現在表示しているスレッドのdatの大きさは166KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
MUGENについて語るスレpart:204
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1235971352/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1232180149/
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・ 質問やクレクレに反応しないように。答えることは勿論、非難もせず完全無視しましょう。
・ MUGENの性質上よくなりがちですが、スレ違いの話題を延々続けるのは控えましょう。
・ ただしスレ違いなど気に入らない流れになっている時は、注意など無粋なことはせず話題を振って流れを変えましょう。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。
・ 動画の宣伝をしたい場合、URLをそのまま貼り付ければOKです。
・ >>1乙は控えめに。
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり。
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ HAHAHAHAHA!ダイナマーイ!
__,,,...,,,,__ _人人人人人人人人人人人人人_
,. '"´ __ `゙ヽ, > こ、これは>>1乙じゃなくて <
/ /´ , ヽ、 > 私の自慢の一本角なんだから <
/ ./ / l ___________ヽ___________ ,.へ > 勘違いするんじゃないよ!!! <
/ ,./ /`メ|/'、_;:____________________ ☆ヽ  ̄^Y^Y^YY^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,' // 7 ⌒ ⌒ル 〈> ア /
!<.,_/ ./ (ヒ_] ヒ_ンi 、 \ / /
| ∠,,..イ '"// ,___, //''ト 、/ ̄`/ /
ノ | `ト 、 ヽ _ン 八__>. / / |\
'´7 /_ノ) >、 ____, ,.イ _,.>| { j ヽ
/ <ア´ `ヽ7こ二ソ`ヽ、ハ ', `ー――‐" ノ
,' 〈ァ‐-、, ノ `Y〉 | ` ----------‐´
! / _./イ 、.__ -= 、_ノ´ヽ.|
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ヒャッハー!新スレだあ!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{)__;;;;/
ー=y;
\ξ(゜凵K)ξ ラーゲルク>>1乙は常勝不敗
| y |\;y=‐ あなたでは及びませんわ
/ \
/~~~~~~~~~/
1000なら誰かのパソコンにテーレッテー
前スレ>>1000
アレはいいものだ。
普通の波動昇竜キャラになってるから、挙動が素直で扱いやすい。
214214で出す1ゲージ技がまんま神気発勝だし、3ゲージ技もかっこいい。
AIは入ってないけど。
ただ、ストライカーにゆゆ様がいるのはいいとして、天子がいるのが謎だw
いちおつ
スレ見てると制作が進まないぜ!
>>1000ならプレイヤー操作動画再開
しかしなんだ、ロビット・モン・ジャのプレイ動画が面白すぎるんだが?
1000ならオリキャラ作る
おめーら職人GJ!とか言って人任せにしといて、どうでもいい雑談ばっかしてんじゃねーか
そんな暇があるなら自分でネタ投下しろっつーの
で、AAいじってみたはいいものの「初めて改変してみたから困る。」とか言っちゃって。
デビュー作だからよろしくねーって、知るか!ハゲが。
そんな逃げ道作るんじゃねーよ。最初からうまく作れるヤツなんていないんだから
叩かれて、スルーされて、悲しくて、とかそういうのをバネにして
いつか俺らを1時間笑わせるような立派な職人になりなさい。
思わずマジレスしてしまったから困る
見せるだけ!わが>>1乙をっ!
すみません、下げ忘れました
>>1乙です。
動画宣伝させていただきます。
画質や音質が心配でならないぜ。
コメントつかないほど悪いのかとガクブル中。
それか、散々既出だから呆れられてるのかと。
バランスの良い試合のできるトーナメントにしようと思って
「逆成長大会」なんてのを考えたわけだ
負けた側がそれに応じて強くなれば格差なんてなくなって皆の見せ場ができるよね^^
っつうコンセプトのさ
まあ俺はやらないんだけどね
>>25
ただの投稿テストっぽいしそりゃコメつかないんじゃなイカ?
あとfpsはスペックによってはどうしようもないからしょうがないとして
画質と音質は何とかした方がいいね
>>26
以前似たようなの俺も考えたが、見てる側が熱くなれそうにないのよね
負けてもそれはそれでOKってなると勝負事としてはダメというか・・・。
やっぱ勝ち目薄い状況から逆転したり粘るのが視聴者も燃えるというか
スイスドローでええやん
個人的にはガンスリングも見てみたいが
いつかの敵は今日の相棒大会でそれと似たようなことやってたなあ。
ダブルチルノで負けたほうに補正かけて強くするって。
面白そうだけど、ダレオで使ってた疲労システムで十分な気もしなくない
>>25
自分としては阿部さんで釣ろうと感じてしまう人が多いと考えちゃうんだが
特にニコニコだとそう思う人多いしね。
他のキャラでテストした方がちゃんと見てくれると思うよ
ジミーでサバイバルしてたら思いついた
各作品の(MUGENで)地味なやつ、目立たないやつを集めて地味トーナメントとか
何回か取り直して一番地味な試合を採用したり、BGMをZERO3とかKOF2001に絞ったり
大富豪で弱い奴を押しつけあうってのも面白かった
ケーブル「ラスボス(笑)ハイパーアーマー(笑)」
時代はハンデ戦なのか
>>35
ヨハンさん歓喜ww
と思ったけどよく考えたら目立ちまくってるし、
ヨハンより地味な人って他にもいくらでもいるんだよな。
…盛り上がるかあ?それw
>>35
待て、地味な試合に絞り込むのは努力こそ称賛されど中身はアレになるだけだ
勝ち抜き戦で勝ち抜いた側がライフ減少って今の主流だけども、
もっと具体的に常時ライフ減少とかゲージ0固定とかダッシュ不能とか視覚的に解るデメリットがあっても面白いと思うんだ
>>35
でもジミーって名前だけでレイドラの中だと派手な方だよね。炎の柱だすし
デュプレックスはビリーが個人的に一番かっこいい
秘書の出番の少ない方ことマチュアさんはもちろん出場ですよね?
超必殺技が地味だとケチつけられるほど視覚重視だしな
技の地味さでセスに勝てるやつとか居るんだろうか
ゲジマユに対抗してゲジナシ。具体的にはゲージ技一切なし
>>38
地味とgdgdは全然違うと思うぞw
AIに刺し合いとかってできるもんなんだろうか
一定の間合いで前後にウロウロしたりとか
地味といえば最近マックスイーグルとか作ってる人の風雲キャラ落としたらAI入ってて俺歓喜
これで出番が増えることは確定的に明らか
・・・前からAi入ってたのかもしれないけど
スト2勢あたりが歓喜しそうだ
ジミーと言えば最近レイドラ見付けたんで一回やってみたんだが、いいな、コレ。
ジャンプや通常技の挙動がKOF辺りと比べても手にしっくり馴染む感じ。
ドットもきれいで、技表が無かったけど乱舞技のガイドがあるので
初見でもそこそこ動かせる。
てか、今まで知らなかったけど、レイドラってタッグ仕様だったんだな。
ロボカイあたりがかわいそうなことになるな
ゲジマユゲジナシゲジゲジ
コンボゲー差し合いゲーって言うけど
実際コンボゲーのが一撃がでかいから必死に牽制とか間合いの読み合いするよな
全ゲージ無しとかにしたら東方キャラが死ぬんですが
>>47
「青二才」やら「このジェネラルに」やら「身の程知らずめ」とか言うパーフェクトフェミニストはお帰りください
特殊ゲージは別なんじゃないか?
ゲジマユでも干渉受けてないし
燃えるBGMトーナメント
オープニング動画で対戦表を発表
次回の対戦に合ったBGMをコメントで集め採用、動画配信
ニコニコのコメント機能を利用し、視聴者も参加できる画期的なシステム
ま、考えただけ・・・ それにもうどっかでやってそう
ゲージなしで困るのは東方よりも
KOFやCVSの気がする(ゲージ技の火力高い分
そういやレイドラアリスのランクって永久込みであの位置なの?
それとも永久無くてもあの位置だけど永久のおかげで更に手がつけられないとかなの?
>>48
原作っぽく前後するジェネラルが一応居たはず
地味トナメと言えばmugenの主人公の出番だろう
>>60
それはある
初代SFくらい火力に特化してればワンチャン期待できるけど
通常火力が抑え目でコンボゲーでもないってなるとかなりきつい
GGからロマキャン取ったら戦闘力どれぐらい落ちるだろうかな
>>54
格ゲーやってりゃ読みあいなんてどれも必死でやるだろ
コンボゲーでも差しあいゲーでもダメージなんてそうは変わらん(北斗レベルまでいけば別)
ただコンボゲーは技の出が早くて暴れが強かったり
差しあいゲーに比べて比較的ファジーでいけたりする部分が多いのは
システムや「コンボを繋がなきゃいけない」というシステム上、充分起こり得ることよ
雪かきをやったら更にテンションが上がってしまった。
何を言っているか(ry
>>48
相手のリーチを知らないと有効な間合いは分からないから難しいね。
学習機能かP2Nameを使えばそれに近いことは出来るかもしれないけど
とりあえずジミーをちょっとだけ調べてみてやたらと判定が強いことに気づいた。
ヨハンほどでは無いにしろ、レイドラ勢は全体的に強いんじゃなかろうか。AI作るのが楽しみだぜ・・・
そういやよくMVC勢にAIが作られないのはアメコミが日本では馴染みが薄いからとよく言われるけど、
カプコン勢のキャラも強いAIが作られてるのは殆ど居ないよな。
飛竜、トロン、バレッタ、キャプテンコマンドーくらいじゃないか?
>>61
永久込みだと思う
>>66
ひげやDAICHも言ってたけど究極のコンボゲーは究極の差し合いゲー
一発当たれば終わりなら差しこみがすべてになるからなぁ
北斗は蓄積のせいで暴れたら死ぬし
そういやtokume氏、ヤフブリ消失と共にいなくなっちゃったね…
レイドラ・豪血寺のマイナー勢の希望の星みたいな人だったのに
>>58
tokume氏の復活を祈るしかないな。
今年の1月にAIスレ立ててるんだしリアルが落ち着いたら復帰してくれるはずだ
>>67
楽しみにしてるよ!
>>68
作られてるのが海外だから気が引けるんじゃないか。
>>68
というより、マヴカプ自体そんなやってる人いないってのもあるかも。
ようはゲーム自体の馴染みが薄い。
あとほとんどが海外製作者だったり、オリジナル色が多目だからってのもあるかと。
>>69
闘姫伝承がいい例だな。
俺あんなマゾゲーやる気にならんぞ。
「1試合短ぇwww」とか言うけど、精神的な磨り減りが尋常じゃなさそうだし。
前に見た闘姫の大会は差しあいの緊迫感が熱かった
俗にいう差し合いゲーって個人的には牽制ゲーだと思うんだよなあ
コンボゲーだと崩しとか固めで攻防の駆け引きをするけど
非コンボゲーは比較的威力高めの牽制技とか通常技でいかに攻め込むかの駆け引きをする感じで
>>68
視聴者としての意見でいいなら、
だって正直リュウや春麗をMVCの動きで見たいとそんなに思わないもの
飛竜やキャプテンコマンドーは、ほぼそこでしか見れないからというのと、
MVC的な超人的挙動がそんなに不自然じゃないからというのもあると思う
許可取るのが面倒だからだろう正直
マヴストあたりなら
小学生のころデパートやら文房具屋やらの前でやったやつは多いだろうしさ
ブシドーブレードは極まるとどんな感じになるんだろうな
Sludge氏製作,改変シュマゴラスの更新です
DL先:ニコ動専用ロダ、up2506
完成完成言っておきながら、何回更新するんだ俺は OTZ
ステアの軌道がようやく原作準拠に出来ました
これも何度言ったか分からないけど、今度こそ本当に本当
ステアのウザさがハネ上がってるけど、原作再現なら仕方ない…か…?ビクビク
全員のライフを10000にして、コンボ補正を逆にした
『コンボを繋がなければ負ける擬似闘姫トーナメント』を(ry
マーヴルシリーズ自体は結構ヒットしたゲームだしな。
俺も初めて見た時すげえゲームだ!!と異常に興奮したのを覚えてる
見知ったリュウがビーム出すしアメコミのキャラクターの造詣が新鮮でかっこいいと思ったのを覚えてる
キャプテンアメリカのシールドに憧れたな〜
>>75
成る程そういうことなのか。
飛竜に真正面から殴り勝つリュウとかも見てみたかった気がするがw
まあEvilとかもいるしね
>>79
飛竜と汚い忍者がひどいことになるのでやめてください
>>79
待て、コンボ補正を逆にするって半端じゃなく面倒くさいと(ry
そういやルカリオの人頑張ってるよね、マジ期待。
実際製作者が海外の人ってのはAI公開にはネックだよなあ
作って公開したいけどそれで二の足を踏むキャラの多いこと
あとキャラが今は公開してないってのも海外が多い気がする
MVCに限らずね
でもスーパー春麗ブラザーズは普通に面白いと思うんだ
闘姫2が出たら間違いなくやるわ
アビスってケーブルのせいで弱いイメージがあるけど、他のキャラで戦うとどうなの?
>>72
闘姫の1試合の短さは異常、3本先取で試合の合計カウントが20いかないって何なの・・・
ミカドの大会動画が上がったら見てほしいね
コンボはいると威力上がるってコマンドバトル的発想だなあ って思ってしまう自分がいる
いや、今までプレイしたコマンドバトルは大概コンボ=威力アップ だったしな
闘姫って、今の基準でいう世紀末ゲー?
ファイターズヒストリーの大会動画とか存在するなら見てみたいぜ
ちょw 北斗を生ぬるいとか
本格的にmugen入りしたら勢力図を塗り替えるんじゃね?
>>86
原作だと弾幕出せる奴なら楽勝。
MUGENだと1人で3形態連続倒さないといけないが、MvCキャラや東方キャラなら原作よりも少し辛い程度。
KOFキャラとかだと第二と最終がヤバイ。
一人ぐらいはmugen入りしてたような
ハイウェイスターとかAI起動してなくてもAI入りキャラ倒すことあるしな
1Rが長い作品って何がある?
東方とか?
サムスピ
東方の特に萃夢想は相当長いよね
多分あれより長いのはそうは無いんじゃないかな?時間制限あるし
ライヤとダークライヤもMUGENにいたはず。
北斗はやりこみのおかげで一周回って神ゲーって言われるが
やりまれずにクソゲーで終わった格ゲーって一杯ありそうだもんなあ
MUGEN入りしてる闘姫キャラは
ライヤ、ブラックライヤ、ミステリアスパワー、ちび子、ハイウェイスターかな?
性能調整されてたり公開停止も多いけど。
>>91
ダイナマイトじゃなくて無印?それはきついだろ…
ダイナマイトなら全国大会のDVDあるしさ
格ゲーではないがスマブラも長いな。
逆に短いのはヴァンパイアセイヴァーか。
セイヴァーは考えようによっては長いな
ダウンしてるだろ?w
俺のハイウェイスターの初見は試合開始3カウントで相手をKOしてた
>>89
投げからお手軽永久のサムスピがロシアの投げを搭載した感じ
近所のゲーセンから格ゲーが消えてパズルゲーになっててショック
セイヴァーとか3rdも研究の末遊べるようになったってケースだし
>>105
グレートグラップル2004でググってみるんだ。
サムチャイ限定の最強のお兄ちゃん決定戦もあるよ!
つーかファイターズヒストリーはメジャーでは無いけどそこそこファンはいるよ。SFC移植もしてるし
>>110
そうなのかー
稼働当時はCPU戦しかした事無かったんでさ
上手い人はどんな感じで対戦してるのかと思ってさ
昔の格ゲーは有名どころ以外は一人用のしかなかったのよねうちの近所のゲーセン
youtubeで闘姫の動画みたけど
言われたほどぶっ壊れてないように見えた、たまたまそう見えただけかもしれないが
ドットの出来は結構いいけどキモい3Dモデルはいったい何なんだw
BGMも良い出来だった
萃夢想ニコに上がってる動画だと1試合で19分ってのがあった
長いってレベルじゃねえぞ、俺だったら絶対途中で集中切れるわ…
>>89
斬サムの幻十郎やナコルル、羅刹覇王丸が一杯いるようなもん
>>110
同時開催の最強のお兄ちゃん決定戦は面白かったなぁwww
>>112
コレ見てまだそう思うと?w
>>112
ガーキャンゲージがフルにあるレイに、コンボ補正(増加)を載せたキャラがほぼ全員
と言えば、実際にどうなるかわかるんでないかね。
前々スレあたりでアビスのひでぇ倒し方誰か張ってたなあ
>>111
ようつべに動画あったと思うんだけど…
お金に余裕があったらDVDでも買ってみるというのもアリかも
あとこんな物凄い物もある。SNKの看板と並んでると書くと凄そうに見える
>>112
闘姫は2Dと3Dキャラがごちゃ混ぜ。
ちなみにPS移植版だと2Dに書き直されたりしてる。
>>86
ぶっぱキャプテンソードで3〜4割
ウロボロス出して弱P連打しながらジャンプしてるだけで4〜5割
第2形態は太レーザー、超必、泡以外しゃがんだウルに当たらない
>>117
あえて言う
M U G E N で や れ
シナリオとか効果音とかシステムとかもう、何か色々酷すぎるな。
金さえとれれば何でもいいってのかよ。ネタにもならんし。
プロとしての誇りが微塵もないな。
正直素人がただで提供してくれてるMUGENストーリー動画の方が面白いってどうなのよ?
…て、なんでこんなマジギレてるんだ、俺はw
基本趣味のほうがいい物出来るよ。制約無いし
>>117
その動画のコメでクイズキングオブファイターズを思い出したw
そういえばネオ&ジオってMUGENキャラでいないんだろうか?
霧島翔だって出来たんだからなんとかならないかなあ
ああ、「ただし才能がある場合に限り」
MUGENのストーリーはどれもブリーチ以下
趣味なら冒険して失敗してもダメージは少ないしね
つまりプロでやっている人と同等ってことですね、ハイレベルですね
喧嘩好きが多いねぇ
そんなことよりわtさーたんとはぁとってお似合いだと思うの
はぁととサキってなんかアレだよね
アルカナの中でも地味だよね、うん
サキさんはドロウィン氏が作ってるからか結構mugen動画じゃ出てた気がするようなしないような
>>123
ゴメンね、才能も無いのに動画作っちゃってゴメンね。
こういう時「途中で投げ出すのが嫌」っていう自分の性格が憎たらしい・・・
ああそうか。すまんかった
ブリーチ…?
なんでもいいか
定期的にはぁと×サキを薦めようとするレスが出てくるな
まあジャンプのバトル漫画はしょうがないよね
無理やり引き伸ばさないと駄目だからどんどんグダグダになるし
>>131
むしろ最近じゃはぁとの出番の方が多い気がする。
俺が見てるトナメが偏ってるだけかもしれんが
最近見るさーたんもina氏のやつの方が多いし
ええと、黒歴史だか厨二病だかの生ライブということでいいの?
そういえば北斗、DB、ジョジョとかはよく見るのに
最近のジャンプキャラってほとんど見ないな
やはり黄金期には勝てないのか
最近のジャンプゲーは格ゲーになってない気がする
ブリーチとかリボーンは使えそうなスプライトがあったが
>>142
だってそもそも最近のジャンプを題材にした2D格ゲーとか出てねえじゃん
素材が例のお祭りゲーだけじゃそりゃ見ないって
ナルトもワンピも3Dだしなぁ
あれほど茹でる前により分けろと…
AIの記述ってやっぱ量が多いと読み込むのに時間がかかるものなのか?
いや、当然っちゃ当然だけどどれぐらい違うのか
おおまかにでもいいからわかる人いる?
2Dの格ゲーっぽいのはあったけど携帯機用だしねえ
>>142
それこそブリーチも一杯出てるけど3Dなのよね。
ただ、ギルドいくと、ナルトやブリーチのキャラは結構いたような気がする。
ナルトはMUGENにいるよな
あれ元のゲームはなんなんだ?
まさか手描き?
>>143
まぁ、mugenだと敵も多くなるから色々思うところがあるんだろうよ、あの子にも。
わりとそういうキャラづけも(mugen内でなら)結構好きだけどね、俺は。
>>150
アレはゲームとしての出来はまぁまぁよかったんだぜ。
ドット荒すぎてMUGENにはうつせんけどね
コレの2:50ぐらいのデス様のコンボ(動画間違って無いからなw)
ってMUGENでも出来るのかな
今のジャンプの購読層は小学生が主ときいたが…
やっぱ黄金期ほどの作品がないから大人とかに受けないのかね
確かに最近の少年漫画は黄金期の劣化コピーみたいなかんじなの多いしな
>>149
乱入者氏のAIが相当長いらしいから、AI入れたのと入れてないのと比べてみたら?
体感出来るほど長くは無いと思うけど
>>154
JUSのことなら結構MUGEN入りしてるよ、知ってる範囲だと遊戯とかジャガーとかリナリーとか
当時の自分のメインキャラは聖矢(黄金聖衣)、ケンシロウ、怒んパッチ……ラッシュ系大好きでした
ドット荒いから入れないとか言われたらドラキュラ勢が(ry
>>156
「少年」ジャンプなんだからそれでいいだろw
いい年こいて2chであーだこーだ言ってる方がキモイわw
まあ、もう少し真面目に書くと、青年層はスクエアにいってるんだと思うよ。
前に人気作連載してたベテラン作家がほとんどそっちに行ってるし。
そもそも俺らジャンプ読んでた時、過去の作品と比べるなんてしたか?
>>149
俺は調査する気にならんけど、
別にAIの記述じゃなくても、やってることは同じだから記述が長いキャラは長くなると思うよ。
あとはsffとかsndとかのでかさも影響するだろうし。
とはいえ少なくとも俺は気になったことが無い
そもそも黄金期のゲームでもアーケードで出てる作品しか目立ってないって事を忘れてないか?
北斗、ジョジョ、ドラゴンボール全部アーケードだし(DBはSFC版もあるが超神氏のアーケードの奴)
幽遊白書とかもあるのにMUGEN出てないのを考えれば
黄金期だからどーだって話じゃないと思う。
いや、俺も黄金期の作品好きだけどだからといって最近=駄目みたいな言い方はどうかと
まあ、何が言いたいかというとアーケードで出てないとクオリティとかドットの大きさ的に出番が無いって事だと思う。
北斗の拳もドラゴンボールも名作だけど
別に作品として今の連載陣が劣ってるとも思わんなあ
餓狼とMOW比べたりスト2とスト4比べるようなもんでないの?
打ち切りって昔もこんなに酷かったんだっけ、覚えてねぇや
そろそろアケで聖闘士聖矢の格ゲーを出すべき
もうアークでいいからいいから頼むよ、原作の時点でパワーバランスは世紀末だから気にしないよ
蟹座の勝利台詞に
「マンモス哀れな奴」を入れてくれればそれで満足
今期はネウロ打ち切りが濃厚
声が悲しい事になりそうなのがなんとも<星矢格ゲー
MUGENのタッグ大会動画作ろうと思ってチーム作ってたら
来月から海外出張orz
半年だってさ・・・
>>157,163
ran氏のがだいたい6000行くらいか
俺のはそんなに多くないんだがなんか動きが鈍いというかなんというか
2round目と7round目じゃ動きが全然違うんだ
常時起動にするか、cmdに記述するのやめるか、
とりあえず先に興味がわいたからためしてみるよ
むしろキャラゲー作るんだったらアークゲーは最上級じゃないのか
格ゲーにならない可能性あるけど
昔のジャンプは殆どバトルばっかでストーリーオマケみたいなのが多かったが
今のジャンプはストーリー比重が高まって
バトル自体のウケが昔ほど高くないのかもな
叫ぶ系が無理っぽい人と故人が山ほどいそうな感じだな
殆ど代役になりそうな気がする
>>169
いーや、ボンガロが先だね!
イメトレを積んで強くなるんだ!
てかシックスセンスとかセブンセンシズとかもうね・・・ロザンショウリュウハは回避されて当然の技になってるし。
不死鳥は「ジャーン!→なん・・・だと・・・→復活」って流れだし・・・。
弟に至っては鎧ない方が強いとかもうね・・・。
宣伝
原先生の最高傑作は公権力横領捜査官 中坊林太郎
異論は聞かない
MUGENでぎりぎり使えそうなのはDSのブリーチぐらいかな。
1・2倍ぐらいすれば普通の格ゲーぐらいにはなるんじゃないかねぇ
トレジャーだけあってキャラ格ゲーにしちゃ出来良いし(MD版幽白もトレジャーだったか)
少年マガジン派の俺に話題に乗る隙は無かった
マガジンと言えば最強スレで大暴れの奪還屋があるじゃないですか
アレのキャラmugen入りしたら全部論外性能になりそうだ
>>186
言葉足らずだったスマン。MUGEN「動画に」だね
AI無いから当然と言えばそうなんだけど話題にもならないからさ
でもmugenには奪還屋最強のヤクザ家業がぼちぼちいるぞ?
>>185
某スレで渡り鳥のシムカ作ってた人いたぞ
あと「週刊少年」じゃないけど
天上天下のキャラは皆違和感無くMUGENに入り込めそうだ
>>189
サノス「設定上の強さなんて」
紫「全然当てにならないのが」
パイロン「MUGEN界なんだよな」
実際この辺の人たちって狂以上のアレンジないから面白い
2D格ゲーが出てて確かmugenにもキャラがいるのに話題に出してもらえないKYO…
>>189
マガジンとえいばSAMURAI DEEPER KYOだろう。
格ゲーあるし二人MUGEN入りしてるしさ(公開停止してるけど)
>>189
前田慶次「原作でぶっとんでたって格ゲー補正には敵わないんだぜ?」
政宗「全くだぜbaby」
紫はMBアレンジを最高レベルまで上げたら狂行く気がする
何、スパロボという先駆者がいるから
どんなチート野郎がでてたって問題ないさ
星よりでかい相手だって鯖折りだ
そういやBASARAと闘姫伝承って似てる部分あるかもしれない
ほぼ格ゲーにならないカオス性能が大部分だけど
二人だけ可哀想な一般人が紛れ込んでるあたり
スパロボはSDの素晴らしさを体現してくれるゲームだよな
シャーマンキングとかあったなぁ・・・
アイアンメイデンが可愛いかった覚えがある
魔鈴姉さん作りたいです
>>174
攻撃力、打たれ強さは全キャラ中一番
問答無用で10割を削り取る恐ろしい火力を持ち
相手は一発も喰らうことを許されない
こう書くと原作っぽい!不思議!
性能弱キャラをAI次第で戦える、までに強化アレンジするかな
ショーンとか
仮にルフィを2D格ゲーに出すとしたら
「スタンダードな主人公タイプなのにダルシム系」とかよくわからないことになるんだろうか
>>209
毎度毎度言われてるがショーンは2ndだと
最強クラスだからぶっちゃけ2nd性能にすれば普通に戦える
3D格ゲーの星矢で「ライフ0→アテナに呼びかけられて復活」が基本システムになってるのがあってワロタようなそんな記憶
闘姫の2人って、そもそもゲーム的にアウトレベルの無理ゲじゃなかったっけ?
>>198
ゲーム全体がぶっ飛んでるってとこはきちんと再現されてるんだけどね。
>>209
つマスターショーン
>>210
むしろ腕が伸びる技が多いから懐に潜られると弱く飛び道具も無いため
中距離を維持して牽制でちまちま削るスタイルになりそうだ
>>155
一応連続技としては繋がるっぽいけど原作ほどは減らない
それよりもスーパー化→スーパー化が繋がって吹いたw
星矢キャラって海外の人が何体か作ってなかったっけ?
まことあたりを改変すればケンイチが作れそうなヤカン
キャラ製作者トナメとかやりたい
ドロ氏と漆黒氏と夫氏が互いの嫁を賭けて血で血を洗う死闘を繰り広げる様が見たい
勝負方法?
さっぱりわからん
>>216
多分機動力高いし強い近接技があるから
「強い牽制と火力を合わせ持つけど技の振り分け考えないといけない」みたいなキャラじゃないか?
…どう考えてもスタンダードタイプでも初心者向けでもないな
>>219
どっちかと言うとサウザーの悲劇だな
下手に原作での特徴的なセリフや行動をバカ正直に再現して酷い性能になる
サウザーはな!ラオウとラッシュの速さ比べをして互角に撃ち合う北斗の中でも相当頑丈な人なんだ…それなのに
星矢キャラはコンプゲーとかあってかなりのキャラ数がいるみたいだな。
ttp://zirustyle.blog55.fc2.com/blog-entry-408.html
ブログで紹介してる人がいた
>>218
あるある。
シャイナさんとか。
>>215
それでいい気もする・・・が、ソレをありにすると
軍神様辺りが発生2Fのしゃがみ中段を使い出す諸刃の剣
MUGENだとそちらは上手い具合に強化した方がいい気がするw
>>217
おおそうなのかサンクス。
んでやってみたらマジだ、スーパーからスーパーいけるなw
>>222
どう考えてもスタンダードタイプは使いやすくリーチのある武器に飛び道具を所持してるゾロ
最近のワンピースは面白くなってきてるから困らない
>>221
MUGENにもサンマで戦うシステムがあればよかったんだけどな
仕方ないからもう一人巻き込んで四つ巴にしようぜ!
記述量でどうかわるか試したがなんとなくってぐらいにしかわからん
多少反応が鈍くなる程度?
ジャンプでもマガジンでもなくなかよし派の俺には関係のない話だったな
主人公がスタンダードな時代は終わったのよ!
多分
おれはボンボン派。いやボンガロじゃなく
ロックマンメガミックスとかすげえいい漫画
セイントテール参戦ですね、わかります
夢幻伝説タカマガハラでもいいけど
じゃあコミゲ派の俺が参戦だ
まともな聖人ラスプーチンさんがストーリーで見れるのはいつの日なんだろうか
あと色々はっちゃけてる(カオス的な意味で)リョーコとか
DTBの黒とかMUGEN入りしたらオレは凄く歓喜するな。
深夜アニメの中で個人的に一番好きだった。
って何でアニメ持ち出してんだよオレw
オレは雑誌読んでないなぁ。漫画もDグレしか読んでない。
>>233
王ドロボウに岩本Xにおきらく忍者にウル忍にNOAにウルトラ超闘士に
クロちゃんにロボポンにメダロットにDANDANだんくに・・・・
あの頃のボンボンは少年誌を地でいく神ラインナップだと思う
実際溜めキャラの主人公ってアッシュ以外に居るんだろうか
Dグレって休載長すぎて今どんな話だったか憶えてない
ミランダさんが好きだけど格ゲーは無理だなあの人
>>176
俺のあるAIは11000行強あるが、むしろラウンドを増すごとに動きが良くなっていくぞ(実は人間の集中力が切れてるだけ)
まあ行数は多くてもスカスカだから400KBくらいだけど・・・
ついでに初めて作ったのだから、まだまだ無駄も多いしね。
もしかしたら、ラウンドごとに何かAIに関係する変数が変わっちゃってるとか?
もしくは相手が学習しているか。
まああんまAIに関して専門的なことになるなら製作スレに行くといいと思うよ
>>222
理論上最強のゾンビを思い出したよ
>>241
堕落天使のクールとか。
こう書くとKOFは本当に堕落天使の影響を受けてるんだな、と感じる。
>>189
なんか言われそうならスレイヤーみたいに負けても本気じゃなかったくさいダウンポーズにすりゃいいんじゃねー?
別に原作設定に拘るにしたって再現手段は性能だけじゃないじゃん
>>231
まあ京の時代で既に変わったしなあ
テニヌのmugen入りマダー?
>>231
いいじゃん、不人気なのに主人公補正で違う作品出られたりするんだしさ。
アレクとかアレクとかアレクとか。
>>241
デッドダンスの主人公が前タメ対空持ちなのは覚えてる
ってかあれプレイヤーキャラ全員タメ技持ちと聞いたがマジか
>>246
ネスツ編のガングロもそんな感じじゃないっすか
ってかKOFのスタンダードキャラは基本的にライバルポジの役目だし
mugenは主人公を主人公扱いするの好まれない印象
原作とか関係なく
まあどんな主人公でも主人公(グラビア)よりはマシだと思うよ
本とか引きこもりとかペンギンよりもよっぽどスタンダードに主人公なのになーと思って
ちょっと探してみたら全然スタンダードじゃなくて泣いた。サントラこんな事になってたのか
>>242
えっ、今休載中? マジかよ・・・
神田とか神依改変で作れそうな気がする。昔あの二人似てるって思ったし。
>>256
アサギと言えば、あのピータン氏がクロス終わったら
アサギ主役の動画作るとか言ってた。
でもどっかで「アサギが主人公やったらアサギの個性がなくなる」的な
事言われてた気がするんだが・・・
アサギが主役?
恭介とかサクラとか紫と一緒に忍者物でもやるのか
主人公(笑)と言う言葉もあるのに、主役やったぐらいで個性なくなるか?
>>256
アサギは次のリメイク版ファントムブレイブで中の人が6人目になるか、このまま水橋で固定されるかが楽しみなところ
まぁ、出ないかもしれないが・・
>>261
原作をやったことないから知らなかったけど忍者だったのか
忍者のくせに銃を使うとは流石忍者汚いなw
さっちんに攻略ルートができちゃうようなもんだからなあ>アサギ主人公
主人公といえばワーヒーの主人公ってやっぱハンゾウなんかね
コミゲワーヒー読んだ後だとジャンヌが主役に見えてくるから困る
>>264
いや多分対魔忍ネタじゃないかなーとry
主人公云々は公式の話だからmugenでどうのこうの言われても
アサギ主人公は頂けない
アサギ好きだが好きなだけにアイデンティティが失われる気がしてならない
>>264
退魔忍アサギというエロゲーがあってな
アサギは好かれてるように見せかけて嫌われてるな
Sな人が多いんだろうか
>>269
リメイク版で作られるらしいっつー噂はある
ていうかもともとの時点で追加パッチでちゃんと予定されてた
きのこが全部できてるとか言うもんだから。伸びに伸びて結局……だったけど
>>149
AIはわからないけど黒森とかは開始までかなり時間かかる
あと実験で常時ステートにステコンを何万だか書いたら
目に見えてプレー中の動作が重くなったとか、なんとか
アサギはMUGEN関係無い場所でも「ずっと主人公になって欲しくない」って声もアるが
「でも主役はる作品が出たら買うわ」って意見を一緒に持ってることが多い
俺はメルブラは分からんが、ここはさっちんも一緒じゃね?多分
>>156
ジャンプ黄金期なら
漫画☆太郎先生の格ゲーが作られないのが疑問だよ
ババァ、ジジィ、妖怪、萌えキャラまで揃って至れり尽くせりなのに。
格ツクではコンプゲーが作られたけど、今は配布停止になってる。
>>151
今連載されてるゲームは格ゲーになってても3Dばっかりだから
抽出できるツールが出るまでどうしようもないわな。
ストEXのスカロやシャドウガイスト見てると希望が湧いてくるけど。
>>251
マイナーキャラや古い作品なんかはそんな傾向がある気がするな。
動画でハンゾウが負けたら(笑)とか言ってる人がいて吃驚した覚えがある
あいつほど主人公なのは中々いないだろう…リュウ的な意味で。
性格の被りは時代的に考えるとリュウがハンゾウに被ったんだろうけど(真面目、修行バカ、天然、誰とでも分け隔てなく接する、とか)
あ、漫☆画太郎ね
それか漫F画太郎
最近の主人公事情はレオとアスラが頑張ってるな
ニコニコで大人気な遊戯王も作られてないな
mugen入りしておかしくないのに
いや、一時期リュウだって(笑)扱いされまくってたし
mugenじゃボスとか強いキャラに人気が出る傾向あるし仕方ないのかね
これか、って言おうとしたら話題が変わっていたでござる。
>>283
え、リュウが(笑)言われた動画とかそんな大量にあったか?
一部のとこで「本気を出せ!」から言われてるとこくらいしか覚えないけど。
>>240
本当に神ラインナップだったよなー
だんくの影響でバッシュ買ってベルトをクロスにしたのは俺だけじゃないハズ
王ドロボウのカジノ船の回でロゼのおっぱいにときめき「わいせつざいってなにー?」と親に聞きに逝ったのも俺だけじゃないハズ
うんごめんスレチだね
リュウの(笑)とアレックスの(笑)じゃ意味は違うだろう
もしくはネタというかウケ狙いで言ってるだけかと
リュウが元祖格ゲー主人公って事を本気で知らない人は
幾らなんでもいないと思う
火月なんておめーネタにすらされん、どころかwikiのページすらない
非公開だししょうがないのか。絶命奥義搭載の良キャラなのに
火月は再公開されてるだろ
ボンボンだったらウルトラ忍法帖のメフィラスを…
メイン級の中で一人だけシリアスバトル編で相手を倒せなかった上に
部下大活躍で全然目立たなかったけど好きなんだよあのお爺ちゃん
>>289
スト2主人公であることは知ってるだろうが、初代の主人公でもあることは意外と知らない人いるかもしれない
初代はどんな感じのゲームだったのかってあんま知られてないと思うし
そういやニコmgenでボスより目立ってる主人公キャラってほとんどいないね。
アレックスとはぁと様くらいしか浮かばん。
誰がドットを一から打ってプログラム組むかだな
モチベの関係上、どうしても女性キャラが多いのがmugenオリ
女性制作者が増えれば解決!
・・・女性制作者っているのかな。
キャラとはいわずとも、AIとかでも
絵師さんとかには女性割といるみたいだけど
キャラ制作とかってどうなんだろね
つうかこのスレには女性いるのか?こんな紳士の妄想渦巻くカオス空間に
小3♀です
男だしウホでもないけど男キャラ描いて作ったぞ!
てか好きなゲーム漫画アニメ作品になぜだかどうして腐が多いんだが・・これは。。
オリジナルの3Dキャラもっと居ても良い気がするんだけどね
>>297
確か外人の方だが、windのアレンジや生足姉さんは女性じゃなかったかな
まぁ性別とかあんま気にしてもな
女性格闘プレイヤーのイメージってMOWのフリーマンが好きという
偏見に満ちたイメージしかねえな俺
BASARAとかGGに多いな
前にゲーセンのGGでアクセル使ってたらなんか後ろであからさまな腐が
こっちみてなんかぶつぶつ言ってて怖かった
うはw まじかー
言われなきゃ分からないものだなあ
フリズの人が女性だったのが一番びっくりだ
ああ、あとアレンジ都古も女性が作ってたような
>>304
手間的にやっぱり3Dの方が難しいんじゃ
自前でやるには3D用の環境は整え辛そう
オトナシの今後の活躍には期待してる
>>300
こないだエロゲの話を(いやこれもどうかと思うんだけど)してたときに
言峰って男しか好きにならなそうだなって言ったら
そんなことはないですと力強く言い切った人がいたが、書き込み見るに女性だった
そういやKOFって女性ファンが多いことで有名だけど
プレイヤー人口はどうなの? 女性プレイヤーいる?
でもゲーセンでエキサイティングしてる女性プレイヤーって見たことないな……
ポチョ使いの幼女……
スパ2X全盛期にキャミィ使って連勝しまくってる女性プレイヤーなら見たことあるな
>>311
KOFで上位プレイヤーでは見た事無い気がする。闘劇でも見ないな。
多分好きでやってる初、中級者ぐらいが多いんでないかね
あと同人に関してはかなり女性多いよ、KOFに限らずSNKに。
特にサムスピ一般同人に女性の方が多いイメージ。
BBでタオカガ使ってるがぞうさんとか
>>311
アテナ、ユリ、舞のチームとかの女性キャラを使ってるのをカプエス2が稼動した頃に見た。
キャリバー2が稼動した頃に毎日アイヴィー使ってたOLもいたな。
最近だとBBでジン使ってるプレイヤーを3人ほど見た。
SNKと比べるとカプコンはとにかく少ないねえ、特にゲーセン勢となると
リュウとか、いちおう格好いいと思うらしいんだけど、同人したいとは思わないってキャラみたいだな
プレイヤーっつーと、ストWのフォルテ使いに強い人がいるなあ
あと3rdに強い女性の春麗プレイヤーぐらいしか知らんけど
もう10年くらい前の話だけど、セイヴァーにかなり強い女性プレイヤーがそれなりにいたよ
秋葉原のゲーセン常連くらいじゃ普通に歯が立たないレベル
それなりにやりこむ女性プレイヤーは、トップクラスの男性プレイヤーと仲良い事が多いから
かなり強いよ
女性の描くイラストは筋肉ムキムキのマッチョでも何故か細身になり、
髪の短いキャラでも何故かロンゲになるイメージがある。
ココ最近、格ゲーいっぱい発売するよね?
KOF2002UMに、サンデーvsマガジンのやつにアルカナ2
真っ先にどのキャラがMUGEN入りするとおもう?
>>301が本当だとすると、>>296-297はすぐさま解決しそうにはないなw
そういえば銃駆さんって、女キャラばかり作ってるように見えて、
一人だけ違うのが混じってるんだよなw
02UM
性能調整でそれっぽくするのは簡単だと思う
トレモでコマコン実装してるから検証も比較的楽だし
既存のキャラに2002UMの追加要素(と新ドット)→アルカナ2→ネームレス じゃないかね
サンデーとマガジンのやつは……
隠しキャラで久米田(マガジン)と久米田(サンデー)が出るなら俺が作る
多くファンを絶望に突き落とした人のことか
ゲーセンで格ゲーやってる女性とか想像できねぇ。意外とサマになってるんだろうか。
地元のドクペ瓶入りが売ってるようなゲーセンで、煙草吸いながら脱マーの台に
座ってる女性はいたぞ。レイストームやってる女子高生もいたなぁ
アルカナ2は既にいるキャラに技追加以外は結構遅くなりそうな予感。
そして氷アルカナあたりが空気になる予感
>>328
かなーり前に連ジで赤ザク使ってる人がいたけど結構かっこよかったぞ
この表現が正しいのかは分からんがw
ここは逆転の発想でマガキさんが実は女と言うことでFA
>>324
kayui uma氏も一人だけ男作ってるな。
しかも紫苑と違って見掛け完全に男なのに妙に馴染んでるという・・・
サクラカ氏は二体ほど作ってる。
池袋あたりに行けばBASARAって現役稼働してるのかなあ
一度どんなもんか触ってみたいんだよな
お市と忠勝でプレイしてみたい
前にこのスレで聞いたアメリカのMVCおばあちゃんの事が頭から離れんw
>>323
2002UMでしょう。
なんかもうスプライトの切り出しに取り掛かってるとかいう話もこのスレで見たような…。
>>335
あれ?ジャージのほかにもう一人いなかったっけ?
しゃがんでる間完全無敵だけど、攻撃くらうと一撃で死ぬ人が。
BASARA・・・つい最近あたりまで池袋GIGO向かいの店に置いてあったような。それ以外は全滅したよ
つかあそこも最近ブレイブルーと入れ替わってたような気もするが
GGも女性人気すごいよな
鰤×闇慈の同人とか昔読んだ覚えがある
しかしその本のなにが凄いって、闇慈がクールな敬語キャラだったことだw
俺魔理沙ってレベルじゃねーぞ!せめて原作口調くらい調べろと(ry
近くのゲーセンだとアルカナやってる人に女性プレイヤー多い感じだな
サンマガは3Dでしょ?キャラだけ3Dの2Dゲーだから背景弄れれば普通にキャプできるだろうけど…
KYOの製作者の人はキャラ画像が抽出できないから
抽出できた背景やエフェクトを無色にしてキャプってたみたいだし
カイのソルに対する口調とかな
その点ジンは便利そうだ
新宿にもいちおう二台ぐらいあるぞ、BASARA
ただなー、家庭用の中古への出回りっぷり(発売日に購入→新規ボイス収録ゼロと判明→速やかに売却)を見るとな
氷使いって強いキャラ多いよな
さいきょーみたいなのもいるけど
クラリスの画面制圧力がかなりパネェことになりそうな予感
てかアルカナ2で絶望的なのって、キャサリンくらいじゃないのかね。
作る人は作るんだろうけどさ。
あと話題に挙がらないことで有名なエルザさん。
>>344
BASARA勢は筐体のプレイ時間がやばいらしいけどな。
ソースは中野TRFの煽り実況のツートップ
クラリスってキャラの分類としてはダルシムみたいな立ち位置でいいの?
>>340
その辺は流石にSNK系は良く原作知ってる人が多いな
代わりにサムスピとかは一般向けギャグなのに血まみれが多かったりするけど
何かオチが首ちょんぱや真っ二つ、ドタマに刀ブッ刺しなネタが結構あった気がする
当然次ページでは復活、もしくはぶっさされながら軽く会話w
割とスピードのあるダルシム
>>323
KOF2002UMじゃないの?
中国か韓国の製作者がネームレス作りそう
サンデーvsマガジンは3Dだけど、メカ沢先輩の音声パッチが作られるかもしれない
サンデーvsマガジンは買うかもしれない。
vsシリーズが出るならどんなのがいい?
gonzo vs マッドハウスとかも見てみたいな。
二次創作関連に引き摺られてぶっ飛びだした七夜と白レンみたいのもいるけどな
型月にはよくあること
七夜と白レンはいちおう押さえるとこは押さえてるじゃないか
七夜は遊びで付き合ってただけって明言されたし、邪魔になったからって理由で白レン殺すし
ぺとらんはもうへどらがいるからという理由でなかなか作られなかったりして
まぁその後がパンダ師匠だからどっかで白レンとは切れないといけないよね
いやまぁパンダ師匠もネタだけれどもw
型月は主人公がモテモテつーか、主人公以外の男が嫌われ過ぎな印象
>>363
月姫だとまぁそうだが(っても四季と槙久ぐらいしかいないけど)
Fateとか、敵からも味方からもそれなりに好かれてるじゃんか、弓槍あたりは あと先生
むしろヒロイン同士の仲が超悪いというさ
>>361
いやそーとも限らんかもよ?
前にサクラカさんがむっちゃ興味示してたし
海外で基盤買ってそれから吸い出して作ってる人がいるって話もあるらしいし
もしマジで誰も作らなかったら自分で作ってみてぇなーペトラ…
ソーリスのAIできますた。
すまん、乳はあまり強調できてない。むしろケツ
ttp://cid-587c144b2a5be3a8.skydrive.live.com/browse.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b
チェンマオに続いてまたしてもノーゲージ5割コン持ちとはどういうこったよこれはー?
いいキャラだよねぺとらん
にしても最近ガンカタ少女が格ゲーに増えてる?
アカツキにもブレイブルーにもいるし
そういえばいつの間にかina氏のとこパラセにペトラ抜かされてるな
>>351
エルザは地味だけど人気あるからそうでもない
地味でたいして人気もない頼子とは違うんです
むしろ鏡のアルカナが再現困難で空気キャラのドロシーの方が
>>373
このスレではアルカナキャラの中では結構話題にあがる方だと思うが
結構コアなふとまし好きがいるみたい
1から居て、まだ作られてない頼子やリリカの方が………
ってかも空気かそいつら
>>349
グレイは準ラスボスを一撃で仕留められるじゃないか。
蘇芳はラウリィの補助に役立つじゃないか。ダークなしで回りこんだ後の押し込み能力の高い決め技で。
一般人は近づかない領域なのでむしろ型月シュジンコーズに全部お持ち帰り処理ということで(ry
人外にもてたければまず魔眼を手に入れなければ(ry
りりちーは既にいるってばさ
そうだよ、海外製のまともなのが居るよ
海外のまともなのか
探してみよう
頼子の儀式ってAIにやらせたらどれぐらいの速さで出来るのかね
リリカは海外製があったとおもうよ。
つーかストーリーで骸羅の彼女と言う凄いポジションをやってるのを見た覚えがある。
頼子は死門氏が作ってるみたいだねぇ…あとよく話題に上がる。
つーか作るの難しいんだろうね
>>367
乙!ソーリスのデザイン好きだわ
ちょっとmugenを離れて幾星霜
気がつけばスレのpartが50くらい進んでる
AIの更新もブリーフケース消滅でオワタ\(^o^)/
せっかく話題が型月だったからカキコ
もう誰も覚えてないだろうけど、メルブラでやれなストーリー動画、もうすぐ再開するぜ……
コマンド処理回数×1F…だろうな
>>383
ほかにもあった。グレイの氷塊はガー不だから突進をガードされても仲間のコンボが確実に開始できる。
・・・ラウリィのエイミングウィスプもガー不だけど。
格ゲーが好きだがド下手な俺は蓬莱氏のリリカによく遊んでもらう……
ルイリーってか兄様公開来たッ!
>>378
それはグレイの力じゃなくて紅蓮剣インフェルナスのお陰では・・・
だがあのクネクネだけで使う価値はある
長森と観鈴のAI更新しました。
場所はうpろだのup2509(sff有り)、up2510(sff無し)です。
今回の更新で観鈴にもクイックセットがついたので設定が楽になったと思います。
あと長森は前回更新のやつに微妙にバグがあったっぽいので修正。
観鈴の扱いが長森のおまけなのも今回で最後です。
おつー、その調子でunkもガンバr
>>394
unkも多分そのうち作る予定です。
・・・と言いたいところですがこれから忙しくなりそうなので今あるAIの
更新だけで手いっぱいになりそうです。
一日が48時間あればいいのに。。。
>>389
しかしグレイ本人は剣が先にガードされてコンボ不参加の可能性大という哀しみが・・・
そしてグレイの決め技は攻撃倍率が最低・・・
グレイの決め技はフリーズの危険性があったような
>>397
グレイは決め技よりも通常攻撃三段の方が強いというありえない不遇キャラ
スタッフはスオウとグレイに恨みでもあんのか。シナリオはよかったのに
え?カシェルがどうしたって?
蘇芳は言うほど弱くないと思う
グレイは・・・HIT数に貢献できると思うよ
ラウンドリップセイバー
>>391
これでニトロ勢は一通り揃ったのかな?
しかし今更ながらニトロワステージDLしたけども
背景のキャラに原作のBGMと原作やった人には結構嬉しいねコレ
しかしVPの話題でも盛り上がれる辺りさすがというか・・・
一応キャラもステージもMUGENにいるしなw
何言ってんだ
蘇芳もグレイもフレイへの供物だよ
勇者適正は高いじゃないか
VPの話なら他所でやれよ
ベリナスといいロウファといい序盤のキャラの方が強いゲームだった
フレイと夢瑠はMUGEN入りしてるのよね。
あと、ドロウィン氏がレナス作ってたけどもう公開してない。
ジェイクリーナスはマーダーライセンス若本さんが作ろうとしてたけど、
素材が切り出せないとかで中止になった。
そういえばこのスレでレザード作るとか言ってた人がいたけど、どうなったんだろう?
あいつ、完成したらストーリー動画で大活躍できると思うんだ。
ホムンクルス作れるから、クローン、人造人間関連でシリアス悪役にもできるし、
ニコニコ御用達の変態枠もばっちりこなせるからな。
色んな話題が出るのがこのスレのいいところ
VPやったこと無いけど今度買ってみようかな〜
ぬがぁぁぁぁあ
やっとDLできると思ったら定期メンテで切断とか勘弁しろよFB・・・
>>406
ステージって
セラゲ1・2・3・4層、アリアンロッド、ブラムス城、炎の要塞、ディパン
の8ステージだけ?
レザードの塔とかありそうなもんだが。
アリューゼの元ネタってガッツだったっけ?
そっくりだし、mugenのキャラのカラー変えればあんまりバレn(ry
フレイ・夢瑠はゲージの扱いが特殊すぎてシングルでもタッグでも見かけなくて悲しいのう。
特殊カラートナメで夢瑠出るみたいだから、期待してるけど。
>>367
先越されたかー乙
まぁ本家ではほとんどのキャラが永久持ちなので…完走結構難しいけどね
日本に数人居るというガチ勢には完走できる人も居るらしいけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=z9HRY_Py-KU
正直、レザードの戦闘シーンのキャラドットは別人みたいな感じしかしない
>>413
フレイと夢瑠を見かけないのはゲージの扱いもそうだけど、
通常技の発生が遅すぎて潰されやすい上に、当たったとしてもコンボできない点だと思うんだ。
軽戦士なら単独でコンボできるし、今度エイミかジェイル作ってみようと思ってる。
今はちょっとアレンジキャラ製作に浮気してるのと、あんま時間が取れないのとで無理だけど。
まあ、エイミやジェイル作る前にフレイと夢瑠を作り直そうと思ってるから随分先になることは確か。
ポルナレフの当身超必「そこで問題だ!」
3択−一つだけ選びなさい
答え@ハンサムのポルナレフは突如反撃のアイデアがひらめく
答えA仲間がきて助けてくれる
答えBかわせない。 現実は非情である。
俺の名みたいに相手に選ばせる系の技で@は反撃、Aはイギーとかのストライカーによる反撃、Bは普通に食らう
いつも同じだと対人じゃ意味なくなるからランダムで
・仲間がきて助けてくれない
・かわせる。 現実は有情である。
とか出る。
という妄想がさっき閃いた
ジュンは不人気なのかな 結構好きなんだけど
りりちーの中の人=うっうーの中の人って本当なの?
たまにはメイファンと妄想事務員の中の人が一緒ということも思い出してあげてください
MUGEN 男女タッグ祭り2009春 part3
宣伝させていただきます
>>418-419
あと美凰の中の人は小鳥さんの人だったね
新キャラでアイマス声優増えるかと思ってたけどそんなこともなかったな
バグ大会
古いバージョンのキャラにあえて最新版対応のAIを突っ込むような
御無体なことしてバグを起こしたキャラ達の狂宴
分身・無敵・強制終了なんでもござれ
何か起こるたび「バグってんだろおぉ!」コメが流れること必至
特別出演:バグデミ、バグ昇竜レイ
宣伝っす
誰よりも早くポルポル君と新アナブラをトナメに出したかった、反省はしていない
久々に動画作って徹夜したので、ミスとかがある予感・・・
カルノフ紹介で吹いたw
FF11系のキャラもどんどん数が増えていってAIも充実してきてるんでもっと出番が増えるといいなぁw
早速DLして来て試したが瑞麗の声で集中出来ないぜ。
チャンプルを起こしながらも平然と戦うミナ使いの人と戦ったときの用に集中力削がれる・・。
釣りだろ
>>422
あかね辺りにアイマス声優使えば良いのにと思った
折角の美声と歌上手いって設定なのに新堂真弓は言うほど……
>>424
ビミョーにポル古いね
まあAIとかほぼ毎日更新してるから仕方ない
本体は3/1でしばらく更新しないだろう的なこと言ってたけど
2/12
∧_∧
( ・ω・) ポルポルの本体データは更新毎に控えておこう
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
3/1
∧_∧
(.; ・ω・) なぜこんなことに…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
>>195
遅レスだが、紫は他の二人と違って作品自体が「全力で戦う? なにそれかっこわるwwwwww」な世界だから
ちょっと違うんじゃないか。
>>434
最近その辺の設定もどこまで信用していいか訳分からんくなってきてるから困る。
深くは追求せんけど
ゲームか殺し合いかの違いなだけで、全力で勝ちにいってるだろ全員(アリス除く)
赤屍さんは無に返されても瞬時に復活とか意味不明すぎて再現のしようが無い気が
全力カッコワルイ言いながら負けたらもっとカッコワルイとオモタ
「全力を出してしまうとこの星が危ないのでな」
みたいな感じじゃないのか
パイロンはどっち勝って言うとアルクっぽい感じじゃないっけ?
何時の間にまるるんAIが・・・
作者は誰だろ?
パイロンは本気出したら銀河滅ぶ(自称)からな
サノスはガチだが
でもサノスが本気出したら宇宙が吹き飛ぶんだよね。
設定上最強の話でよくこの2人が出てくるけど
逆に格ゲー史上、設定上最弱キャラってなんだろう。
まるるんAIてサクラカ氏の?
氏のAIは自サイトで公開しないせいか、わりと知名度低いよね・・・
>>429
喧嘩売るのとは違うんじゃないの?
最初からバグが出ることを前提とした上でそのバグを楽しむ訳だし
やっぱりBBは360とPS3だったね、まあ当たり前だけど
製作者から見るとバグを楽しむってのはどうかと思われるんじゃない
見る側は楽しめるんだろうけど
サノスっていうかジェムだけどね>最強
しかし最弱は逆に難しい気がするな
一般人そのもの、とか虚弱、とかなキャラはいても
格ゲーであるが故に設定上でもある程度戦えることになってしまうわけだし
パイロンは俺の本気で銀河がヤバイだから
宣伝
バグの出て無いキャラにわざとバグを出させて楽しむ動画ってなんだよ…
作者は手間かけてバグ取りやってリリース&修正更新してるだろうに
動画が楽しめりゃ作者の苦労なんかどうでも良いみたいな趣旨はどうかと思うがな
悪意ある無断改悪と取られてフルボッコされるんじゃねーの
つか悪いが、俺はその動画うpされたら多分叩くと思う
「嫌なら見るな」
これに尽きると思う。
わかりましたアドバイスを参考に自作キャラだけをバグらせて大会を開きます
流石にそんな大会は不味いね。
>>452は言い過ぎだけど、流石に製作者の努力を踏み躙ってるな。
俺は叩きはしないがそういう動画は見たくは無い。
制作者が嫌がるのなら「嫌なら見るな」は通用しないからなあ
お前ら原作のバグ動画は笑って見てるじゃねーか
水影氏の件の直後にこんな事言うとはいい度胸してるとも取れる
ところでニトロワのキャラはこれで全部揃った…のか?
まさかアルカナより先にそろうとは・・
頼子・・・
きちんと対応した問題ないキャラをわざとバグ(不具合)出させるんだから、これはバグと呼ばないでしょ
なんでそういう二極的な考え方しか出来んの?
基本自己満足でやってる事だから苦労とか本来どうでも良いんが
俺は別に自分が配布したものがそういう遊び方してても全く気にならないし、そういう遊び方も面白いと思う
それだけ遊んでるって事でも有るし苦労(笑)とか言うなら償却の証明になるんじゃない?
DLして遊ぶ>越えられない壁>DLしない
あえてバグを想定してどんな現象が起こるか楽しむんだから
苦労を踏みにじるとかそういう次元の話では無いだろう
そう言う事言い出したらニコニコのお友達が大好きなMADなんかはっきり言って問題外だよ
まあ「作者さんはこういうバグを取り除く努力をしている」って意味の
紹介としてはありだと思う。
普通に作ってりゃバグはあり得ないって思ってる人、少なくは無いんじゃないか?
DLして遊ぶ>超えられない壁>DLしない>製作者の意図しない目的で笑いをとる
だと思うけどな
>>454
ここでこれだけ荒れるんだから動画で説明不足になると怖いな・・・
下手に動画が有名になるとキャラが風評被害にあうから版権付きは使わない方が無難かも。
付け加えると極端な話ゲジマユだって問題になるよ
常時ゲージマックスなんてはっきり言って糞ゲーになるし
色々考えて性能を調整してあるキャラなんかは くろうをふみにじる 遊び方になるんじゃない?
アイン、モーラ、瑞麗、愛原奈都美、アル・アジフ、沙耶、アンリ、イグニス、石馬戒厳、アンナ、アナザーブラッド、セイバー、ドラゴン
で全部じゃね?
アニメの丸上げは許せるけど同人の丸上げは許せないみたいなもんか
アイン、モーラ、瑞麗、愛原奈都美、アル・アジフ、沙耶、アンリ、イグニス、石馬戒厳、アンナ、アナザーブラッド、セイバー、ドラゴン
で全部じゃね
>>463
ダンピール(AI有り)
かませ:グロ(AI有り)
★ほうちょう★(AI有り)
エロ本(外部AI有り)
喧嘩家(外部AI有り)
ひと美(外部AI有り)
ロリ魔導書(AI有り)
はらぺこ王(外部AI有り)
杏マナー(AL有り)
闇の支配者(外部AI無し)
ネタにもならない天使(AI無し)
にいさま(AI無し) New!
こんなもんか
>>468
でもまさに、ゲジマユが特殊な状況って理解せずにキャラ叩いてるヤツいるんだよなぁ
morero氏そこんとこ一言、言っといて欲しかったぜ
>>468
ゲジマユは色々な面で問題になってるとおもうけどな
見る側がゲジマユだけで性能を語るようになったりゲジマユ用のぶっぱAI以外は全て糞だと決め付けたり
もっと言うとね
AI対戦動画とか下らないことしないで自分で操作して遊べよ
とかそういうケースも考えられる
でもそんなもんどう遊ぼうが勝手だろって思うだろ?
そういう下らないことで苦労を踏みにじるとか言い出したら
AIトーナメントとか出来なくなるかも知れないよ?
超反応のAIと対戦させるんじゃ無くてアーケードで適度に遊びやすい強さに作って有るAIだって有るだろう?
そういうのも間違った遊び方になるよ?
>>464
あんたはそれでいいかも知らんが、
そういうことされてぶちぎれて公開停止する製作者だっているかもしれん。
いくらネタとは言っても、やっていいこととダメなことってのはあると思うんだ。
世界でオナニーして良いのは自分だけです^^v
って二重カキコすまん
ついでにAIは瑞麗以外公開停止も含めて全員ある、と思う。
>>476
今更気にしたってどうだと言う話だし好きにやればいい話だわな
それで何らかのトラブルが起きても文句言わなければの話だけど
>>476
デバックキーというものがあるなら使ったって良いだろう
ウォッチモードがあるんだから観戦したって良いだろう
根本から肯定されてるシステムをダメだというのなら出て行けよという話になる
でもバグは違うだろ?製作側は不具合が起きないようにしていってるんだから推奨されるものではないだろ
AI同士で対戦させるとかそういうくだらない事は別に無くなっても構わないからどうでもいい
ニコMUGENとMUGEN界の戦争が起こるといいね^^
>>476
超反応AIと対人用AI戦わせるのはあまり歓迎されてないと思うけどなあ。
大抵、調整不足を指摘されてフルボッコにされてる気がする。そのうp主が
なんでこのスレにいるのお前ら
というか一応大会に出す予定のキャラの制作者に、
「以前バグがあったころのいろんなキャラを集めてネタ大会を開く」旨を伝えて
了承が取れたものから使えばいいんじゃね
〜ナイトメア・ハンターズ第9話〜
完成したので、宣伝させて頂きます。
2ちゃんのストーリー動画スレ……アクセス規制に引っ掛かりおった。
ぷ○らめぇ……
ご視聴/ご意見頂ければ幸いです。
アンリはAIあるぞ、わかりにくい場所にあるけど。
kayui uma氏だな
>>487
そこまでしてやるの?
まあ、やるとしたらそれが一番現実的なんだろうけどさあ。
>>488
なんか2chの方は全然書き込めないみたいね。
ようつべ板の関連スレなんか見てると、IDの末尾が皆0だから携帯から書き込んでるみたい。
>>484
AI戦見てるだけの見る専の奴の中には
対人用AIを対人用と知らず弱いダメなAIとして考えてる奴は少なからずいると思う
SF勢のAIとかすごく良いAIなのに
ニトロワといえばARL氏のサヤの発狂スイッチの詳細を知りたい。
>>487
そういうのが正直一番面倒で答え辛い
恥を知る人間ならそんな事自分に聞くなよと思うんじゃないかね
何でこんなくだらない事で議論が起きるのやら・・・
上がっておりましたよ
月カルやっと終わったと思ったらCG全然埋まってないから困る
おお、おまゆも着てる!これでかつる!
半ばネタで書いたがここまで食いつかれるとはウハハ
なんであんなのを思いついたかだが
俺のミスであるキャラの一つ古い版の本体に
新しい版のAIを入れたらなんか面白い挙動をした・・それだけだ
>>475
それは視聴者の問題で動画の問題じゃないと思うが?
動画のコンセプト無視して話してる阿呆なんてスルーするのが一番
成長トナメの決勝だけ見て攻撃力高すぎとか言う馬鹿と一緒
http://gejimayumorero.blog23.fc2.com/
ゲジマユのブログに先に更新情報載せるみたいね。マイリスになかったのにブログにはあった
NGの話とか今日の記事とか色々参考になるね
「ニコニコ動画」内の「ゲームタグ」以下にあるのが難しい所だよな
MUGEN専門動画投稿サイトってわけじゃないから、
格ゲーを全く知らない視聴者がゲームタグの新着コメントからサムネに釣られて、
シリーズもののその動画だけ見て終わりっていうのも少なくないだろうし
sharmakaiにはもう少し頑張ってほしかった
真吾は一応KOF予選を勝ち抜いたりしてるから強いのだろうか
mugen最弱トーナメント
最弱女王とは違って、AIとかそんなレベルの弱さじゃない奴らを集めたトーナメント
とか妄想したがdummyに負けれる奴がいないな
ダンは格闘家としてはアレだけど一般人に比べたらだいぶ強いって設定だったはず
だから道場なんかやってるんだし
しんのゆうしゃじゃなくて?
ゲーム中ではあんな扱いのネコですらアルクの15%の力はあるとかいう不思議っぷりだから
設定最弱を探すのは大変そうだ
設定上最弱って言うと
・人間、もしくはそれ以下の存在
・特殊能力(なんか手から出せるなど)は一切ない
この二つは欲しいな
>>514
あれは格ゲーじゃないし、あの人は死ぬるべくして死んでいる
>>513
何らかの理由で相手のキャラが死んだ後も延々一人芝居をして無理やりダブルKOにもつれ込ませる
ってやつだったかな
>>518
再生数無視ならカテゴリタグ抜きでも良さそう
実際どの位再生数が変わるものなのかは分からんけど
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/r/e/m/remoon/blazblue_090304.jpg
移植夏だってさ
しんのゆうしゃは少し時間がたってから死ぬ。dummyは戦闘画面になった瞬間に死んでる。
まぁあれをキャラって言えるかは微妙だがw
>>519
ランキング乗るようなの除いて大して変わらんのじゃないかな
カテゴリタグ抜いてる動画もよくあるし
骨粗しょう症疑惑のスペランカーはどうだろう
スペランカーか・・・えぐれより脆い肋骨を持つといわれる・・・
てかヴァルドール負けたーーーーーーーHP1000ならあんなもんだけど。
ABAとヴァルドールが組めば結構強くなりそうだったな・・・
コイキングは無理だろう・・・
骨しょしょうそう
>>521
戦闘画面になった瞬間に死ぬのと戦闘画面にならずmugenが落ちるのはどっちが弱いと判断して良いんだろう
あくまで設定的なら先生は割と強いんじゃないか銃持ってるし
格ゲーキャラじゃないから意味ないが
設定上最弱…
憲麻呂ってどんなもんなの?格ゲー的にはそこまで弱くなかったけど
設定だと作品毎に基準が全く違うし
そもそも格ゲーのキャラはどこかしら強い点はあるから
原作ゲー最弱キャラ対抗戦なら・・・
と思ったがMUGENだと普通に大暴れしてる奴等ばかりだと気が付いた
北斗の四男とか門番とか素敵ネーミングセンス男とか奥州筆頭とか
さて、360を買うべきかPS3を買うべきか・・・
>>529
ロールちゃんの出番か
「弱キャラ」ではなく「最弱キャラ」ならロールちゃんも見事にあてはまるはずだ
ロールちゃんってどうだろうね。もちろんゲーム的に、じゃなくて。
ロックマンロックマンとか見るあたり、わりとパワフルだから一般的にみるとやばいんかな?
あれで使ってるの虫取り網だが。
なぜかマガキさんが頭に浮かんだ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090304SSXKD002904032009.html
MUGENの奥州筆頭はかなり強いよな
ズームとかしないからマグナムステっポやJET-Xや援軍がかなりの高性能技になってるし
しかも補正甘いからうまくいけば夢の5割コンボできるし
あれ?今の最弱は奥州筆頭から慶二になったんじゃなかったっけ
ルイリー来てたのか
ヒャッハー!
レイドラのソニアも来てて歓喜
兄様もリリースされたし今日は良い日だ
一瞬アニタとか思ったが、あいつはバリアで銃弾防いだり念動使えたりするからなあ。
いままで上がった中ではのりまろだろうな。なんかふつうに高校生みたいな感じだし、とりあえずダンとかよりは弱い
筆頭もそう変わらん位置にいると思うよ
なんだかんだで器用凡庸なのは変わらんしリーチ的にも総合火力もうんこだし
しかし改めてしたらば覗いたらこの流れ秀逸だなーw
975 :名無しさん:2008/11/21(金) 22:34:25
今もやってる人らの中では毛利ってどういう扱いなの?
ペットショップみたいな使用禁止系?
976 : ◆yfIvtTVRmA:2008/11/21(金) 23:37:45
みんなそろそろメシ行こうぜ
の合図
977 :名無しさん:2008/11/23(日) 07:38:46
ちょwwwwwwwwww
978 :名無しさん:2008/11/23(日) 19:37:27
出てきた瞬間ゲームじゃ無くなりますもんね
ノリマロよ、勘違いの大たわけよ
アニタはなあ・・・カプコン格ゲー全部ひっくるめても最強の気がする
スパズルでも、もともと強いドノヴァンの落下パターン+降る量2倍だからこれでも最強・・・
なんでこんなにひいきされてるんだろう
EFZ勢とかQOH勢はどうなの?あいつら設定上は普通の女子高校生とかなんでしょ?
設定的にも「ジェダの次の標的になるクラスの危険人物」じゃなかった?
エルルゥなんかは設定上弱い部類なのでは
本編じゃ回復専門のただの人だし、MUGENでもストライカー使いだしw
格ゲー・・・?
>>540
どっちも原作じゃ主人公扱いなあたり泣けてくるな。
・・・ロック?誰そr(ry
>>547
ゲームでの設定だと「夢の中」的なのだから、あのあたりも未知数なレベルじゃないのかね。
>>547
確かに設定上はみんな普通の女の子か。
但し舞、郁未、神奈、テメーらはダメだ。
というか郁未が一番普通じゃない気がする。
兄様TUEEEEEEEEEEEEEEEEE 立ちAヒット確認できればそこから即死いけるとかw
A×n>双激紫電掌 見事な10割
パピーとか動物組はどうだ
普通に憲磨呂くらいなら噛み殺せちゃいそうだけど
アルカナの皆さんはなんだかんだで聖霊力があるからなぁ
きら様とかなずなとかやっぱ生身でも一般人では敵わんのだろうか
>>553
だって兄様原作からして超人だもん。
ニコMUGENwikiのストライダー飛竜の項目にある
>対人自動追尾形マシンガンの集中砲火を正面から避けながら相手に接近できる程の極限まで鍛え抜かれた体術
これに近いことをやっちゃうんだぜ
Galfordはスタンドではないよ
あにさまとミナのタッグとか思いついたけど
この場合オプションはルイリーじゃなくてあにさまの方なんだろうか
>>555
不良に絡まれている所を
「こんな愚民なんぞに……グズが!」
と言われながらきら様に助けられたい
まず助けに来るような間柄じゃないから無理くね?
ザンギエフになってきら様に投げ技教えたい
ゆっくりレミリア完成まだー?
あと竜子やガッツを一般キャラ並みに調整してくれる人居ない?
凄く丁寧に作られてるのに厨性能で台無しだよ
>>558
ただ原作考えると
1連戦は出来ない
2機械やサイボーグに対しては紫電掌系は即死技になる
ハズなんだよな
ホントは右京さんと同じ喀血キャラなんだぜ?
右京さんだってMUGENだとしょっちゅう血を吐いてるくせに
割と元気に暴れまわっているから無問題
病人設定なんて飾りですよ
格ゲーの病人は強いと相場が決まってる
ZERO2の元…
設定は投げ捨てるもの
放射能浴びてるくせに元気一杯飛び回るやつがいるんだぜ
ユクゾッ
「ママー、サンタさんだー」
トキ 「激流に身を任せた・・・」
ケーブル「俺達の・・・」
栞 「遊び!!」
MUGENは病人の方が強いから困る。
ケーブルとか右京さんとかトキとか。
右京さんは原作からして強いことの方が多かった
残像踏み込み斬りマジチート
MUGENで強いケーブルって見ないけどなぁ
いや、kong氏のは強いけど、他にいいケーブルがいるのか?
>>566
さらに生身には紫電掌系は通用しないのになぜか通用するという・・・
てかニトロワだとあにさまの超必って双撃紫電掌までしかないの?
原作だとリクジンサンコンムホーケンっていう音速突破技があった気がするが
ケーブルはどっかの動画で組み立て式AI?があったはず
こいつが本気出すとマジで糞ゲーになる
>>576
マヴカプキャラでクソゲーしてる人のパッチを当てた、cloudies氏のケーブルがかなり
原作に近い。パワー200消費でアシスト(センチ&コレダー)もつかえる。
ただしアシストは当たり判定がないから、盾には使えない
無縫剣はあるけど、mugenでは双激の方が役に立つかも
>>577
ないなぁ。
あの 絶 技 開 眼 暗転で再現したらめっちゃカッコいいと思うのだが。
つーか鬼慟街だけでも十分格ゲーになるよね。
四文字熟語必殺技カッコヨス
ケーブル「メイン盾きてーはやくきてー」
ごめんあった
ちょっと電脳修理してくるわ
>>581
今ニトロワの超必集見てきたら、ムホーケンはあったのになぜか
双撃紫電掌の方がダメージが上とかいうよくわからんことになってた。
ニトロワで格ゲつくっても兄様と豪軍以外は微妙じゃないか
特にハッカーの人
ガイノイド呼んで戦わせればよくね
>>586
ごめん鬼哭街のまちがい
兄さま、豪軍、腕がごっつい人、ムチ女、暗器の人、ハッカー(ガイノイド任せ)、
双子、集団で兄さまに挑んだ人達(ザコ団)、ルイリー、双子にやられた起動兵器
このくらいかね、戦えそうなのは
双子はいいなぁ。
「阿!
「吽!」
「伏滅!」
の流れは非常に燃えた思い出が。
Kamekaze氏のネガティブリョウってどうやってFATALKOの表示を取り込んだんだろう
普通に吸い出したんじゃ取れなかったとか聞いてるけど
1Fごとにキャプチャしたんじゃない?
あ!うん?
これとか見ると設定の強さなんてどうでもよくなるな
むしろ原作では話にならない組み合わせでも
下克上もありえるのが格ゲーのいい所でもあるよ思う
正直羅刹太后欲しいな、フタナリでサディスティック、最高の組み合わせじゃない
(`・ω・´)みんなわかってると思うけどID:q3UMmo0qはスルーでつよ!
まあ、あえてマジレスすると・・・
ボイスパッチの宣伝たから画質なんて投げ捨てるもの
あにさまの声って井上じゃなかったっけ?
ジェダのイントロはやっぱりカッコいいなあ
ロードレイブナスにも使われてるし
DIO様はあまりに強く私では敵わぬスタンド……
俺にはかなわぬスタンド
井上カズーイはやっぱり格好良いなぁ、パイプカッターの癖に。
しかし「ボンバー!」で飲んでたCCレモン吹き出しそうになったわw
関係ないけど、ニトロワドットって縮小して使ったりできないのかな?
兄様でかすぎだろ幾らなんでも
まぁ素人考えなんですけどね
外人さんはメルブラとかギルティの台詞理解できてるんだろうか
正直ジェダはもっと評価されるべきだと思う
某御乱心とか見るとかなり日本のゲーム好きだよな、格ゲーに限らず。
十二人バトルが滅茶苦茶で楽しすぎるw
kong氏のリドミの日本語版見るに普通に日本語わかってそう
本人が書いたって確証はないけど
リカッド氏は詳しいのかよく詳しくないのかよくわからないから困る
具体的にはんもぅ
kong氏のキャラってさ改変に必要な条件としてkong氏の名前を改変元って明言すればいいんだよね?
メッセージ送ったけど帰ってこないからもう作ろうかと悩み中なんだが問題あるかなやっぱり
>>613
Kong氏の出してる条件がそれだけなら、守りさえすれば問題ない
俺たちが海外製のキャラに手を出すのに腰が引けるように、海外の制作者に凸する
馬鹿も殆どいない・・・・と思いたいものだ
語学堪能で常識が無いっていうのはいろんな意味で手に負えないな
だからホントにもうきら様は手に負えないな
きら様は頭の良いお方だから何も問題はない
Cerenas氏は詳しそうだな
ナコ月のレイプレイの台詞とか完璧すぎる
>>613
確かスプライトもkong氏から借りましたって書けば使っていいんだよね
あそこすげーたくさんあるから重宝してる
きら様になら世界制服されてもいい
むしろされたい
世界制服って全員スク水にされるのか?
AK(アフターきら様)とでも名づけよう
うわーやっぱりmorero氏のブログにアホな事書きに行った奴いたよ
http://gejimayumorero.blog23.fc2.com/
>「あなたのキャラ叩かれてるけど動画荒れるのイヤなんでスルーしますね^^」
これとかこのスレでごちゃごちゃ言ってた奴だろ・・・
抽出 ID:yHuh/U5/ (2回)
505 名前:no name[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 14:00:44 ID:yHuh/U5/
http://gejimayumorero.blog23.fc2.com/
ゲジマユのブログに先に更新情報載せるみたいね。マイリスになかったのにブログにはあった
NGの話とか今日の記事とか色々参考になるね
624 名前:no name[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 18:14:29 ID:yHuh/U5/
うわーやっぱりmorero氏のブログにアホな事書きに行った奴いたよ
http://gejimayumorero.blog23.fc2.com/
>「あなたのキャラ叩かれてるけど動画荒れるのイヤなんでスルーしますね^^」
これとかこのスレでごちゃごちゃ言ってた奴だろ・・・
>>624
てか抜き出すなら長くない限り全文抜き出せよ
>いつもお疲れ様です。
>morero氏、今からでも一度動画にて注意書きをしていただけないでしょうか
>ゲジマユが特殊な状況だと理解してない人が多いようですし、
>スルーするしか無いと言っても、制作者側から見たら
>「あなたのキャラ叩かれてるけど動画荒れるのイヤなんでスルーしますね^^」
>というのはあんまりだと思います。
この前注意書き云々騒いでた馬鹿か
今日も平和だわー
またult信者がゲジマユ潰ししてんのかよ
そんな派閥実在するのか
だとしたら巨乳派対ぺたん娘派以上にろくでもない争いだわ
きら様にスク水以外を着せるとしたら何が似合うと思う?
お家氏のAI入れたゲムヲ、ハマると強いな
エルクゥから1ラウンド取りやがった
>>577
生身にレムリアぶっ放すアルもどうかと・・・
そういやなんでアナブラのレムリアはトゥーソードなのだろうか
>>633
トゥーソードでなに?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89
とぅーそーど
>>634
デモンベイントゥーソード
>>641
ニトロワの時系列わかんないけど
台詞的にまだ敵対してる時っぽいからなんでかなー?とか
まあお祭りゲームで深く考えちゃダメか
>>640
「どっちも素晴らしい」で終了するのにねえ
>>631
きら様は機能美を重んじるので全身タイツあたりを好むのではないでしょうか?
吸血鬼事件宣伝です
>>614
その話を聞いたことしかないから、どうしようか迷ってるんだ。
たびたび書き込みで見られることがあるんだが、infinityでそれらしい書き込みが見当たらなくて迷ってるんだ。
それとこの場合の凸るって突撃の意味でいいのかな?
>>618
それもやっぱり俺と同様に聞いた話ですか?
きのこの山を食ってる奴は舌が幼稚
たけのこのしっとりビスケットとチョコの調和こそ至高
たきのこの里山
もうポリンキー最強でいいよ
きこりの切り株こそ究極に決まってるだろJK
ポテチ「そんなこと言ってお前らどうせ俺が好きなんだろ?
ここは本当に自由なスレだなぁ
そんなことよりじゃがりこ食おうぜ!
たけのこの里はざらざらしてて気に食わねえんだよ!
まあきのこたけのこセットの買うんでどっちも食うんですけどね
たけのこの里派は舌がぼけてる
チョコとビスケット部分のメリハリをつけてるきのこの山の完成度もわからないなんて
はいはい、クッピーラムネ1強1強
てか派閥っていうか、キャラのタイプ(波動昇竜・起き攻め・投げとか)ってどれが一番人気なんだろ。
まぁ格闘ゲーム全体で波動昇竜系キャラが多目な気がするからあれだけど。
たけのこ派…天子
きのこ派…魔理沙
他にこの二種にちなんだ設定・技もちの奴ってだれだ
きのこの山に決まってんだろ
冷凍したプリンこそ至高のおやつ
ぷくぷくたいの食感のよさは無敵
3時のおやつは充実してたか??ピザ共
ゲームの話題ですらないとな?
>>659
扱いやすい強キャラ
キャラ人気はともかくプレイヤー人気が集まるのは間違いなくこのタイプ
ただ適当にやって強い奴に群がってるだけとも言う
ついにきの山とたけ里がMUGEN参戦と聞いて
ま、コストパフォーマンス考えたら
クランキーが頂点なのは揺らがない事実なんですけどね
>>659
俺は投げと波動昇竜かな
投げの一発逆転は好きだし波動昇竜もスタンダードでよし
逆に苦手なのは設置やスピード、立ち回りタイプかな
だれか自作で菓子つくらんのか・・・
おいしいのに
pringlesのうすしお味こそ至高
何だこの流れは・・・これは俺が悪いのか
まあ俺はたけn
ところでシェンみたいに完全な近接特化キャラを強キャラにしたい場合は
技の隙や出の速さを調整する以外に方法あるかな?
なにその02UM大門
>>659
投げが一番好きかな
きら様が分類されているっていうのも大きな要因の一つだけど、
やっぱり不利な立ち回りをなんとかして近づいた後に叩き込む高火力投げはカタルシス
まあ近づけたらの話なんですけどね orz
>>593
兄様でかすぎwガッツ並だな。
そろそろイグニス姐さんの外部AIが作られてもいい頃。
原作設定の強さなら最強だろうに。
02UMは今のところ大門とK'が強キャラなんだっけ
フォクシーがどうなってるのか気になるな
前が前だったから過剰な弱体受けて悲惨なことになってたりして
原作設定は投げ捨てるもの
>>642
アナブラのデモンベインは「トゥーソード=にゃるさま」じゃないよ
紅くなりました本物のデモンベインです。
>>676-679
回答ありがとう
うーん、結局は他系統のキャラと同じか・・・
>>684
wikiや大戦動画くらいしか見てない俺からしたら
正直トラバサミや手裏剣で戦うキャラがそんなに強く思えないんだが
そこら辺は原作でも同じなの?
>>674
突進技に無敵を付けて、硬直も減らす。そしてそこからリターンが有るように
それだけで出し得技の出来上がり
とりあえず近接キャラに接近手段を付ければバランスは崩壊させれる。前転でもいい
きら様はAドラの火力がかなり残念なことになったから多少強引にでもBCドラ狙ってかないと投げ中心で戦おうと思ったらきついんだよね。
そんな俺はアルマゲぶっぱ!
疑問に思ってたけどアークは何でマミヤだしてシュウ出さなかったの?
ゲニ子、ゼロ子と居てクリザ子はまだなのか?
イグ子は50歳だから・・・ちょっと・・・
>>692
女キャラが欲しかったのとシュウに技が少なかったからだとか
無敵医師氏に連絡取りたいんだけど氏のサイトのBBSしか連絡手段ないよね?
てかシェンだったら弾幕もある程度なら弾拳でなんとか出来るんじゃね?
飛び道具を弾拳で弾きつつ少しずつ間合いをつめていくって書くとなんやらすごくかっこいいんだが。
AIにやらせるのはきついかな?
自分の持ちキャラを見てみるとテクニカル系が好きみたいだ
オルバス、ジェダ、青子、ウォンetc
娯楽なんだからやっぱり使ってて楽しいキャラでないと
>>689
原作設定よるとイグニスは古い神で、いろいろあって本気出せなくなってる状態で
トラバサミや手裏剣とか「人間の戦い方」で戦うしかない。
もし本気出したら最強、型月で例えするとアルクェイドみたいキャラ
>>693
あーマミヤは北斗の紅一点だからなー、仕方ないか
あと原作での技が少なさならシンとかの方が上だと思うぞw
うお、ごめん「シェンみたいな」か・・・
波動昇竜が好きだが、突進技の速度が速くないと落ち着かんな
あと波動は波動でも単発のシンプルなものじゃないほうが好みだ
>>692
MUGEN関連の場所で「カサンドラ」と聞くたび、
「何故獄長は出れなかったんだ……」と絶望する
>>659
自分で使うならスピードタイプ一強。
外人でヤク中で忍者で紙装甲で崩しが弱いとなお良い。
んで、見てる分には割と何でもいい。
ただ、演出が地味な波動昇竜型と長いループコンボはアレだ・・・
ついでに俺からもアンケート。
飛び道具が強くて打撃技もリーチが長く、懐にもぐりこまれると弱い。
そんなキャラのAIとはどうあるべきだと思う?
1、ひたすら遠距離牽制でおk
2、危険でも近寄って見事崩してみせよ
3、有利な状況作ってから近寄ればいいんでない?
(有利な状況にならない限り攻めようとしない)
1
強いところと弱いところ
どちらも上手く動きに出して欲しい
>>689
普段のイグニスは力が封印されてるから基本的に
人間と変わらない身体能力。
覚醒状態だと小型の核並のエネルギーをぶつけられても髪の毛一つ揺れない。
二トロワだと超必時の白いドレス着た姿が覚醒状態。
何だかんだで、投げキャラって愛されてる感がなくもない。
結構聞くと返ってくるのが投げタイプなんだよな。
何だろね、基本強キャラになることがほとんどないからかな?
まぁ総合的には>>666,668なんだろうけどもw
>>703
・・・ケーブルのAIでも考えてるのか?
とりあえず見栄えを取るか強さを取るかの話じゃなかろうかね。
動画で使ってほしいとか、対人で使ってほしいとかっていうのもあるけど。
>>703
ダメージソースがゲージ技とかも含めて遠距離なら近付く必要はない
としか言いようがないんだが
細かい性能見ないと何とも言えない
>>706
ちなみにそのイグニスは人間またサルの頃から存在してる
年齢は5桁以上、「戦い方は巧みに相手の心理の裏をかく生粋の策士
」
実に筋金入れるババアである。
でも二トロワの設定最強ではないと思う
大型に比べられるより、まだマシだと思うぞ。
イグニスと聞くと上記二人にアナザーイグニスを思い浮かべる。
ふと「スクラブ」と言うキャラがいたら面白そうだと思ったが思っただけだった
全部やれば?
鳥なんか色々あったじゃん
>>703
何のキャラのAIを作ってるのか言ったほうが早い
ダルシムとアクセルとビリーじゃぜんぜん違うし
>>709
ジャッカル、デビルリバース、牙大王、隠しで霞拳志郎か劉宗武……
すまん、確かに一杯いたな
このまえロック魔理沙のローゼンクロイツスティレッテ見直してたせいか、きのこの山の方が人気あるな、とか思っちまったぜ…
主に主人公とか某配管工とかきのこ狩りの男とか的な意味で
>>688
ブラッドとトゥーソード(ニャル)が融合した真トゥーソードもあるからなあ
ラストバトルしか出番無いけど
>>703
何か当身を持っているならば積極的に近寄ってもいいかも・・・
近距離では堅実な動きではなく崩しを重視してみるとか
それ以外ならいっそチキンAIを作ってみるとか・・・
俺は離れたところからガンガン攻撃されるほうがいい
それぐらいえぐい相手のほうが好きだから
ニトロ+ロワイヤルヒーローズデュエルはまだですか
ベオウルフ克綺とか黄葉とかジョバンニとか
サンダルフォンとかメタトロンとかマギウス九郎とか照夫とか西博士とかウィンフィールドとか
人間大のデモンベインとかアズラッドとかロメオさんとか色々使いたいなあ
お前らカオスヘッドやれよ
>>714
実はアルも格ゲー補正入れてるな
原作たと下級戦闘員相手でもぎりぎりなのに
魔術本は使役される道具として魔術師いないたとそんなに強くない
アルより魔術師属性持ってる、娘のアナブラの方が強い
ヒーローズデュエルでもないとブラスレイターは出れそうにないしなあ
勿論ブラスレイター代表はゲルトで。異論は認める
>>688
覚えてないナー・・・短いしもう一度やるか
>>723
君の家にシスターが血相変えて向かったぞ
シューティングレミーのAIは素晴らしいな
ふむ、やっぱ分かりにくいかな・・
何となく今は名前出したくない感じなんで、やっぱ自重しときます。
思わせぶりですいません。
まあ分かる人は>>703の最初とAIって考えれば分かっちゃうかも。
>>704
対AIでそれなりに勝てて対人用の崩しもいれてコンボで魅せるってのが俺の目標なんだ。
中途半端に終わることも多々だけどねw
>>711
ディスってるでググる羽目になったぜ
いやKYはむしろスラッシュ以外ではGGまれに見る良キャラのはず。
やってて楽しすぎるから奴は全然おk。(mugenの#KYは例外)
むしろ問題は#悪男とACテスタだろjk
っていうかGGの話だよね?
projが角度指定できないってマジかよ^o^
sffの時点で角度作っておくってめんどくさいってレベルじゃねえぞおい
helperかExprodでanim指定して回転させればいい
判定は付けるなよ
CPS基盤ってスプライト横幅が1.2倍になってるんだよね?
ポケットファイターも同じなのかな
>>732
キャラの特徴で特定余裕でした
というか書き込み内容のパターンでも特定余裕
・・・そいつは遠距離強いと言うほど強くないんじゃないのか?
中距離でつついて崩したらコンボでいいんじゃないの
ていうか他に取れる戦法があったっけ・・・
>>732
ACテスタはやる側からすれば超楽しい良キャラだよ!
コンボ的な意味で
まあさすがに前エグゼは強すぎて対人だと自重したくなるけど
個人的にKYは初めて使ったときのがっかり感が凄かった
ソルと違って技少なすぎるでしょ・・・
ACだと結構楽しめるキャラになったけど
とりあえずAI作成頑張ってね!
期待してるぜー
>>727
音速光速超えたり狼男だったりメカだったりの中で
「振り下ろした刀を瞬時に振り上げる」のが必殺技だしなあ・・・w
つうかどっちが出んの?w
トゥーソードがトゥードゥーソードに見えた俺はもうダメかもしれない
>>735
explodでやってみるかありがとう
原作STGをそのままmugen移植って大変だな
緋蜂の人すごいわ
レミリアカットインに差し替えてレミリアインパクトとか考えた俺もダメかもシレン
STXYとか物凄い再現度だよね
ライネックスとか技術あれば作りたい喃
俺は技少ないからディズィー選んだな
ダンポジションはサイスマスターだよね
あと女性ファン枠で咎犬のアキラ
>>746
Explodは回転出来ないよ
>>746
Explodも無理だよ。helperしか回転させられない割に、個数上限はhelperが一番少ないっていう
今日もこの仕様に苦しめられたよ
ほんと勘弁してほしいわー
>>753
ぐへあマジだ
こういうトキにステートコントローラー一覧は助かるね
しかしヘルパーで再現にはいくらか辛いものが
やっぱ分かる人がいたか^^;
「書き込み内容のパターンでも特定余裕」はちょい驚いたぜベイベー
起き攻めのとき以外は基本的に近づけないってのがちょいとアレかな〜って思ったんだけど、
考えてみたら万人受けなんて無理だよね、mugenだもん。
ってことで中距離チクチク起き攻めドカン戦法を取らせていただきますです。
いい加減他のキャラにも手を出したくなってきたしね〜。
>>739
ACは全キャラコンボムービーにされるための調整だと思うんだ
AC+なんて最早カオスの極みだし
>>703
めんどくさいけど、LVで対人と対AIに作り分けるとか、
有利不利とか幾つか専用varを作り、オフで対人用、オンで対AIとかにして、
randomにそのvarを使った式をぶち込んで挙動優先順位に変化を加えれば、
パターン一辺倒な戦法にはならない
数種作るよりはコッチの方が楽よ
とりあえず、ここでアンケ取るAI作者さんが2人くらいしかいないしな〜
wikiがまた編集できなくなってると思ったら、また業者対策していたのね
コマンド一緒でボタンが違うだけのガーキャン一つにまとめたら覚醒含めて技五つで強キャラの梅喧はマジ初心者向け
誰かキャラクターでMSP、スクラブ、クロックワーク、あたりを作ってくれ
繧ケ繧コ繝ゥ繝ウ蠢倥l縺ヲ縺殪rz
自分で作るといい
大会開けるほど作ってるんだろう
兄様きてたのか、ルイリー無しにするパッチとかあれば人気でそうだな。
ルイリーがウザイと思ってる人はミナで遊んでみるといい
きっと「チャンプルよりはマシ」という感じであんまりルイリーが気にならなくなる
おーぱい
おーぱい
>>759
妖斬扇、爵走、畳替し、蚊鉤、連ね三途、各種ガーキャン
6種じゃね?どうでもいいが梅喧の技はほとんど当て字なせいで変換するのがめんどくさすぎる
>>763
コンフィグで消せるよ。カットインも兄様単体のになる
でもいないといないで完全に何も喋らないからなあ・・・w
テキストにルイリーの声を無くす方法とかあって驚いたよ。
>>755
ACのミリア様は・・・どういうことなの・・・としか思えない。
良いキャラなんだけどね。
>>767
先生〜!解答お願いしまーす!
ルイリーのいない兄さまとか
ガルフォードのいないパピーみたいなもんだろ
お前らルイリの声嫌いすぎだろw
>>755
ACはキャラバランスといいキャラの動きといいマジで良ゲーだと思うぜ
カイのコンボムービーとか感動したわ
>>771
俺、爵走とか心の中でしゅんそうって読んでるわ
>>767
そういう時は北斗みたく変な通称付けよう
「バスケ」にはじまり「魚住」「イチコロ」「パラパラ」「カンチョー」
「ジョイヤー」「┌┤´д`├┐」「セッカッコー」「ブーン」「ナギッ」
他にも色々あるね
>>767
実は>>761で訂正したつもりなんだ・・・すまない
スズランって読むらしいけど無茶苦茶すぎるとは思うw
新GCの邑煉もオウレンかオウランで迷う人は多いらしい。オウレンで合ってるみたいだが
マイク・"マッチョ"・ハガー来たわ〜
裂羅→サクラ
爵走→スズラン
蚊鉤→カバリ
斬凶路→ザクロ
らしいが、とても一目では読めない
うおー!市長だー!
これでマッスルボマーチーム組めるじゃないか!
マミヤさん誰か作ってくれないかなぁ
一人だけはぶられてるなんて…
>>777
もはや何のゲーム、っていうかゲームなのかすらわからねぇw
>>779
すまん>>761はなんか文字化けしてて読めなかった
何気に虻蜂さんの非ボスキャラって初めてじゃね?
>>785
スプライトとか、原作の世紀末コンボとか
そもそも別キャラ作ってると色々無理っすよジャギさま!
市長と言えば、FFの方も更新してたね
残機制になったのは良いんだけどアーケードクリアってレベルじゃねえぞw
宣伝。特殊カラートーナメント(金とか黒とか)Part3
mugenにニケなんていたんだ
しかも声さっちんと同じだったんだな
押忍!空手部の高木も来たね。
ていうか、外国の人でこのキャラセレクトというのがすごすぎる……。
何気にバスケが最低難易度のキャラだっけマミヤ。
そこまでゲージ溜めて一発小足差し込むのがまずキツいんだが
>>777
刹活孔はセッカッコーでよくね
舞空術、あぐらビーム、トラベリング、ダンクレシーブ、トベウリャ
とりあえずマミヤはお覇王みたいな感じでMUGEN入りしてみてはどうだろうか
バイクに乗ってるし
暴れまわっていたらそのうち誰かが作ってくれると信じて
攻撃しすぎるとバイクが爆発してセルフKOですね、わかります
いま企画してる作品別マイナーゲームトナメに
マッスルボマーチームが加わりました
Rセイバーもアストロも強いよ
オルテガも自重しないとヤバいぐらい
大抵OPで選手紹介するんだからそこでチェックしたんでしょ
何でわざわざ探し回ってるって話になるの?
しかもその動画1月から開始だったでしょ確か
…ゴメン誤爆してる;
BBの家庭用にゴンゾーのアニメが付くってどういうネタだ
>>795
セシリア「出番の予感!」
サイロック「出番が貰えそうだと聞いて」
MVC神奈「ギターが弾ける予感がしたので」
誰か、ちょっと前このスレに書かれたマイナー作品集めた表持って来いw
マイナートナメもよく開く開く言われてるが実際開かれてるか?
開かれてたとして、アレを出してコレ言ってた奴は見てるのか?
>>803
セシリアって格ツクの移植だし作品別には無理じゃね?
サイロックは出番こそ少ないけどマーヴルチーム自体はマイナーじゃないと思う。
作品別だと割と定番チームの一つだし
MVC神奈も「作品別」じゃなくね
ごんぞはもう潰れるらしいからパッと華咲かしたっていいじゃない
今最終的なメンバー表作成中です。
後最新出来たので宣伝です。
<iframe width="312" height="176" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb/sm6334349" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="
">【ニコニコ動画】[mugen]作品別マイナーキャラ大会part4</a></iframe>
銃駆氏のマーガレットのAIを許可貰えたのでニコろだの2514にうp
J・J氏が帰って来たら氏のサイトで代理公開させて貰うつもりだけど一刻でも早くうpしたかったのでここに
余談だけど銃駆氏のオリキャラ勢は見えない所で狂ってると思う。
全員超必に無敵付きとかもうね、マーガレットとか妖精飛ばす超必に終了まで完全無敵とあ吹いた
チラ裏
後、クレハとアゲハと小燕で銃駆さん姉妹というストーリーを練ってたりする。
冒頭からクレハが「今日はいい感じの青姦日和ね」とか言う感じのガチレズストーリー
まぁ時間ないから無理だと思うけど、てかその前に男女タッグトナメを・・・・
最近マジ光陰矢の如しというか銃弾並だから困る
>>813
潰れないぞ
親会社に吸収されて生き延びた
まあ、逆に親会社の方が社名をゴンゾに変えるんだから
グルメに取り付いた戸愚呂兄みたいなもんだが
>>814
クソアニメ量産したりパンツじゃないから恥ずかしくなかったり
杉田に変身!!とか言わせちゃったりクロノクルセイドをレイプしたりした存在
ソルティレイは面白かった
原作つきやると大ゴケするけど、オリジナルならいいもの作るときもあるよゴンゾ
原作つきやると大ゴケするけど
烈火の炎チーム(格ゲ実際に出てるし、キャラもいるし)とかもあるね。
確か結構いいAIも入ってたはずだしね。
風のスティグマとか割と普通ですよ
B級アニメ的な意味で
>>823
待て、そんなことは言ってないじゃないか
GONZOはやればできる子
ちょっと自己主張が激しすぎるだけ
スト魔女とアルカナの所為で百合に目覚めました、謝罪と賠償を(ry
スト魔女のキャラって誰か作ってないのかなー
GONZOは春の咲に期待かな〜
じゃなくて
>>816
超必に無敵ついてるのはそんなに珍しいことじゃないような
なんにでも長い無敵が付いてるというのは珍しい
特に飛び道具系で無敵付いてるのなんて滅多に無い
BASARA英雄外伝みたいな出来でなければいいや
シオン×さっちんは俺の(ry
VideoStadio高え…
>>823
いや、ストパン好きですよ?
エイラーニャの回や7話は何度も見返したほどです
ゴンゾはAICと組めば出来る子
瀬戸の花嫁とか神だった
>>816
乙〜
アニメ寄りにケンシロウ改変してみたけど、完成したら需要あるかな…
http://www.vipper.org/vip1135305.png
CVSの1ゲージ技はほぼ無敵ついてないんだっけか
GONZOのアニメは出来は良いんだけど
毎回どこかが悪かったりどこかが狭い人間の中でも特に狭い人間にしか受けない感じだったりするイメージがある
>>827
昇竜、突進系は少なくとも判定発生前までは付いてる事が多いね
家庭用アルカナのすっごい微妙なOPアニメもGONZOじゃなかったっけ・・・
GONZOてあれだろ。原作クラッシャー。
つうかブレイブルーのストーリーは家庭版で補完するんだろうか?
うん
演出花札ってマジでかっこいいな
>>840
続編作る気まんまんだし
続編まで「あの男」商法で引き伸ばし引き伸ばしだろう
そして新シリーズ、終わらないストーリー
そう、アークの歴史とは新作・伏線・停滞を延々と繰り返すエンドレスワルツなんだよ!
>>802
BB vs gonzoフラグ・・・・は無いか
gonzoは一流の技術持ってるけど
ぼくらのとか原作レイプしだすと不味くなる
青の六号や雪風は原作知らないから楽しめた
>>840
879 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/03/04(水) 21:23:41 ID:NQRdXafU0
ttp://www3.uploda.org/uporg2064665.jpg
2009年夏発売予定
ストーリーモード
・最初は初期10名のみ。
・アニメパートをGONZOが手がける
・アーケードのその後も判明。
・普通にプレイするだけで30時間。
・戦闘結果によって分かれる分岐より選択肢による分岐の方が多い。
・選択肢で戦闘形式が変わったり(人形使用不可や体力減少スタートなど)
ネットワーク
・ネット対戦は国内なら問題ないレベル。
・ダウンロードコンテンツはコアなゲーマー向け物から初心者でも楽しめるものを用意。
・現時点で確認できたのはアーケード VS ネットワーク ストーリー。
・4月からブレイブルーWEBラジオ開始。主なパーソナリティは杉田近藤 ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch93
・家庭用では全キャラ「アストラルヒート」解禁
爆裂天使は最後凄い残念だった
サイボット連中でチャロンみたいなゲームしてみてえ
>・普通にプレイするだけで30時間。
格ゲー・・・だよな・・・?
バング殿とハクメンとテイガーのアストラルヒートが楽しみでござる
しかし30時間って長い
分岐で条件変わったりとかGGっぽいな
最後までパンチの百裂拳ってどんなんだろうな
BBもPS3と箱○両方で出るんだろ
マジでどっち買うか迷うわ・・・
というかオンライン対戦あるのか
もう本格的にゲーセンがいらない時代になってきたな
OPアニメなんて暗い背景をなんか泳いでるのでいいよ・・・
一応第1話みたく
百烈(拳のみ)終了、ケン後ろを向く→相手動こうとする→キュピーン
的なのを考えています
30時間ってそこらのSRPGついたエロゲ並みに長くね?
>>853
「プレイステーション3版ではダース・ベイダーが、
Xbox360版ではヨーダをプレイする事が出来る」
とかじゃなきゃ良いんだけど。
有情モウショウハのオーラなし
一話の百裂拳ってパンチじゃなかったなそういや
百裂拳で相手が浮いていく→落下して倒れる→起き上がるとキュピーン?
12キャラだから一人2.5時間ってとこか
結構なげえな
大丈夫CLANNADやFateよりは短い
>>843
青の6号はそもそも原作が1967年の漫画だそうだから残ってる部分はあるんだろうか?
ttp://henkouride.kt.fc2.com/ao6/r_collection/00collection5.html
というかキャラデザ豪血寺の人だったのね。
原作漫画読んでみたいわ…
1キャラにつき3つストーリーがあるとすれば50分くらいかな
>>857
そういうのは無いだろ、移植だし
>>863
青は原案レベルってか青の6号って名前の潜水艦が出るって部分しか共通点無いよ
自分も青の6号や雪風、巌窟王は最高に好きだなぁ
>>863
何故か村田連而は関わるプロジェクト関わるプロジェクトで散々な目に合ってる気がする
売れないのは当たり前、ついこの前もアニメ企画ポシャったりとか
あと原作のケンシロウと言えば
「痛いか?」(ケンシロウ)
「い、痛いです。」(レン)
「助かりたいか?」(ケンシロウ)
「助かりたい、助かりたい !!」(レン)
「だめだな。」(ケンシロウ)
「え、そんなー!!」(レン)
これだな
GONZOってゲームのOPなんかは良くね?幻想3とか
ブラスレイターは凌駕してたし
誤爆した人間が言うのもなんだけどGONZOGONZO言わないでくれ…
ボス連中を良く作るGONZO-氏の方を思い出すからw
Tonyみたいなもんか
水邪様のもとねたか、痛いか助かりたいか?だめだな
ケンの部下A「な、なにゆえ!」
ケンの部下B「今まで尽くしてきたのです!」
ケン「だが、今ではお前を生かしてきた、俺の甘さを後悔している・・・」
しかもそのレンはアインの元部下という・・・
ケン「それも…一台や二台ではない、全部だ」
そういやコメントとかでよく突っ込まれてるけど
拳っつーのは「体の一部を使用した打撃のこと」という意味もあって
蹴りも拳なんだぜ実は
たしか原作風の一発の威力に特化した
ラオウ作ってた人いたよね
俺ケンシロウに会ったら吃音治してもらうんだ・・・
>>882
リン・クロサワとか遠坂とかもいるね?
ところで名前つながりで思い出したが名前エリザベスなキャラってサイロック以外にいないかな
ちと名前別でチーム考案中
ないアルとか痛いかとか再現不可能すぐるwww
モウショウハは原作通りだと対空に使えないんでエフェ消すだけにしますね
…てか他のキャラ作成中だし片手間になるので時間かかるよ
そろそろ神奈と神奈子はタッグ組んでもいいと思うの
>>889
ピータン氏が作ったのはカプエスアテナとジェニーだろ。
しかも非公開。
同じく非公開だが、確か葉桜氏(K’の社会復帰の人)が作ってたハズ。
俺だってケーブルとトキはタッグ組んでもいいと思ってるぜ
トキとチェルノブと空で放射能チーム結成するのを待ってる
やはり他はエリザベートだけになるか……
サイロック出したかったが三人チームで考えてたから没るしかないなぁ
いやいや、その前にCV修造軋間とアニメ店長だろう。
たしかモー娘もMUGEN入りしてるよな
エリザベスキャメイってことで亀井でも出してはどうか
>>895
チェルノブってもういなかった?
それにしても血尿の人の空はすごい出来だな
ストーリーとかタッグに出るとすると
核の炎、地獄鴉、バカって辺りから見つけると楽かもな
>>894
ケーブルのキャラ・AIがどれかによって、対戦相手もソレ相応にマズイ方向になるだろうがな。
つかヘタすっと4:2とかになって、ブロントじゃなくても「汚い」って言いたくなる状況に(ry
>>897
今思えば、ローズさんとサイロックって結構似てるね。
いや、ローズの元ネタはアレだし、出してる会社が一緒だから似て当然ではあるけども。
もう一人紫色な大人な女性加えれば、それで3人チームできね?
ふと思うことがある。
ケンシロウって、「僕の考えた最強の主人公」まんまだよね。
いや、馬鹿にしてるわけじゃなくて。
>>891
思ったんだけど、公開予定のないAI作成動画をうpする意味はあるのだろうか・・・
誰得動画ってレベルじゃねーぞ!!
>>905
あれほど判りやすく作者の理想が出てる主人公なんて他にいないもんな。
一応、BLEACHという例があるにはあるが・・・
最近のジャンプ漫画の「理想の俺」主人公はバクマンだろ
ウェカピポが死ぬ場面ジョニィの反応がなんかおかしいんだよな
ジョニィが見たものが重要だって言ってるし
基本世界ジョニィにはあれがどう見えたかが
弱点に繋がるのかね
次にお前は『誤爆した』と言う
ネタバレやめろ
お願いだからやめて
>>906
オレもそう思ってあの人のAI動画見てないんだよな。
だからカプエスアテナのAI作ってみた2ってタイトル見ただけで
そいつしか作ってないと思いこんでしまったんだ。
でもよく見たらサムネでアテナの両側にエリザベートと香緋と、
後ボディがショー・疾風のピータンがいたという・・・
そういえば、最近何か満たされない気持ちがあると思ったアレだ。
クロス・ゼロとMFHの続きが全然来ないんだよ・・・orz
あーあw
いい誤爆だ、尻を貸そう
ニl百iニ
__|.| __
/ つ
(_(_, )
しし'
ゲイヴン自重しろ
唐突にネタバレ食らうとか恐ろしすぎるんだけど
>>904
それ少女でしょ?
アシュラブレードだか何かにいる、ローズマリー(デモンレイザーって人)とか紫色だっけか?
>>907
いいか、お前は何も見なかった。
何も見なかったんだ。わかったな?
HAHAHA、ゆかりんが少女とか何の冗談d
ちと聞きたいんだけどゲジマユのエコノミーって前からあんなに画質悪かった?
すまん・・・
こーりん以外の東方キャラは全部少女じゃないか
神奈子も紫も衣玖さんも全部少女 少女
ケーブル持ちキャラの人っている?
つうかみんなMVC2キャラは何を使ってんの?
恋する乙女はみんな少女なんだよ!
え、恋してなかったら・・・?
まぁ、がんばってください・・・
幽幻魔眼…
最近のトレンドは女だけのシューティングゲームに女だけの格闘ゲームか・・・
ゆかりんは少女だけどババア! ふしぎ!
>>932
飛竜、バレッタ、マグニートー。
良く行くゲーセンには
ケーブル、アイアンマン、ウォーマシンの人がいる。
>>923
ゲジマユでなくてもエコノミーは酷いよ・・昔と比べてどうかはわからんけど
とりあえず俺の環境で最近だと5人のサイロックの動画はエコノミーでモザイクばりの超画質のうえ数〜十数秒で1コマという状態で見れないなんてもんじゃなかったぜ
容量とかよりエンコの種類やらに問題がありそうだけどさっぱりわからんな
>>935
北斗は逆になるかと思ったら…
あー画質そこまで悪くないな。録画コーデック変えたからか。ありがとうすまんかった
近所のゲーセンにマブカプあるけどやたら対戦が激しいので入る余地がなくて困る
>>941
見てから獄屠余裕でした
マミヤよりもシュウをだせ!ファルコをだせ!リュウガをジュウザをフドウを出せ!シュレンとヒューイ、リハクはストライカーで十分だ
なぜか黒夜叉がいたSFC版
そして北斗にやってくるクローンゼロ
>>932
上位タイプの人じゃないと、大概4強は外される。
好みの問題上入ってる場合、だいたい組み合わせが変だったりするし。
そんな俺はリュウ・ガイルorキャップorモリガンorバレッタ・トロン。
>>944
お前はどうしても北斗じゃマミヤ様一択の俺を敵に回したいのだな?
血の気が盛んな輩ばっかりだなー
羅将はんというと京都なかほりが
>>948
はたしてこの俺は倒すことができるかな?
マミヤは嫌いじゃないけど、もっと別に出すキャラ居るだろうよって思うのは俺だけじゃないはずだ
>>944
修羅達を忘れてもらっちゃ困るぜ!
結構第二部も好きなんだけど世間では低評価なんだよなぁ…
ゲームにも一人も出てないし
羅将haaaaaaaaaaaaaaaaaan!!!!!!!!
ラオウなら倒せるけど実は北斗宗家でしか倒せないカイオウ様の出番ですね
ゼロvsハンが見れるのはmugenだけ!
になるのはいつごろかな
原作の役どころで考えると、ハート様もぶっちゃけいらない子だよね。
うっかり北斗2が発売されてしまうことはありえないかな
あり得ないんだろうな 多分
でもBASARAX2よりは可能性高いか
ハイデルンも北斗に
mugenのあの人オリ超必とオリ必殺が強すぎて2ゲージ版ハイデルンEが死に技化してるんだけど
ハート様はモンハンで言うとクック先生だぞ
いらない訳がない。いらない訳がない
とりあえずシュウとユリア(実際に戦うのは五車星)はそろそろ追加されていい
だがゲーム化されるときには大抵居るんだよな
SFCの格ゲーにもGBの格ゲーにも
ごっつい!ファイターズヒストリーダイナマイト2はいつでますか?
ハート様は餓狼でいえばリチャードマイヤー、龍虎でいえば藤堂、東方でいえばチルノ
必要不可欠な存在じゃないか
>>964
まぁインパクトあったからなぁ
2が出るならサウザーに竜翔嶽と装甲を追加してほしいところだ
ヒャッハースレ立てだー!
でも決してネタキャラじゃないのがハート様の凄いところだろ!
作品内では居ても居なくても良いけど
ファンがネタにするにはおいしい
ハート様はストーリー的にはどうでもいいけど愛され系で必要不可欠
BBのバング殿とかGGの鰤とかアルカナのきら様とかそこらへん?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1236179323/l50
これが新スレ
スレ立て乙
>>958
コマンドーにキャップっていうあだ名ないし。
コレダーは往々にして言われてるけど。
>>959
BASARAX2とかまず需要がない。
>>965
大丈夫?身内で使って「寒いわ」とか言われてない?大丈夫?
デビルリバースがでたらジャガーノートかライタンみたいになるんだろうか?
むしろホンダム
闘劇でライたんVSアレクが実現することを祈っておこう
BASARAプレイ動画みるとまだホンダムを弱キャラと思ってる人が割といた
やっぱり研究進む前にほとんど人がいなくなったからしょうがないんかな
ハート様枠でザビーを出すべきだった
ストーリー的にはどうでもいいけど愛され系で必要不可欠って
アルカナのはぁと様もそんな感じで困る
GGもXはFDC発覚して世紀末状態になったけど続編は出たし、北斗やBASARAももしかしたらあるかもな
売り上げはどんなもんか知らんが
はぁとは立ち居地的には覇王丸だろ
ストーリーには全然絡まないらしいけど主人公、ってキャラなんだよな?
いやプレイヤーたちには空気かもしんないけど
未プレイの俺たちにはわかりやすい主人公が必要
いざプレイしてみようって時に困る
なぜザビーといつきちゃんがいない
はぁとは昔の悟空みたいな感じがする
自分のしたいようにしてたらいつの間にか異変解決してましたみたいな
ザビーといつきは女性ファン急増で
マッハの勢いで空気になったのがな…
見た目わかりやすい主人公だったのに性能が苦労と向きとかだったりはこまるよな
>>984
北斗は「続編作らないです」って明言されてる
どうなるかわからんけどね 版権料の問題もなんか近々解決するとかなんとか
>>987
アルカナのシナリオ自体そういうコンセプトで作ってるらしいよ
「なんか自分のやりたいようにやってたら核心に迫っちゃって事件解決しますた」的な
毎回勘を頼りに片っ端から喧嘩売って気がついたら解決してる霊夢みたいなもんか
>>1000ならブレイブルー家庭版がヒットして続編決定
mugenにも年末あたりにはぼちぼちキャラがそろってくる
1000ならサムスピ風ブリスデミトリが今年中に完成する
1000なら神が降臨する
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。