山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 「おくりびと」の人気が衰えない。米アカデミー賞受賞後初の週末には興業成績ランキングが一位になり、累計収入は三十八億円を超えたという。

 作家・立松和平さんは、映画化のきっかけとなった「納棺夫日記」(青木新門著)と引き比べながら「死を正面から見据えた、感覚的であり宗教的にも深遠な文章をよく映画にしたものだ」と感心する(三日付本紙)。「生も死も分け隔てしない全肯定の世界」とも。

 こうした生と死のとらえ方は、とりわけ日本独特のものなのだろう。文化人類学者の波平恵美子さんが、こう語ったことがある。「わが国では、死は死にゆく個人の問題であると同時に、家族や血縁者、さらに地域社会、職場を含めた周りの人々の問題としてとらえられる」。

 それは日本人が自分自身を、周りの人との人間関係で成立させていることでもあるだろう。この話は、脳死と臓器移植をめぐる取材の中でうかがったものだ。

 今年は、法に基づく初の脳死移植が行われてからちょうど十年。国内の脳死移植はようやく八十件を超えたが、年間約二万件が実施される米国とは大きな隔たりがある。

 納棺という死者儀礼を通して、社会の通念や偏見、人と人のきずな、そして命の尊厳を描いた映画は、日本人とは何かの問いを語りかけてくる。


(2009年3月5日)
注目情報

最新ニュース一覧
仏から2隻の船でMOX輸送
船の安全、テロ対策重視
(8:57)
格付け会社に規制導入
金商法改正案を閣議決定へ
(8:54)
ドジャース黒田は3回を無失点
ホワイトソックス戦
(8:50)
オバマ大統領、国民皆保険へ始動
改革法の年内制定に意欲
(8:43)
NY円、98円付近
(8:42)
欧米で9月ビートルズゲーム発売
日本では未定
(8:37)
自民党衆院議員の元秘書を告訴
4千万円の詐欺容疑
(8:29)
ジャイアンツ藪がマイナーに降格
オープン戦不振で
(8:24)
W杯最終戦6日開幕
スピードスケート
(8:12)
NY株、6600ドル割れ
12年ぶり安値水準
(8:10)
松井稼、3打数1安打 photo
パナマ代表戦
(8:03)
松井秀は2打数無安打 photo
カナダ代表戦
(7:53)
NY円、98円01−11銭
(7:46)
オスカーの次は巨大魚釣る photo
滝田監督新作、釣りキチ
(7:41)
二階氏ら自民側団体も捜査
東京地検、西松関係者を聴取
(7:17)
トヨタ、ワークシェアで合意
米合弁工場で労組と
(7:11)
耐震偽装の小嶋被告に2審判決へ
マンション販売詐欺事件
(6:47)
水俣病法案、国会提出へ
与党チーム
(6:42)
東寺にも盗難の仏像返還
京都府警
(6:40)
M・ジャクソンさん、公演へ photo
7月にロンドンで
(6:38)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.