韓国を「漁場」としか見ていない任天堂
韓国の小学生たちが持ち歩いている携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の多くに、違法コピーされたゲームソフトが使用されているからです。
しかし、任天堂の今回の措置は、韓国を無視した不当な仕打ちだという指摘が出ています。
任天堂は製品を売ることだけに汲々(きゅうきゅう)とし、韓国市場をターゲットにした活動はほとんど行わずに突然米国政府に訴えたのです。USTRは毎年4月、通商法の「スペシャル301条」に基づいて『外国貿易障壁報告書』を作成し、各国の知的財産権の保護の状況について発表しています。任天堂の今回の報告が、今年の報告書に影響を与えるのは確実だと考えられます。
韓国任天堂の甲田峰雄社長は2007年に韓国へ進出した際、「韓国のゲーム市場を発展させる上で貢献するために進出した」と述べています。
ところが、それから2年が過ぎた今、任天堂が韓国にもたらしたものといえば、「小学生のゲーム中毒」だけです。記者の周りにも、小学生の子どもの「ゲーム中毒」に悩む親たちがたくさんいます。しかし任天堂は「自己責任だ」として積極的な対応はしていません。「ゲーム中毒」が増えるということは、それだけゲーム機が売れているということを意味し、任天堂にとっては大きな利益になります。韓国へ進出して以来、違法コピーの問題に対して見て見ぬふりをしてきたのも、ゲーム機を売り込むためだ、という声も出ています。
また、任天堂が韓国市場で販売した約100種類のゲームソフトのうち、韓国製のものは数えるほどしかありません。これは韓国国内のゲーム会社の能力不足だけでなく、任天堂に積極的な姿勢が欠けていたことも一因だという見方があります。任天堂は韓国で、「ニンテンドーDS」を200万台も売り上げましたが、韓国のゲーム市場の発展に向けた投資はほとんど行ってきませんでした。任天堂は韓国で毎年開かれるゲームショー「Gスター」にも一度も参加していません。結局、任天堂は韓国について、単に金を稼ぐための「漁場」としか見ていないことになります。
チョン・ジンヨン記者
- 韓国株:外国人売りで銀行株20%以上下落(下) 2009/03/04 09:59:50
- 韓国株:外国人売りで銀行株20%以上下落(中) 2009/03/04 09:59:14
- 韓国株:外国人売りで銀行株20%以上下落(上)
2009/03/04 09:58:34
- ウォン安:1600ウォン割れ直前で当局介入
2009/03/04 09:40:09
- 海外金融機関、韓国の成長率マイナス2.9%を予測 2009/03/04 07:55:51
- 円高:日本の輸出企業、相次ぎ赤字転落
2009/03/04 07:38:13
- 現代自、中国市場で販売好調維持 2009/03/04 07:25:07
- 韓国の格安航空会社、国際線に相次ぎ参入へ 2009/03/04 07:13:31
- ウォン、100円=1591.39ウォン 2009/03/04 06:57:02
- 韓国総合株価指数、反発1025.57 2009/03/04 06:55:57