ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

海外

中国の国防予算、21年連続2ケタ増 全人代報道官

3月4日12時52分配信 産経新聞


 【北京=野口東秀】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の李肇星報道官(元外相)は4日、記者会見し、2009年の国防予算が前年度実績比で14・9%増の4806億元(約6兆9000億円)に上ることを明らかにした。

 国防費の2ケタ伸びは21年連続。史上空前の金融危機でこれまでで最大の財政赤字を見込むにもかかわらず、“軍だけは別”という実態に「中国脅威論」が高まるのは確実だ。

 報道官は国防費の伸びについて、「国家主権を守るためのもので、いかなる国にも脅威を与えない」と説明。「将兵の待遇改善」や「装備費の適度な増額」「情報化作戦能力の向上」などの従来と同じ増加要因を挙げた。

 そのうえで、中国の場合「財政支出の6・3%にすぎない」と強調した。

【関連記事】
米ミサイル防衛予算削減へ
米国防予算、前年並み抑制 不況受け聖域扱い見直し
在日米軍縮小発言で政府・与党が民主揺さぶり
【主張】中国国防白書 変わらぬ軍拡の不透明さ
韓国国防白書の表紙に“竹島”登場

最終更新:3月4日12時52分

Yahoo!ニュース関連記事

  • ソーシャルブックマークへ投稿 2
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

この話題に関するブログ 11

関連トピックス

主なニュースサイトで 中国人民解放軍 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS