民主・小沢代表の個人事務所に強制捜査 与党からは説明責任を果たすよう求める声
中堅ゼネコン「西松建設」がつくっていたとされる多額の裏金が、民主党の小沢一郎代表側の政治団体に渡っていたことがわかり、東京地検特捜部は、政治資金規正法違反の疑いがあるとみて、小沢代表側の政治団体を強制捜査する方針を固めた。
すでに、小沢代表の個人事務所に対しては強制捜査が入っている。
こうした事態を受け、与野党からさまざまな反応が聞かれた。
自民党の加藤紘一議員は「やっぱり(影響は)大きいと思いますよ。いずれにしても、これでまた政治に対する信頼が、ぐらつきますね」と述べた。
自民党の平沢勝栄議員は「わたしは、(小沢氏は)説明された方がいいと思いますけどね。与党が例えば『敵失』を喜ぶとかいうことは、万が一にもあってはならないと思いますよ」と話した。
自民党の柴山議員は「政権を担おうとする政党の代表であるわけですから、しっかりと国民に対して納得のできるような形で、説明責任を果たしてもらうしかないと思っています。解散の時期が左右されるということは、十分あり得ると思います」と話した。
自民党の水野議員は「今、民主党代表だというだけじゃなくて、場合によって、総選挙後に内閣総理大臣になるかもしれないという政治状況の中で、当然、その人が疑惑に対して説明責任を果たさなきゃいけないというのは当然だと思います」と話した。
一方、民主党の鳩山幹事長は「『まったく心配いりません』という話でありました。すべて、自分のお金の出し入れね、すべて明らかにしている方ですから。陰謀があるなという感じはするんです」と述べた。
民主党の山岡国対委員長は「(小沢氏は)『何でこういうことを言われるのか、まったくわからない。法令にしたがって適切に処理をしている』と(言っていた)」と話した。
民主党の輿石議員は「別に問題ないでしょう」と話した。
さらに民主党幹部は、「選挙には影響が出る。特捜部はやりすぎとの批判を受けるんじゃないか」と述べている。
また別の民主党議員からは、「官邸がやったに違いない。あとで国策捜査とわかったら、大変なことになるぞ」と強気の発言も飛び出している。
参議院の幹部は「家宅捜索が行われたら、ただではすまない。そのタイミングで解散を打たれたら万事休すだ」と述べるなど、民主党内には動揺が広がっている。
一方、自民党内からは「小沢氏は代表を辞任するしかないんじゃないか。小沢氏が代表を辞任して、代表選挙になったところで解散するのも手だ」といった生臭い話も出ている。
(03/03 17:55)