべきか、それとも選択肢の中で選んで大丈夫か?
その他600W以上のもの・・・KEIAN KT-650AL、ENERMAX EMD625AWTなど。
【ケースファン】 なし
【合計金額】 171,770円
【予算】 20万
【用途】 Photoshop CS2, Illustrator CS2, Flash CS4(予定),
その他Adobeソフト類を同時に使用しつつ、音楽・動画鑑賞などもできればうれしい。将来的にはデュアルモニタ予定。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 前スレとwiki
前スレで、用途が似たような方のチョイスを参考に選んだのですが、上記※1〜4のあたりちょっと不安です。
よろしくお願いします。
- 48 :名無しさん:2009/02/26(木) 13:18:50 0
- >>47
デュアルDVIが欲しいだけなら3000円台のグラボでも何の問題もない
HDDの容量は好みの問題
電源は850Wは過剰にもほどがある
600Wもあれば十二分
業務で使用するなら質がいいモニタ+キャリブレータだな
- 49 :名無しさん:2009/02/26(木) 13:44:54 0
- お願いします
【店名】takeONEタケオネ
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】XP-SP2(DSP版:現PCからバンドルHDDごと移動)
【CPU】Core2Duo E8400
【CPUファン】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】ON GeForce 9500GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【HDD1】ITACHI HDP725050GLA360 500GB
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK バルク Neroソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690
【電源】ENERMAX PRO82+ EPR425AWT 425W
【ケースファン】無し【キーボード】無し【マウス】無し【スピーカー】無し
【保障期間】1年間
【お支払い方法】代引き
【合計金額】77880円 @パーツ合計76032円 @送料1050円 @代引手数料798円
【予算】80000円
【用途】
・おもにデジカメRAW現像で使用します(LightRoom)
・ゲームやエンコはやりません
・デュアルディスプレイです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
元箱フェチなんですが、各パーツの元箱や包装ビニールなんかは全て送ってくれるのでしょうか?
- 50 :名無しさん:2009/02/26(木) 13:48:36 0
- 集計してみた
たけおね 54
サイコム 16
フェイス 10
レイン 10
ワンズ 5
PC-take 3
九十九、ドスパラ、HP 各1
以上、再投稿や変更が含まれてると思う
適当集計です
- 51 :名無しさん:2009/02/26(木) 14:00:14 0
- サイコムは高いのもあるけど
選べるパーツそんな多くないから実質3パターンぐらいしか無いんちゃうか
- 52 :名無しさん:2009/02/26(木) 14:01:00 0
- >>50
これは分かり易い人気数値ですねw
- 53 :名無しさん:2009/02/26(木) 14:30:16 0
- ワンズとフェイスはどんどん値下げしてるのに他の店は何やってんだ
もうタケオネも安くないんじゃないか
- 54 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/02/26(木) 15:02:47 0
- BTOで届いたPCの配線を晒すスレ より
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235553846/
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 1-2店目 投稿数まとめ!
( つ旦
と__)__)
18 タケオネ
09 サイコム
03 フェイス Regin TWOTOP
02 パソコン工房
01 PC-TAKE FRESH FILED ハーキュリーズ 地元の電気屋
- 55 :名無しさん:2009/02/26(木) 15:03:48 0
- ドスパラは値下げってか売れないやつはスペックアップするな
電源300WでGeForce9500+HD1TBのヤツはどうかと思うが
- 56 :名無しさん:2009/02/26(木) 15:21:53 0
- 安いのどこよ?
- 57 :名無しさん:2009/02/26(木) 15:29:44 0
- 【店名】sycom
【モデル】Radiant VX1000G31
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版
【CPU】 Core2Duo E7400(2.80GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066)
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-G31M-ES2L [Intel G31 + ICH7](標準)
【グラボ】【PCI-E】GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付]
【サウンドカード】7.1ch Intel High Definition Audio (標準)
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(W) [400W]
【電源】
【ケースファン】
【保障期間】
【合計金額】74,450 円
【予算】 90,000 円
【用途】 動画鑑賞 ネット エンコ デジカメ画像レタッチ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
ゲームは特にやる予定はないです。
グラボはこれでもいいでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 58 :名無しさん:2009/02/26(木) 15:35:32 0
- >>57
前スレ見てもらえればわかると思うけど、FDDは特に必要ないなら外せよ。外付けあるんだし。
- 59 :名無しさん:2009/02/26(木) 15:40:59 0
- >>56
n(●)_(●)
(ヨ( ^ω^ ) マウチュ!
Y つ
- 60 :名無しさん:2009/02/26(木) 15:42:34 O
- サイコム28日から価格改定じゃないの?
すこしポチるの待ってみたらいいんじゃない?
- 61 :名無しさん:2009/02/26(木) 15:42:35 0
- >>57
グラボつけないでamdで780gの方がいいんじゃないか
- 62 :名無しさん:2009/02/26(木) 16:34:27 0
- 【店名】takeONE
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】BIOSTAR TPOWER I45 P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-W ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic SS600HM
【ケースファン】12cmファン二個(底面、左サイド)
【保障期間】3年
【合計金額】122776
【予算】12-13万
【用途】3Dゲーム(GTA4、CoD4、Oblivion)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
GTA4wikiで調べたところOCすればこのスペックでもプレイできるそうなので組んでみました。
OCするので冷却重視で組んでみましたがこれで夏場もいけるでしょうか?(冷房あり)
- 63 :名無しさん:2009/02/26(木) 17:07:08 0
- 【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP3
【CPU】IntelCore2Duo E8500 EM64T E0ステッピング
【CPUファン】サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)
【メモリ】GeIL GB24GB8500C5DC 【2GB PC8500の2枚セット】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45チップセット ファンレス
【グラボ】Leadtek Winfast PX9800GT 512MB LR Leadtekオリジナルファン搭載
【キャプボ】I/O DATA GV-MVP/GX2 ハードウェアエンコーダ搭載
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB S-ATA2 16MB
【HDD2】HITACHI HDT721032SLA360 320GB S-ATA2 16MB
【FDD】なし(別途USB接続のものを買う予定)
【光学式ドライブ】NEC AD-7200S ブラック
【ケース】Antec P-182 ガンメタリック
【電源】Seasonic SS-600HM 600W
【ケースファン】なし
【保障期間】1年
【合計金額】148871円
【予算】15万円
【用途】テレビ 3Dゲーム(CallofDuty4 Farcry2 Fallout3など) たまに動画エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
静音重視で組んだのですが、どうでしょうか?よろしくお願いします
- 64 :名無しさん:2009/02/26(木) 17:22:51 0
- >>62
OC前提ならワンランク上げたほうがいい
>>63
3Dゲーム用途で組んでおきながら静穏重視は有り得ない
その2つは排他
エンコならQuadのほうがいい
- 65 :名無しさん:2009/02/26(木) 17:28:39 0
- >>62
OCするのに、ママンBIOSTAR?メモリ800MHzで足りる?
GTA4するなら、E8500よりQ9xxxシリーズのがいいよ
ハイエンドで遊ぶならグラボも奮発、気にしないならok
まぁ、なんというか・・・寿命短そう
- 66 :名無しさん:2009/02/26(木) 17:50:08 0
- >>62
P182はある程度冷却性もあるということだったので選んだのですが
この構成だと排熱に問題が起こるのでしょうか?
あとエンコード中にパソコンで何も作業しない場合でもQuadの方が作業スピードが速いのですか?
それならQ9550にしたいと思いますが
- 67 :63:2009/02/26(木) 17:50:58 0
- すいません。レス間違いました
↑は>>64さんへのレスです
- 68 :名無しさん:2009/02/26(木) 18:19:47 0
- P182使ってるけど吸気ファン1個追加すれば問題無いよ
- 69 :名無しさん:2009/02/26(木) 18:36:10 0
- サイコムで注文する時にさ
●GeForce9800シリーズをご選択の場合は600W以上の電源をお選びください。
って書いてあるじゃん。
500Wの電源選んで注文する時に何か言われる?
- 70 :名無しさん:2009/02/26(木) 19:32:02 0
- /||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::||│ / || \________________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..|| http://www.sycom.co.jp/
|:::::::::::::::||│ \ ..||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....|| http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....|| Sycom@ビッダーズ
|:::::::::::::::|| 〈 ...|| http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ わからないことは、まず検索しよう
\ ::::|| http://www.google.co.jp/
\||
444 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2009/02/26(木) 17:25:36 0
サイコム、人気のBTOマシンRadiantシリーズがグレードアップ&価格改訂 | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/26/021/index.html
- 71 :名無しさん:2009/02/26(木) 20:22:29 0
- SS550で足りるしいいだろと思ってたが
吸気ファン一個ついてるだけなのな
SS600は吸気排気ファンついてんのな
失敗したー
- 72 :名無しさん:2009/02/26(木) 20:35:02 0
- 自分は、3Dゲームはパンヤくらいしかしないから9600GT選んじゃったけど
殆どの人が9800GT選んでる気がしてきた。失敗したかな。
- 73 :名無しさん:2009/02/26(木) 20:46:39 0
- 自分を信じろ!
- 74 :名無しさん:2009/02/26(木) 20:51:44 0
- >>72
大半はメーカー製のオンボだぜ
- 75 :名無しさん:2009/02/26(木) 20:54:44 0
- 9800GTを選ぶくらいだったらHD4850をオススメしたい
- 76 :名無しさん:2009/02/26(木) 21:12:01 0
- 【店名】PC-take
【CPU】Intel Core4Quad Q9550s
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P
【グラボ】Leadtek WinFast GTX285
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800x2=8GB
【HDD1】【人気】Western Digital WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M
【HDD2】【人気】Western Digital WD6400AAKS/SATA2/640/7200/16M
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
【CPUクーラー】【オススメ】SCYTHE Ninja2
【PCケース】【人気】Antec P182
【光学ドライブ】【人気】Pioneer DVR-S16J(S/B/W)
【OS】【人気】Windows-XP-Home Edition SP3 DSP
【その他】
・【必須】運送会社/ヤマト運輸 / 代引は選択なし(ヤマト運輸限定)
・RAMDisk設定※OS・メモリ4GB必須 /
・ファンコントローラーSCYTHE-KAZE MASTER-アルミ5インチベイ用 /
・ファンコントローラーNZXT SENTRY LX /
・静音ファン/Gentle Typhoon12cm/1850rpmx1 /
【合計】195260円
【予算】200000円
【用途】フォトショップによるイラスト作成、DTM、ネットゲーム(MHF)、PCゲーム(GTA4、紙芝居エロゲ)
マザーは1000円ちょっとしか変わらなかったので、後々のためにUD3Pにしときました。
ファンコンは上段にNZXT SENTRY LX、下段にSCYTHE-KAZE MASTERを装備します。
静穏性を重視して組みましたが、夏場はクーラーが入らないので、排熱が心配です。
地雷パーツや、変な組み合わせ等ありましたら、よろしくお願いします。
- 77 :名無しさん:2009/02/26(木) 21:19:25 0
- 【店名】 takeone
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Windows(R) XP HOME Edition
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800)
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 1年
【合計金額】 114542
【予算】 12万
【用途】 3Dゲーム(リネ2・MHFなど)、動画再生、音楽鑑賞など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
BTO初心者です。
モニタ含めて15万で考えているので、予算に収まるようにしてみました。
過去ログ、wikiを読んでの見よう見まねでのカスタマイズなので、おかしな所がありましたら
ご指摘お願い致します。
- 78 :65:2009/02/26(木) 21:26:27 0
- 【店名】takeONE
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic SS600HM
【ケースファン】12cmファン二個
【保障期間】3年
【合計金額】135704
指摘があったところを全面的に変えてみました。
グラボwikiにGTX260は55nmOCモデルがお薦めとありましたが↑のは、そのモデルなのでしょうか?
- 79 :名無しさん:2009/02/26(木) 21:27:26 0
- >>77
電源500でも大丈夫じゃないかな。
- 80 :名無しさん:2009/02/26(木) 21:52:46 0
- >>76
>後々のためにUD3Pにしときました。
99%無駄になるよw
- 81 :名無しさん:2009/02/26(木) 21:54:58 0
- なんでみんな無駄にでかい電源積むんだろうな
- 82 :76:2009/02/26(木) 21:58:35 O
- >>80
あ、いえ
モニター二枚以上でマルチモニタするつもりなので、
お金ができたらグラボ二枚挿せるように、と言う意味で後々、と表記しました
でもやっぱりP182じゃ無謀ですかね?
- 83 :名無しさん:2009/02/26(木) 21:59:57 0
- 電気余計に食うのにな
- 84 :名無しさん:2009/02/26(木) 22:42:18 0
- >>82
USBのディスプレイモニタもあるし、グラボ2枚である必要はない
パフィリアあたり使えばモニタ3枚までならグラボ1枚でいける
- 85 :名無しさん:2009/02/26(木) 22:54:30 0
- まあUSB3.0やSATA3.0がそろそろ出るから、
それらを使いたいならPCIex8が使えるUD3Pは良いかもね。
PCIex1じゃ明らかに帯域不足だし。
そもそもMCHとICHの間は2GB/sしかないから、
SATAIIを6本にPCIex1のGbE1本で既に限界。
同時に使うことは少ないとはいえ、さすがにDMIは限界だろと。
- 86 :名無しさん:2009/02/26(木) 23:14:27 0
- なんか・・・ 次々と新しいのが出てくるな
パソコン買い換えるタイミングがわからない んだけどw
- 87 :名無しさん:2009/02/26(木) 23:16:05 0
- 買いたい時が買い時だ。
- 88 :名無しさん:2009/02/26(木) 23:16:53 0
- 確かにx1スロットじゃ250MB/sしかないからSATA3Gbpsですら帯域足りないね
USB3.0がオンボード搭載されるのは2年後くらいらしいのでその頃にはPC買い換えてるかもしれんがね
今買うPCを2年以上使いたいならUD3Pの方が良いかもしれんな
- 89 :名無しさん:2009/02/26(木) 23:20:01 0
- すいません
ゲートウェイのパソコンを買ったのですがこ付いてたドライブでは
昔書き込んだオプトやスーパーxなどのDVD-Rがまったく読み込めません
ドライブを交換しようと思うのですが今ショップで買えるドライブで
読みの強いドライブは何ですか?
- 90 :76:2009/02/26(木) 23:23:24 O
- 私用で五年は使うつもりなので、やっぱりPにしときます。ありがとうございました
他におかしな所等ありませんでしょうか?
- 91 :名無しさん:2009/02/26(木) 23:26:24 0
- デカイ電源積んでも電機代殆ど変わらんよ
- 92 :名無しさん:2009/02/26(木) 23:37:03 0
- >>89
元と同じドライブでいいじゃん
- 93 :名無しさん:2009/02/26(木) 23:46:55 0
- 久しぶりのBTOでこのスレに戻ってきたが、ROMり出して半年経っちまった
- 94 :名無しさん:2009/02/26(木) 23:49:00 0
- >>91
効率悪いの使ってるからだろEA380あたりとくらべてみろ
- 95 :名無しさん:2009/02/26(木) 23:53:06 0
- >>90
グラボのランク下げる 標準付属のファンを全部交換する
鎌ベイ追加する ケースを冷却ケースにする など
P182は吸排気のバランス悪いからハイスペックの静音冷却両立したいなら
鎌ベイで吸気UPするか、ファンコンまで使うなら冷却ケースにファンフル装備+静音化が良い
現状冷えずに爆音コース
- 96 :名無しさん:2009/02/27(金) 00:01:41 0
- >>93
そして何故か回答側に回ってるw
- 97 :名無しさん:2009/02/27(金) 00:14:21 0
- USB2の理論値どころか転送速度3桁も出ないのにUSB3の意味あるんかねぇ・・・
SLCの4枚組みUSBメモリでも糞高い癖に微妙との話しだし
- 98 :名無しさん:2009/02/27(金) 00:17:35 0
- 逆にUSB2が今となっては遅すぎるからUSB3が早く必要だろう
- 99 :名無しさん:2009/02/27(金) 00:19:18 0
- そもそもUSB2の速度が出ない根本的な理由は何なんだろ?
CPUとかPC側の処理性能での上下幅ってたかがしれてるし。
- 100 :名無しさん:2009/02/27(金) 00:20:21 0
- なんでここで聞くの
- 101 :名無しさん:2009/02/27(金) 00:48:19 0
- >>86
買い時を見誤ったせいでHDのデータ半年分を失った俺が言おう
買おうかなと思ったら買っておけ!うう、二度と帰らぬデータ・・・
バックアップ半年前とかあほやろおれ・・・
- 102 :名無しさん:2009/02/27(金) 01:13:57 0
- >>78
そのCPUファンはOC向きじゃないから
Xigmatek DK-S1283でも特注するしかないね
電源もそこそこOCするなら650wは必要かと
GTX260がOCモデルかはわからんから希望なら備考欄で特注
- 103 :名無しさん:2009/02/27(金) 01:15:40 0
- >>77
GM6696GTwoS
- 104 :名無しさん:2009/02/27(金) 01:18:30 0
- 【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Leadtek PX9800GT 512 LR PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721075KLA330 750GB 32M 7200 SerialATA-2/300
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic SS600HM
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】141,077円
【予算】15万程度
【用途】エンコード・動画鑑賞・ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
重視したい点は、
静音性>快適エンコード>その他
とにかく静音重視にしたいと考えています。
この構成で、廃熱は問題ありそうでしょうか?
ファン追加等で改善できるならばそうしたいのですが、
無理そうならばちょっとスペック落とすことも考えています。
その他にも、改善できる部分がありましたらアドバイスお願いします。
- 105 :名無しさん:2009/02/27(金) 01:32:51 0
- >>90
Q9550s→Q9550
P182→COSMOS
EMD625→超力850 or SG650
Ninja2→鎌アングル
が俺のおすすめ
- 106 :名無しさん:2009/02/27(金) 01:33:40 0
- >>104
とにかく静音重視ってどのくらい?
それがわからないと難しい。
>【グラボ】
静音重視なら9800GTは発熱が大きいので止めた方が良い。
とにかく静音重視ならファンレスを選んで、サイドから低速ファンを当てるなどの工夫が必要。
>【HDD2】
これは旧モデルで騒音が大きいから、
HDT721010SLA360やHDT721064SLA360、WD6400AAKSなどにした方が良い。
スマートドライブも有った方が良い。
>【電源】
これはファンの音が大きめなので、AntecのNeoPowerシリーズなどがお勧め。
- 107 :名無しさん:2009/02/27(金) 01:36:17 0
- 迷ったらコルセア
- 108 :名無しさん:2009/02/27(金) 01:41:29 0
- >>104
9800GT→Leadtek PX9600GT 512 ZL
HDD1→WD6400AAKS
HDD2→WD10EADS
静音重視ということなのでグラボ&HDDを替えました
ゲームしないならグラボの性能いらないです
排熱は問題ありません
- 109 :名無しさん:2009/02/27(金) 01:48:55 0
- >>108
HDD2を倉庫専用として考えてるのならそれでいいが
エンコの為なら>>106を参考したほうがいい
- 110 :名無しさん:2009/02/27(金) 03:10:02 0
- 【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】MS WindowsVista Home Premium 32Bit SP1
【CPU】Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz※E0ステッピング
【CPUファン】サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45チップセット ファンレス
【グラボ】GIGABYTE GV-NX96T512HP 512MB ファンレス (GeForce9600GT)
【HDD1】WD7501AALS 750GB S-ATA2 32MB
【HDD2】無し
HDDヒートシンク グロウアップジャパン SmartDrive Classic (5インチベイ1個使用)
【FDD】MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-203BK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ
【ケース】Antec P-182 ガンメタリック
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP 520W
【ケースファン】サイズ KAMA-FLEX 12cm
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14
【保障期間】一年
【合計金額】169000円
【予算】18万円程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】WIKIは大体読んだと思います。過去スレは前スレを見ました。
【用途】ニコニコ動画など動画サイト、動画エンコード、トリプルディスプレイ、ブラウザ外での動画鑑賞
静音を重視したいと思っているのでグラボをファンレスにしたんですが、ファンなどもっと検討が必要でしょうか。
また、スレチかもしれませんが、このグラボとUSBグラボを使ってトリプルディスプレイにする予定なんですが、USBグラボでは
なく、適当な安い内臓グラボをもう一枚足して3つのモニタに出力することはできるんでしょうか。もしくは一枚で三出力でき
るグラボなんかもあるんでしょうか。DVIかHDMIのポート二つとD-SUB一つが必要です。
よろしくお願いします。
- 111 :110:2009/02/27(金) 03:23:06 0
- 上のほうで静音重視といってもどのくらいかとあるんですが、今のPCがうるさいと感じるんですが、
それが何メートルの位置で何dbなのかというのはわからないのでなんともいえないです。
サウンドメーター買うのがいいのでしょうが少し高いので。
PS360Gより静かだといいかなとはおもいます。
- 112 :名無しさん:2009/02/27(金) 06:19:46 0
- そもそもレイン(笑)はもう終わった会社
- 113 :77:2009/02/27(金) 07:20:43 0
- 電源は500Wでも、というご指摘を頂いたので、
Seasonic S12 ENERGY+SS550H→Antecの500Wあたりを考えて見ます。
9800GTは発熱が大きいとの事ですが、以上のカスタマイズでの静音性はどうですか?
神経質になるほどの静音を求めているわけではないのですが・・
あまりに大きな音が出るようなものなら、その点もよろしければご指摘ください。
- 114 :名無しさん:2009/02/27(金) 08:08:03 0
- 超力にしとけ
- 115 :名無しさん:2009/02/27(金) 09:42:16 0
-
おれの相談スルーされてるし・・・orz
どこが悪かったんかなあ。。
- 116 :名無しさん:2009/02/27(金) 09:54:56 0
- どれだよ
- 117 :名無しさん:2009/02/27(金) 10:13:27 0
- >>49です
- 118 :名無しさん:2009/02/27(金) 10:30:36 0
- 問題ないポチれ
- 119 :名無しさん:2009/02/27(金) 10:32:03 0
- >>117
包装ビニールは諦めろw
- 120 :名無しさん:2009/02/27(金) 10:38:53 0
- 包装ビニール取っておいてどうすんだよw
- 121 :名無しさん:2009/02/27(金) 11:22:20 0
- たま〜に匂いを嗅ぐつもりです…。
- 122 :名無しさん:2009/02/27(金) 11:28:13 0
- 俺ならモニター追加とクロスファイアする事を考えてマザーをGA-EP45-UD3PグラボをSAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE ZALMAN 特注する
FDDは無し HDDはWD6400AAKS 電源をEA500D に変更する
- 123 :名無しさん:2009/02/27(金) 11:44:06 0
- >>110
安いグラボ刺してトリプルしたいならUD3Pにでも
静音強化するなら
CMPSU-520HX → NeoPower 超力600 KRPW-J600 V560 などなど
ケースファン前 JYUNI800rpmx2 or 選択肢にないけどS-FLEX800rpm(12Vで繋ぐなら)
片方5Vに繋ぐなら1個は1200〜rpmので。ファンレスグラボ使うならフロントは2個薦める(備考欄で)
あと標準で付いてきてる3つのファンも忍者弐についてるファンも全部800rpm程度のへ変更
- 124 :名無しさん:2009/02/27(金) 11:47:16 0
- 言い忘れたけど俺PS3知らないので110程度の構成でも十分かもしれない
あとスマートドライブはいらない
- 125 :名無しさん:2009/02/27(金) 12:38:40 0
- >>118
ポチたよ、ありがとう。
初の非メーカー系PCなんで不安がいっぱいだったけど、背中押してもらえて少し落ち着いたです。
いまタケオネのHPみたらメール対応は金曜〜月曜までお休みとか?
てことはおれの注文は火曜日に受付でそれから組み立てってことですか・・・。
>>119
んんー、了解。
>>120
いやなんとなく捨てたくないだけで。
>>121
そっちはナイナイ
- 126 :名無しさん:2009/02/27(金) 12:43:41 0
- 新車のビニール剥げない体質の人か
- 127 :名無しさん:2009/02/27(金) 12:44:25 0
- 包装は剥かなきゃ空けられないしw
- 128 :名無しさん:2009/02/27(金) 12:51:48 0
- >>126-127
いえいえ、ビニールは剥ぎます。
剥いだビニールを取っておく体質の人です。
そんなに変ですかー?
- 129 :名無しさん:2009/02/27(金) 12:56:28 0
- >>128
キミもしかしてゴミとか拾って来ちゃう人?
- 130 :名無しさん:2009/02/27(金) 12:57:00 0
- どうでもいいけど、GM6696にすれば3000円くらい安くなるんじゃ
SONATAIII12cmファン1個に付属電源とかSOLOにEA-500Dでも
よさそうな構成だけど、部屋暑いん?
- 131 :名無しさん:2009/02/27(金) 12:58:09 0
- ビニョールが欲しいのなら農作業用だけど田舎のホームセンターで安く売ってたよ
- 132 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:00:05 0
- 質問です
マウスコンピューター
本体 MDV ADVANCE ST 6000S2 23.6ワイド液晶セットモデル
OS Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版(OEM/32bit版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9650 (12MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB)
CPUファン LGA775用CPU FAN
メモリ DDR2 SDRAM 4GB PC2-6400(1GBx4)
HDD1 1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm
パーティション分割 パーティション分割サービス無し
マザーボード ■インテル(R) P45 Express チップセット 搭載 ATX マザーボード
VIDEO NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GTX+ /GDDR3 512MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応)
ドライブ1 DVDスーパーマルチドライブ
ケース ATXミドルタワーケース(500W電源/BLACKパネル)
小計(税込) 119700円
- 133 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:00:53 0
-
本体 MDV ADVANCE ST 6210S 23.6ワイド液晶セットモデル 139860円
OS Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版(OEM/64bit版)
CPU インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB L3キャッシュ/2.66GHz/4.8GT)
CPUファン LGA1366用CPU FAN
メモリ DDR3 SDRAM 6GB PC3-10600 (2GBx3/トリプルチャネル)
HDD1 【HDD増量キャンペーン】1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm
パーティション分割 パーティション分割サービス無し ※サービス内容は詳細画面でご確認ください
マザーボード ■インテル(R) X58 Express チップセット搭載マザーボード
VIDEO NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GTX+ /GDDR3 512MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応)
ドライブ1 DVDスーパーマルチドライブ
ケース ATXミドルタワーケース(BLACKパネル)
サウンド [オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
スピーカー [2ch/1Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック)
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
IEEE1394 [オンボード] IEEE-1394 ポート
モニタ [23.6インチワイド液晶(16:9)/HDCP対応]【Lm】iiyama PLB2409HDS-B1 ブラック/3系統/3年保証/フルHD(1920×1080)対応
電源 □【ATX】 580W 電源
小計(税込) 139860円
使用用途は主にオンラインゲームのラペルズです。上記の2点から選びたいのですがスペック構成等問題はありませんか?
上記の2PCではどちらがお勧めでしょうか?
最後に他にお勧めのBTOのPCがあれば教えてくださいませんか?
乱文・長文もうしわけありません。
- 134 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:10:20 0
- >>130
あれえーー!!ホントだ!
全く同じ構成でパーツ合計73672円、って2400円くらい安い・・
どうなってんのこれ?
いまから変更できないのかなあ
あーなんか損した気分だ
- 135 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:16:05 0
- wikiも読まずに質問するからスルーされたり凡ミスするんだよ
- 136 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:18:57 0
- >>135
コレって自動で安いほうの価格を適用してくれたりとかしないの?
- 137 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:20:26 0
- だめもとでメールしてみようとしたけど、連絡先がどこにも書いてない。
困ったなあ。
- 138 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:24:24 0
- >>132-133
スペック的にはどっちでもいいんじゃないの、中身分かんないから
問題あるかどうかは不明、予算書かずに他のお勧めと言われても
- 139 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:36:39 0
- つか、元にするモデルによって結果の価格が変わるのは
カスタマイズ可能なショップすべてにいえることだろうに
その店だけのこっちゃないよ
- 140 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:45:14 0
- ワンズならパーツ代+組み立て料3000円
- 141 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:47:35 0
- Q9650や9550狙いはちょっと待て、Q9750が出たらしい、$530らしいが。
- 142 :名無しさん:2009/02/27(金) 13:55:11 0
- >>132
ラペルズはマルチコアに対応してないみたいだから
CPUはi7どころかE8500でいいね
ラペルズ自体は64bit対応してるみたいだけどゲームに64bitは鬼門。32bitが無難
ゲーム自体は結構重いみたいだし1920×1200でやるならGTX260の方がよさそう
マウチュならだいj……
マウスは安パーツ&糞保証なので安いけど問題出たら涙目になるね
このスレ的にはサポートが良い&
納期の早いサイコムと、パーツ選択肢の豊富なPc-take
PCのことがそこそこ分かるなら価格の安いTakeoneが人気
- 143 :名無しさん:2009/02/27(金) 14:28:40 0
- Pc-takeパーツ高すぎワロタ
- 144 :名無しさん:2009/02/27(金) 14:39:32 0
- >>139
へぇ〜、そんなもんですか
フェイスとかレインとかサイコムとかワンズとか複数のショップで似た構成出して
その中で総合的に考えて決めた一つのショップ(タケオネ)の中のモデルでなのに?
まったく同じ構成でも価格が違うなんて、正直そこまで気が回らなかったです
HPだとGM6696GTwoSてスタート119800円だし
それで自分希望の安い組み合わせができるとは思いもしなかったですよ
まあ今回は勉強ってことで高くなった分は諦めます
そんなことより、いまは注文したPCが届くのが楽しみで楽しみで。。
気分転換にPC設置部屋の掃除でもしてこよっと。
- 145 :名無しさん:2009/02/27(金) 14:40:32 0
- 痛い
- 146 :名無しさん:2009/02/27(金) 15:17:10 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1000P45
【OS】 WindowsXP Home (SP3)
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2、FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続
【ケース】【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](標準)
【ケースファン】
【合計金額】115,000 円
【予算】 モニタ込みで15万円程度
【用途】 ネトゲ(現在はリネージュ2http://lineage2.plaync.jp/やナイトオンラインttp://knight.mgame.jp/member/index.html)
その他エロゲ 主にゲーム用です。FPSや最新ゲームをやる予定はありません。
モニタも同時に買う予定ですがまだ決めていません
3年程利用したいと思っています。特別故障が起きない限りはパーツ等交換する予定はありません
@ケースについてSOLOは静穏に優れたものらしいのですが、個人的にはNine Hundred Twoがかっこよくて利用してみたいと思っています
しかし、ネトゲ等で寝てる間も側でPCを起動する予定なので後者の場合音が気になって眠れないのかが不安です。
現在はメーカー製のノートPCで寝てる間起動してても気にならない状況です。この場合どちらを選ぶべきでしょうか。
A電源について標準のを選びましたが>>1の電源計算機では、300Wを超えることがなかったのでこれを選んだのですが
OCはできない。用途からしてグラボを変える予定もないのでこれで大丈夫でしょうか?
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
長文で申し訳ありませんがよろしくおねがいします。
- 147 :名無しさん:2009/02/27(金) 15:26:57 0
- いいんじゃね?
ただノートよりは確実にうるさいけど
- 148 :名無しさん:2009/02/27(金) 16:04:57 0
- takeoneって特注したらどのくらい時間かかるの?
NINE HUNDRED TWOが無いから頼みたいんだけどさ。
takeoneで特注頼んだことある人教えてくれ。
- 149 :名無しさん:2009/02/27(金) 16:12:24 0
- 電源特注で頼んだけど7日確定で22日にきたよ
- 150 :名無しさん:2009/02/27(金) 16:13:34 0
- 結構かかるのね。ありがとう。
頼もうか悩むわぁ。
- 151 :名無しさん:2009/02/27(金) 16:24:24 0
- _ _
( ゚∀゚ ) レインなら+和作料で配線綺麗になって1週間くらい速いよ
し J
| |
し ⌒J
- 152 :名無しさん:2009/02/27(金) 16:32:57 0
- 問題は価格
- 153 :名無しさん:2009/02/27(金) 17:11:15 0
- 「発注どうしようかなぁ」(2/26) ---某ショップ店員談
ここ最近の急激な円安の影響で、来週以降パーツの値上がりが避けられそうにないようだ。
特にCPU、メモリ、HDDの販売価格は、すでに仕切り価格でかなりの値上げが確認されているとのこと。
- 154 :名無しさん:2009/02/27(金) 17:39:43 0
- >>144
・・・そんだけ見てなぜそれにきづかんのだ
フェイスとか同性能のが値段変わる最たるもんじゃないか
モニターつきのモデルをモニターなしにしたりで
がんがん値段変わるぞ?
- 155 :名無しさん:2009/02/27(金) 17:47:10 0
- >>152
殆ど変わらないじゃないか、保証1年でOKならちょっとの+で綺麗な配線と
納期も短いレインの方がよくね?
- 156 :名無しさん:2009/02/27(金) 17:52:17 0
- レイン見てきたけどパーツの選択肢微妙すぎないか?
これならパーツほぼ特注になりそうw
- 157 :名無しさん:2009/02/27(金) 17:57:06 0
- と思ったらフルカスタムモデルもあるのね
そっちなら選択肢多くて良さそうだね
- 158 :名無しさん:2009/02/27(金) 18:21:56 0
- >>151
ネジ穴潰されたくないからいいわ
- 159 :名無しさん:2009/02/27(金) 18:23:14 0
- >>155
納期が短く配線がうまいとこならサイコムだろ
- 160 :名無しさん:2009/02/27(金) 18:31:03 0
- [2/27] 標準スペック変更に伴いモデル名変更いたしました!GZ1000P45→ GZ1010P45
メモリ2GB、HDD(250GB)、スーパーマルチドライブ標準搭載! オプション変更料金も大幅見直し!
/||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::||│ / || \________________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..|| http://www.sycom.co.jp/
|:::::::::::::::||│ \ ..||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....|| http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....|| Sycom@ビッダーズ
|:::::::::::::::|| 〈 ...|| http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ わからないことは、まず検索しよう
\ ::::|| http://www.google.co.jp/
\||
- 161 :名無しさん:2009/02/27(金) 18:54:08 0
- 海門の500プラッタのHDDランダムアクセスはあんま早くないんだな
安定とって日立の320Gにしておくのが正解ですか?
- 162 :名無しさん:2009/02/27(金) 18:56:56 0
- テンプレWikiのアクセス数が
いつもの2倍のペースなんだけど
どこで紹介されたんだろう?
- 163 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:23:50 0
- テンプレwikiについて質問です
ケースのSONATAVで
>冷却力は非常に低いためグラフィックボードは9600GT、HD4670より上のグラボは載せない方が無難。
>静音タイプで構わないのでフロントファンの増設推奨。HDD複数基orグラフィックボードを搭載する場合はほぼ必須。
と書いてありますが、12cmフロントファンを増設した場合には
グラボを9800GT~9800GTX+クラスにすることは可能でしょうか
CPUはQ9650、HDDは増設する予定はありません
- 164 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:25:51 0
- 【店名】 takeone
【モデル】 Core 2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 GALAXY GF P98GTX+/512D3/HDMI PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 3年間
【合計金額】 136077
【予算】 モニター別売り含めて15万円
【用途】ゲーム(リネージュ2、アラド戦記、ACEONLINE) 他はネットと写真編集、OFFICEを使っての資料作成程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
用途で一番負荷がかかるのがリネージュ2だと思うのですが、この構成で問題ないでしょうか?
SEAGATEのHDDとかマザーボードのP5Qが評判が良くないようなので外しましたが、その他には地雷と呼ばれている
部品はないでしょうか?(光学式ドライブが良く分からないので店のお勧め選択しました。)
あとはグラボで9800と9800GTX+に価格差分の効果がないようでしたら静音+安定性の為に9800にしようか迷っています。
よろしくお願いします。
- 165 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:28:23 0
- E8500
GA-EP45-UD3R
4GB
WD10EADS
LGH22NS40
9800GT 512MB Leadtek製
CM690
EA-650
XP Home Edition
レイン:109306円
サイコム:106340円
タケオネ:103432円
もうどこもサイコムを止める事はできん、暫らくは1強時代が続くであろう
- 166 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:31:34 0
- 確かに安いね。定評のある納期とサポートはそのままで安さ定番のタケオネと
価格差約3千円、納期約1/4
- 167 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:36:37 0
- サイコムとか選択肢の少なさが致命的に終わってる
- 168 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:39:58 0
- どうでもいいけどショボイ構成だなおいw
- 169 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:42:29 0
- サイコムは電源の選択肢がウン子
- 170 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:42:49 0
- サイコムはもうちょっとまともなメモリ選べればいいんだけどな
- 171 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:51:24 0
- サイコムはケースの選択が少なすぎ・メモリ選択少なすぎ・電源選択少なすぎ。
もうちょっと選択肢増やしてくれると嬉しいんだが無理だろなぁ。
- 172 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:52:30 0
- >>161
お願いします
- 173 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:55:31 0
- >>165
ワンズでほぼ同じ構成してみたら9万7千円くらいだった
- 174 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:59:45 0
- まぁよそで買えとしか言えんよな。
- 175 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:10:03 0
- そこまで凝ったパーツ使いたいなら自作してろっていう
- 176 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:15:29 0
- ワンズなら300+KAZE-JYUNI×2に変えて100480+送料
- 177 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:22:25 0
- 300とか使うぐらいなら断然CM690だわ
- 178 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:26:25 0
- >>176
電源とDVDとセットアップ何にしたんだ?
- 179 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:33:50 0
- >>172
動画録り溜めたりしないなら320で十分じゃないか?
俺ならそっちにする
- 180 :161:2009/02/27(金) 20:41:22 0
- >>179
レスありがとうございます
OS入れるHDDなので容量というより
速さ重視です
- 181 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:42:59 0
- ワンズはCM690がNvidiaエディションしか選べなかった・・・・・・・。
それさえなければ買うんだが。。
- 182 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:50:46 0
- 【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP3
【CPU】Intel Core2Quad Q9550
【CPUファン】鎌アングル Rev.B
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45チップセット ファンレス
【グラボ】Leadtek Winfast PX9800GT 512MB LR Leadtekオリジナルファン搭載
【キャプボ】I/O DATA GV-MVP/GX2
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB S-ATA2 16MB
【HDD2】HITACHI HDT721032SLA360 320GB S-ATA2 16MB
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD-7200S ブラック
【ケース】Antec NineHundred TWO
【電源】Seasonic SS-600HM 600W
【保障期間】1年
【合計金額】153595円(送料別)
【予算】15万前後
【用途】動画エンコード、3Dゲーム(Crysis 解像度800*600 その他設定ALL中)
エンコード性能重視です。3Dゲームに関しては上記解像度でCrysisが安定して動かせるぐらいのスペックは欲しいです。
一応今の状態で予算内に収まってるのですが、出来ればもう少し安く済ませたいです。
よろしくお願いします
- 183 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:52:20 0
- intelのCPUソケット775は去年いっぱいで打ち切り。
永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する 。
- 184 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:56:50 0
- しかしこのタイミングで最安店級に値下ってパネェ攻勢だな
サイコム 仕切値上昇前にしこたま在庫確保して値下
他店 円安反映して値上げするか、減益で価格維持するかの2択
維持したとしても、超短納期・神サポ・組立・配線バッチリサイコム
に客が流れる可能性大
在庫殆ど持たず、値上げに弱いレインとか完全死亡だろこれ
大して在庫の無いタケオネやワンズ他も早晩……
マ ジ え げ つ ね ぇ w w w w w
- 185 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:58:27 0
- >>182
セカンドHDDをなぜ320GBにする?
システムドライブじゃないんだから、
RAIDしないなら大容量化したほうが正解と思うけど
中設定+800*600でいいならグラボはもっと落せるっぽいな
価格性能比だとHD4850のほうがいいかも
- 186 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:59:41 0
- 【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】無し
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】147770
【予算】15万程度
【用途】エンコ、動画鑑賞、テレビ録再、ネット、軽めのゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
3Dゲームはしませんが、軽めの2D位はやります。
24インチモニターを2台使うつもりです。
よろしくお願いいたします。HDDは別途WD,AKSS640を使用します。
以上よろしくお願いします。
- 187 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:04:32 0
- >>184
1'sはもともとパーツショップだから影響ないんじゃない
しっかし予想以上の値下げでバランス壊れたと思う
値下げ戦争好きじゃないから高くても売れてたサイコムはそのまま高かろう良かろう路線で行ってほしかった
- 188 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:07:30 0
- >>186
2Dゲームならもっと下位クラスのGPUでもいい
Radeonなら省電力のHD4670を薦めたいけど、
最近のRadeonは2Dアクセラレーションがないから、
2DゲームがメインならGeForce系、9600GTとかその辺がいいんじゃね?
それとこの内容で650Wの電源は過剰
550Wぐらいでもいいとおもう
- 189 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:08:01 0
- >>182
>>186
サイコムでも値段殆ど変わらなかった、モウダメポw
- 190 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:10:50 0
- サイコム工作員必死すぎワロタw
初心者こそたけおねで3年保証付けて買え
- 191 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:16:23 0
- 配線直せない奴が買うな 凡ミス気づけない素人は買うな
のタケオネを初心者にすすめるとはドMですね
せめてエプダイとか紹介しろよ
まぁサイコムもCPUクーラー良品選べないとか低容量電源の選択肢弱いっていう欠点は
直ってないから万人に鉄板ってわけでもないだろう
何が言いたいかというと店間の信者対立痛いからやめれ
- 192 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:17:07 0
- 店名】takeone
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】 HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec P-182
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】無し
【その他】IO-DATA GV-MVP/HS2 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャーBOX
【保障期間】1年間
【合計金額】133347円
【予算】15万
【用途】PCゲーム(civ4、信長の野望、三国志、CoD4)ネトゲはやりません
ニコニコ動画、ネット、地デジ、動画鑑賞、DVD、エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
よろしくお願いします
- 193 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:22:03 0
- >>192
・・・で?
- 194 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:24:04 0
- よろしくお願いしますといわれても
こちらこそよろしくお願いしますとしかいえない
- 195 :161:2009/02/27(金) 21:28:59 0
- 結論的にシステムドライブには
ST3500410AS 500GB
と
HITACHI HDT721032SLA360 320GB
どっちがオヌヌメ?
- 196 :77:2009/02/27(金) 21:35:36 0
- 電源をSeasonic S12 ENERGY+SS550HT から、Antec Neo Power 500 500Wに変更しました。
空調が年中整っている環境での使用なので、あとは静音だけ考えたのですが、
電源を変更し、以上問題がないようでしたら、購入を決めたいと思います。
いかがなものでしょうか。
- 197 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:38:45 0
- >>195
ST3500410AS 500GB
- 198 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:43:07 0
- 【店名】サイコム
■ご注文品 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格71800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3440円)
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+490円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+3390円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付](+16340円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし] (+6020円)
POWER Seasonic SS-600HM[600W](+11790円)
KEY なし (-850円)
MOUSE なし (-970円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
■予算 130,000円
■商品単価 125,460円
用途 web閲覧、ゲーム機(フォールアウト3、オブリ、リネ2や今後出るもの)、DVD観賞
■モニター(21型)、マウス、キーボードは手持ち流用
■ゲームは最高画質に拘りませんが大人数でも中間設定くらいで快適に動ければ可
■随分安く買えるようになったと感じますが、いかがでしょうか?更に落せる部分があるか指摘お願いします
- 199 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:46:09 0
- >>198
ポチれ
- 200 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:47:00 0
- BTOとは関係ないかもしれないですが質問させてください
地デジチューナーを搭載したパソコンでモニタを2つ使えば(一つをテレビ専用にする)
パソコンだけで パソコン+テレビ+DVDレコーダー の機能を両立させるのは可能ですよね?
- 201 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:47:26 0
- >>196
そのコンデンサ海外製だぞ
安もんで大丈夫か?
- 202 :192:2009/02/27(金) 21:47:26 0
- すいません言葉がたりませんでした
自分は主にPCゲームを快適できる構成にしたいのですが、至らないところはありますでしょうか
アドバイスお願いいたします
- 203 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:50:47 0
- >>197
ブランドより500プラッタですか
わかりました
そっちでぽちってみます
- 204 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:51:51 0
- >>200
もうくるなよ
それは可能だが現在のチューナの使い勝手は恐ろしく悪い上、
再生中は結構な処理能力を持っていかれる
- 205 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:52:46 0
- >>202
テンプレ読み直してくるといいかもな
- 206 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:56:11 0
- >>192
CoD4それなりに重いから高解像度+最高画質でやりたいならグラボワンランクUPも
それくらいかな、大体いいと思う 静音冷却UPで忍者弐つけてもいいかもくらい
>>196
Antecケースは標準で付いてるファンがうるさい傾向あるので交換依頼してもいいかも
自分で換装できるなら後回しでもOK 品質はNeo<S12だけどストレート合うのと静音ってことで
NeoPower選ぶのはいいと思う。ただタケオネはNeoPower高い…
>>198
Pioneerのバルク(216)は静音化ツールきかないのでDVD再生には不向き、添付ソフトも貧弱で割高感
贅沢してS16Jまで手出すか、DVR-SN20GL辺り+静音化ツールで安く済ますのも有
Nine〜が静音ケースじゃないから光学良いのを無理して使わなくてもいいかもね
後は価格差2000円になったから言うほどでもないけどE8400に落としてもいいと思う
電源もEMD525AWTでも足りる そんなとこかな
- 207 :名無しさん:2009/02/27(金) 21:58:54 0
- E8500ごときに忍者弐はイラン
- 208 :198:2009/02/27(金) 22:00:26 0
- >>206
ご指摘ありがとうございます。CPUはE8500のままでいこうと思いますが
ご指摘の光学ドライブと電源を再検討してみます。ありがとうございました
- 209 :192:2009/02/27(金) 22:05:41 0
- >>205
>>206
>>207
ありがとうございました
指摘していただいた所をもう少し考えたいと思います
- 210 :名無しさん:2009/02/27(金) 23:45:33 0
- Wikiのアクセス数がw
- 211 :名無しさん:2009/02/28(土) 00:02:26 0
- >>184
君はわかってるね
商才がある
うちに来んか?
サイコム 専務
- 212 :名無しさん:2009/02/28(土) 00:23:52 O
- 社員20人だっけ?ようやるわ
- 213 :名無しさん:2009/02/28(土) 01:20:14 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1010P45
【OS】 WinXP Home SP3 DSP版
【CPU】 C2D E8500 (3.16GHz)
【CPUファン】 Intel推奨ファン(標準)
【メモリ】 2GB*2 DDR2(PC6400)
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 LeadTek GF9600GT 512MB Dual-DVI
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 WesternDegital WD6401 AALS [640GB 7200rpm 32MB SATA2]
【HDD2】【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 IO-DATA DVR-SN20GL
【ケース】 CoolerMaster CM690
【電源】 サイコムモデル500W
【ケースファン】 なし
【保障期間】 1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】 \109,870 (内、送料 \1,500)
【予算】 100k前後
【用途】 らぶデスなどのillusion系列、カスタム少女などの3Dエロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 前スレと現行スレ、wikiを読みました
※1 CPUファンは Scythe NINJA弐 SCNJ-2000 に変更する予定です。
※2 電源は Antec EarthWatts EA-500 に変更する予定です。
※3 ディスプレイはテレビ兼用として、24インチ(解像度:フルHD)を考えています。
※4 これとは別に USB接続式の地デジチューナーを購入予定です。
夏場はクーラー無しですが、>>207で指摘されているように、ファンは標準のものでも構わないのでしょうか。
エロゲ以外にはそれほど酷使するような使い方はしません。
- 214 :213:2009/02/28(土) 01:22:24 0
- 失礼しました。モデルチェンジでちょっと安くなってます。
【合計金額】 \102,080 (内、送料 \1,500)
です。
- 215 :47:2009/02/28(土) 01:23:29 0
- 亀レスにもほどがありますが失礼をば
>>48
レスありがとうございます。
ご指摘の通り、電源はどれ選んでいいかわからずでしたorz
特注で頼めるようなので、Corsair CMPSU-650TXJPにしようと思います。
HDDも320GBで大丈夫そうです。
ちなみにファンはなくそうと思いますが…大丈夫かなぁ
今日になって、同じモデルでグラボの選択肢ががばっと増えていたのですが…
25.5インチなどのモニタで、最大の解像度で見る場合、GTX285やHD4870でないと崩れますか?
それとも9600GTでも大丈夫でしょうか?
むしろ9800GTX+のELSA製を選ぶべきですか?
亀すぎでウザかったらスルーでヨロです
- 216 :名無しさん:2009/02/28(土) 01:25:47 0
- 【店名】@Sycom
■ご注文品 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格71800円)
CPU-FAN GIGABYTE G-POWER2 (+3960円)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3P(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R](+5280円)
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDT721010SLA360 [1TB 7200rpm 16MB S-ATA2](+5400円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+1480円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付] (+6630円)
SOUND Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX](+9740円)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】Antec SOLO White[電源なし] (+500円)
POWER ENERMAX EMD525AWT [525W](+7120円)
KEY なし (-850円)
MOUSE なし (-970円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
■保障期間 一年
■商品単価 124,000円
■予算 130,000円
■用途 web閲覧、DVD鑑賞、ネットゲーム(マビノギ、ROHAN)
今のPCを二年くらい使用し、そろそろ買い替えかと組みました
あまり頻繁に買い替えはしたくないので、このPCも二年は使おうと思っています。(モニタ、キーボード、マウスはとりあえず流用)
そのため、電源やFANなど、長期的に見て変更すべき点があればご指摘お願いします。
- 217 :名無しさん:2009/02/28(土) 01:26:51 0
- faith Seed i920XN/DVR-KS2
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=106932
【CPU】 Intel(R) Core i7 920 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【OS】 別調達(WinXP PRO)
【マザーボード】 Intel X58 +ICH10Rチップセット搭載ATXマザーボード ※FDDコネクタ非搭載
【メモリ】 PC10600 DDR3 3GB 1333MHz(1GBx3 トリプルチャネル)
【内蔵HDD】1TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps [ +\2,700 ][納期A]
【ビデオカード】 nVIDIA GeForce 9500GT 512MB GDDR3-128bit D-sub/DVI(HDCP対応)/HDTV [ -\4,550 ][納期A]
【3.5インチベイ】 【黒】11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載 [ +\1,400 ][納期A]
【光学ドライブ】 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【スピーカー】 なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
【ネットワーク】 1000Base GigabitLAN オンボード
【PCケース】 【黒】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】 550W静音電源
【マウス】 【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
【キーボード】 【黒】日本語キーボード
【パソコン】保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
【合計金額】\85,327 送料別
【予算】10万
【用途】ネット情報収集+WEBサーバーに送信する24時間稼動プログラム
現在pentiumD機にさせている作業を多少の高速化を図りたいので新機購入検討しています。
税金の関係上できれば10万円以内でcore i7/3GBのパソコンを探しています。
安定性⇒静音⇒コンパクトの優先順位で探しています。
用途上、マザー、HDD、電源あたりはしっかりしたものをと思っています。
マザーボードはGIGABYTE GA-EX58-UD3R Intel X58チップセット搭載ATX [+3000円]の方が無難でしょうか?
出来ればDVDの書き込み+カードリーダー付、ビデオカードは低級なものでかまいません。
それとも予算ぎりぎりのサイコムのRadiant GZ2010X58/920の方が無難でしょうか? http://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
- 218 :名無しさん:2009/02/28(土) 01:46:29 0
- >>213
1. トップフローの方がCM690に合うし冷却力高いケースだから忍者弐は不要、標準品でOK
がっつりOCしたいなら良いCPUクーラー付けたいけどサイコムだと選択肢にない
2&3. いいと思う
4. 地デジチューナー系は相性きついんで内臓型でいいならサイコムで選べる奴ぽいっと頼んじゃった方がいいかもしれない
トラブル起きてもサイコムならサポ安心だし
>>215
サイコムの特注は基本パーツ販売で売ってる奴しか特注できないはず。650TXJPは受けてもらえないと思う
OCするとかエンコするようならG-POWERあっても良いと思うけどそうでもないなら標準品でいいかと
フルHDのDual-DVIだけならそうスペックいらないはず。9600GTすら過剰じゃないかな
フォトショ詳しくないのでパス。サイコムに質問すれば答えてくれるかと>Dual-DVI
>>216
特注受けてもらえるならG-POWERより忍者弐の方がいいかも。蹴られるみたいだけど
UD3Pを選んでいるのは4670のCross Fireまで見てる?PCI-Ex4やCFいらないならUD3Rで十分
電源は備考欄でEA500特注でも可 負圧考えたらEA500の方がいいかもしれない
サウンドカードは無くても十分そう。吸気ファンはとりあえずx2付けておいた方が安心
静音DVD再生したいなら奮発してS16Jまで手出すのも有
>>217
プログラムの重さが分からないので何とも良いにくいんだけど、まずそれはQuadコア対応してるの?
対応してないならDuoで済ませれば安上がり+熱少なく長持ち+パフォーマンスほぼ落ちない…はず
i7使うにしてもCPU使用率高い予定ならCPUファンを電話注文で特注おすすめ、と思ったけどそのケースに合うの何かなぁ
あと安定求めるなら電源かいてないショップは怖いです。まぁ電話特注でお好みの指定すればいいんだけどね
サイコムのX58もCPUクーラー選べないのでCPU使用率長時間高いようだと不安
とりあえず本当にi7が必要なのか考えたほうが良いかと
- 219 :名無しさん:2009/02/28(土) 01:48:46 0
- 3日ほど前にサイコムで650TXJP特注で聞いたけど可能だったよ
通常扱っていないが懸賞の実績があるので対応可能だった
納期も現時点では通常通りだったよ
- 220 :名無しさん:2009/02/28(土) 01:50:54 0
- >>219
218だけど訂正ありがとう
そんなこともあるんだねー
お堅いイメージだったんだけど特注もとりあえず聞いてみた方が良さそうだね
- 221 :名無しさん:2009/02/28(土) 02:00:41 0
- >>218
ちょうどタイムリーだったので
まだ見積もりだけで注文はしてないけどね
値下げしたみたいなのでもう一度650TXJP特注でこれから依頼するつもり
- 222 :217:2009/02/28(土) 02:12:06 0
- >>218
同時に何個も起動するのでcorei7で行こうかと
電源は選択できますがお勧めはありますか?
thanx
- 223 :名無しさん:2009/02/28(土) 02:14:02 0
- >>222
予算があればシグ姉ちゃんをすすめるが
SS-600HMあたりでも充分だと思われ
- 224 :213:2009/02/28(土) 02:14:19 0
- >>218
ありがとうございます。CPUファン:標準、キャプチャボード:GV-MVP/HX2(IO-DATA) で行ってみます。
キャブチャボードは牛のDT-H50/PCIが9kで買えるようですが、自作板の評判が結構悪いようですので。
- 225 :名無しさん:2009/02/28(土) 02:18:08 0
- >>216
サイコムも随分と安くしたんだね
不況対策かな?
特に問題ないと思うけどE8500だったら標準のCPUファンでいいんじゃないかなあ
- 226 :217:2009/02/28(土) 02:24:42 0
- >>223
マザーボードは
Intel X58 +ICH10Rチップセット搭載ATXマザーボード
GIGABYTE GA-EX58-UD3R Intel X58チップセット搭載ATX [+3000円]
なら、GIGABYTEの方がいいですか?
3000円高いメリットは何でしょうか?
CPUクーラーは自分で後から付け替えるのは簡単?
数年前自作の経験はありますが
- 227 :名無しさん:2009/02/28(土) 02:34:48 0
- >>226
横槍だけど GIGAマザーはオール固体コンデンサでUD系は低発熱に定評あって耐久性が期待できる
ただしUD3RはSLI非対応、メモリスロットも4本でトリプルチャンネルx2ができないなど廉価仕様
まぁ226の用途ならこの辺の欠点は問題にならないと思うけどね。何だかわからないマザーよりは安心できるので変える方がいいかと
電源はOCしないなら選択肢内ならSeasonicのならどれでもOK、+12Vの容量の関係上OCもする気なら不安かも
CorsairのCMPSU450HXorVXや550VX特注が安上がり+12V使いやすくて良いんだけど納期不明のようで…
CPUクーラーはバックプレート式になると思うから配線解いてマザーはずして〜と面倒だと思う
自作経験あるなら大丈夫だと思うけど
- 228 :217:2009/02/28(土) 02:43:51 0
- >>227
d!
CPUクーラーそこまでしないとあかんなら・・・
OCはやらんなぁ
あと、faith標準のHDDってどこのだろう?1TBでHGSTやWDよりちょい高かだけど・・・
- 229 :名無しさん:2009/02/28(土) 02:47:50 0
- faithのSEDD標準ケースはファンがうるさい
あと電源もへたすると動物だからなあ
- 230 :217:2009/02/28(土) 02:52:47 0
- >>229
隣室だからファンより振動が気になりますが、振動もout?
- 231 :名無しさん:2009/02/28(土) 02:55:52 0
- >>228
その辺は注文時電話で聞けば答えてくれる フェイススレも目を通しておこう
特に決まってないみたい、日によって変わるようなので聞かなきゃわかりません
振動はわからないけど気になるならケースも電話で変更特注してもいいかもしれない
マザー変えて電源変えてケースも変えると10万しんどいけど…
ま、普通隣室に響くほどの振動はないでしょう
- 232 :217:2009/02/28(土) 02:59:17 0
- >>231
現システムでは振動がかなり来てます。隣室とはいえ床続きな構成なんでしょうか・・・
領収書2枚とか切ってくれないかな、そしたら15万くらいでもいいんだけどね
- 233 :名無しさん:2009/02/28(土) 03:04:53 0
- ちょっと自分で工夫してみるのもいいんじゃない
ゴムのような振動吸収するものホームセンターなんかで買ってきてケース底面に取り付けるとかね
最初から防振考えてあるケース使うのが手っ取り早いけど
- 234 :217:2009/02/28(土) 03:06:21 0
- 100円ショップに打ってる振動吸収ゴムを旧システムに試してみるつもり
- 235 :名無しさん:2009/02/28(土) 03:07:18 0
- >>230
いや、振動に関しては問題ないと思う(うちの環境ではだけど)
どちらにしろ電話注文する事になるだろうからその時細かく聞いてみるといいよ
- 236 :名無しさん:2009/02/28(土) 03:37:57 0
- サイコム工作員がそろそろ本気を出して来ましたねw
- 237 :110:2009/02/28(土) 03:45:02 0
- >>122>>123
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ひとつ気になるのですが、スマートドライブがいらないというのはどうしてでしょうか?
また、レインのほうに忍者 弐 (SCNJ-2000)にKAMA-FLEX 12cm (5V)をつけてあったり、
中段ベイ用ケースファンに KAMA-FLEX 12cm (5V化)
ケースファン後に KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm
としている静音モデル(SuperSilent-P)があるため、これでいいかとも思うのですが、
電源が SilverStone SST-ST45NF 400W ファンレス
になっています。
皮算用で計算すると大丈夫なようですが、この電源で>>110のような構成だと
ギリギリなんでしょうか。
スレを見ているとみなさん500W以上のものを積んでいるようなので。
ファンレスの電源というのは特殊な部類に入るんだと思いますが、寿命が短かったり
などしますか?
よろしくお願いします。
- 238 :名無しさん:2009/02/28(土) 04:12:57 0
- >BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
を編集していて思ったんだが、主観的な内容多すぎ。
もっと客観的な内容というか書き方に書き換えるべきだと思った。
- 239 :名無しさん:2009/02/28(土) 04:18:38 0
- >>238
具体的に酷いと思ったのどこ?
とりあえず書き換えちゃってくれ
- 240 :名無しさん:2009/02/28(土) 04:29:06 0
- >>239
別に酷いわけじゃないです。
OSのところが主観的過ぎるかなって感じた。
HomePremiumを選ぶかどうかはユーザ次第だろ・・みたいな感じで。
多いかのように思えたけど、まだよく見てなかったので、
ここの部分だけだったらごめん。
- 241 :名無しさん:2009/02/28(土) 05:11:24 0
- 実は>>238が全部書き換えても問題ないw
- 242 :77:2009/02/28(土) 07:04:22 0
- >>206
ご指摘ありがとうございます。
電源は、やはり品質に関してのご指摘も他の方がしていらっしゃいましたし、
NeoPowerかS12で、最後まで悩みどころです。
Antecのケースのファンに関しては、気になるようなら後々自分で換装してみようと思うので、
このままでいきたいと思います。
- 243 :名無しさん:2009/02/28(土) 11:29:24 0
- それでええ。
- 244 :高島彩親衛隊@競馬板隊長代理 ◆CWQXCb/LEI :2009/02/28(土) 11:57:54 0
- >>243
/ヾ∧
彡| ><
n 丶._)
(ヨ) )
(__)_)
- 245 :名無しさん:2009/02/28(土) 14:43:47 0
- >>237
SuperSilent-Pは静音スパイラル行っちゃった人用だと思うけどね。静かながら冷えるように考えてる
パーツの組み合わせだと思うから冷却もDuoで電圧盛るとかしなければ許容範囲だと思う
ただエンコ目的の人には合わないかも。Quadフル稼働耐えられるかはわからない
ST45NFは質良いし12Vも太いから問題ない、P182+ST45NFの組み合わせは自作板でも良く見る組み合わせ
電源前にあるケースファンのおかげでファンレスながら冷えるみたい
スマドラは5インチベイに搭載するとHDDの冷却に問題が出るのとちょっと工夫しないと振動ケースに伝わって逆効果の場合も
それに最近のHDDは昔ほど爆音じゃないので他の騒音源から潰した方が良い
- 246 :名無しさん:2009/02/28(土) 15:20:04 0
- /||ミ SPEED&TRUST @Sycom
/ ::::||
/:::::::::::||_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| || < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
|:::::::::::::::||│ / || \________________
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||∀ ゚ )― || @Sycomオンライン通販
|:::::::::::::::||_/ ..|| http://www.sycom.co.jp/
|:::::::::::::::||│ \ ..||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| 〜サイコムサポート〜
|:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....|| http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....|| Sycom@ビッダーズ
|:::::::::::::::|| 〈 ...|| http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ わからないことは、まず検索しよう
\ ::::|| http://www.google.co.jp/
\||
- 247 :名無しさん:2009/02/28(土) 15:53:25 0
- クレバリーもニコニコに広告出してるな
- 248 :名無しさん:2009/02/28(土) 16:27:57 0
- わりといい組み合わせだよな
こないだ買ったばかりだけど
こっちでもよかったなぁとおもた
- 249 :名無しさん:2009/02/28(土) 16:38:35 0
- 【店名】マウスコンピューター
【モデル】Lm-i451S-ME
【OS】Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版(DSP/64bit版)
【CPU】インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9400 (6MB L2キャッシュ/2.66GHz/1333MHz FSB)
【CPUファン】LGA775用CPU FAN
【メモリ】DDR2 SDRAM 8GB PC2-6400(2GBx4)
【マザボ】インテル(R) G45 Express チップセット搭載マザーボード
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) 9500GT /GDDR3 512MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応)
【サウンドカード】[オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【HDD1】【HDD増量キャンペーン】640GB SerialATAII 7200rpm
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】マイクロATXタワー
【電源】【ATX】 500W 電源
【ケースファン】無し
【保障期間】[本体保証]1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理)
【合計金額】送料込み\90510-
【予算】9万5000円以内
【用途】主にxbox360のゲーム実況配信に使いたいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
ビデオキャプチャボードは持っている物を入れる予定です
BTOが初めてなのでこの構成でなにか問題等あれば教えてもらえないでしょうか?
- 250 :名無しさん:2009/02/28(土) 16:46:29 0
- マウスはパーツ単位の良しあしはわからない
64Bit対応ソフトなのか
スペックは配信のwikiあたり参考に自分の配信方法と相談すればいいと思われ
- 251 :名無しさん:2009/02/28(土) 16:54:12 0
- しょぼい構成にしちゃ意外と高いのね…まうちゅ
- 252 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:18:38 0
- /./
- 253 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:23:32 0
- 【店名】ドスパラ
【モデル】Prime Galleria QH
【OS】Windows® XP Home Edition SP3
【CPU】インテル®Core? Quadプロセッサー Q9650
【CPUファン】標準
【メモリ】DDR2 SDRAM 4GB PC6400
(FSB800MHz, 2GB×2, デュアルチャネル対応, 最大4GB)
【マザボ】インテル®P45 Express チップセット ATX マザーボード
【グラボ】NVIDIA® GeForce® 9800GTX+ 512MB (PCI Express2.0)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI 1TB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】YMケース(ATX ミドルタワー)
【電源】650
【ケースファン】 標準
【保障期間】 1年
【合計金額】 約14万円
【予算】 15万円
【用途】クライシス COD4 Oblivion
- 254 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:24:38 0
- ↑これでどうでしょうか?
- 255 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:25:08 0
- >>254
店が地雷
ROMれカス
- 256 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:33:30 0
- >>253
前スレとwiki見るぐらいやれよ。
- 257 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:42:00 0
- wikiはまだしも、DAT落ちしたスレを見ろは、無いんじゃないかと
- 258 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:50:48 O
- >>257
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
過去ログって書いてあるだろう
>>253はテンプレ無視してるが
- 259 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:53:20 0
- 86スレwwwww
- 260 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:53:48 0
- 購入予定で質問するためにテンプレとか見ながらたら質問する必要がなくなったよ
このスレの本質はそういうところに有るんじゃないの
- 261 :260:2009/02/28(土) 17:54:33 0
- ミスった
テンプレとか見ながらROMってたら
- 262 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:55:04 0
- >>258
だから物理的に見れないって
- 263 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:55:18 0
- 結局進められるパターンなんてそんなにないからな
- 264 :名無しさん:2009/02/28(土) 17:59:28 0
- 見る手段は無いわけじゃないけど面倒というか
それ全部出来たらココに来ないというか
- 265 :名無しさん:2009/02/28(土) 18:05:23 0
- 質問する奴は用途と限度額と要望書いて店と構成おまかせするのがいいんじゃね?
- 266 :名無しさん:2009/02/28(土) 18:21:16 0
- wikiで過去ログ見られるようになってるじゃん
- 267 :名無しさん:2009/02/28(土) 18:24:27 O
- >>266
別にややこしくないよな
- 268 :名無しさん:2009/02/28(土) 18:25:17 0
- 前スレまで読ますのは酷じゃないか^^;;
- 269 :名無しさん:2009/02/28(土) 18:27:39 0
- このスレ役にたたねーからフェイスでミニタワー買っちまったしな
改革が必要だわ
- 270 :名無しさん:2009/02/28(土) 18:30:12 0
- 怒れ!
- 271 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:01:54 0
- 怒るな!
- 272 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:05:52 0
- 生きろ!
- 273 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:30:08 0
- そーいえば、何の疑問も抱かずにOSをXPで注文しちゃったけど
今使っているこのPCのXP使えば良かったような……気がしてきた
何で皆XPつけてるんだろ?
- 274 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:31:15 0
- OS持ってないからだよw
- 275 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:31:43 0
- 消え行くOSを今買ってもね
- 276 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:35:14 0
- >>275
それはVISTAも一緒だろw
- 277 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:36:16 0
- いやVistaのことね
- 278 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:37:13 0
- なにこの険悪な雰囲気w
グダグダレスが続いているのに質問は2件しかないぞ
- 279 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:38:25 0
- NECとかソニーとかのメーカーパソコンのOSは流用できないんだよな?
- 280 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:39:29 0
- 当たり前
- 281 :名無しさん:2009/02/28(土) 19:41:07 0
- OEM,DSP,パッケージ版で違う
- 282 :名無しさん:2009/02/28(土) 20:01:56 0
- 【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】103,085円
【予算】10万円前後
【用途】主にネットゲーム(PSU)、出来れば動画編集・エンコードも。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
PSUはFS0+ハイエンド設定で快適にプレイ出来ればと思っているのですがどうでしょうか?
改善出来るところがあれば指摘お願いします。
- 283 :名無しさん:2009/02/28(土) 20:09:55 0
- >>282
GM6696GTwoSで全く同じに組んだら値段下がるんじゃないか?
- 284 :名無しさん:2009/02/28(土) 20:39:39 0
- >>282
確かに下がりますね。これは盲点でした。
ご指摘ありがとうございます。
- 285 :名無しさん:2009/02/28(土) 20:46:34 0
- 【店名】 takeONE
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8600 (3.33GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec SONATAV 500W
【電源】 ケース付属
【ケースファン】 12cmファン一個
【保障期間】 1年間
【合計金額】 125,869円
【予算】 150,000円
【用途】 エンコ・動画編集・ネットサーフィン・フォトショ・イラストレーター・ゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
ゲーム(crysis・CoD4・バイオ5)
電源500Wで足りるでしょうか?
あとゲームは基本箱○でやるので最高のグラでヌルヌルとかは期待してないです。
ヌルヌルより冷え冷え重視です。
備考:夏でもエアコンは殆ど使いません。連続使用時間長めです。
- 286 :名無しさん:2009/02/28(土) 20:52:30 0
- 構成と目的が矛盾しすぎだろ……
- 287 :名無しさん:2009/02/28(土) 21:01:15 0
- 夏でも涼しい所に住んでるのか
- 288 :285:2009/02/28(土) 21:03:12 0
- ケースをCOOLER MASTER CM690にして
もうちょっと余裕のある電源にしといた方がいいですかね?
あと東京在住です。
- 289 :名無しさん:2009/02/28(土) 21:08:36 0
- HD4870なら500Wで起動しないんじゃないのか?
そもそもSONATAVみたいな窒息ケースにハイエンドグラボは無理だろ
- 290 :名無しさん:2009/02/28(土) 21:24:27 0
- >>288
金余ってるみたいだからワンズでcosmosにしてみたらどうだ2万8千円だけど
静音冷却拡張性すべて兼ね備えた万能ケースだぞ
- 291 :名無しさん:2009/02/28(土) 21:29:54 0
- >>289
起動しないってどういう意味?
- 292 :名無しさん:2009/02/28(土) 21:42:41 0
- 12V25Aもあれば十分動くと思うけど
- 293 :名無しさん:2009/02/28(土) 21:50:17 0
- >>291
一番電力を食うのは起動する時だから
電源容量が小さいときついんじゃないかと思った
まぁ計算して大丈夫ならいいんじゃない?
- 294 :名無しさん:2009/02/28(土) 21:53:45 0
- テンプレ・wikiは読んだ人ばっかりなのに皮算用計算機は誰も使ってる気配がないスレ
- 295 :285:2009/02/28(土) 22:10:43 0
- ご指導ありがとうございました。多分ポチる時は
グラボをグレードダウンさせてケースを
COOLER MASTER CM690にすると思います。
- 296 :名無しさん:2009/02/28(土) 22:30:24 0
- >>293
それファンとかHDDだけだろ
- 297 :名無しさん:2009/02/28(土) 22:52:39 0
- ちょっと質問なんですが、タケオネで
Seasonic SS600HMがSeasonic S12 ENERGY+SS650HT
より高いのはなぜなんでしょう?ENERGY+は劣化品という意味なんですか?
- 298 :名無しさん:2009/02/28(土) 22:55:11 0
- 問題ないググれ
- 299 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:29:15 0
- 【店名】PC-TAKE
【OS】Windows-XP-Home Edition SP3 DSP
【CPU】Intel Core2Quad Q9650
【CPUファン】SCYTHE 鎌アングルRevB
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】【Radeon】HIS H467QS512P
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360/640/SATA2/16M
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 /1TB/SATA2/16M
※HITACHI HDT721010SLA360 /1TB/SATA2/16Mを、さらにもう1機特注するつもり
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-S16J
【ケース】Antec P182
【電源】Seasonic SS-550HT
【ケースファン】静音ファン/SCYTHE鎌フレックス超静音12cm×1
【合計金額】157,170円
【予算】16万円程度
【用途】動画エンコード、動画鑑賞、ニコニコ、紙芝居エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました
それほど静音に拘るわけではないのですが、一応静音重視の構成で選択してみました。
排熱に問題がないかどうか不安です。
12cmファンはフロントに設置してもらおうと思っているのですが、
鎌平3ベイ使用の方が良さそうでしょうか?
他、おかしい部分がありましたらご指摘お願いします。
- 300 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:30:46 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Duo E8500
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD HITACHI HDP725025GLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
VGA 【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
POWER Antec EarthWatts EA-650 [650W]
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
【合計金額】\99,840
【予算】 \100,000円
【用途】 エンコ・動画編集・ネットサーフィン・ゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
無難な構成を選んだつもりですが組み合わせに問題はないでしょうか?
問題なければすぐに購入予定です。
- 301 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:37:07 0
- GIGABYTE GA-EP45-UD3LRかぁ・・・UD3Rにしたほうが良さそうな気もするんだが・・・
他の人の意見も聞いてみよう
- 302 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:40:30 0
- UD3Rにしてもプラス3000円ぐらいでしょう
安心料としてUD3Rにすればいいと思います
予算10万が必須ならそのままでも問題はないです
- 303 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:42:50 0
- >>299
問題無いポチれ、PC-TAKEはここより店長に相談した方がいいよ
Q9650→Q9550 殆ど変わらず
IceQ→サファ笊 P180系ならICEQのがいいのかな?
上段シャドウベイ外し
- 304 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:43:07 0
- 動画編集なのにHDDそんだけでいいのか
ゲームは具体的な名前
マザーがLRだとケーブル少なかったりesataのプラケットとかがないけどわかってるか?
- 305 :300:2009/02/28(土) 23:49:32 0
- ご返信ありがとうございます
ゲームはクライシスが主です
HDDは友人が余っている500GBのものを安く譲ってくれます
マザーの件はesataはなくてもいいと思ってます
ケーブル類はサイコムが増設用としてSATAケーブルとかは余分に入れてくれてるとのことです
- 306 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:49:56 0
- 簡単に上げるとこんな感じ
UD3P フェースは6、ヒートパイプ採用、LANとPCI-Eが2つづつありCF可能
UD3R フェースは6、ヒートパイプ採用、LANとPCI-Eは1つづつCF不可
UD3LR フェースが4、ヒートシンク採用、LANとPCI-Eは1つづつCF不可、IEEE1394や戯画チップのSATAコネクタが無い
#GIGAチップのSATAイラネ、eSATAも1394もイラネ、ならUD3LRで無問題
- 307 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:52:16 0
- CFって何?
- 308 :300:2009/02/28(土) 23:52:37 0
- >>306
ありがとうございます
esataや1394は必要ないと思ってます
フェーズが4と6では耐久性とかが大きく変わってくるのでしょうか?
- 309 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:53:15 0
- ケチるならワンズで組めばいいのに
neo2とか安くていいマザーあるし
- 310 :名無しさん:2009/03/01(日) 00:06:21 0
- esataあると外部に動画ためておけるから、色々便利な面もあるんだがなぁ。
IEEEはいらんがesata端子は欲しいと思うよ。
2年ぐらいで新しいPC買うつもりならLRでもいいとは思うが。
- 311 :名無しさん:2009/03/01(日) 00:09:09 0
- >>308
フェーズ数が多い方がCPUへの電流供給能力が高い。
要するにOCするなら多い方が良いが、定格なら4フェーズで問題ない。
- 312 :名無しさん:2009/03/01(日) 00:13:18 0
- あと耐久性というか、コンデンサにかかる負担もフェーズ数が多い方が少なくなるが、
これもやはりOCしないなら問題ない(メーカーPCとか3フェーズもある)。
ヒートシンクもOCしないなら発熱も増えないからLRの物で問題ない。
写真見るとわかりやすいかな。
ttp://www.gigabyte.co.jp/FileList/Image/motherboard_productimage_ga-ep45-ud3p_big.jpg
ttp://www.gigabyte.co.jp/FileList/Image/motherboard_productimage_ga-ep45-ud3r_big.jpg
ttp://www.gigabyte.co.jp/FileList/Image/motherboard_productimage_ga-ep45-ud3lr_big.jpg
- 313 :300:2009/03/01(日) 00:13:40 0
- 調べていたらesataも使いたくなってきました
UD3Rで注文してみます
おかげで納得して注文できそうです
皆さんありがとうございました
- 314 :名無しさん:2009/03/01(日) 00:14:16 0
- LRって基板短いんだ
- 315 :名無しさん:2009/03/01(日) 00:14:19 0
- 【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】HIS H485QS512P PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA500D 500W
【ケースファン】無し
【保障期間】1年間
【合計金額】103,560円
【予算】10万円前後(ディスプレイを買わなくて済むのなら12万円前後)
【用途】エミュ・PC・PS2ゲーム実況動画録画、動画編集・エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 リンク切れっぽくて見れなかったので、ググって調べました。
<備考> ゲームは主に恋愛シュミレーション・RPG。その他に1万円位のキャプチャーボードを購入予定。
PC連続使用時間は長め。北海道在住。BTO初心者。なるべく安く買いたいけれど、すぐに壊れるのは嫌です。
<質問> ケースファンは必要? ケースは問題あり?
使用用途に合ったマザボは? 電源は500Wで足りますか? FDDは不要?
光学式ドライブの NEC AD7200S/BK と NEC AD7200S/IV の違いって何でしょう?
ディスプレイはお古を接続可能?(6年前に購入したSony VAIOの液晶モニタ)
改善点あったら教えて下さい。よろしくお願いします。
- 316 :名無しさん:2009/03/01(日) 00:16:31 0
- >>315
エロゲやRPGなら【グラボ】はHD4850はオーバースペックのような。
ATiならH467QS512P(HD4670)で十分だと思う。
- 317 :名無しさん:2009/03/01(日) 00:31:18 0
- >>315 追加備考です
やりたい事
・PSエミュレータで3Dのロールプレイングゲームを録画(擬似オンラインゲームのようなソフト)
・3DのPS2ゲームの録画。
RPGは3Dです(FFとか)。恋愛シュミレーションは、トキメモPS2とかも。
極たまにアクションゲームをやります(天誅とか)。
・たまにネトゲーをプレイします(Corumオンライン)。
>>316
レスありがとうございます。それは上記の作業も可能でしょうか?
- 318 :名無しさん:2009/03/01(日) 00:42:06 0
- PS2エミュで録画もしたいんだったらクアッドのがいいんじゃないの?
- 319 :名無しさん:2009/03/01(日) 00:49:08 0
- ワンズならQ9550にしてもちょうど10万くらいですませられそうだけどな
- 320 :名無しさん:2009/03/01(日) 01:28:44 0
- ワンズって評判どうなん?
- 321 :名無しさん:2009/03/01(日) 01:30:56 0
- 【PC ONES】PCワンズ【part 13】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227292640/
- 322 :名無しさん:2009/03/01(日) 01:34:30 0
- アナログ思考の親父にノートパソコンを買ってあげたいのですが、
5・6万くらいでoffice2007インストール済みって無理ですか?
ほぼ仕事用に使うので持ち運べて、尚且つスムーズに動くノートPCが理想です。
いいショップか良いPCがあればご指導よろしくお願いします。
色々調べてみたんですが、オフィス入れると予算オーバーしちゃうんですorz
- 323 :名無しさん:2009/03/01(日) 01:38:44 0
- デルがいいと思うけど
フリーソフトのオフィスじゃ駄目なのか?
- 324 :名無しさん:2009/03/01(日) 01:39:19 0
- 中古ならあるかもね
- 325 :名無しさん:2009/03/01(日) 01:42:07 0
- ヤフオクとかなら糞安いのが沢山転がってそうだけどw
officeぐらいなら高スペック必要ないし
- 326 :名無しさん:2009/03/01(日) 01:43:38 0
- >>323
アナログ思考の親父に使わせるなら、仕事で使うのと同じソフトじゃないと固まるかも
- 327 :名無しさん:2009/03/01(日) 01:54:05 0
- オフィスもOSみたいに認証あるの?
- 328 :名無しさん:2009/03/01(日) 02:01:03 0
- >>322
http://kakaku.com/spec/K0000000727/
これにオフィス入れたら
- 329 :名無しさん:2009/03/01(日) 02:01:36 0
- 【店名】@Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]
【HDD】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】 Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【合計金額】116,990円
【予算】12万円前後
【用途】動画編集、エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
質問]
電源で悩んでいます。
容量は充分ですが耐久性で考えればENERMAX EMD525AWTとかのほうがいいでしょうか?
- 330 :名無しさん:2009/03/01(日) 02:05:37 0
- >>329
問題ない注文すれ
電源はどっちもどっち、それなりの品質だ
それならAntecのままでいいと思う
- 331 :322:2009/03/01(日) 02:09:17 0
- >>323-328
早速のレスありがとうございます。
フリーのオフィスがあるとは知りませんでした・・・早速調べてみましたがこれでも十分そうですね
「なるべく安くて良い物を」が目標なので「http://kakaku.com/spec/K0000000727/ + フリーのオフィス」で
簡単な表計算や帳簿纏め+ネットくらいならできます?よね?
- 332 :名無しさん:2009/03/01(日) 02:13:22 0
- アナログ思考の親父にモニタ10インチって大丈夫なのか
- 333 :名無しさん:2009/03/01(日) 02:15:57 0
- >>332
正直いうとキツイと思います。パソコンも触った事ない人だし、尚且つ太ってるから指も太い・・・
オフィスを入れなければもう少し大きめのノートPC買えそうなので色々探してみます
- 334 :名無しさん:2009/03/01(日) 02:19:52 0
- 親父の年にも因るが、あまり小さいと見づらいかも。
うちの母は21.3インチのUXGAでフォントを大きくして使ってるし。
- 335 :322:2009/03/01(日) 02:27:53 0
- ちなみに父は65です。でもたまに小説も読むし、たぶん15もあればいける・・はず^^;;;;
とにかく一度近くの電気屋まで父を引っ張って行ってみますw
そこで大きさや感じだけでも掴んでみますね。色々とありがとうございました。
- 336 :名無しさん:2009/03/01(日) 02:37:03 0
- なんて言うか、安物買いの銭失いになる気がしてならない…
- 337 :名無しさん:2009/03/01(日) 02:54:08 0
- >>245
ありがとうございます。
問題はなさそうなので、SuperSilent-Pを購入する方向で検討しようと思います。
おそらく自分には過剰でしょうけどスペックを下げずに静かな分には悪いことはないので。
- 338 :名無しさん:2009/03/01(日) 03:08:50 0
- MSIのノートPCか
面白そうだ
- 339 :名無しさん:2009/03/01(日) 03:44:52 0
- ノート見積もりこないかな
- 340 :名無しさん:2009/03/01(日) 08:57:54 0
- takeoneで、GM6696GTwoSとCore2D 45-STをモデルにして全く同じ構成にした場合、
前者の方がいくらか安くなるよね?
Core2D 45-STをモデルにしてる人、何気に見かけるけど意味はあるの?
知らないだけ?
- 341 :名無し:2009/03/01(日) 09:07:03 0
- http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0903MDV-AD6000E-XP
上記のPCの購入を考えています。
予算は10万前後です。
上記のPCで、2Dゲーム、3Dゲーム、ニコニコ動画、音楽鑑賞などできるでしょうか?
また、このPCの評判を教えてください。
オススメのPCがありましたら教えてください。
回答お願いします。
- 342 :名無し:2009/03/01(日) 09:33:18 0
- >>341 の追記です。
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0902LG-L310E5
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0903MDV-AD6000E-XP
上記のどちらがいいんでしょうか?
電源はやはり高いほうがいいですよね?
- 343 :名無しさん:2009/03/01(日) 09:39:38 0
- >回答お願いします。
答えようがありません、過去ログ・テンプレWikiを読んでから2度と来ないでください。
- 344 :名無しさん:2009/03/01(日) 09:44:05 0
- >>341
死ね
- 345 :名無しさん:2009/03/01(日) 09:55:46 0
- >>341
マウスさんに電話で聞いて下さい
- 346 :名無しさん:2009/03/01(日) 09:57:55 0
- >341
みんな冷たいなw
せっかくだから真面目にレスすると
ガチでオススメのPCだよ
地雷パーツもないし、価格の安くて◎
ライバルに買われる前に早く確保した方がよい
いんぐりもんぐり
- 347 :341:2009/03/01(日) 10:09:46 0
- ありがとうポチってきた
- 348 :名無しさん:2009/03/01(日) 10:14:53 0
- ふーん
で、どっちをポチったの?
- 349 :名無しさん:2009/03/01(日) 10:27:00 0
- >>346
パーツの説明がなくて
どれが地雷かわからないんだが・・・
- 350 :名無しさん:2009/03/01(日) 11:02:55 0
- 縦読み
- 351 :名無しさん:2009/03/01(日) 11:08:37 0
- ナイス縦読み
- 352 :名無しさん:2009/03/01(日) 11:14:15 0
- いんぐりもんぐりが不自然。−3点。
- 353 :名無しさん:2009/03/01(日) 11:17:06 0
- 最後の一行を
イイ構成ダナー(;∀;)
にすればOK
- 354 :名無しさん:2009/03/01(日) 11:17:50 0
- それで最後に「ねこ大好き」
- 355 :名無しさん:2009/03/01(日) 11:18:28 0
- 縦読み教習所
- 356 :みさき:2009/03/01(日) 12:41:00 0
- はじめまして
PCのことあまり詳しくないのでもしよかったら
教えてください
半年前ほどにPCを買い換えようとお店にでかけたところ
既製品はあまりいいのがなく
自作のところをみてたらよさそうな部分品がいっぱいありました
これは自作しようと思いましたが
いいのを全部揃えるのに30万ぐらいなりそうだったので指を咥えていました
あ、組み立て料もいれてです
ところがニコニコ動画をみていたらすごくよさそうなのに画面がついて16万
ぐらいのがありました
詳細をみましたがなかなかよさげです
ですが詳しくないので本当に買っていいものなのかどうかみなさんに
助言いただきたくここに書きこましていただきました
http://www.clevery.co.jp/pc/middle/100309.html#
これです
意見お願いします
性能の割りに安いのなら買うつもりです
もっと良いものがあるなら詳しい方がいらしたら教えてください
- 357 :みさき:2009/03/01(日) 12:41:43 0
- 何度もすみません
今また欲しいなと思う気持ちを抑えながら眺めて
いましたら
OSによって値段が変わるみたいですね
この中ならどれが一番いいですか??
一番下の一番高いのがやっぱり一番いいのですか??
- 358 :みさき:2009/03/01(日) 12:42:12 0
- こんなのもみつけました
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=955
どちらのほうがいいと思いますか??
- 359 :名無しさん:2009/03/01(日) 12:59:01 O
- みさきさん
「unko」というパソコンがおすすめです!ヤフーで調べてみてね^^
- 360 :名無しさん:2009/03/01(日) 13:09:00 0
- >>359
薦めるな、納期が延びるだろ
- 361 :名無しさん:2009/03/01(日) 13:15:46 0
- |
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 362 :名無しさん:2009/03/01(日) 13:37:19 0
- >>341
3Dゲーム何やるかわからないから答えようが無い
店の評判は悪い 個々のパーツは安物使われてると思いましょう
用途の詳細や重視する点がわからないので何をすすめればいいのかわかりません
>>356
↑と同じで何がしたいのかと何を重視しているのかがさっぱりわからないので何もいえません
- 363 :名無しさん:2009/03/01(日) 13:38:51 0
- >>356-358
ドスパラがいいと思いますよ^p^
- 364 :名無しさん:2009/03/01(日) 14:36:31 0
- GTS250 俺がいま買うかどうかはコイツ次第
- 365 :名無しさん:2009/03/01(日) 14:52:52 0
- 3Dゲームって言ったってUnrealとCrysisで天と地の差だもんな
- 366 :名無しさん:2009/03/01(日) 15:15:05 0
- >>346はもっと評価されるべき
- 367 :名無しさん:2009/03/01(日) 15:25:49 0
- だっていんぐりもんぐりが・・・・・・。
- 368 :名無しさん:2009/03/01(日) 15:37:32 0
- 地雷
ラ
い
この部分が甘い
- 369 :名無しさん:2009/03/01(日) 16:14:56 0
- 【店名】@Sycom
【モデル】 Radiant GZ2010X58 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
【メモリ】3GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [1GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD3R[Intel X58chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【HDD1】64GB SSD [Transcend TS64GSSD25S-M]
【HDD2】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★低消費電力]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]
【電源】Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【合計金額】162,870円
【予算】180,000円
【用途】エンコード・動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
予算がまあまあできたのでSSDを試したいのですが
もう少し奮発してIntel X25-M Mainstreamにした方がだいぶ違うでしょうか?
後、電源の容量は自分なりに計算して足りると思うのですがいかがでしょう?
よろしくお願い致します。
- 370 :名無しさん:2009/03/01(日) 16:20:31 0
- >>364
GTS250って9800GTX+をリネームしただけじゃ、単なる値下
GTS240とか9800GTGE、9600GTGEは改らしいが
>>369
SSDは時期が悪すぎる、Intelとそれいがいで雲泥の差
Intelのは高い、もう少し待つべき
- 371 :名無しさん:2009/03/01(日) 16:20:59 0
- 【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】145200
【予算】150000
【用途】動画鑑賞、エンコード、テレビ録再、MMO、2Dゲーム、CAD
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
24インチHDモニター購入済み、地デジが綺麗に見たいです。
その他、エンコードメインに構成してみました。
宜しくお願いいたします。
- 372 :名無しさん:2009/03/01(日) 16:30:48 0
- 2DゲームならRADEONじゃなくてGeForceのほうがいい
エンコードはいいけど、地デジの録画ファイルは加工できないよ
アナログならいいけど
- 373 :名無しさん:2009/03/01(日) 16:35:09 0
- 2DゲームとかCADとか
GeForce7300GTは駄目なの?
ここ見てると誰も選らばないけど
- 374 :名無しさん:2009/03/01(日) 17:00:03 0
- >>373
過去ログ・テンプレWiki読んでこい
- 375 :名無しさん:2009/03/01(日) 17:10:57 0
- 【店名】 take ONE
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Basic 64Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】無し
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9500GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA500D 500W
【ケースファン】無し
【保障期間】一年
【合計金額】100792円(送料1050円込み)
【予算】11万
【用途】ps2ゲーム実機実況 エンコード 2Dゲーム(シムシティ4 シヴィライゼーション3)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
wikiの構成例コストパフォーマンス重視を参考にして買おうと思います
実況が一番の仕様用途です キャプボはあるものを使います
予算以内で変更して快適さが増すパーツなどはありますか?
構成例を多少変更しています この構成はありえない
とかあったら教えてください
- 376 :名無しさん:2009/03/01(日) 17:13:19 0
- ROはGeForce必須だけど、それ以外の2Dはどっちでもいい
2D系ベンチマークでは多少差があるけど実用での差は(ごく一部の特定タイトル以外は)無い
どうしても気になるならGeForceはGeForceでも7000番台
ベンチマークでも現役世代より上
むしろ3Dゲーム用途の方がGeForce推奨
GeForceに最適化されているタイトルがあるし
今からやろうとしているタイトルがそうでなかったとしても
後々そういったタイトルに遭遇する可能性も高い
- 377 :名無しさん:2009/03/01(日) 17:25:09 0
- GFに最適化されてるっても必要性能をコスパで考えた時にどうかって問題だろ
- 378 :名無しさん:2009/03/01(日) 17:26:54 0
- つか、OCするんでなきゃマザボはUD3RでなくLRでいいんじゃね?
- 379 :375:2009/03/01(日) 17:42:37 0
- >>378
OCってオーバークロックのことであってますか?
ググってみましたが 知識もないのでオーバークロックで使えないです
聞いてよかったです コストの無駄が省けそうです
UD3RからLRにすると10万切れました
その分HDD500GBから640GBに変更して予算当てようと思います
- 380 :名無しさん:2009/03/01(日) 17:45:26 0
- OCしないならQ9550でいいんじゃね?
- 381 :名無しさん:2009/03/01(日) 17:51:20 0
- >>379
SATA端子がフロントとかに欲しい場合はUD3Rでないと対応しないぞ?
外付けHDDとか使うんじゃなければいらんだろうけど。
- 382 :名無しさん:2009/03/01(日) 17:51:51 0
- LRならLでいいってかP43でいい、劣化具合も価格も中途半端
ハイエンド35k〜 X58SLI対応
アッパーミドル20k〜 X58SLI非対応(25k〜) 790FX+SB750(20k〜)
ミドルレンジ16k〜 P45 790GX&790X+SB750
ローエンド10k P43 780G&770+SB700
グレード的に分け目はこのあたり
- 383 :名無しさん:2009/03/01(日) 18:03:11 O
- >362
カバルオンラインやFEZです。
ですが、メインは2Dです
- 384 :375:2009/03/01(日) 18:06:43 0
- >>380
まだ値下げできますか(;゚Д゚)
>>381
外付けHDDは3年後くらいに欲しくなるかも知れません(;^ω^)
その時困りますか・・・ 手軽なUSBのHDDは関係ないでしょうか?
>>382
take ONEではUD3LRが2番目に安くP43っていうのがみあたりません・・
いろいろ間違ってたら御免なさい まだまだ知識が乏しいです
- 385 :名無しさん:2009/03/01(日) 18:14:05 0
- 【店舗名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【ビデオカード】ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 GeForce 9800GTX+ PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【TVキャプチャ】無し
【サウンドカード】オンボード
【HDD】HITACHI HDS721075KLA330 750GB 32M 7200 SerialATA-2/300
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【スリムケーブル】無し
【筐体】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン二個
【合計】141800円
【予算】150000円
【用途】3Dゲーム(GTA4)、動画鑑賞・編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Wikiメインで過去スレはザッとです
初BTOです
静穏は気にしないので冷却重視で考えてみたんですが、
夏でもクーラー無しとかで使うことはないです。
エンコしながらニコニコとか快適に見れるようにとか思ってます。
評価お願いします。
- 386 :名無しさん:2009/03/01(日) 18:16:46 O
- あなたぐらいの人がたけおねで買うのはやめたほうがいいと思う
- 387 :名無しさん:2009/03/01(日) 18:28:03 0
- >>384
takeoneはP43マザボ選択できないぞ、UD3Rでいいんじゃないか?
外付けHDに何を望むかでUSB/SATAを選ぶようにするといい。
- 388 :名無しさん:2009/03/01(日) 18:29:48 0
- >>385
初心者がいきなりtakeoneかよ・・・
- 389 :名無しさん:2009/03/01(日) 18:35:32 0
- >>383
マウスはマザーやら電源何使ってるかわからんし安物使われるから
品質やら耐久性やら信頼性度外視でとにかく安くしたいならそれでいいんじゃない
CPUとグラボのバランスなんかはいいし
>>385
そこまでしなくても問題なく冷えるけど、まぁOK。OCもしやすいだろうし
GTA4やるなら更にグラボUPしてもいいかも
- 390 :名無しさん:2009/03/01(日) 19:04:47 0
- >>385
HITACHI HDS721075KLA330 これ250GBプラッタで旧式じゃないの
ノイズ大きいみたいだけど
- 391 :名無しさん:2009/03/01(日) 19:21:26 0
- このスレおかしくない?
買う人はショップに相談するべきだろ
なんで無償サポートしてるの?
ショップがサポートコストを払うべきだと思うんだが
- 392 :名無しさん:2009/03/01(日) 19:24:28 0
- ショップは自分たちに不利なことは言わないしサポートの質が悪いとこも多いだろ
こういうスレの存在は大事
- 393 :名無しさん:2009/03/01(日) 19:26:06 0
- そういうこと。
- 394 :名無しさん:2009/03/01(日) 19:43:15 0
- ショップに相談すれば
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/pc/pc11.2ch.net/pc/kako/1207/12074/1207498593.dat
の295みたいな素晴らしい構成提案してくれるから、ここいらないよ
>>392-393みたいな素人アンチに騙されちゃ駄目、プロを信じろお
どう考えても信頼度はプロ>>>>>(越えられない壁)>>>>>素人回答者
だろ
- 395 :名無しさん:2009/03/01(日) 19:49:48 0
- >>391
intelのCPUソケット775は去年いっぱいで打ち切り。
永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する 。
- 396 :名無しさん:2009/03/01(日) 19:58:14 0
- そういえばE8700出るって話あったけどマジ?
- 397 :名無しさん:2009/03/01(日) 20:02:16 0
- 一時期Intelのサイトに出てたけど、今はなくなった。
でもQ9750相当(3.16GHz*4)が出たし、そのうちE8700も出るんじゃないかと。
- 398 :名無しさん:2009/03/01(日) 20:10:55 0
- うーん
まあクロックが5%増える程度じゃらぶデス動作が劇的に改善なんてしない><
とか思って悔しくない振りして不貞寝します…
- 399 :名無しさん:2009/03/01(日) 20:15:37 0
- 定格電圧で4.5GHzくらい回れば面白ろそうだけど>E8700
まだまだコア数よりクロックを回す方が速いアプリが多いからね
- 400 :名無しさん:2009/03/01(日) 20:23:04 0
- 【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保障期間】1年間
【合計金額】99,620円
【予算】10万円前後
【用途】PC・オンゲー、オンゲー録画動画編集・エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
wikiのコストパフォーマンス重視を参考にしました
オンラインゲーム(MHF)の録画・動画編集を主にやっていきたいです
このパーツはいらない、または変更した方がいいという所があったら教えてください
あとHDD2って動画とか撮るんだったらやっぱ必要ですかね?
あとtakeoneの備考のところにパーティション分割の事をどういう風に書いたらいいですかね?
- 401 :名無しさん:2009/03/01(日) 20:27:03 0
- 214 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/02/28(土) 09:59:38 ID:u5e9isP9
9600GTというカードは「帯に短し襷に長し」だね・・・
2D再生だけなら補助電源付きカードなんて大げさだし、
高負荷3Dゲームでは実力不足だし、
上位の8800GTとかと値段が変わらなくなっているし・・・
補助電源なしの9600GTは地雷だし。
- 402 :名無しさん:2009/03/01(日) 20:32:18 0
- >>400
参考って言うかモロじゃね?
- 403 :名無しさん:2009/03/01(日) 21:39:50 0
- >>400
相手に伝わるように書けばいいよ
wiki見れ
- 404 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:03:32 0
- 【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト
【ケース】Antec Three Hundred[電源なし]
【電源】Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【合計金額】94,440円
【予算】100,000円
【用途】メインはオフィスアプリケーション。ほかにデジカメで撮った画像編集、将来的にはちょっとしたゲーム。
いわばどれもそこそこできるマシンを100,000円で買いたいのです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。
そこそこ無難な構成を選んだつもりです。
相性の悪い組み合わせはあるでしょうか?
- 405 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:07:21 0
- 今買うならVISTAしかないだろ?
- 406 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:12:15 0
- >>404
無難な構成だね。
その予算ならそれでいいと思う。
ポチレ!
- 407 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:16:14 0
- 予算が余ってるんだから
ドライブをPioneer DVR-S16シリーズに変えたほうがいいと思う。
静かだし書き込み品質も良い。
- 408 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:19:32 0
- DVR-S16Jってそんなに良いの?
他のドライブが3000円台や2000円台で買えるのに8000円もして馬鹿高いんだけど、
それだけの価値はあるの?
- 409 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:20:47 0
- ない
使わないから
外付けでもいいくらい
- 410 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:27:09 0
- ともかくLGはやめとけ
- 411 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:29:42 0
- 【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9550
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個
【電源】ENERMAX EMD525AWT
【合計金額】121,400円
【用途】エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
電源は525Wで足りるでしょうか?
- 412 :404:2009/03/01(日) 22:30:46 0
- みなさんありがとう。
DVR-216にして注文してみました。
- 413 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:48:42 0
- 【店名】TakeOne
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年
【合計金額】143,060
【予算】180,000(残りで24インチのモニタ購入予定)
【用途】MHF、動画
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】多少は
現在AMD Sempron(tm) Processor 3400+とかいう2年くらい前のメーカーPCを使ってます
Janeやウェブブラウザなどを複数起動してるとかなり重たくなってしまうので
いっそのこと買い替えを検討しました。
- 414 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:50:27 0
- 動画
- 415 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:50:32 0
- >>411
用途が本当にエンコだけならグラボはもうちょい下げて、HDD増設
- 416 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:55:57 0
- >>413
そのままポチれ
- 417 :名無しさん:2009/03/01(日) 22:58:18 0
- 電源容量 皮算用テンプレにはっても誰もやらんし意味ねーなw
- 418 :名無しさん:2009/03/01(日) 23:03:50 0
- 【店名】サイコム
【モデル】RadiantVX1010G45 series
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EG45M-DS2H [Intel G45+ICH10R/GigabitLAN]
【グラボ】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】Antec Mini P180 + Abee SD-500ESY[サイコムモデル][500W]
【合計金額】101,920円
【予算】120,000円
【用途】動画鑑賞 ゲーム(サドンアタック、軽めの3Dゲーム)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。
部屋のスペース的にミニタワーがいいのでこちらで構成してみました。
ご指摘あれば宜しくお願いします。
- 419 :名無しさん:2009/03/01(日) 23:15:16 0
- 【店名】サイコム
【モデル】VX1010G31
【OS】なし
【CPU】Core 2 Quad Q9400
【CPUファン】標準
【メモリ】4GB
【マザボ】GA-G31M-ES2L
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725025GLA360
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】IW-Z624
【電源】ケース付属400W
【ケースファン】標準
【保障期間】標準
【合計金額】本体53970円+送料1500円
【予算】70000円
【用途】
趣味でLinuxのソフトウェア開発。現状のメインマシンはXEON5110x1という微妙な構成ですが、
開発ターゲットのソースコードをフルビルドすると丸15時間かかってしまう。これをどうにか
5時間ぐらいに短縮したい。メインマシンが別にあり、ゲームなども一切しないので、ひたすら
CPUパワーのあるLinux専用の箱があればいいです。ビルド作業は並列ビルドができるため、
コア数が処理時間に大きく影響するはずです。ディスクに関しては将来的にお金に余裕ができたら
SSDと手持ちのSASカードでRAIDを組むつもりです。本来は2ソケットのXEONワークステーションなどを
買うのがいいのかもしれないけど、予算がないので無理です。コストパフォーマンスがよければ
PhenomIIでもいいです。パフォーマンスを落とさずこれより安くする方法があれば教えてください。
逆にけちるべきでない部分があればそちらもよろしくお願いします。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました
以上、よろしくお願いします。
- 420 :名無しさん:2009/03/01(日) 23:22:18 0
- >>418
そのケースミドルタワー並に大きい
レインのフルカスタマイズかワンズでケースnsk3480にすればいい
- 421 :名無しさん:2009/03/01(日) 23:28:34 0
- >>418
420さんが言っているようにP180はサイズ的にはミドルタワーと一緒
静音にはなるけどね。
サイコムのミニタワー標準ケースでいいのでわないかと思います。
- 422 :名無しさん:2009/03/01(日) 23:31:44 0
- >>419
OCスレで相談したほうがいいかも
- 423 :名無しさん:2009/03/01(日) 23:31:54 0
- >>419
Q9400は中途半端
Q9550だとキャッシュも増えるのでこちらのほうがいいと思う
- 424 :名無しさん:2009/03/02(月) 00:16:47 0
- >>419
ワンズで組めば安くなる
なんならパーツ選んでやろう
- 425 :名無しさん:2009/03/02(月) 00:29:35 0
- >>419
CPUパワーが大事だと思うのでQ9650に思い切ってしたほうがいいのでは
- 426 :名無しさん:2009/03/02(月) 00:32:27 0
- >>424
遠慮しますw
- 427 :名無しさん:2009/03/02(月) 00:44:28 0
- >>419
クアッドであることが目的ならその構成でいいだろ?
他になにを聞くことがあるんだ。他でも見積もって安い店で買えよ
メモリ4GBもいらないだろ
- 428 :名無しさん:2009/03/02(月) 00:47:38 0
- 光学式ドライブでOSインストールできるのか
- 429 :名無しさん:2009/03/02(月) 00:47:59 0
- 光学式ドライブなしでOSインストールできるのか
- 430 :名無しさん:2009/03/02(月) 00:54:28 0
- >>429
ネットワークインストール
- 431 :名無しさん:2009/03/02(月) 00:55:59 0
- >>427
必死だな
こわいよ
- 432 :47=215:2009/03/02(月) 01:13:26 0
- またもや亀ですみません。
>>218
アドバイスありがとうございます。
ファンは標準、グラボはサイコムに相談して決めます!
ホント助かりました。ありがとうございました。
- 433 :名無しさん:2009/03/02(月) 01:41:52 0
- 他の方々とほぼ同様の構成なため、全構成を書き込むか迷いましたが一応・・・
【店名】 タケオネ
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-216BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softあり
【ケース】 NZXT TEMPEST 電源無し
【電源】 Antec EARTHWATTS EA500D 500W
【ケースファン】 無し
【保障期間】 3年
【合計金額】 \97,652
【予算】 \100,000
【用途】 音楽CD吸出→ipod 、3Dゲーム(ROHAN、AION予定)他2Dゲーム 他仕事系(excel等軽いもの)、動画観賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 Wiki参照済み 過去ログは、表示方法が分からず・・・
CPUをE8400リテールと、E8500で迷っているのですが、体感で大きな違いは出てきますか?
みなさん8500を選ばれているようですが、なぜでしょうか?
クロック数の違いだけでしょうか
詳しく書かれているサイト等が見当たらなかったため、以上よろしくお願い致します
- 434 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/02(月) 01:53:15 0
- >>433
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) OCしない場合は、E8400でいいんだけど!数千円差だからね!(昔は1万円ぐらい差があった!)
( つ旦
と__)__)
>CPUをE8400リテールと、E8500で迷っているのですが、体感で大きな違いは出てきますか?
でない!
>みなさん8500を選ばれているようですが、なぜでしょうか?
倍率が異なる
E8500→333MHz×9.5倍=3.16GHz
E8400→333MHz×9.0倍=3.00GHz
倍率の違いはOCする際に効く
例:4.00GHzにOCする場合
E8500→421MHz×9.5倍=4.00GHz
E8400→444MHz×9.0倍=4.00GHz ←負荷が必要!
注)必ずしも4.00GHzにOCできるとは限らない
- 435 :名無しさん:2009/03/02(月) 01:56:09 0
- 俺ががんダウだ!
- 436 :名無しさん:2009/03/02(月) 01:56:46 0
- ごめん誤爆
- 437 :名無しさん:2009/03/02(月) 01:57:35 0
- ttp://www.intel.co.jp/jp/consumer/Game/tool_game/match/index.htm
ここで遊ぶとちょっとのクロック違いが勝敗を分けるw
- 438 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/02(月) 02:04:13 0
- /ヾ∧ 追加!
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで、E8500が安くなったので、買っちゃう人もいる!(例:俺)
( つ旦
と__)__)
去年の情報!
E8500 3.16GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W $266 ←高かった!
E8400 3.00GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W $183
E8200 2.66GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W $163
最近の情報!
E8700 3.50GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W ???? ←新しいのが出るらしい!
E8600 3.33GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W $266 ←新しいのが出た!
E8500 3.16GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W $186 ←安くなった!
E8400 3.00GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP65W $166
- 439 :名無しさん:2009/03/02(月) 02:07:06 0
- 【OS】なし
【CPU】Core 2 E7400
【CPUファン】標準
【メモリ】4GB
【マザボ】ASUS P5Q-EM
【グラボ】オンボード(X4500HD、HDMI、DSUB15ピン、DVI-D)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Seagate ST3500630AS 500GB
【HDD2】なし
【FDD】あり
【光学式ドライブ】プレグスターPX800A
【ケース】
【電源】ZUMAX ZU400W
【ケースファン】標準
【保障期間】標準
【合計金額】38000円
【予算】
【用途】
- 440 :名無しさん:2009/03/02(月) 02:08:32 0
- 【店名】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe 鎌クロス SCKC-1000
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザボ】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】筐体付属品
【ケースファン】9cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】98,430円
【予算】100,000円
【用途】3Dゲーム(Oblivion,FallOut3,COD4等)、エンコード、画像編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
いいかげんやりたいゲームが沢山出てきて、このPCも5年使っているということもありそろそろ買い替えを検討しています
用途の画像編集は主にフォトショやイラレでデカイ画像を取り扱うことをさしています
以前熱でこのノートが故障したこともあるので耐熱性に不安を感じています
問題なければこのままポチろうと思いますが何かありましたら指摘お願いします
- 441 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/02(月) 02:23:00 0
- >>439
?
>>440
/ヾ∧ >そろそろ買い替えを検討しています
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算が予算だけに、しばらく待機が推奨!
( つ旦
と__)__) できれば、より高性能のものが欲しいでしょ!
最近の情報
・GeForce GTS 250・・・9800 GTX+と同スペックで$20安、3月3日登場
・GeForce GTS 240・・・9800 GTと同スペックで$20安、3月中旬登場
・GeForce 9800 GT Green Edition・・・9800 GTを低電圧化&600MHz/1500MHz→550MHz/1375MHz化、4月登場
とりあえず
【CPUファン】Scythe 鎌クロス SCKC-1000 ←OCしないならリテールでいこう!
【マザボ】ASUS P5Q ←最近はGIGAの方が人気なんだよね!
【グラボ】9600GT ←3Dゲーム主体!待てるならもっといいのを買おう!
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S ←システムだけならもっと少なくていいね!
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S ←容量足りる?
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1 ←頻繁に使わないなら他に予算を回す!
【ケース】Antec SONATAV 500W ←これは静音系のケース!冷えるのがいいなら再検討!
- 442 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/02(月) 02:32:48 0
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あーこれもだ!
( つ旦
と__)__)
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC ←2GB×2枚 4GBの方がよくない?
↓
余分でramdiskつくって、フォトショップの作業をやる!
/ヾ∧ またな〜♪
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
≡ ◎-ヽJ┴◎
- 443 :名無しさん:2009/03/02(月) 02:37:57 0
- /ヾ∧ またな〜♪
/■ヽ 彡| ・ \
(,,・∀・) 彡| 丶._)
〜 。(_ ゚T゚ ( O┬O キコキコ
. ゚ ゚̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎
- 444 :名無しさん:2009/03/02(月) 02:48:59 0
- /ヾ∧
/■ヽ 彡| ・ \
(,,・∀・) 彡| 丶._)
〜 。(_ ゚T゚ ( O┬O キコキコ
. ゚ ゚̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | |
. | |
. | |
. |∧∧∧∧∧∧∧∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 445 :名無しさん:2009/03/02(月) 02:58:32 0
- ティウンティウン
ティウンティウン
◎ ◎
◎ ◎
◎ ◎
Γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧◎ ∧∧∧∧∧∧∧∧◎∧∧∧│
三三三三三三三三三三三三三三三 │
◎ ◎
◎ ◎
- 446 :名無しさん:2009/03/02(月) 07:56:47 0
- お馬さんいい人だなー
- 447 :みさき:2009/03/02(月) 08:48:42 O
- >>356>>358
を聞いた者です
なにをしたいかというとゲームとかニコニコとかハンゲとかいろいろしたいです
ですからなにする時もできるだけ不自由しないいいパソコンがほしいです
安くディスプレイも付くみたいなんでそれも考慮して単純に>>356>>358のどちらのパソコンがいいか教えてください
お手数かけますが助言くださると助かります
- 448 :名無しさん:2009/03/02(月) 09:19:31 0
- これがゆとりか・・・
- 449 :名無しさん:2009/03/02(月) 09:52:14 0
- >>447
めんどうでは無いんだけど
したい事を具体的に書いたほうがいい
うっとうしいなら>>358で大丈夫
まぁ信頼のショップだもんね
奇遇にも俺と欲しいのが似てる
望みが叶うといいね
- 450 :みさき:2009/03/02(月) 11:06:10 O
- >>449
助言ありがとうございます
具体的にといいますとどういったことを書けばよいのでしょうか??
検索してサイトに行くぐらいしかできないPCのド素人なのですみません
358のほうがスペックがいいということでよろしいでしょうか??
ディスプレイはどちらのほうがいいんですか??
聞いてばかりですみません
- 451 :名無しさん:2009/03/02(月) 11:16:28 0
- PC初心者ならメーカー品買えばいいんじゃね?
自分でパーツを入れ替えできるぐらいの経験がないならBTOに手を出すべきじゃないと思うが。
- 452 :名無しさん:2009/03/02(月) 11:17:25 0
- >>450はなぜ、メーカー品よりBTOを先に選んだんだ?
安いからって理由だけならもう俺は何も言わん。好きにしろ。
- 453 :名無しさん:2009/03/02(月) 11:17:48 0
- このスレ、takeoneとかがやたらに多いんだど、
マウスやドスパラの構成で相談してはダメ?
- 454 :名無しさん:2009/03/02(月) 11:20:20 0
- どこのパーツかわからんのに相談されても
答えようがないじゃんw
- 455 :名無しさん:2009/03/02(月) 11:20:32 0
- >>453
Wiki
なぜ少ないのかは考えればわかるだろ
- 456 :名無しさん:2009/03/02(月) 11:21:20 0
- それが分かる奴はそんな事聞かないだろうけどな
- 457 :名無しさん:2009/03/02(月) 11:26:54 0
- やめとけっていわれるだろ
実際やめといたほうがいいし
- 458 :名無しさん:2009/03/02(月) 11:29:04 0
- 縦読みのつもりが…幼稚すぎたかw
ROMってくる
- 459 :みさき:2009/03/02(月) 11:48:25 O
- >>356>>358
に理由は書いたとおもうのですが
BTOわかりません
他のとこで聞いたらここにいけといわれました
- 460 :名無しさん:2009/03/02(月) 11:52:56 0
- >>459
>>1-5
- 461 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:00:38 0
- 【店名】take-one
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザボ】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】筐体付属品
【ケースファン】無し
【保障期間】1年間
【合計金額】90957 円
【予算】11万
【用途】デジタル一眼レフ買ったのでRAW現像を主用途としています。
もちろん、レタッチ等をそれに対して行う予定です。
22インチのディスプレイを4万くらいで一台購入予定です
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
wikiを読みました。
- 462 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:02:19 0
- そうか
- 463 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:14:52 0
- >>459
wiki見ながらサイコム辺りで構成作ってみては。
価格改定もあって安くなってると思うし。
あと構成表が無いと答えようがないですよ〜。
- 464 :356:2009/03/02(月) 12:18:16 O
- こうしろってことですよね??
自分ではどちらがいいのかわからないので教えてください
- 465 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:18:43 0
- もうBTO構成をエスパーにおまかせするスレにしろよ
お互いその方が楽だろ
- 466 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:23:05 0
- >>464
みさき低能すぎワロタ
名前欄にレス番つけりゃ答えてくれると思ったのか?
答えようがないから答えられないんだよw
どっちかっていうならドスパラの方にしとけ
- 467 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:30:07 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2010X58
【OS】WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Corei7-920
【メモリ】3GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [1GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD3R
【グラボ】GeForce9600GT 512MB Leadtek製
【HDD1】HITACHI HDP725025GLA380
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 BL+ソフト
【ケース】Antec Three Hundred
【電源】Antec EarthWatts EA-650
【合計金額】110,550円
【予算】12万程度
【用途】エンコード主体、ちょっとしたゲームをやるかもです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【質問】
Core i7ということで電源容量と熱が心配です。
650Wのこの電源で大丈夫かどうかと
ケースに前面ファンのオプションを付けたほうがいいかご教示ください。
夏は基本的にエアコンを効かせた部屋での使用です。
自分で750GBのHDDを増設予定です。
- 468 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:31:54 0
- 中学生は黙って親に任せとけよ・・・
- 469 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:34:34 0
- >>467
電源→大丈夫
ファン→つけたほうがいい
以上!
- 470 :461:2009/03/02(月) 12:34:46 0
- >>461
この構成でRAW現像ソフトはサクサク動くものなのでしょうか
ちなみにカメラはD700です。
- 471 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:46:59 0
- >>461
メモリは値段ほとんど変わらないから4GB積んどけば?
マザボはP5Q使うくらいならGIGABYTEのUD3Rあたりにした方が無難
- 472 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:52:59 0
- サイコムがつける純正ファンはうるさいけどな
- 473 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:02:05 0
- >>469
有り難うございます
>>472
有り難うございます
もともとメッシュケースなのであんまり静音には期待してません
ファンは特注でサイズのやつも可能といわれて見積もりとってあります
サイズのケースファンで注文してみます
- 474 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:04:12 0
- う〜ん。
HDDをどれにすればいいかがよく解らん。
Wiki見るととりあえず500プラッタのsegateは地雷なのは解るんだが、
faithでBTOで今HDD選んでて下の4つの候補で考えてるんだけど、
1.5TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps [ +\0 ]
HGST HDP725050GLA360 500GB 16MB S-ATA 7200rpm NCQ [ -\3,800 ]
Western Digital WD5000AAKS-A7B0 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps [ -\3,950 ]
Western Digital WD10EADS 1TB 32MB S-ATA2 IntelliPower(5400rpm〜7200rpm) NCQ [ -\700 ]
CドライブにしてOSドライブにするとしたらどれが一番高速?
- 475 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:07:08 0
- >>474
もう500プラッタのsegateが地雷だったのは昔の話今は最強
- 476 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:08:07 O
- 速さ重視 1プラッタモデル
省電力重視 複数プラッタモデル
- 477 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:13:10 0
- seagateの地雷は7200.11だろ
ST3500410ASは7200.12は問題ないはず
不安定ながらベンチマークも500プラッタのほうが高いしね
- 478 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:18:19 0
- wikiのPCケースの項目なんで消えてるんだ
- 479 :356:2009/03/02(月) 13:21:59 O
- どうしたら答えてもらえるようになりますか??
頑張りますんで教えてください
さくさく動くパソコンで自宅ネットカフェしたいんです
- 480 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:23:07 0
- >>467とか見てお前は何も思わないのか?
- 481 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:28:04 0
- だから、素直にアナタの親に選んで買ってもらいなさいってば
- 482 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:30:53 0
- >>475>>476>>477
ありがとう。
省電力より、速度重視で行きたいんだ。
500プラッタのにするよ。
- 483 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:32:58 0
- >>482
じゃあraid0かSSDにしろよ
- 484 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:49:57 0
- >>478
バックアップとかも消えてるねぇ・・・どうなってんだろ
- 485 :461:2009/03/02(月) 13:50:44 0
- メモリ4G積みたいと思います。M/Bちょっと見てみます。
RAW現像でVGAはこのレベルでよいのでしょうか?もうちっと落としても大丈夫ですか?
というかRAW現像でVGAは重要視されるのでしょうか?
質問小出しで申し訳ない
- 486 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:58:54 0
- よーしおじさんがマジレスちゃうぞー
>>356
答えてもらえない理由
・答えてもらっているのを理解していないだけ
答えてもらっている内容
・BTOはあなたの責任において機種を選択する(代金を親などに払ってもらうとしても)としたらレス内容からしてリスクが高いからお勧めできない
・親や友人に相談にのってもらえるんです><ならここに来ずに最後までそのひとに相談に乗のってもらえ
・このスレを利用するほどのマナーや知識を持っていないから別の手段を探すべき
・テンプレと空気くらい嫁カス
少なくとも2chで質問したい、相談に乗ってもらいたい、ならこっちに行くべき
初心者パソコン購入相談スレッド 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1231082570/
"最低限テンプレを読み、理解できることが前提"だけどな
- 487 :名無しさん:2009/03/02(月) 13:58:58 0
- RAW現像メインならCPUとメモリの方が大事じゃないかな
- 488 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:02:05 0
- >>485
VGAというよりモニターのほうが大事だろ
ここの板じゃ答えれる人いないかもしれない
adobe RBG対応のモニター買わないと
D700が泣くぜ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235632615/
こっちの住人のほうが詳しいだろ
- 489 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:09:26 0
- > 22インチのディスプレイを4万くらいで
この時点でTN糞パネルです。はい。
D700でRAW、JPG関係無しに宝の持ち(ry
- 490 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:10:30 0
- 大体2chでわざわざ女の名前コテにするとかネカマなんだよねw
機械音痴の奴が親切にして貰う為によく使う手段。
- 491 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:12:57 0
- 22インチなら16:9だけどE2200HDおすすめ
2万ちょいで買える
PS3とかxbox360とか地デジ繋ぐのにも16:9なら黒帯なしでいけるし
- 492 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:15:18 0
- >>491
何を言ってるのだ?
- 493 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:15:29 0
- >>491
流れ読め
RAW現像に向かない機種すすめてどうする
- 494 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:19:38 0
- ttp://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd2190uxi/index.html
この辺のクラスはほしいやね
- 495 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:27:11 0
- ttp://www.eizo.co.jp/products/ce/cg222w/index.html
新型出て値下がったこれもいいよ
- 496 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:35:54 0
- 【店名】 takeone
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP Professional OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800)
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-A16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】 Antec SOLO Black 電源無し
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】 9cmファン二個
【保障期間】 1年
【合計金額】 139,572
【予算】 12万
【用途】 WordやExcel(別購入)、ネット、軽いネトゲ、動画鑑賞etc
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい(>>1のwiki、PCケースのところが消えちゃってますね)
【質問】
出先でリモートデスクトップを使う可能性がありXP Proに。ゲームはやりませんが、
知人にオンラインゲームを誘わる可能性もあり上記のようなスペックにしました。
ケースはデザイン重視で、SOLOかSONATAIIIで迷ってます。冷却的には大丈夫
でしょうか? サウンドカードは光出力がほしかったのでSE-90PCIに。HDD2は
作業&倉庫的に使います。光学式ドライブと電源が性能過多かもしれませんが、
とりあえず良さげなものをチョイスしてみました。アドバイスお願いします!
- 497 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:40:34 0
- >>493
あぁスマン、無知なのにレスしてしまった
- 498 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:41:05 0
- >>496
OpenNVCとか使えばなんら問題ないからXPである必要はない
オンゲーやるつもりなら9600GTだと少し足りないかも
タイトル決まってからグラボ挿せば?
セカンドHDDが640GBって中途半端なのには理由がある?
ないなら1TBでもつんどけば安くていい
- 499 :356:2009/03/02(月) 14:48:52 O
- 知識ない奴は買わずにネットカフェ行けってことですね
(´・ω・`)
詳しくなりたい
- 500 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:50:20 0
- メーカー品買え
無知が書き込むスレじゃねえよ
- 501 :名無しさん:2009/03/02(月) 14:53:06 0
- /\
\ |
∩∩ 初心者さん歓迎 !! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、マウス/~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i HP /
| デル | |ドスパラ/ (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 502 :名無しさん:2009/03/02(月) 15:00:59 0
- >>499
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ
\ ━ /
((Οっ V>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/'.'.┐
- 503 :名無しさん:2009/03/02(月) 15:04:33 0
- ソーテックってONKYOに買われてからまともになった?
- 504 :名無しさん:2009/03/02(月) 15:06:54 0
- 356はまだいるのかwwwww
- 505 :名無しさん:2009/03/02(月) 15:11:12 0
- 無知さんでも超初心者さんでも誰でも買うてやー
金は動かさんとあかんでー
- 506 :名無しさん:2009/03/02(月) 15:31:28 0
- サイコムG-Master Revo2販売終了かよ… 3マダー
902を選択肢に入れて、ファンコンの選択肢を充実頼みます。
- 507 :名無しさん:2009/03/02(月) 16:07:59 0
- 自作系の本3冊くらい買って隅から隅まで読んだら分かるようになる
- 508 :名無しさん:2009/03/02(月) 16:08:47 0
- 無知な>>356が背伸びしても使いこなせんし
ネカフェ程度のPCなんぞメーカー品で十分
- 509 :名無しさん:2009/03/02(月) 16:17:31 0
- 初心者ならエプダイでいいよ
ちょっち高いけど。
- 510 :356:2009/03/02(月) 16:50:10 O
- もう客観的でいいです
トータル的みて356、358どちらが優秀ですか??
- 511 :名無しさん:2009/03/02(月) 16:51:10 0
- お店で買えよ
いいのがないとか意味わからん
詳しくないのにいい悪いがわかるのかと
- 512 :名無しさん:2009/03/02(月) 16:52:48 0
- >>506
885 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2009/03/02(月) 16:32:43 0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|G-Master Revo3|
|_______|
/ヾ∧ .||
彡| ・ \ ||
彡| 丶._).|| G-Master Revo2の後継機種!近日発売予定!
/. づΦ
- 513 :名無しさん:2009/03/02(月) 16:55:36 0
- >>510
問題ない両方ポチれ
- 514 :名無しさん:2009/03/02(月) 17:08:58 0
- 358のが高スペック。
358買え。
- 515 :名無しさん:2009/03/02(月) 17:15:09 0
- 枯れリア、カスリアw
せめて電源は江成にな
あのケースだと灼熱地獄になるかもしれんがw
- 516 :名無しさん:2009/03/02(月) 17:15:35 0
- 馬ってサイコムの社員なのか?
- 517 :名無しさん:2009/03/02(月) 17:17:04 0
- マハポーシャの元社員
- 518 :356:2009/03/02(月) 18:35:29 O
- ありがとうございます
358にしようとおもいます
XPとVISTAはどう違うのですか??
- 519 :名無しさん:2009/03/02(月) 18:41:00 0
- >>518
いい加減にしろ
- 520 :356:2009/03/02(月) 18:45:06 O
- 答えてくれるのは親切な紳士だけで構いません
スルーしてください
書いてあるパーツと同じ物を買ってきて自分で作ったほうが安いですか??
- 521 :名無しさん:2009/03/02(月) 18:50:24 0
- もうだめだ
- 522 :名無しさん:2009/03/02(月) 18:52:44 0
- スペルが違う
- 523 :名無しさん:2009/03/02(月) 18:52:59 0
- 釣りなんだろ?
- 524 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:02:11 0
- キガクルイソウダ
- 525 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:03:14 0
- 用途とケースの外観の好み静音冷却拡張省スペースどれをどの程度重視するか書いてあれば
最善のものを選んでやらない事も無い
- 526 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:14:45 0
- だんだん釣り針がでかくなってきたwww
- 527 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:26:28 0
- BTOスレがバカとオッサンのスレに
- 528 :356:2009/03/02(月) 19:33:55 0
- ヒッヒーw
- 529 :356:2009/03/02(月) 19:42:10 O
- 偽物はやめてください
迷惑です
- 530 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:46:57 0
- こんなのでも迷惑とか考えるんだな・・・ちょっとびっくりだ
- 531 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:48:19 0
- 鳥つけりゃいいのに・・・
- 532 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:48:46 0
- 鳥って何ですか?って来るぞ
- 533 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:48:54 0
- かえれー、二度とくるなー
- 534 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:50:09 0
- 携帯相手だからってでかいAA貼るなよ!いいか!絶対貼るなよ!
- 535 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:55:29 0
- ___
/|∧_∧|
||. (・ω・`| やぁ、皆の衆
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
- 536 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:56:42 0
- XPを改良、高性能にしたのがVISTAだよ。
だからVISTA買うべし。
- 537 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:02:47 0
- ____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
- 538 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:06:59 0
- 一番手っ取り早いのはパソコンを多少なりしってる友達に聞くことだ!!
- 539 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:07:32 0
- 何で雑談するの?
私今日こそ購入相談を貼ろうとしたんだけど……
君らみたいな雑談ばかりしてる人達にはちょっと見てほしくないかな(ノ_・。)
いい機会だから少し反省してみた方が良いんじゃない?w
- 540 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:15:43 0
- 構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 品薄商品
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
スリムケーブル IDE + FDD スマートケーブル IDE一台用
筐体 Antec SOLO Black 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
キーボード 日本語109キーボード
マウス 無し
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ 無し
アプリケーション 無し
ケースファン 12cmファン一個
合計金額 140849 円 (3年保障)
用途はゲームメインです 3~5年ほどは使っていこうと思ってます 現在リネ2やってますが最低環境でやってるんで高設定でのプレイがしたいです
予算は15万 つぎつぎ出てくるゲームにも対応できるスペックと思い組んでみました
冷却、電源などで不備があればご指導お願いします
テンプレ、wiki みました
よろしくお願いします
- 541 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:20:14 0
- >>540
どこのBTOショップかも書けないのか?
- 542 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:25:10 0
- そのグラボにSOLOはきつくないか?
FDDは良く使うのか?
OCする気ないならUD3LRでいい気がするが、UD3R選んだってことはOCするのか?
- 543 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:25:28 0
- 見た感じタケオネだな
- 544 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:29:29 0
- タケオネならGM6696GTwoSで組んだほうが安くなると何度言えば・・・
- 545 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:34:38 0
- どっちが安くなるかは構成によるけどな
何度言われようが、両方試して45-STの方が安かったらそっちだろ
両方試しているのか知らないけど
- 546 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:38:22 0
- タケオネのセカンドネームはWonder-Vなんだよ
- 547 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:42:06 0
- >>542
OCしなくてもメインマシンにエントリークラスのショボマザー使いたくないぞ
- 548 :名無しさん:2009/03/02(月) 20:45:40 0
- >>541
takeoneです
>>542
OCはしないつもりなんでLRにします
COOLER MASTER CAC-T05-UW Silver 5/1/4 電源無しにします
>>543
はい
>>554
見落としてました 組みなおしてみます
- 549 :名無しさん:2009/03/02(月) 21:24:43 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【CPU】 IIntel Core2Quad Q9650
【CPU-FAN】Intel推奨FAN(標準)
【MOTHER】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【MEMORY】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【FDD】なし (標準)
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS
【HDD2】Western Digital WD6400AAKS
【OptDrive】IO-DATA DVR-SN20GL
【VGA】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン
【CASE】【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
【POWER】Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)
【金額】127,380 円
【予算】150,000 円
【目的】エンコード、動画鑑賞 、OCは行いません。
モニターやマウス、キーボード、スピーカーは別途購入です。
地雷パーツや「このパーツの方が良い」等のご指摘をお願いします。
特に、CPU-FAN、電源 についてアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。安定性を一番に考えます。
- 550 :名無しさん:2009/03/02(月) 21:28:27 0
- >>547
しょぼくはないだろ、LRがしょぼいなら3Rもしょぼい、目くそ鼻くそ
- 551 :名無しさん:2009/03/02(月) 21:39:38 O
- >>312見ると確かに差はあるが、312が書いてるとおりOCしたり
静音化でファンの回転数落としたりしないなら発熱少ないから問題ないだろ
コンデンサはどっちも固体だしな
- 552 :419:2009/03/02(月) 22:05:50 0
- お返事遅くなりました。
皆さんありがとうございます。
>422さん
15時間マラソン用途なのでOCは厳しいんじゃないかと思うんですが、
どうなんでしょうか?
>419、425さん
CPUはアップグレードしといたほうがよさそうですね...。
>424さん
自分で組むと相性とか組立ミスが怖いので保障があるところがいいです。
>428さん
逆に開発用とだと光学ドライブはインストールしか必要ないので
いらないです。USBの外付けで充分です。インストールが終わったら
メディアをネットワーク経由でマウントすれば問題ないですし。
というか、一番大きいのは手持ちで余った光学ドライブがあるってことですね。
>427さん
怒らないでください!というか、メモリが4GBがいらないというのはそのとおりでした。
脊髄反射で4GBにしていました。個人的にVMware大好きでしょっちゅう使うので
習慣としてメモリを多めにしていました。仮想環境を動かすとしても4GBも
いらないですね。
- 553 :356:2009/03/02(月) 22:23:29 0
- すみません。BTOするのに一つ聞いておきたい点があります。
紳士な方の真摯な回答を希望です。自宅でさくさくねっとカフェするには
配線や設置場所に関しても頼んでやっていただけるのでしょうか?
自分では当然分りませんし、重い荷物は運ぶのは苦労しそうですし。
指示はしますので、やってもらうとして費用はどれくらいかかりそうですか?
- 554 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:24:10 0
- カエレ!
- 555 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:25:36 0
- >>553
設置までやって欲しいなら量販店で買えよ
自分で配線もできないのにBTOに手を出すな
- 556 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:28:36 0
- >>553
>>502
- 557 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:28:47 0
- >>553
問題ないポチれ
- 558 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:29:07 0
- >>553
素直にメーカー製買えよ、金払えばメーカー製ならやってくれるだろ。
お前にBTOで買う資格は無い、諦めろ。
もっと知識つけてから買え。
- 559 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:30:20 0
- >>553
問題ないポチれ
- 560 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:33:02 0
- >>553
お前テレビの録画も出来ない機械音痴か?
配線っていってもLANケーブルつなぐだけだぞ???
じぶんでやれよ
- 561 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:37:27 0
- http://www.vaio.sony.co.jp/
好きなのぽちれ
- 562 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:38:56 O
- 【店名】TAKEONE
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GTX+
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能
【TV キャプチャー】IO-DATA GV-MVP/HS2 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】165490
【予算】160000
【用途】エンコ、動画鑑賞、HDTV録再、3Dゲーム(未定)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
少しオーバースペック気味かもしれませんが、長めに使いたいので・・
グラボで悩んでます。ご教授よろしくお願いします。
- 563 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:40:17 0
- >>562
いい配合です
- 564 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:41:18 0
- 98GTX+はもうすぐ数千円安でGTS250がでるからそれからポチれ。
- 565 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:41:26 0
- >>562
地デジソース物はエンコを含む加工はできないけど、わかってる?
- 566 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:42:59 0
- 地デジ対応のキャプボは高くて嫌になる
- 567 :433:2009/03/02(月) 22:52:56 0
- >>434さん ありがとうございましたm(_ _)m
OCと価格差を考えてのものなのですね
OC等で遊ぶ予定はないため、予算クリアを重視しE8400にしようと思います
>>356さん
聞くというのは簡単なことだと思いますが、理解することは難しいことです
質問し、それに対する返答を理解するには、土台となる知識が必要になります
失礼ながら、356さんにはその知識が足りなく、身につける姿勢も持たれていないように感じます
私が356さんの知人なら、BTO、ショップPCはまずお勧めしません
後で356さんが困るのが目に見えていますから
最近では、NEC等のサポートがしっかりしたメーカーのPCも、比較的安価になっております
サポートも、PCの購入を考える際にはとても大切な要素だと思いますよ
場合によっては、スペック以上に重視せねばならないものです
ショップPCは、サポートがさほど必要がない=ある程度のトラブルには、自分で対応できる方向けのものだと考えております
安いと同時に、それなりのリスクを孕んだものであるとご理解いただければ幸いです
- 568 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:04:21 O
- たけおねスレで最低のパソコンがアップされている。
それでも買うの?
俺も安いから買おうと思ってたが流石に考え直すわ。
金をドブには捨てたくないし。
- 569 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:04:58 0
- BTOに最低とかいわれてもな・・・
- 570 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:05:25 0
- 直せないやつはやめればいいんじゃない
部品違いとかはアレだけどな
- 571 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:08:11 0
- >>569
1度見てから言った方がいいぞ?
- 572 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:13:09 0
- 見てきたがパネェなw 気の毒すぎる
- 573 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:19:37 0
- 嘘だと言ってよバーニィ……
- 574 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:21:54 0
- ハンパねぇなw
素人か
- 575 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:23:37 0
- たけおねでぽちったんだが
俺大丈夫か・・・
- 576 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:25:14 0
- あれが嘘でなかったら祭りレベルだぞ・・・
- 577 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:27:19 0
- >>574
素人でもネジ止め位できる
小学生以下
- 578 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:30:15 0
- でもこれHDDとグラボ干渉してるよな
これ以上どうしようもないという気もしなくもないんだが
- 579 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:34:05 0
- 1枚目はグラボの排気側が浮いてHDDに寄ってるので
干渉してるように見えますがきちんとネジで固定すれば問題ありませんよ
まー、それ以前の問題ですがw
- 580 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:57:25 0
- 【店名】サイコム
【モデル】VX1010GX
【OS】WindowsXp home edition sp3
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【CPUファン】Interl推奨FAN
【メモリ】GIGABYTE GA-G31M-ES2L
【マザボ】2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】なし(7.1ch High Definition Audio)
【HDD1】HITACHI HDP725025GLA380[250GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】標準DVD-RAM
【ケース】Inwin IW-Z624[SYC]SLT400 400W
【電源】ケース付属
【ケースファン】12cmFAN
【保障期間】1年
【合計金額】60000円
【予算】8万円
【用途】ネトゲ(SA、FEZ)、Photoshop(ペイントソフトとしての用途が主)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
テンプレWikiは読みました。過去ログは前スレのみ。
PCが壊れた友人の代理です。
ネカフェが近くになく、PCも詳しくないとのことで、新PCの構成を考えることを頼まれました。
友人の経済状況を考慮しギリギリ低予算にしてみましたが、
上記用途に差し支えないでしょうか?よろしくおねがいします。
- 581 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:58:47 0
- 素直になれよ
- 582 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:01:04 0
- 経済状況がそんなギリギリなのにPhotoShopを買う余裕があることが信じられん
- 583 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:01:37 0
- PhotoshopはフリーでDLしたと言っていました
- 584 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:02:04 0
- なぜ学生時代に購入したとか考えられないのかが信じられん
- 585 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:03:50 P
- 体験版かー
- 586 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:04:14 0
- フォトショは既に持っています
デザイン系の学生だったこともあるので、アカデミックパックでも利用したのではないかと
- 587 :580:2009/03/03(火) 00:05:12 0
- 番号忘れました。>>586は自分です。
- 588 :580:2009/03/03(火) 00:09:03 0
- >>586というのはこのスレの>>586です。
- 589 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:09:19 0
- >>587
DELLのが大概安い
- 590 :580:2009/03/03(火) 00:11:41 0
- >>586はどうも僕です
- 591 :580:2009/03/03(火) 00:11:59 0
- このスレというのはhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235553846/の事です。
- 592 :580:2009/03/03(火) 00:13:19 0
- >>589
たしかにそうですね、大変ありがとうございました。
低予算PCはちょっと場違いだったようで、申し訳なかったです。
- 593 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:13:20 0
- 荒らすな
- 594 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:14:20 0
- >>580
フォトショ使うならメモリ4GでRamdisk
HDDは日立かWDの320G
- 595 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:15:58 0
- >>580
G31オンボでSAってか
いくら軽ゲーでもFPSなめちゃいかんよ
- 596 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:18:44 0
- >【マザボ】2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]
もう凄い
- 597 :580:2009/03/03(火) 00:27:54 0
- >>594
増設メモリは持っているのでそのようにさせます
>>595
現状オンボードでSAをやっていたようです。FEZはできてないようでした。
>>596
マザボとメモリが逆になってしまいました・・・
- 598 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:31:47 0
- DVDドライブとかメモリとかHDD移植できるなら移植して
安いのでいいからなんかグラボつんでやれ
- 599 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:31:57 O
- >>553は偽物です
- 600 :580:2009/03/03(火) 00:39:24 0
- >>598
前PCがスリムタワーで移植が困難そうです。ゲフォの9500GTを検討します。
みなさま回答ありがとうございます。
- 601 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:41:38 0
- どいつがどいつだよ。わけわかんねーよもう。
- 602 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:42:01 0
- 考えるんじゃない
あきらめるんだ
- 603 :名無しさん:2009/03/03(火) 01:03:22 0
- 議論喧しいところすみませんが・・・>>601の相性などご指摘お願いします。。
- 604 :名無しさん:2009/03/03(火) 01:03:24 0
- あきらめたらそこで試合終了ですよ
- 605 :名無しさん:2009/03/03(火) 01:05:37 0
- >>603と>>601の相性ですか?
- 606 :名無しさん:2009/03/03(火) 01:32:43 0
- とうとう占いまではじめたか
- 607 :名無しさん:2009/03/03(火) 01:49:07 0
- サイコムの天下来たな
- 608 :名無しさん:2009/03/03(火) 01:55:31 0
- レイン フェイス タケオネ
安さを求めた貧者どもが、安さ故の事故に遭い
結局安心料を払ってサイコムへwwwwww
- 609 :名無しさん:2009/03/03(火) 02:09:31 0
- 安心料払う余裕あるなら既製品買うだろうJK
- 610 :名無しさん:2009/03/03(火) 02:25:18 0
- 同じパーツだけど?
- 611 :名無しさん:2009/03/03(火) 02:28:29 0
- 「事故」について例を挙げて
詳細な情報教えてくれるかい
- 612 :名無しさん:2009/03/03(火) 02:49:28 0
- >>611
今すぐタケオネスレいってこいかなり酷いのでてるから
- 613 :名無しさん:2009/03/03(火) 02:52:00 0
- 安心料払うならエプダイ。
ASUSなどのメジャーなマザボのBIOSを自社で改造してることで有名。
動作確認してるので有名なのはサイコム。
ただしどこまで動作確認してるかは不明。
その他は動作確認してるかどうかも不明。
- 614 :名無しさん:2009/03/03(火) 03:03:25 0
- あーもうHPでいいやw
- 615 :名無しさん:2009/03/03(火) 03:04:43 0
- 見てきたけど何かある?
納品間違いのこと?
- 616 :名無しさん:2009/03/03(火) 03:40:43 0
- グラボのネジ忘れにファン変更ド忘れ、いつものもっこり配線のトリプルコンボだな
- 617 :名無しさん:2009/03/03(火) 04:11:04 0
- >>613
以前エプダイで買って失敗してるから二度と買いたくないな
- 618 :名無しさん:2009/03/03(火) 06:09:43 0
- 【店名】 タケオネ
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 XP HOME
【CPU】 Q9650
【CPUファン】 ●分かりません(サムライマスターを勧められましたが忍者弐とどう違ってどちらが良いのか…)
【メモリ】 ●UMAXで合計4GBかGEILで合計4GB(どこが違うのか分かりません)
【マザボ】GA-EP45-UD3R(定番らしい)
【グラボ】 ●HISのHD4670(Leadtek PX9600GT 512 ZLも勧められたけど果たしてどちらが良いのか…激しい3DゲーマーじゃないならHD4670で充分??)
【サウンドカード】 無し(オンボ)
【HDD1】 日立の640GB(HDT721064SLA360)
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S
【ケース】 ●CM690かSOLO(CM690ならケースファンは要らないと言われましたがホコリが溜まりやすいと言われているのが気になります。。SOLOだとケースファンが無いとまずいのでしょうか?)
【電源】 ●Seasonic S12 ENERGY+SS550HT(定番なので選んだがもしかしたら別なもので充分?)
【ケースファン】 ●分からない
【保障期間】 1年
【合計金額】 モニタ無し(スピーカ・キーボード・マウス有り)で12万弱
【予算】 13万まで
【用途】
なん実民です。
ゲーム(東方緋想天)を起動しながらWMEで画面を取り込み(640×480程度)30FPS位でエンコード、配信できるようになりたいです。
また、多元(WMEで他人の配信画面をいくつか取り込みながら、1000×800程度で10FPS位でエンコード配信)もやりたいです。
3Dネトゲは現在やっていませんが、今後やりたくなった時に一応ある程度始めれるようにしたい(9600GTやHD4670辺りがコスパ良し?)
WMEでのエンコがメインなのでそれなりのスペックが要求されると思いますが、PCパーツは流行り廃りも激しいので、無理して高価格より効率よく組みたいです。。
ギコの(ryスレで簡単にBTOを組んでもらいましたが、細かい所はまだよく分からないです…(特に分からない所に●付けてみた)
分からない所やこうしたら良い、等のアドバイスがありましたらお願い致します。
- 619 :名無しさん:2009/03/03(火) 06:16:37 0
- なぜ調べようとしない
- 620 :618:2009/03/03(火) 06:27:58 0
- いや…調べたのですがこの辺りは分からなかったもので…
ギコのスレでも一応質問はしたのですが返ってこなかったものもあったので・・
というか上の方のレスを見るとタケオネ自体止めておいた方が良さそうですか…orz勉強しなおしてきます
- 621 :名無しさん:2009/03/03(火) 09:53:28 0
- >>618
埃はしかたない程度。定期的に掃除すればおk
安く済ませたいならCM690とAndyだろうか
XPとラデは2Dゲーと相性があるからPX9600GTZL
メモリはお好きな方で
- 622 :名無しさん:2009/03/03(火) 10:18:47 0
- CM690はおすすめだな、長く使えるケース、長いグラボも入れられる
SOLOは窒息ケースといっても過言でないほど中は思った以上に窮屈
机の上におくならSOLOのUSBコネクタの位置はちょうどいいとは思う
- 623 :名無しさん:2009/03/03(火) 10:22:43 0
- UD3RもUD3LRもコンデンサが日本製でかなりの耐久性がある
OCするならUD3R、しないならLRで十分だと思うよ
- 624 :名無しさん:2009/03/03(火) 10:53:01 0
- 889Aのってない戯画はいらないな、あからさまに手抜きだし
他のチップでいいならもっと安いのある
- 625 :名無しさん:2009/03/03(火) 11:06:16 0
- >>624
ブルーレイ見ないからそんなもんいらねえよ
サイコム・タケオネでLR以下ってあんのかよ
- 626 :名無しさん:2009/03/03(火) 12:34:57 0
- サイコムの安定感は一歩抜けてるな
- 627 :名無しさん:2009/03/03(火) 12:59:52 0
- 選択肢の幅が狭すぎる
- 628 :名無しさん:2009/03/03(火) 13:19:56 0
- だから安定感がある
自作とは違うからな
- 629 :名無しさん:2009/03/03(火) 13:21:44 0
- ワンズと比べて1万高い
- 630 :名無しさん:2009/03/03(火) 13:48:39 0
- 1万ぐらいどうってことは無い
サイコム使った事無いけど
- 631 :名無しさん:2009/03/03(火) 13:51:42 0
- サイコム 大量注文もなんのその、高クオリティを維持し続けるBTO界の雄
レイン サイバーゾーンの流れを組み、工作活動で隆盛を極めたが調子に乗って自爆、瀕死
和作「Reginはとてもいいショップなんだ…みんなー!早く戻って来ーーーーーい!!! 」
タケオネ 地味に細々とやっていたのにレインからの難民が殺到、パンク
おっちゃん「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
このままサイコムが制覇してしまうのか、はたまた新たな希望を見出すのか
次に難民達に襲われるのはいったい……
- 632 :名無しさん:2009/03/03(火) 13:53:35 0
- タケオネも潮時か・・・
- 633 :356:2009/03/03(火) 14:28:03 O
- 私は
>>520以後書き込んでいません
自分としては大金で大きな買い物なので失敗したくないので詳しい方に助言してもらいたく来ました
説明が不十分ならどう説明すれば伝わるのか教えてください
私パソコンが欲しいんです
できればそこそこ高性能なやつ
- 634 :名無しさん:2009/03/03(火) 14:33:44 0
- >>633
いくら高性能なパソコン持っても
使う人間しだいでその性能が引き出せるかどうかが決まるわけさ
あなたは3倍で動くことのできる少佐ではないんですから
素直に近所の家電ショップに行って下さい
そして見た目で決めればそれでいいとおもいますよ?
- 635 :名無しさん:2009/03/03(火) 14:34:16 0
- >>633
PCのこと無知ならどれかっても一緒
自分でべんきょうしてから書き込んでね^^;;
- 636 :名無しさん:2009/03/03(火) 14:37:07 0
- >>633
高くなっちゃうけど
ttp://www.pc-take.com/
の店長に相談しなされ、それかttp://www.sycom.co.jp/
多少高くても君みたいな人はオムツ取り替えてくれるような
レベルの店で買うべき、安く欲しければ半年程じっくり下調べ
して知識蓄えな
- 637 :名無しさん:2009/03/03(火) 14:44:07 0
- >>633
問題ないポチれ
- 638 :名無しさん:2009/03/03(火) 14:48:08 0
- >>633
釣られる勢いでマジレス
とりあえずサイコムで買っとけ、あそこなら初心者にやさしく対応してくれるはずだから。
- 639 :名無しさん:2009/03/03(火) 14:59:59 0
- >633
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼37台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235042828/
こっち池。
テンプレよく読んで書き込むんだぞ
しかし>356のCleveryのならサイコムあたりで買っても
価格差1万以内に収まりそうだな。
- 640 :名無しさん:2009/03/03(火) 15:00:23 0
- >>633
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1000&sn=6&vn=1&lf=0
- 641 :名無しさん:2009/03/03(火) 15:09:36 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】WinXP Home SP3 DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨ファン(標準)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 BL
【グラボ】GeForce9800GTX+ 512MB Leadtek製
【サウンドカード】オンボード
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic SS-600HM[600W]
【キーボード】Logicool Classic Keyboard 200 iK-21BK (+370)
【マウス】なし
【金額】127,960 円
【予算】150,000 円
【用途】ゲーム(COD4、Dead Space)、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。
クレカで購入したいためサイコムを選択しました。
マウス、スピーカー、モニタは別途購入で、モニタ込みで予算15万程です。
リムーバブルケースのラトック SA-RC1-BKを使ってHDDを増設する予定です。
オーバークロックは苦い思い出があるのでしません。
グラボを変えて数年後のゲームも中程度でできるようにケースをP-182にしましたが
電源も余裕を持って700Wにしておくべきでしょうか?
その他、相性などご指摘あればお願いします。
- 642 :名無しさん:2009/03/03(火) 15:17:09 0
- >>641
ポチれ
- 643 :名無しさん:2009/03/03(火) 15:33:38 0
- >>641
絶対過去ログ読んでないだろ、
隅々まで読んでこい
- 644 :名無しさん:2009/03/03(火) 15:45:34 0
- なんでみんなGF9800GTXにしたがるんだろう・・・
- 645 :名無しさん:2009/03/03(火) 15:49:31 0
- >>642
わかった
- 646 :名無しさん:2009/03/03(火) 15:55:48 0
- >>644
不具合を経験したいんだろ
- 647 :名無しさん:2009/03/03(火) 15:58:36 O
- 【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPUファン】GIGABYTE G-POWER2
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル
【チューナ】IO-DATA GV-MVP/HX2【地上デジタル放送対応】
【サウンドカード】ONKYO SE-200PCI LTD [日本語BOX]
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】別買い(HDT721010SLA360[1TB]→WD20EADS[2TB]予定
【FDD】外付け流用
【光学式ドライブ】Pioneer BDR-S03J-BK
【ケース】Antec SOLO Black
【電源】Seasonic SS-600HM
【ソフト】別買い(Office2003Personal、Norton、PowerDVDで3万ちょい?
【合計金額】182,700円+HDD+ソフトで24万前後?
【予算】30万(残りはスピーカ新調にでも
【用途】ネット、オフィス、動画鑑賞(地デジ・BD)、音楽垂れ流し、パンヤ少々、エロゲ
本当は最初からWD20EADSが良かったのですが、まだ発売してないようなのでつなぎにHDT721010SLA360を
本当は白系のケースが良かったんですが、ドライブが黒しかないようなのでブラックヘ
静音性に定評のあるパイオニアにしましたが、ブルーレイドライブでも静かでしょうか?
サウンドカード・チューナといろいろ詰め込んじゃいましたが熱など大丈夫でしょうか?
- 648 :名無しさん:2009/03/03(火) 16:21:30 0
- 熱とかを気にするのにケースがSOLOとはこれいかに?
- 649 :名無しさん:2009/03/03(火) 16:23:04 0
- >>647
問題ないポチれ
- 650 :647:2009/03/03(火) 16:27:56 O
- >>648
静音性が第一なんでSOLOを使えるのが最上です
ですが、いろいろ詰め込んで不安もあるんで質問しました
- 651 :名無しさん:2009/03/03(火) 16:41:05 0
- >>647
夏が心配だからサイズの9cmファンを前面に2個つけてもらえ
特注実績あったはず
- 652 :名無しさん:2009/03/03(火) 16:49:08 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【CPU】 IIntel Core2Quad Q9650
【CPU-FAN】Intel推奨FAN(標準)
【MOTHER】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【MEMORY】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【FDD】なし (標準)
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS
【HDD2】Western Digital WD6400AAKS
【OptDrive】IO-DATA DVR-SN20GL
【VGA】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン
【CASE】【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
【POWER】Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)
【金額】127,380 円
【予算】150,000 円
【目的】エンコード、動画鑑賞 、OCは行いません。
モニターやマウス、キーボード、スピーカーは別途購入です。
地雷パーツや「このパーツの方が良い」等のご指摘をお願いします。
特に、CPU-FAN、電源 についてアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。安定性を一番に考えます。
- 653 :名無しさん:2009/03/03(火) 16:52:23 0
- >>652
その用途で650Wとグラボは不要
500Wとオンボで十分
- 654 :名無しさん:2009/03/03(火) 17:02:35 0
- サイコム増えてきてワロタ
- 655 :名無しさん:2009/03/03(火) 17:12:04 0
- 工作・・・・・・
- 656 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/03(火) 17:25:57 0
- /ヾ∧ 〜♪
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
≡ ◎-ヽJ┴◎
- 657 :名無しさん:2009/03/03(火) 17:34:58 0
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
. ≡ ◎-ヽJ┴◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | |
. | |
. | |
. |∧∧∧∧∧∧∧∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ティウンティウン
ティウンティウン
◎ ◎
◎ ◎
◎ ◎
Γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧◎ ∧∧∧∧∧∧∧∧◎∧∧∧│
三三三三三三三三三三三三三三三 │
◎ ◎
◎ ◎
- 658 :名無しさん:2009/03/03(火) 17:41:51 0
- 【店名】テイクワン
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUクーラー】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2)
【マザボ】ASUS P5Q PRO
【グラボ】HIS H467QS512P
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセット 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK
【ケース】Antec SOLO Black
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年
【合計金額】105,269円(送料手数料込)
- 659 :名無しさん:2009/03/03(火) 17:42:31 0
- 【予算】11万
【用途】FPS(COD) 3DMMO(SUN ttp://www.sunonline.jp/ ) 2ch 動画視聴 紙芝居エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】目は通したもののPCの知識には自信ありません
モニタ、マウス、キーボード等は別途購入予定です。
MMOはこの限りではないですが、挙げると切りがないので最も高要求なものを。
SUNがヌルヌル動く程度のスペックを満たしつつ静音性もある程度保てればと思い、この組み合わせにしました。
夏場はエアコン使うことを考えて、熱は諦めてます。
過去ログの似た例と照らし合わせたところ自分では問題ないと思いますが、何か不審点があればアドバイスお願いします。
- 660 :名無しさん:2009/03/03(火) 17:43:41 0
- タケオネ今はやめとけよ、TOPの予定納期が短くなった時にアレコレ注文つけて
買うべき、急ぎならサイコムへ
- 661 :名無しさん:2009/03/03(火) 17:55:28 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 GeForce 9800GTX+ 512MB ELSA製 GLADIAC998GTX V2[Dual DVI-I]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】Seasonic SS-600HM[600W]
【ケースファン】
【モニター】IO-DATA LCD-MF221XBR(ブラック)[21.5インチワイド液晶/DVI-D端子/HDMI端子]
【保障期間】1年
【合計金額】157,440円
【予算】 158,000円
【用途】 COD4,FEZ
【過去ログテンプレ】○
このスレにはいつもお世話になってます。
自分が質問する側になったので緊張しますね
ゲームとネット目的です
予算が結構ギリギリなので、オフィスは後から。
似た構成の方が結構いらっしゃるので、参考にさせてもらってこの構成になりました。
問題等あれば教えて頂けると嬉しいです
- 662 :名無しさん:2009/03/03(火) 17:57:19 0
- >>661
ポチれ
- 663 :名無しさん:2009/03/03(火) 17:57:28 0
- サイコムが5年保証始めれば最強なのに
- 664 :618:2009/03/03(火) 18:44:20 0
- >>621-623
お礼が遅くなりましたがありがとうございます。。
XPならGフォなのですね・・ケースはCM690メインで考えて見ます
M/Bは…OCはしないと思いますがLRで充分なのかもう少し調べてみます><
- 665 :名無しさん:2009/03/03(火) 18:52:19 0
- サイコムでVENTOケースを買う奴いないだろうかw
- 666 :356:2009/03/03(火) 19:48:59 O
- 助言ありがとうございます
既製品ってショボクて高い気がするんですよね
メモリー3Gと4Gってかなり変わりますか??
- 667 :名無しさん:2009/03/03(火) 19:52:09 0
- 4月6日にはRV790とRV740がリリースされる
ttp://vr-zone.com/articles/radeon-hd-4890-rv790--hd-4770-rv740-launch-on-apr-6th/6664.html?doc=6664
Radeon HD 4890(RV790)は55nmでRV770の高速版である。RV790は10層基板を使用し、カード長は9.5インチとなる。冷却機構はDual slotの新型クーラーを使用する。
Radeon HD 4890は通常版とOC版があり、OC版は4月後半に登場する。価格は通常版の512MB版が$199、OC版の1GB版が$299である。
Radeon HD 4750と4770は40nmプロセスである。価格は4750が$99、4770が$119である。Radeon HD 4750, 4770は元々5月に予定されていたが、イールドが良かったため、リリースが4月初めに前倒しされた。
さて、Radeon HD 4700シリーズには補助電源コネクタがつくか否か。サンプル版では6-pinコネクタが1つついていましたが・・・。
Radeon HD 4850, 4870(512MB版)の値下げが行われる模様
ttp://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=24933&catid=2
Radeon HD 4890の発表まで約1ヶ月余りあるが、AMDはRV770を搭載したRadeon HD 4850と512MB版Radeon HD 4870の値下げを予定しているようだ。
値下げは今週中に行われるようで、Radeon HD 4850は$129に、4870は$199から$149になる。
おそらくどちらも日本円の実売価格は10000円台になるでしょう。特に4870はお買い得感が増しそうです。
- 668 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/03(火) 19:54:14 0
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) NVIDIA、デスクトップ向けGPU「GeForce GTS 250」
( つ旦
と__)__)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0303/nvidia.htm
- 669 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/03(火) 19:57:26 0
- 米NVIDIAは3日、デスクトップ向けGPU「GeForce GTS 250」と、モバイル向けの「GeForce GTX 200M」シリーズ、「GeForce GTS 100M」シリーズを一斉に発表した。
GeForce GTS 250は、新製品と言っても、既存の「GeForce 9800 GTX+」の名前を変更したもの。ただし、新たにメモリ1GB版がラインナップされ、価格も512MBが129ドル、1GBが149ドルと引き下げられている。
最大メモリ容量以外の点でチップの仕様に変更はなく、
プロセスルールは55nm、ストリーミングプロセッサ数は128基、コアクロックは 738MHz、プロセッサクロックは1,836MHz、メモリは256bit接続/2,200MHz駆動のGDDR3 512MB/1GB、ROPユニット数は16基、テクスチャユニット数は64基。
カード厚は2スロット。リファレンスのディスプレイインターフェイスはDVI-I×2で、TV出力はなくなった。
また、電源端子も6ピン×2から 6ピン×1に変更されている。最大ボード消費電力(TDP)は150W。SLIに対応し、512MB版は同仕様のGeForce 9800 GTX+ともSLIを構成できる。
従来製品同様、DirectX 10、PureVideo HD、PhysX、CUDAのほか、GeForce 3D Visionに対応する。
- 670 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/03(火) 20:02:09 0
- /ヾ∧ ■高島彩親衛隊@競馬板隊長のニューアイテム診断室■
彡| ・ \
彡| 丶._) 9800 GTX+のリニューアルモデル「GeForce GTS 250」
( つ旦
と__)__)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0303/tawada165.htm
- 671 :名無しさん:2009/03/03(火) 20:06:13 0
- >>666
まったく変わらん
- 672 :名無しさん:2009/03/03(火) 20:22:33 0
- GeForce 9800 GTX+買ったヤツざまあwwwwww
- 673 :名無しさん:2009/03/03(火) 20:31:41 0
- ただのリネームと思いきや消費電力さがってんだね
- 674 :名無しさん:2009/03/03(火) 20:34:18 0
- 9800 GTX+とGTS 250でSLIに出来るのか
- 675 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/03(火) 20:45:35 0
- /ヾ∧ GeForce 200シリーズ初のミドルクラスGPU,その素性を探る
彡| ・ \
彡| 丶._) ZOTAC GeForce GTS 250 AMP! Edition
( つ旦
と__)__)
ttp://www.4gamer.net/games/086/G008635/20090303025/
- 676 :名無しさん:2009/03/03(火) 20:50:09 0
- メモリHynixに戻してるっぽい??
待っててよかったかもしれない
- 677 :名無しさん:2009/03/03(火) 20:53:03 0
- p183もそろそろ出るしな
買い時はゴールデンウィークだな
- 678 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/03(火) 20:53:08 0
- >>673
/ヾ∧ どうやら、>>670の記事(タワダ)は、1世代目の9800GTX+ vs GTS250の比較!←無駄!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>675の記事が現世代の9800GTX+V2 vs GTS250の比較!←有効!
( つ旦
と__)__) よって、文章中にあるように「型番&電源仕様変更を伴った9800 GTX+の価格改定」ととらえた方がベター!
- 679 :名無しさん:2009/03/03(火) 20:58:35 0
- CPUもE5xxxのステッピング変更とE8700登場によるE8xxxクラスの価格動向不明
今は自作板慣用句の「時期が悪い」ってやつなのか?
- 680 :名無しさん:2009/03/03(火) 21:22:02 0
- GTS250 512MB$129 1GB$149
ZOTAC
1GB** 23800円 +9000
1GB** 21980円 +7000
512MB 19800円 +7000
ELSA
1GB** 25000円 +10000
512MB 23000円 +10000
海外では値下するけど日本は中抜きUPで値段据え置きです
死ねボッタ糞代理店
- 681 :名無しさん:2009/03/03(火) 22:03:53 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Quad Q9550
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD1 Western Digital WD6400AAKS
HDD2 Western Digital WD6400AAKS
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
VGA 【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
POWER Antec EarthWatts EA-650 [650W]
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【合計金額】\122970
【予算】 \150,000円
【用途】 動画編集、エンコード ・ネットサーフィン・軽いネットゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
CPU-FANはこれでいいのか悩んでいます。アドバイスもらえたら幸いです。
よろしくお願いします。安定性を一番に考えています。
- 682 :名無しさん:2009/03/03(火) 22:15:42 0
- >>681
OCしないならケース良いの選んでるしリテールFANで十分
軽いネトゲに9800GTはオーバースペックだから、この先の予定を良く考えて9600GTやHD4670もアリ
他は特に問題点見当たらない
- 683 :名無しさん:2009/03/03(火) 22:17:58 0
- Q9550でリテールは夏場やばいと思うけどな・・・
エンコするしファンは変えた方がいいと思うが、
Q9550sならリテールで問題なさそう。
- 684 :356:2009/03/03(火) 22:22:55 O
- レスありがとうございます
ということは3Gでも問題ないですね
みなさんは何を基準に選んでらっしゃるんですか??
私は安くて高性能なものです
その高性能のがなにかわからないんですけれどもね
- 685 :名無しさん:2009/03/03(火) 22:25:15 0
- クアッドとリテールファンで夏場ヤバいなら
メーカー製は全滅だなw
- 686 :名無しさん:2009/03/03(火) 22:27:50 0
- かーえーれ!かーえーれ!
- 687 :名無しさん:2009/03/03(火) 22:29:53 0
- >>684
頼むから別スレ行ってくれるかな
荒れるから
- 688 :356:2009/03/03(火) 22:54:49 O
- 親切な漢の方だけで結構です
陰キャラはネットの中でも性格悪いんですね
- 689 :名無しさん:2009/03/03(火) 22:57:46 0
- >>685
>クアッドとリテールファンで夏場ヤバいなら
>メーカー製は全滅だなw
何今更当たり前のことを
- 690 :名無しさん:2009/03/03(火) 22:57:54 0
- >>688
まだいたのかよカス
ドスパラ、デル、HP、マウス、フェイス
↑ここのショップから選べ
- 691 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:08:44 0
- いつもいってるだろ
n(●)_(●)
(ヨ( ^ω^ ) マウチュなら大丈夫!
Y つ
- 692 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:14:23 0
- >>688
アボーンするからこてでもつけてくれ
- 693 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:23:00 0
- 次は こてって何ですか? だ
- 694 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:23:46 0
- みさきちゃん、釣り宣言マダー?
- 695 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:23:55 0
- 356でNGに
- 696 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:40:21 0
- 【店名】 サイコムの予定 ドスパラ、テイクワンもご指摘がありましたら検討予定です
【OS】 Microsoft(R) Windows XP Home Edition(SP3)DSP版
【CPU】 Intel CIntel推奨FAN(標準)
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC 6400(2GB×2枚)メジャーチップ6層基盤
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)Intel P45chipset+ICH10R
【グラボ】 PCI-E GeForce9500GT 512MB Leadtek製(Dual DVI-I端子付属
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB 7200rpm 16MB S-ATA2)
【HDD2】 後に拡張予定
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVD-ROM/±R/RW;IO-DATE DVR-SN20GL(S-ATA接続)
【ケース】 CoolerMaster CM690 高482×幅213×奥525mm
【電源】 ENERMAX STABILITY STA-500(500W)
【ケースファン】 標準
【保障期間】 1年保障
【合計金額】 10万3360円
【予算】 8〜12万円程度
【用途】ゲーム MHF(モンスターハンターフロンティア)。あとはネット(画像、動画の回覧)、動画作成、音楽、動画の取り込み等
【指摘して欲しい所】 今回初のBTOです。CPUやグラボは十分にMHFをする環境は満たしているとは思いますが、電源やケース等はいかがでしょうか?
さらにPC初心者の為電源、マザーボードなどもこれで間違いないか心配です。
他にも候補にあがっていた物は、【電源】Antec EarthWatts EA-650 650W【マザボ】ASUS P5Q-E(Intel P45chipset+ICH10R)です。
色々と情報を徹底的に調べこのPCにたどり着きました。
当初、購入店舗はドスパラの予定でしたがパーツ等の評価がよろしくないようでしたのでカスタムはサイコムにてさせていただきました。
このパーツは辞めたほうが良い等ございましたらご指摘よろしくお願い致します。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
- 697 :356:2009/03/03(火) 23:41:16 O
- ドスパラ??のにしようとおもいます
なんかいろいろ選べるみたいなのですがどうすればいいんですか??
- 698 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:43:03 0
- Prime Galleria ZX2くださいって言え
- 699 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:43:51 0
- >>696
CPU無しじゃ動かない
- 700 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:45:26 0
- >>697
Goggle.comで検索しろ
- 701 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:50:47 0
- >>699 すいません。記入漏れです
>>696 の記入漏れ【CPU】Intel Core2Duo E8500 (3,16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333)EOステッピング
- 702 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:50:54 0
- >>696
電源はそれよりだったら特注でAntec EarthWatts EA-500のがいいと思うよ
マザボの候補はスルーしたほうがいい、ギガバイトでおk
- 703 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:52:22 0
- >>696
CPU、C2Qか?
電源は恐らく600W前後でも過剰だが、EA-650の方がよい。またはEA-500特注。
マザボは問題ない。
あとIO-DATEに吹いた
- 704 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:55:26 0
- >>702 レスありがとうございます。見積もり書だとAntec EarthWatts EA-500の選択ができないので直接問い合わせて対応していただけるか聞いてみたいと思います。
他にも極端な地雷パーツ等ありましたらご指摘お願い致します
- 705 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:55:40 0
- >>696
MHFやるならグラボを9600GTに、HDDは320GBプラッタにしたほうがいい
サイコムはデフォルトパーツが微妙にショボいのに値段やたらと高いんだよな
- 706 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:57:14 0
- 初心者は最初になぜかサイコムにひっかかるよなw
- 707 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:59:03 0
- >>697
選べるみたいなのですが・・・て・・・
もしかして、BTOがどういうものかすら調べていないのか?
今までアドバイスしてくれた人全てスルーかよ
テンプレ無視、質問に答えてくれた人無視
それで親切に BTOを止めることを勧める人を性格悪い呼ばわり
どこまで失礼な人なんだか
- 708 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:00:50 0
- >>696
そのパーツでcm690は無駄に大きい
スリーハンドレットかsoloの方がHDDが冷えていいと思う
- 709 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:01:48 0
- >>704
俺は特注でEA-500にしてもらったから安心しる
- 710 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:02:45 0
- SOLOケース使うならたけおねで!
- 711 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:03:37 0
- >>705 ありがとうございます。9600GTまで出したほうがいいのですか・・・検討してみたいと思います。
>>706色々とレスを見てたどり着いたのがサイコム・・orzやはり高すぎる商品でしょうかね?
- 712 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:04:40 0
- >>707
釣りなんだから失礼も糞もないだろ
- 713 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:04:58 0
- >>708
サイズの大小と冷える冷えないは別問題だろ
- 714 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:05:21 0
- >>711
なんていうか好きにしろとしか
1万くらい差がつくけど
早く届くとか配線がマシとかまぁそれぞれいい所はある
たけおねは確かに安いがデフォで2週間以上待ちだしな
配線はもう生け花みたいだし
- 715 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:07:32 0
- >>708 ケースは見た目と後に拡張?する可能性があるので将来性を見据えてこちらを選択させていただきました。
SOLOだと拡張等が大変そうだったので・・・スリーハンドレッドも調べて検討してみたいと思います。
- 716 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:09:46 O
- 生け花はマシ
断線お構い無しの配線が糞、SATAの扱いがありえん
店長まともな知識ないだろあそこ
- 717 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:13:33 0
- >>713
HDD横置きは冷えにくい
- 718 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:21:41 0
- ひっかかるってのがどこにひっかかるのかわからんが初ならサイコムでいいと思うよ
値下げで旬だし
- 719 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:26:39 0
- >>718 対応もしっかりしている様なのでサイコム購入は前向きに検討したいと思います。
HDDの増設は様子を見てからの方がよろしいでしょうか?それと光学ドライブは・・・あまり違いがわからないので適当にぶっこみましたが大丈夫でしょうか?
- 720 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:38:55 0
- ワンズ
CPU Core 2 Duo E8400(3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9J) 15,830円
CPUクーラー 鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100) 4,280円
マザーボード GA-EP45-UD3R 商品購入時に同時に使える800ポイント付き!! 15,350円
ケース ThreeHundred 9,650円
電源 CMPSU-450VXJP 8,650円
ケースファン SFF21F 1,580円
メモリー APG800-2GX2 3,780円
ハードディスク WD6400AAKS 5,650円
光学ドライブ AD-7203S-0B 黒 バルク 2,880円
ビデオカード PX9600GT 512MB ZL 12,460円
OS WindowsXP Home Edition SP3 OEM
セットアップ セットアップA(OSインストールなし) 3,000円
これだけ強化しても 94,080円さらに決済時にポイントで800円引
- 721 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:44:45 0
- >>696 ですがモニター込みでの値段にしています。モニターなしですと85,450円となってます。
細かく記入せず申し訳ないです。
- 722 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:49:00 0
- ワンズはCM690さえあればとりあえず言うこと無しなんだが・・・・・・・・。
緑の奴しかなくて一括して頼むのやめた・・・・。
- 723 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:52:30 0
- 品切れになったら消されるからな
数日後には復活するよ
- 724 :名無しさん:2009/03/04(水) 01:26:00 0
- >>723
マジで!?
1週間ぐらい様子見てみる。
- 725 :名無しさん:2009/03/04(水) 01:31:46 0
- >>661
これでCOD4いけるってことは、クライシスも大丈夫ですか?
最高設定でも問題なく動きますか?
- 726 :名無しさん:2009/03/04(水) 01:37:07 0
- >>725
無理に決まってるじゃん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233851071/
- 727 :名無しさん:2009/03/04(水) 01:37:21 0
- Crysisの方が重いのにその質問はおかしいだろ
CoD4なんてちょっと高性能なノートでも動く
- 728 :名無しさん:2009/03/04(水) 01:48:00 0
- >725
クライシスなめんなよ!
最高設定でぬるぬるなんてのは金有り余ってるかゲーム廃人しか無理
- 729 :名無しさん:2009/03/04(水) 01:49:58 0
- ハードウェアベンダーに媚びて負荷上げただけのクソゲーに血道上げんでもいいだろ
- 730 :名無しさん:2009/03/04(水) 01:53:16 0
- 綺麗なだけで糞重くて内容はゴミカスみたいなゲームが増えてきた
- 731 :名無しさん:2009/03/04(水) 02:03:29 0
- >>726-730
ありがとうございます
今までxbox360でしかFPSやったことないんで、PC買ったらCOD4みたいなリアルなFPSをやりたいんです
>>661クラスだったら最高設定はまだしも、スタンダード設定なら大丈夫ってとこですか?
- 732 :名無しさん:2009/03/04(水) 02:09:20 0
- 余裕
- 733 :名無しさん:2009/03/04(水) 03:01:12 0
- >731
ま、せっかくPC買うのなららぶデス2/3もやってみれ
クライシス並だぞ
- 734 :名無しさん:2009/03/04(水) 03:18:26 0
- >>733
そう!それなんです!
あの何かと話題になるらぶデスシリーズもやってみたいんです!
クライシス、らぶデスやるんだったら>>661のどこをいじればいいですかね?
せっかくリアル系なんだから最高設定とまではいかなくてもエフェクトは多く掛けられたほうがいいです。
予算はモニタ込みで15万前後。
最大出せて本体15万までです。
- 735 :名無しさん:2009/03/04(水) 03:25:05 O
- i7載っけてグラボ最上位載っけとけ
- 736 :名無しさん:2009/03/04(水) 03:28:20 0
- >らぶデスシリーズもやってみたいんです
>らぶデスシリーズも
素直になれよ
- 737 :名無しさん:2009/03/04(水) 04:15:03 0
- >>736
吹いた
- 738 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/04(水) 04:42:22 0
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) GeForce GTS 250の予約開始、11日(水)発売!2GBモデルも発売予定
( つ旦
と__)__)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090307/etc_nvidia.html
GeForce 9800 GTXのマイナーチェンジ版とされるNVIDIAの新型GPU「GeForce GTS 250」を搭載したビデオカード3種類が、11日(水)にも発売される見込みだ。
メーカーはPalitで、ラインナップは512MBモデル(予価 15,800円)、1GBモデル(予価17,800円)、2GBモデル(予価21,800円)の3種類。
予告ショップはドスパラ秋葉原本店。既に同店にはサンプル品も入荷している。
- 739 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/04(水) 04:47:59 0
- >>734
/ヾ∧ 高解像度、最高設定じゃなければ、>>661でクライシス、らぶデスが十分動くよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算ギリギリだから、それでいいんじゃない!
( つ旦
と__)__)
- 740 :名無しさん:2009/03/04(水) 09:37:40 0
- グラボ2GBとかきな臭さしかないから困る
- 741 :名無しさん:2009/03/04(水) 09:46:07 0
- >>696
9500GTでモンハンとかwwwww
- 742 :名無しさん:2009/03/04(水) 10:02:18 0
- >>741
無知の人ですか?
- 743 :名無しさん:2009/03/04(水) 10:03:00 0
- そっとしといてあげなよ
- 744 :名無しさん:2009/03/04(水) 12:31:09 0
- らぶデスが十分動くスペックだと…?
>>734
現状らぶデスをぬるぬる動かすのは不可能
らぶデスだけ考えるならVGAは9600GTで十分だがCPUがもにょもにょ
らぶデスwikiに動作報告があるから参考にすればいいと思う
>271 名前:Socket774:2008/11/22(土) 16:46:10 ID:eAdvgsLJ
>>>270
>らぶデス2はC2Dを約4GhzにOCしてやっと60FPSなんだぜ・・・
>328 名前:Socket774:2008/11/27(木) 19:26:31 ID:IaGSw1A1
>推奨は常時30fps、必須は常時15fps出せるくらいのスペックを提示して欲しいな。
>らぶデス3を定格クロックで常時30fp出せるPCは存在しないだろうけどw
- 745 :名無しさん:2009/03/04(水) 12:38:25 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】PCI-E GeForce9500GT 512MB Leadtek製(Dual DVI-I端子付属)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】(手持ちの1TBのHDDを増設予定)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA500 500W(備考欄から)
【ケースファン】前面ファン12cm2個
【保障期間】1年間
【合計金額】95,280円
【予算】100,000円
【用途】インターネット、動画鑑賞、たまに軽い3Dゲーム、ごくたまにエンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
オーバークロックはせず定格で使用します。
用途的には若干オーバースペックかもしれませんが、せっかく買い替えるのである程度のスペックの
ものが欲しいと思いこのようにしました。それと基本的には冷却を重視して選んだつもりです。
それでもCPUファンはリテールで足りるかと思いました。
地雷や、ここをこうした方がいいなどありましたら意見をお願いします。
- 746 :名無しさん:2009/03/04(水) 12:53:42 0
- ポチっていこう
- 747 :名無しさん:2009/03/04(水) 12:56:53 0
- GeForce9500GTごときで前面ファン2こもいるかぁ?
- 748 :名無しさん:2009/03/04(水) 12:58:19 0
- ああOCするのか・・・すまん
- 749 :名無しさん:2009/03/04(水) 13:02:42 0
- >>748
>オーバークロックはせず定格で使用します。
- 750 :名無しさん:2009/03/04(水) 13:31:07 P
- >742>743
相談者が9500GTでいいって言うなら問題ないんだろうけど
MHFはWUXGAだと9800GTは欲しいでしょ
ネットゲームやってるとゲーム仲間から他のゲームに誘われたりするし
ややオーバースペックでもコスパのいい9600GTにしておくのがよいと思うけどなぁ
- 751 :名無しさん:2009/03/04(水) 13:33:40 0
- >>750
それをいうなら
>>745もモニターの解像度によっちゃ
9600GTは欲しいな
- 752 :名無しさん:2009/03/04(水) 13:46:14 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Quad Q9550
CPU-FAN Scythe NINJA弐 SCNJ-2000 (特注)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD1 Western Digital WD6400AAKS
HDD2 Western Digital WD6400AAKS
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
VGA GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
POWER Antec EarthWatts EA-650 [650W]
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【合計金額】\121380円
【予算】 \150,000円
【用途】 動画編集、エンコード ・軽いネットゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
CPU-FANはこれでいいのか悩んでいます。アドバイスもらえたら幸いです。
よろしくお願いします。
- 753 :名無しさん:2009/03/04(水) 13:47:57 0
- 【店名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550s (2.83GHz/12B/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Leadtek PX9800GT 512 LR PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721064SLA360 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】132205
【予算】13万前後
【用途】
主にネット、FPS(Left4Deadなど)、ネトゲ(SuddenAttack、ペーパーマン)、動画撮影・編集、音楽鑑賞、DVD再生、ゲーム機をつないでゲームの実況配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
最低でも3年間は使いたいのですがこの構成で大丈夫でしょうか?
今後発売されるであろう高負荷がかかるようなFPSゲームでもできるだけ難なくプレイできたら非常に嬉しいのですが・・・
ゲーム実況プレイは、PCゲームや、PCIスロットにキャプチャボードを接続してXbox360などのゲームをするつもりです。折角の次世代機なので出来るだけ高画質でプレイできると嬉しいです。
アドバイスよろしくお願いします。
また、スレチな質問なのでスルーしてもらっても構わないのですが、同じQuad9550でも、
LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
LGA775 Core2 Quad Q9550s (2.83GHz/12B/FSB1333MHz)
では1万円も差があるのですが具体的に何がどう違うのでしょうか・・・?
- 754 :名無しさん:2009/03/04(水) 13:49:12 0
- >>752
リテールで十分だけど?
- 755 :名無しさん:2009/03/04(水) 13:50:02 O
- >>745
特に問題なし、ただ前より追加ファン高くなっちゃってるな
グラボは9600GTやらHD4670の方がコスパ良いと思う
- 756 :名無しさん:2009/03/04(水) 14:14:21 P
- >>753
LG GH22NS40 → 7200S
HDT721064→ WD6401AALS or WD6400AAKS
>今後発売されるであろう高負荷がかかるようなFPSゲームでもできるだけ難なくプレイできたら・・・
解像度次第 ビデオカードのwiki見れば分かるかと
9550sは負荷時で20wくらい省電力ver 価格差が大きいので普通は選ぶ必要ないかと
- 757 :名無しさん:2009/03/04(水) 14:37:32 0
- >>753
今は買うな時期が悪い、最低でもあと一週間待て
- 758 :名無しさん:2009/03/04(水) 14:39:11 0
- >>753
GTX250まで待て
- 759 :名無しさん:2009/03/04(水) 14:42:29 0
- すごく久しぶりに来たけどレインは低価格神配線じゃなくなったのか
- 760 :名無しさん:2009/03/04(水) 14:48:59 0
- 去年の3月頃から色々あってオワタ、興味あるなら過去ログ読んでこい
- 761 :名無しさん:2009/03/04(水) 14:54:58 0
- >>756-758
ありがとうございます。
とりあえず7200S、WD6401に変えました。
9550sに変えなくておkですかね。
今は検討中なので実際購入するとなると4月の始めごろになると思います。
しかしなぜ今は時期が悪いのでしょうか?
- 762 :名無しさん:2009/03/04(水) 14:59:02 0
- 4月にはRV740も出るしな
- 763 :745:2009/03/04(水) 15:00:54 0
- >>746
ありがとうございます
>>747
多少音はするかもしれませんがファン付けた方が夏場もより安心かと思いまして
>>751>>755
コスパのこともあり9600GTも考えたんですが、現状では9500GTでも十分なことと、
少しでも消費電力の少ない構成の方がいいかと考えました。
グラボの交換は簡単なので先で必要になったら取り替えようかと思います。
>>755
追加ファン12cm2個は備考欄からScytheのものを頼むかもしれません。
LEDがあまり好きじゃないのと、Scytheのファンにした方が>>745の価格より少し
安くなるようですので。
- 764 :名無しさん:2009/03/04(水) 16:06:45 0
- 届いたらファンしっかり回ってるか確認しとけよ
- 765 :356:2009/03/04(水) 16:17:39 0
- 今日でこのスレを卒業します
皆さんお世話になりました
- 766 :名無しさん:2009/03/04(水) 16:25:02 0
- また年末頃お会いしましょう
- 767 :名無しさん:2009/03/04(水) 16:32:22 0
- サイコムとtake oneしか相談がないことに
なんかワロタ
- 768 :名無しさん:2009/03/04(水) 16:39:57 P
- 問題が無ければ今すぐ注文しますが、4月まで待ってみるという事も考えています。
これから1ヶ月以内に下記の構成パーツで大きな変動があれば教えてください。
大きな変動が無ければ購入に踏み切りたいと思います。
あるいは、地雷品などがあるなら教えていただけると幸いです。
BTOサイトはSycomです。
使用用途はムービー製作、3Dモデリング、Photoshop
FPSゲーム(GTA4などの次世代ゲーム)です。
CPU Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格145800円)
CPU-FAN Scythe NINJA2[SCNJ-2000] + SCCL4-1366[取付金具] (+5130円)
MOTHER GIGABYTE GA-EX58-UD5[Intel X58chipset + ICH10R](+5040円)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (+6630円)
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL](+1280円)
HDD Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2](+740円)
ExDrive Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2](+12160円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続](+2540円)
VGA 【PCI-E】GeForce GTX285 1GB ZOTAC製 [Dual DVI-I端子付](+29860円)
ExCard Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX](+9740円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし] (標準)
POWER Antec Signature SG-850 [850W](標準)
●商品単価 214,680円
- 769 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:09:45 0
- >>768
今すぐそのままポチれ
- 770 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:20:43 0
- >>742
無知乙
- 771 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:24:52 0
- >>770
無知の人ですか?
- 772 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:27:07 0
- >>770
また無知の君か
- 773 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:27:35 0
- お前ら2人でなにやってんだ?
- 774 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:29:29 0
- 自演じゃね?
- 775 :356:2009/03/04(水) 17:36:22 0
- 喧嘩しないでください
- 776 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:38:55 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant Silent-Master AMD Edition7
【OS】 Windows Vista Ultimate SP1 (64bit) DSP版
【CPU】 AMD PhenomX4 9350e[SocketAM2+/QuadCore/2.0GHz/L2 512KB×4/L3×2MB]65W
【CPUファン】 GIGABYTE G-POWER2
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
※ 購入後、4GB追加予定。 Umax Pulsar DCDDR2-4GB-800 2枚組を考えています。
【マザボ】 GIGABYTE GA-MA780G-UD3H [AMD 780G + SB700]
【グラボ】 GeForce9500GT 512MB Leadtek製 ファンレス
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS
【HDD2】 データ用に1台追加予定。
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 IO-DATA DVR-SN20GL DVD-RAM/±R/RW
【ケース】 Antec SOLO Black+ 前面ファン[Antec TriCool92] 1個
【電源】 ENERMAX STABILITY STA-500
※EA-500特注の方が良いというアドバイスが上で挙がっていますが、やはりその方が良いでしょうか?
【ケースファン】 前面ファン12cm1個
※TriCoolは煩いという話も聞いたので、実際に使って気になれば交換してみます。
【保障期間】 一年
【合計金額】 102,410
【予算】 〜120,000 周辺機器除く。
【用途】 Photoshop Elementsでイラスト。ネットや動画にも使用。SAIやPhotoshopCS4もいずれは買いたいと思っています。静音重視。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
静音性を考えてファンレスのグラボを選択しましたが、前面ファン1個で十分でしょうか?(夏にエアコンが使えるかは未定)
また、何か避けたほうがよいパーツはあるでしょうか?
- 777 :356:2009/03/04(水) 17:46:54 0
- 今日でこのスレは卒業しますが餞別かわりに感想などを。
ハッキリ言ってここはあまり機能していないと思われますね。
アドバイスが何か変ですし初心者と聞いただけでメーカー製おすすめとか。
もう少し柔軟に対応して欲しいものですが、ガンバッテくださよ
- 778 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:51:11 0
- おう
- 779 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:52:27 0
- 本当にアドバイスできるやつは初めから自作板に行くって
- 780 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:54:14 O
- 俺も>>776に便乗して聞きたいのですけど、サイコムって500Wの電源選択肢少ないですよね。
紫蘇やコルセアなどの評判が無難な電源を選びたいのにどれも600W以上だし・・・
500W前後の電源狙うならEA500特注が一番無難なのでしょうか?
- 781 :名無しさん:2009/03/04(水) 17:58:16 0
- 特注するくらいならワンズで組んでもらえ
- 782 :名無しさん:2009/03/04(水) 18:08:22 0
- CMPSU-450VXは450Wってことになってるけど限界はEA650と同等らしいからな
5年保証は伊達じゃない
- 783 :名無しさん:2009/03/04(水) 18:36:02 0
- >>777
テンプレすら読まないゆとりは二度とくるんじゃねーよwwwww
- 784 :名無しさん:2009/03/04(水) 18:36:03 P
- >>776
サイコムだとやっぱりCPUファンと500w前後の電源の選択肢が微妙なんだよね
静音ならレインとかサポート&選択肢○のPC-takeもいいかもね
気になったところとしては
OS→Ultimateにする必要はあるの? 通常ならHome premiereか延長サポートもあるbusinessでは?
CPU→コスパからいってAMDなら素直にPhenomUにしたほうがいい
CPUファン→あまり静音向きじゃないとおもう あとからファンの交換もできないし。SOLOなら鎌アングルがオススメだね
電源→静音特化なら超力がオススメ。そこそこ静かなSeasonic・Corsairとかでも
- 785 :名無しさん:2009/03/04(水) 18:37:03 P
- >>780
サイコムはCorsair特注できるよ
- 786 :名無しさん:2009/03/04(水) 18:37:31 0
- >>784
レインとかwwwww
- 787 :名無しさん:2009/03/04(水) 18:44:13 0
- BTOパソコンの購入を考えています。
予算は10万で、OSはXPでお願いします。
使用用途はオンラインゲームで2D(ラテール)、3D(カバルオンライン)をやりたいと思っています。
上記のゲームが快適にできるパソコンを紹介してください。
- 788 :名無しさん:2009/03/04(水) 18:44:53 0
- 鎌アングルは天面ファン付きケース専用だろ
どこに向けてファン付ける気だよ
- 789 :名無しさん:2009/03/04(水) 18:47:11 0
- >>787
ドスパラのサイト見てみるといいよ
- 790 :名無しさん:2009/03/04(水) 18:51:22 0
- >>787
マウスコンピューターがお勧め
- 791 :名無しさん:2009/03/04(水) 18:56:17 0
- >>787
デルがいいよ
- 792 :名無しさん:2009/03/04(水) 19:12:45 0
- >>788
電源ファン、鎌アングルは大抵のケースで理想的なエアフローになる
- 793 :名無しさん:2009/03/04(水) 19:30:57 0
- 電源に熱気吸わせると温度&電源ファンの回転数上がるけどな。
- 794 :名無しさん:2009/03/04(水) 19:32:09 0
- >>792
鎌アングルは輸送するとファンが落ちる
おそらくどこのBTOも扱わないだろう
自作向きのパーツですよ
- 795 :名無しさん:2009/03/04(水) 19:38:23 0
- >752
せっかくだ電源はCorsairの650Wにしとけ。値段大差ない
- 796 :名無しさん:2009/03/04(水) 19:42:33 0
- >>794
PC-Takeとレインは扱っている
しかもレインはオススメ表示付き
- 797 :名無しさん:2009/03/04(水) 19:45:57 0
- >>793
電源上設置ならどれでも同じですけど
- 798 :名無しさん:2009/03/04(水) 19:45:57 0
- >>789-791
地雷ショップすすめんな。スレが荒れる。
>>787
>>1-5をよく読め。テンプレwiki熟読してから書き込まないとまともな解答すらもらえないから
- 799 :356:2009/03/04(水) 20:01:39 0
- このスレはかなり下手に出ないとアドバイスしてくれませんよ
- 800 :名無しさん:2009/03/04(水) 20:10:24 0
- ちょっと質問なんですが
ディスプレイは別に買ったほうがいいですよね?
- 801 :名無しさん:2009/03/04(水) 20:12:14 0
- 一緒にポチれ
- 802 :名無しさん:2009/03/04(水) 20:19:51 0
- >>800
なんでそう思ったのかによる
・値段や種類、色々な選択肢の中から選びたいなら別
・それは面倒、PC本体と一緒に欲しいのなら同時
選択するのは、お前さん
- 803 :名無しさん:2009/03/04(水) 20:21:54 0
- >>802
なんか付属で買うと高いような気がして
安く済むのなら別のお店で買おうかと思いまして
- 804 :名無しさん:2009/03/04(水) 20:30:22 P
- 実際高いし、適当に選ぶと後悔するから別で買えばいいよ
- 805 :名無しさん:2009/03/04(水) 20:36:45 0
- >>777
ラッキーセブン
- 806 :名無しさん:2009/03/04(水) 20:37:45 P
- またwikiのPCケース消えてるな
- 807 :名無しさん:2009/03/04(水) 20:55:35 0
- >>784
アドバイスありがとうございます。
XP homeで使えない機能が多くて懲りたので、全部入りのUltimateにしてみましたが、
確かにHome premiumで十分かもしれません。もう少し考えてみます。
Phenom Uはちょっと高いのでやめておきます。
CPUファンと電源は特注できるかどうか聞いてみることにします。
- 808 :名無しさん:2009/03/04(水) 20:56:05 0
- >>800
1日4時間5時間とPCやっても目が疲れないのが良いとか
ネトゲやるから動画で遅延とかがないのが良いとか
CGやるからナナオじゃないと死ぬとか
少しでもこだわりがあるなら別に買った方が良い
無いなら付属で良い
- 809 :名無しさん:2009/03/04(水) 21:10:49 0
- 【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2010X58 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
【CPUファン】インテル純正
【メモリ】3GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [1GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
【マザボ】ASUS P6T[Intel X58chipset + ICH10R]
【グラボ】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]
【HDD1】Seagate ST380815AS [80GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★低消費電力]
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN20GL
【ケース】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【合計金額】131,910円
【予算】18万
【用途】ひたすらエンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
エンコードすることが多く
時間短縮のためならある程度お金を使ってもいいと思ってます。
場合によっては940と考えてますが33,000円高くなる分の
価値はありますでしょうか?
後Core i7は電源容量も必要とのことですがこの電源でもOKですか?
よろしくお願い致します。
- 810 :名無しさん:2009/03/04(水) 21:17:27 0
- 【電源容量皮算用計算機は試しましたか?】
これ入れたほうがよくないか?
- 811 :名無しさん:2009/03/04(水) 21:23:44 0
- >>809
ひたすらエンコならE8400あたりを2台用意したほうがいいよ
- 812 :名無しさん:2009/03/04(水) 21:24:43 0
- >>810
入れた方が良いかも知れない…
でも質問してる人は電源計算しても
自分が何を計算してるのかわからなくてw
それでいいのか自信がなかったり
品質とか評判とか数字以外のところを聞きたかったりもあるだろうから
電源の質問を全面禁止みたいにすることはないんじゃないか
- 813 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:05:49 P
- >>809
HDD1が旧世代だからWD6401AALSとかに変更
HDD2も編集作業するならWD1001FALSとかにした方が快適
グラボは同じランクなら9600GTにしておいた方が将来CUDA使うかもしれないという点でいいかも
920→940 性能1割up
電源は十分
エンコ早くするなら冷却ケースとCPUファン付けてオーバーk…いや何でもない
- 814 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:43:52 0
- レインの魅力はそこそこの値段と割といい対応だと思ってる
- 815 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:48:12 O
- >>785
そうなんですか?コルセアの520と450は特注無理とサイコムスレで見たのですが・・・
- 816 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:49:32 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】PCI-E GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA500 500W(備考欄)
【ケースファン】なし
【保障期間】1年間
【合計金額】96,310円
【予算】100,000円が限界
【用途】ネット、動画、地デジ、3Dゲーム(MHF等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
後から最低1台、場合によっては2台HDDを追加する予定なんですが電源は
大丈夫でしょうか?それと前面ファンは付けた方がよいでしょうか?
予算的にギリギリなので省いたのですが・・・
自分なりに地雷品はないようにと構成したつもりですが、全体的にどこかおかしい
ところがあったらご教示ください。よろしくお願いします
- 817 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:50:05 0
- WD6401AALSはベンチの結果AAKSと変わらないらしいけど
サイコムで買うような情弱にはお似合いだな
- 818 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:54:31 0
- >>816
問題無いポチれ
- 819 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:56:21 0
- ほんとサイコムの構成増えたなw
- 820 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:03:20 0
- HDDで迷ってるんですけど、
WD3200AAKSと日立HDT721032SLA360 3.5inch 320GB SATA の二択だったらどちらを選択するのが賢明かな?
色々調べたけどよくわがんええや。
- 821 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:06:53 0
- サイコム最高!
- 822 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:10:27 0
- >>820
大きくは変わらないが、微妙にHDT721032SLA360の方が速いよ。
値段同じなら後者の方が良いのでは。
- 823 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:20:01 0
- >>822 おぉ、日立ですかー。てっきりWD3200AAKS押しかと。
ありがとうございます。ちなみにHDDの増設は様子見てからでも大丈夫ですかね?
- 824 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:22:05 0
- >>823 付け足し。動画の編集、作成は今の所はなし
- 825 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:23:59 0
- >>823
何の様子を見るんだい?
- 826 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:26:13 0
- 最初から2台つむよりデータがいっぱいになったら新しいの買ってバックアップソフトのクローンでデータ移し替えていった方がコスパ的にいい
- 827 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:26:57 0
- >>825 HDD容量でっす そこまでデータを詰め込む予定もないんで・・・
- 828 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:28:19 0
- >>827
826も書いてるけど、別に速度が必要とかじゃなくて容量も問題ないなら、
とりあえず1台で使っていて足りなくなってから増設しても問題ないよ。
- 829 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:32:12 0
- >>826、>>827
ありがとうございます すごく参考になりました
まずは1台で使っていこうと思います。そしてちょっとポチってくる
- 830 :名無しさん:2009/03/05(木) 00:48:59 P
- >>817
WD6401AALSはランダムリードがWD6400AAKSに比べて少し早いから
メーカー保証なくても選んでも良いと思う
コスパに見合わないと言われればそうだけど
日立vsWDの参考資料
ttp://www.dosv.jp/feature/0902/18.htm
- 831 :名無しさん:2009/03/05(木) 01:31:34 0
- >>830
日立vsWDっつーか、1プラッタvs2プラッタだな。
過去記事のベンチにWD6400AAKSとWD3200AAKSのPCMarkも出てるが、
メーカー問わず1プラッタは2プラッタ以上に比べて若干遅いので、
予算が許せば2プラッタ以上を選んだ方が良い(余った領域はデータ用にでもすればいいし)。
- 832 :名無しさん:2009/03/05(木) 01:50:45 0
- 1プラッタのHDDの方が速いんじゃないの?
- 833 :名無しさん:2009/03/05(木) 01:51:16 0
- えー
- 834 :名無しさん:2009/03/05(木) 01:52:00 0
- 倉庫用途には、遅いのが良いよ。廃熱も少ないし、信頼性の点でも高いような気がする。(個人的に安心できる)
- 835 :名無しさん:2009/03/05(木) 02:03:08 0
- Seagateの500プラッタ評判いいからプッシュした方が良いと思う
日立と価格ほとんど変わらないし
- 836 :名無しさん:2009/03/05(木) 02:03:22 0
- 結構前のスレで1プラッタが速いとか真っ赤なデマがテンプレに書かれてたな
なんであんな事が書かれてたのか謎だ
- 837 :名無しさん:2009/03/05(木) 02:28:56 0
- HDDは、記録密度が高いほど一回転で読み取れる情報が多くなるので速くなる
ついでに、記録密度が高ければプラッタの数が減らせるので
250GBプラッタ2枚より、500GBプラッタ1枚の方が速い、ということは言える
- 838 :名無しさん:2009/03/05(木) 02:46:54 0
- そう、同じドライブ容量ならプラッタが少ない方が速くなるが、
以前のテンプレは1プラッタ320Gに2プラッタ640Gと、
同じプラッタ容量で1プラッタの方が速いとか書かれてたからな
- 839 :名無しさん:2009/03/05(木) 02:50:38 0
- 【店名】ドスパラ
【モデル】Note Galleria JM
【OS】Windows(R) XP Home Edition SP3
【CPU】インテル® Core? 2 Duo P8600(デュアルコア / 2.4GHz / L2キャッシュ3MB)
【グラボ】NVIDIA® GeForce® 9300M GS 256MB
【マザボ】モバイル インテル PM45 Express チップセット搭載マザーボード
【液晶】15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
【メモリ】2GB メモリ(800MHz DDR2 SO-DIMM / 最大4GB)
【HDD】320GB ハードディスク (シリアルATA)
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R / DVD2層書込み対応)
【保障期間】1年間
【合計金額】¥103,955
【予算】¥110.000程度
【用途】オンラインゲーム(RO・TW) 音楽鑑賞 動画
4月からノートPCが必須になり購入を考えて板を見たりして予算いっぱいで探してみたつもりです。
けれどこれ以上は予算的にギリギリであまり高度なことをするわけでもないので板に書かれているものよりも
性能は下回るのだけど、グラボとCPUの性能的に今購入してもすぐ買い換えることになってしまうのか
心配で心配で。
- 840 :名無しさん:2009/03/05(木) 02:53:20 0
- >>837>>838
じゃあ例えばWD3200AAKSとWD6400AAKSは(ほぼ)同じ速さってこと?
- 841 :名無しさん:2009/03/05(木) 03:00:15 0
- 低スペックノートとデスクトップに分けた方が良いと思う
11万ならぎりぎり両方買える
- 842 :名無しさん:2009/03/05(木) 03:04:12 0
- >>840
いや、同じプラッタ容量なら1プラッタは若干遅い
ttp://www.dosv.jp/feature/0807/img/pop/099.gif
- 843 :名無しさん:2009/03/05(木) 03:08:21 0
- >>839
詳しくないんだが、ROは2Dアクセラレーション性能が重要らしい
DirectX10世代のVGA(GF9,8、HD4,3,2など)ではGF7やHDX1000よりかえって遅いとか
ただノートなら選択肢はないか
性能の陳腐化が心配なら840が書いてるようにノートはオフィスアプリ専用、
デスクトップはゲームにも使える性能をと分けたりするのも手かね
- 844 :名無しさん:2009/03/05(木) 03:38:54 P
- PCMark05のベンチ見るとは
HDT721075SLA360>HDT721010SLA360>WD1001FALS>WD6400AAKS>HDT721064SLA360>WD3200AAKS>HDT721032SLA360
っぽいね
- 845 :名無しさん:2009/03/05(木) 05:21:20 0
- HDT721064SLA360は速いの?どうなの?
- 846 :名無しさん:2009/03/05(木) 06:37:42 0
- 知恵袋で聞け
- 847 :名無しさん:2009/03/05(木) 07:22:35 O
- >>843
いっその事UMPCでもいいんじゃないかなと俺は思ったわけで
あまった資金をデスクの方に回せるし
- 848 :356:2009/03/05(木) 11:13:47 0
- 雑談ばかりですね
- 849 :名無しさん:2009/03/05(木) 11:14:10 0
- 【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】Core2Duo E8500
【CPUファン】インテル純正
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【【メジャーチップ・6層基盤★】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce9800GT 512MB Leadtek製
【HDD1】Seagate ST3500418AS
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-216BK/MP
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【合計金額】 104,390円
【予算】11万
【用途】クライシス
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
ゲーム用で主なタイトルはクライシスになります
ゲームにはクワッドよりも周波数が高いほうがいいと思いDuoにしました。
この考えは間違っていないでしょうか?
- 850 :名無しさん:2009/03/05(木) 11:19:33 0
- >>849
Quad対応ソフトだけど、Quadである効果は高くない らしい
- 851 :名無しさん:2009/03/05(木) 11:28:13 0
- >>849
電源過剰
- 852 :名無しさん:2009/03/05(木) 11:33:12 0
- 【店名】 takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8600 (3.33GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P5Q PRO P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16(2.0)) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
【TVキャプチャー】IO-DATA GV-MVP/HX2 PCI 地デジ対応 TVキャプチャーBOX
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】 12cmファン二個
【保障期間】 3年
【合計金額】 155106円+送料
【予算】 150000円前後で考えています。
【用途】 地デジ/アナログTVの視聴・キャプ(主目的)
動画鑑賞(ニコ厨) 極たまにエンコ
その他ネットメインで使用
普通のPCゲームはやるけど、ネトゲは今のところ考えてません
【過去ログ・テンプレwikiは読みましたか?】可能な限り目を通しました。見落としあったらごめんなさい。
用途は上記の通り。TV関係を主眼に置いた上で、なるべく快適に動かせるようにと思ってます。
モニタは現在のを流用。ワイドじゃないけど我慢…。
性能・値段的にもっと効率の良い組み方とかあればお教え願いたいです。
よろしくお願いします。
- 853 :名無しさん:2009/03/05(木) 11:39:55 0
- E8400で十分
1TBのHDDはシステムドライブには遅いと思うから、
システムドライブに高速なやつを積むほうがいいかな
地デジチューナでアナログは試聴できないから、
アナログチューナが別に必要
FDDはもういらないだろ
PCスペック的には地デジはいいけど、地デジ自体が不便極まりない
- 854 :名無しさん:2009/03/05(木) 11:41:21 0
- >>850
>>851
有り難うございます。
とりあえずこのままE8500で注文してみます。
電源については将来も見据えた上で大きめのものを選びました。
- 855 :名無しさん:2009/03/05(木) 11:43:48 0
- >>854
クーラーマスターは最高に爆音だがいいのか?
- 856 :名無しさん:2009/03/05(木) 12:09:50 0
- ありがとうございます
その点は問題ありません
- 857 :名無しさん:2009/03/05(木) 12:11:14 0
- 300も爆音だなw
- 858 :名無しさん:2009/03/05(木) 12:19:45 0
- http://www.dosv.jp/other/0810/img/pop/090.gif
300は冷却の中じゃましな方
- 859 :840:2009/03/05(木) 12:24:33 0
- >>842
返事遅くなったけど、教えてくれてどうもありがと
- 860 :名無しさん:2009/03/05(木) 12:27:02 0
- システムドライブに320GBとか640GBくらいのHDD選んでる人って
ほとんどみんなパーティション切って使ってる?
- 861 :名無しさん:2009/03/05(木) 12:30:39 0
- >>858
アビーバランスって優秀だったんだな・・・
サイド外したらたわむがなwww静音考えたらアビーもいいかも知らん
- 862 :356:2009/03/05(木) 12:44:57 O
- こんにちわ
私真剣なんですけど
皆さんみたいにパソコンに詳しくなりたいと思うことはいけないことなんですか??
女はワープロでもしてろってことですか??
昨日パソコン店行ってきました
店名忘れたけど名古屋のトンネル抜けたとこの部品が売ってるとこです
店員さんにいろいろ聞きました
何をしゃべってるのか全然わからないままかなり時間が経ち見積もり用紙みたいのを渡されました
BTOは自作ってことなんですね
少しは詳しくなったはずなのでアドバイスください
店員さんのいうまま買ったら変な物買わされそうな気がして。
- 863 :名無しさん:2009/03/05(木) 12:48:10 0
- >>862
問題ないそれでポチれ
- 864 :852:2009/03/05(木) 12:50:15 0
- >>853
即レス感謝ですー。カレー作ってたら反応遅れた…。
>地デジチューナでアナログは試聴できないから、
>アナログチューナが別に必要
なんと…1つで両方見れるものはないものかしら…。
ううん…もう少し探してみるかな…
- 865 :名無しさん:2009/03/05(木) 12:54:39 0
- >>862
私女だけど自分でググったり調べたりしてたらパーツの事についても詳しくなったし
自分で組めるくらいには理解も深まったから貴方もまずは自分で努力してみるべきだと思う
いや、マジで
- 866 :名無しさん:2009/03/05(木) 12:59:54 0
- 携帯厨にググれとかテンプレ読めとか言っても、無駄な気がする
スルーしかない
- 867 :名無しさん:2009/03/05(木) 13:07:11 0
- 用途書けば最適なの選んでやんよ
- 868 :名無しさん:2009/03/05(木) 13:07:21 0
- >>862
店員>>>>>ここの住民だからその見積もりでおk問題ない
店員はプロなんだから大丈夫だよ今すぐ金もっていきな
- 869 :名無しさん:2009/03/05(木) 13:15:13 0
- 人に聞くのは最低限自分で調べた後ってのは人間としての基本だろ・・・
- 870 :名無しさん:2009/03/05(木) 13:21:52 0
- ここは見事な釣り堀だなw
- 871 :名無しさん:2009/03/05(木) 13:23:20 0
- アドバイスしてやろうとしたら黙りこむ
- 872 :356:2009/03/05(木) 13:52:03 O
- 何を調べていいのかがわかんないんですよね
店でみて値段が高いやつは凄いんだろうな程度なんですよ
でも高いから諦めてたところにニコニコで15万で凄くよさそうなのが載ってたんです
しかもプラス一万でフルHD21.5インチモニタが買える書いてあったらテンションも上がりますよ
フルHDがなんなのかわからないけどフルなんだから凄いに違いないのに一万ですよ!!
ドスパラのPRIMEガレリアZXというやつです
先に進むといろいろでてきてパニックです
詳しい方からみてこれはお買い得ですか??
届くのは一ヶ月後だったとしても安ければ問題ありません
書いてある部品を買ってきて自分で作ったほうが安いですか??
- 873 :名無しさん:2009/03/05(木) 13:56:24 0
- >>872
いいからカエレ
- 874 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:02:06 0
- フルフラットCRTモニターにしなよ
同じフルだし フラだし
PCはSOTECでいいんじゃない
- 875 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:08:37 0
- http://pc11.2ch.net/pcqa/
PC初心者板に行きな。ここならいくらか親切かもしれんから
- 876 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:16:16 0
- 釣りなら悪質、本気ならもっと悪質
- 877 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:19:20 0
- 【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]
【ケースファン】 なし?
【保障期間】 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 96,770 円
【予算】 10万円
【用途】 主に2D、3Dのオンラインゲームをしようと思っています。
2Dでは、ラテールやテイルズウィーバー
3Dでは、カバルオンラインをやりたいと思っています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
上記のオンラインゲームを快適にできるでしょうか?
変えたほうがいいと思うパーツを教えてもらえると嬉しいです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
- 878 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:20:24 0
- 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】が2つ書かれていました。
すみませんでした。
- 879 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:28:48 0
- >>877
電源それよりはEarth Watts EA-500に特注でしたほうがいい
てか過去ログ読んでないだろ?これについての話書いてあるぞ
Abeeにこだわりがあるなら別だが
- 880 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:40:16 0
- >>879
すみません、選択肢にEarth Watts EA-500が見当たらず、Earth Watts EA-650しかなかったので;
特注というのはどうすればできるでしょうか?
- 881 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:44:05 0
- >>880
見積もりの通信欄に EA-500に変更可能か という旨を書いて送信すればおk
- 882 :356:2009/03/05(木) 14:44:28 0
- また偽者が出てきてますね
私は昨日でここを卒業しましたので
以後ここに書き込む人は偽者です
- 883 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:49:52 0
- >>881
分かりました。やってみたいと思っています。
書くことによってAbee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]を購入せずに
Earth Watts EA-500だけを購入することができるのでしょうか?
- 884 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:57:20 0
- >>883
できるよ。見積もりの返信は電源がEA-500に変更されて返ってくる
- 885 :名無しさん:2009/03/05(木) 14:58:47 0
- EA500ってコンデンサが日本製じゃなかったよな
OCしないなら問題ないが
- 886 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:00:12 0
- >>884
ありがとうございます。
電源を2つ注文するということかと思っていました・・・。
グラフィックボードやCPUは>>877で大丈夫でしょうか?
- 887 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:06:30 0
- >>866 モーマンタイ。あとマザボどうせだったら3Rにした方がいいかな。それとHDDシステム用なら500より320がいいと思う
- 888 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:07:17 0
- ごば。>>886 ね
- 889 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:08:25 0
- >>885
生兵法は知らぬに劣る、ってやつだなwwwww
- 890 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:10:04 0
- 横レスすみません
大は小を兼ねるで
Earth Watts EA-650にするのはうまくないですか?
構成は>>877さんとほぼ同じですが、ゲームしないのでグラボはもう少ししょぼく
自分で光学ドライブ1台、MOを1台、HDD2台(1台はリムーバブル)増設します。
- 891 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:11:34 0
- >>886
いいと思う
やりたいゲームはちゃんと動作するはず。俺のもグラボとCPU同じだけどネトゲはぬるぬる動くよ
- 892 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:12:23 0
- >>877よりグラボ低いんだったら650は過剰 HDD2台でも500あれば十分
- 893 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:19:27 0
- >>887 >>891
何度も何度も回答ありがとうございました。
電源をEarth Watts EA-500に変更し購入しようと思います。
色々参考になりました。
- 894 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:22:14 0
- Earth Watts EA-500っていいのか悪いのかわからなくなってきた
- 895 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:24:16 0
- >>894 可もなく不可もなく
- 896 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:28:22 0
- まぁAbeeの500選ぶよりは・・・って事だろ EA-500は別に悪いとこないと思うけど
- 897 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:28:31 0
- 上中下でいうと中
上:良い 中:普通 下:良くない と甘く見ても
上:当然の仕様 中:劣悪 下:論外 と厳しく見ても「中」だと思う
- 898 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:28:40 0
- >893
どうせ650Wならコルセアにしとけ選択肢にある
- 899 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:29:16 0
- >>892
さんくす
>光学ドライブ1台、MOを1台、HDD2台(1台はリムーバブル)
これは増設分で光学2台、MO1台、HDDは計3台になります。
Corsair CMPSU-650TXJP も考えていましたが過剰みたいですね。
なにせ今までスリムやマイクロばっかりだったんでその点びくびくしてるんで。
- 900 :890・899:2009/03/05(木) 15:31:22 0
- >>898
650できいてるのは自分でした。
ここIDないんですね。
さんくす。
- 901 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:33:25 0
- わけがわからなくなってきた
- 902 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:42:47 0
- CPU Core 2 Duo E8400(3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9J)
CPUクーラー 刀3クーラー(SCKTN-3000)
マザーボード P45NEO2-FR
ケース SOLO BLACK
電源 CMPSU-450VXJP
メモリー APG800-2GX2
ハードディスク WD6400AAKS
光学ドライブ AD-7203S-0B 黒 バルク
ビデオカード GF9600GT-E512HW2
OS WindowsXP Home Edition SP3 OEM
セットアップ セットアップA(OSインストールなし)
合計 86,760円
こっちのが断然いい
- 903 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:46:13 0
- >>902
いらね
- 904 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:48:34 0
- >>902
それサイコム?
- 905 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:51:39 0
- ちがうんじゃね
サイコムはOEMメモリ使わないから
- 906 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:55:31 0
- セットアップ的にワンズだろう
- 907 :名無しさん:2009/03/05(木) 16:01:52 0
- マウスだろ
- 908 :名無しさん:2009/03/05(木) 16:15:34 0
- CPUはIntel Core2Duo E8400とE8500だったらどちらが正解だと思う?
まー用途にもよるが、OC使うなら前者だろうけど値段ちょいだして8500になるならその方がいいと思うんだが。
- 909 :名無しさん:2009/03/05(木) 16:19:48 0
- Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]を
Earth Watts EA-500に変更しようとメールを送ったのですが返信されません。
何故かOutlookExpressが使えずフリーメールのYahooメールで連絡させてもらいました。
やはりフリーメールではダメなんでしょうか?
何度も質問すみません;
- 910 :名無しさん:2009/03/05(木) 16:25:49 0
- BTO買うならサイコム
- 911 :名無しさん:2009/03/05(木) 16:27:50 O
- サイコムの電源は何を選べば最良だと思いますか?500W前後で特注できるものを含めてもやっぱりEA500しか無いんですかね?
- 912 :名無しさん:2009/03/05(木) 16:28:44 0
- >>909
フリメでも問題ない。24hすぎてたらもっかい確認メール送れ
- 913 :名無しさん:2009/03/05(木) 16:39:53 0
- >>911
特注できるなら別になんでもいいんじゃないか?
- 914 :名無しさん:2009/03/05(木) 16:44:51 O
- >>913
多分パーツ販売で取り扱ってるものしか特注できないんじゃないでしょうか?
そうすると500W前後の電源がかなり限られていまして。
- 915 :名無しさん:2009/03/05(木) 17:14:32 0
- >>914
問い合わせてみればいいじゃん
- 916 :名無しさん:2009/03/05(木) 17:34:07 O
- >>915
そうですよね、失礼しました。
- 917 :名無しさん:2009/03/05(木) 17:39:35 0
- >>912
サイコムからメールがきました。
フリメでも全然大丈夫だったみたいです。
- 918 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:02:12 0
- 【店名】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT OC PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】1年間
【合計金額】129,227円
【予算】16万
【用途】エンコード・オンラインFPS(AVA)・動画再生・音楽鑑賞など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
この構成で、問題なさそうでしょうか?
快適にするなら、これよりもう1ランクあげてグラボGeforce9800GTあげて
電源はSeasonic S12 ENERGY+SS650HT変更のほうがいいでしょうか?
ご教授お願いいたします。
- 919 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:03:32 0
- wwwwwwwwっをおおおおおおおおおおお
- 920 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:05:29 0
- >>918
エンコとかFPSとか言いながらVGAが96GTってなめてんの
電源はそれで十分
- 921 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:09:06 0
- >>920
まともなアドバイスもできないゴミは黙ってろよ
- 922 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:18:47 0
- 300とsoloで迷ってるんだが
どっちがオヌヌメ?
ゲームはほとんどしない
グラボはHD4670でHDD二基CPUはE8400
これくらいなら夏場SOLOでも熱暴走しない?
- 923 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:24:45 0
- 煩くても気にしない、こまめに掃除できるなら300
静音じゃなきゃイヤンイヤンならSOLO
- 924 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:27:11 0
- soloはフロントにファン2基追加してフィルター破れば問題ない
- 925 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:27:40 0
- >>923
掃除はするんだが
300とSOLOがどれくらいの静音度がどれくらいなのかわからないっす
アイドルで4db高負荷で3db差ってのはわかったんだが
そんなに差があるもんなんですか?
たいして違わないなら安い300にしたいんですが
- 926 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:36:07 0
- 気になるなら自作板のスレとか価格.comのレビューでも読んできたらどうだ
- 927 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:49:14 0
- とりあえず俺はQ9650、9800GTX+、HDD4+1基だが問題ないな
負荷掛かる時はぶん回して、通常時はファンコンで制御だから音も気にならん
- 928 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:49:34 0
- あ、ケースはSOLOね
- 929 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:50:48 0
- SOLOでその構成?
熱気になるな…
- 930 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:53:39 0
- >>927
その構成でSOLOで問題ないんですね
よっぽどのゲーマー以外はいけそうですね
でも今は冬ですしね、夏場はどうなるかわかりませんけどね
300に惹かれたのはUSBの差込口が上部にあったことが一番なんです
そろそろSOLOに決定かなw
- 931 :名無しさん:2009/03/05(木) 18:58:48 0
- >>927
さすがにフロントファン追加してるよな…?
- 932 :名無しさん:2009/03/05(木) 19:04:51 0
- ファンコンってマザーのファンコンで十分だよな?
- 933 :名無しさん:2009/03/05(木) 19:06:50 0
- フロントファン追加したらリアのエアーと干渉するんだが
相殺するとかはないのか?
- 934 :名無しさん:2009/03/05(木) 19:18:23 0
- >>931
さすがにそこまで命知らずじゃないw
>>932
GIGAのママンのお粗末なファンコン機能じゃ物足りないんだわ
>>933
フロントで吸気してリアで排気だから問題なくね?
電源排気が弱いのは避けてるしね
- 935 :名無しさん:2009/03/05(木) 19:35:10 0
- >>934
リアファンて排気用なんですか、それとも裏返してつけないといけないとか?
オヌヌメのフロントファンとCPUファン教えてください(サイドフローがいいんですか?)
- 936 :名無しさん:2009/03/05(木) 19:36:33 0
- 続き
antec earth watts EA-500でも大丈夫でしょうか?
でもこれつけるならSONATA3とかわらないんですかね
- 937 :名無しさん:2009/03/05(木) 19:59:31 0
- フェイスでBTO買おうと思うんだがオススメある?
予算12万程でモニタやらOS込みで・・・
画像・動画編集とsporeをしたいと思ってる
- 938 :名無しさん:2009/03/05(木) 20:25:44 0
- intelのCPUソケット775は去年いっぱいで打ち切り。
永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する。
- 939 :名無しさん:2009/03/05(木) 20:26:47 0
- >>937
テンプレも読めないのかよカス
- 940 :名無しさん:2009/03/05(木) 20:26:55 0
- >>937
Wikiとログ読んでこい
- 941 :名無しさん:2009/03/05(木) 20:27:46 0
- >>937
ageるな馬鹿
- 942 :名無しさん:2009/03/05(木) 20:46:13 0
- >>937の人気に嫉妬
- 943 :名無しさん:2009/03/05(木) 20:50:37 0
- >>935
よっぽど特殊なケース以外、リアは排気ってのは常識・・・
前も後ろも吸ってると思ってたのかよ
CPUクーラーの定番は忍者か無限弐辺り、自分はエンコもするから無限弐
SOLOでオヌヌメのフロントファンとかはSOLOのwiki見て自分で決めたら?
とりあえず電源はプラグインのが良いと思うよ。内部狭いから
- 944 :名無しさん:2009/03/05(木) 20:59:59 0
- >>943
ありがとうございました
soloにするならいろいろファンとかエアーフローを勉強してから
注文したいと思います
- 945 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:00:49 0
- キモイくらいにサイコムとタケオネだらけだなw
- 946 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:02:24 0
- ワンズのが安いのにな
- 947 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:02:48 0
- うぃいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwww
- 948 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:09:04 O
- マウスコンピューターが一番安い
- 949 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:13:26 0
- そろそろレインも復権していいと思うんだがなあ。
- 950 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:15:55 0
- レギンの野望
- 951 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:16:49 0
- 購入報告が無いから何ともいえんな
- 952 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:22:53 0
- うちのSOLOはなかなか良い音を出してるよ。
ファンが回る回る
- 953 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:29:39 0
- >>949
ご冗談を、ワンズは購入報告無いから全然分かんないね
在庫同期遅くて不安定なのが困る
- 954 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:43:28 0
- Soloでも気を使えば>>927の構成がいけるってことは
Q9550/9600GT(ZL)/HDD*3
↑このくらいならSoloでも、ファン全部回してCPUクーラーもリテールから変えておけば
夏の夜間(25℃程度)に放置していても心配することないレベルでしょうか?
熱の問題が心配ならQ9550じゃなくてE8500に、それでも夏場の放置に不安が付きまとうなら
静音ケースは諦めようと思っているのですがどうでしょうか?
安心できるラインがわからなくて、なかなかケースとCPUが決まらない…
- 955 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:45:17 0
- >>954
p180系にすればいいじゃない
- 956 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:47:34 0
- >>941
age
- 957 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:48:44 O
- すみません、当たり前すぎてウィキにもないみたいなのですが、サイコムなどのサイトで購入するときの
パーツ詳細『無線LAN・拡張カード・モデム・TVチューナー・キャプチャー』
のところで"なし(標準)"を選択すると無線LANは使えないということなのでしょうか?
それとも無線LANの親機を買わないという意味で、"なし(標準)"にしても無線でネットは使えるのでしょうか?
ノートパソコンなどはデフォでWIRELESS LANスイッチ機能がついてますよね?
- 958 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:52:26 0
- >>957
DELLと違ってルーターをセットにしてる店はない
デスクで無線LANがついてる機種はほぼない
>ノートパソコンなどはデフォでWIRELESS LANスイッチ機能がついてますよね?
機種によりけり
- 959 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:58:26 0
- >>955
P180系は静音的には中途半端かな?と思って外していたんですが、
確かにSoloでドキドキ放置or穴あきケースの二択よりは
中間とったほうがよさそうですね
ありがとうございます!
- 960 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:03:41 O
- >>958
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
ということは
今までノーパソ+ルーターで無線LANを使ってきたのですが、今まで通りルーターを使った無線LANを続行するなら、"無線LAN(+3980円)"を選択すれば良いということですね?
- 961 :937:2009/03/05(木) 22:05:37 0
- ここは素人に厳しいスレだな
- 962 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:08:06 0
- >>960
それは店に聞け
>>961
それくらいでいいんじゃね?
BTO自体が・・・な気もするし
- 963 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:14:46 0
- >>960
同じ状況で無線付き頼んだが環境が悪いのか回線安定しなかった(ノート無線はおkだった)
ので結局有線這わせた。
あなたがどういう使い方をするのか知らないがデスクならよほどの事情がない限り有線勧めるよ
- 964 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:18:55 0
- Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
Antec Neo Power 500
排気を考えたらどっちがいいですか?
- 965 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:19:49 0
- >>963 電話線ないぽっぽ
- 966 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:27:01 P
- デスクトップで無線LANするならEthernetコンバータタイプがいいよ
親機とメーカー合わせとくと余計なトラブルもないと思う
- 967 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:42:02 O
- 丁度俺も昨日夢精LANスレ覗いたんだけどイーサネットコンバタータイプが良いと書いてあったよ!
- 968 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:00:10 0
- 夢精したかったら一ヶ月自重すると良いよ
- 969 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:21:05 0
- 【店名】@Sycom
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Pro(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【HDD】Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec SOLO Black[電源なし]
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]
【合計金額】127,450
【予算】12万円前後
【用途】動画編集、鑑賞、エンコード 、Walkman(Sonic Stage)、音楽、ワード、エクセル
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
電源がこれでいいのか心配です。特にネトゲなどする予定はありません
また、地雷等ありましたらお教えいただければ幸いです
- 970 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:21:50 0
- 電源の話今日してたじゃねーかwww
- 971 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:23:05 0
- >>969
グラボ不用
システムドライブに高速なHDDが欲しい
Officeコミで12万ならこれじゃダメだろ
- 972 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:23:42 0
- 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい←絶対嘘だな
- 973 :356:2009/03/05(木) 23:27:46 0
- 失礼します
ここは卒業するつもりだったのですが一つだけ答えなさい
電源は何がおすすめですか?
- 974 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:29:54 0
- .| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
- 975 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:30:35 0
- >>973
LIONとかEAGLEとか、動物の名前が付いている電源が凄く良いよ!オススメ
- 976 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:33:53 0
- >>975 嘘よくない
- 977 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:36:01 0
- 次スレいってくる
- 978 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:36:23 0
- 釣り針の数が尋常ではないなここは
- 979 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:38:05 0
- 【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUファン】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保障期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
さぁ、質問どうぞ!
■BTOショップ最強リンク
http://bto.store-web.net/
- 980 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:40:13 0
- ■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1236263807/
- 981 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:42:36 0
- >>970>>972
回答ありがとうございます
一応Wikiもよんで計算もやったんですが
初めてなんで少し不安で・・・すいません
出力の70%以下だったので大丈夫ですよね?
>>971
オフィスは入ってないです別途購入予定です
高速なHDDをもうひとつということでしょうか?
- 982 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:49:13 0
- >>973
コーセルの電源オススメ
- 983 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:51:23 0
- >981
グラボ95GT上限程度でいいだろ3Dゲームせんのだし
HDDはシステム用はWD3200AAKSとかHDT7210〜なんたらかんたらとかのが
いいでしょ。今選んでいるのデータ倉庫向きのやつ
- 984 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:51:36 0
- >>981
そういう事じゃなくてだな・・・
Abeeの500にするくらいならEA-500にしろよと今日スレで出てるんだけど・・・見てるのかな・・・
- 985 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:55:18 0
- なんでこのスレ素人がわけもわからず適当に選んでから相談するスレになってんだ?
工作するためか?用途はちがうのにワンパターンな構成ばっかでつまんねーぞ
プロがオススメするスレの方がシンプルでいいと思うんだけどな
- 986 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:01:32 0
- つか無線はカードとUSBタイプどちらがええんだ?話流れ杉
- 987 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:01:36 0
- >>985
そんなスレあったか?
あるならリンク張っとけばそっち流れるだろ
- 988 :356:2009/03/06(金) 00:14:08 0
- そろそろ次スレよろ
- 989 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:15:47 0
- >>980
- 990 :356:2009/03/06(金) 00:15:55 0
- >>988は偽者です
本物はどうも僕です
- 991 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:19:48 0
- >986
デスクトップならPCIのやつじゃね
- 992 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:21:23 0
- >>983
ありがとうございます
HDDはWD3200AASとWD1001FALSをつもうかとおもいます
>>984
すいません2,3日レス見てませんでした・・
確かにありました、備考欄で聞いてみたいと思います
お手数かけて申し訳ありません・・
- 993 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:23:51 0
- すみません、私へのレスはどなたかして頂けましたか?
- 994 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:24:38 0
- >>987
そういうスレにした方がいいんじゃないかって話だよ
- 995 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:30:04 0
- プロがいるんですか
- 996 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:30:11 0
- 梅
- 997 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:33:25 0
- そういえば馬に相談するスレがあったな
- 998 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:40:30 0
- 馬って何時まで学生なん?ん?
- 999 :名無しさん:2009/03/06(金) 00:41:44 0
- プロマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1236263807/
- 1000 :356:2009/03/06(金) 00:42:05 0
- 1000ゲット余裕でした
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
296 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【初心者】BTO相談スレ【相談】 [PC初心者]
BIG サッカーくじ ビッグ 90 ★毎回6億円! [loto]
BIG サッカーくじ ビッグ 89 ★毎回6億円! [loto]
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part57【AM3】 [自作PC]
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる?【PC】 [DTM]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)