もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【社会】『家事は妻がやって当然』という態度が理解できない…結婚した途端に家事をしなくなる男たち★4

1 :出世ウホφ ★:2009/03/03(火) 19:22:49 ID:???0
「うちのダンナ、最近ますます家のことしなくなっちゃってさあ……」
とは、40歳独女・由貴さんの大学時代からの親友、美樹さん(40歳・既女)の言。
3人は同じサークルだったため、由貴さんは、もちろん彼のことをよく知っている。

「彼は、学生時代、マメな暮らしぶりが女子の間で評判だったので、
『そんな人でも結婚すると変わってしまうの?』と驚きました」と由貴さん。

「料理も得意で、合宿の時なんか率先してキッチンに立つタイプだったんですよ。
アパートも、学校から近かったこともあって、よくみんなで遊びに行ってたけれど、
いつもキレイで。本人も『両親が共働きで、小さい頃から家のことを手伝ってたから、
料理も掃除も洗濯も自然に身についてるんだ』って言ってたのに」

ふたりが長い春に終止符を打ったのは30歳の時。美樹さんも仕事を続けているため、
結婚当初は、家事は完全分担制だったという。その後、ふたりだけの暮らしが
穏やかに続いている……と、由貴さんは思っていたのだが。

「彼女も仕事(出版社の営業職)が忙しいので、朝は早いし夜は遅いし、出張は多いし。
はっきりいって、平日は家事どころじゃないはず。彼がマメでホントによかったねーって、
他の友達とよく羨ましがってたんですよ。結婚するなら美樹みたいな相手を探さなくちゃ、って」

2009年03月02日14時00分 / 提供:独女通信 (平松なほ)
http://news.livedoor.com/article/detail/4030263/
前スレ:★1の時刻 2009/03/02(月) 22:13:12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236045172/l50
>>2以降に続く

2 :出世ウホφ ★:2009/03/03(火) 19:22:58 ID:???0
彼がいつの間に『家事は妻がやって当然』という態度になってしまったのか、
全く解せない、と由貴さんは憤る。

結婚はいつもアタマの隅にあるけれど、その一方で働き盛りでもあるアラフォー独女。
由貴さんのように「結婚したとたんに彼(ダンナ)が何もしなくなった」という既女友達の
ぼやきに幻滅を覚える人は少なくない。

「こっちの仕事だって忙しいのに、家事全部を押しつけられたらたまったもんじゃないですよ」
というのは、綾さん(38歳・独女)だ。付き合って3年になる彼がいるが、
今はマメ男(家事的に)なだけに今後が心配という。

「周りの既婚者の友達を見ると、今どき、ほとんどの子が仕事を続けているんですよね。
子どもを育てながらの人もいるし。で、どの子のダンナも、恋人時代はそこそこマメ男だったくせに、
結婚したとたん、ゴハンは作らないわ、掃除はしないわ、洗濯なんて言うに及ばずって感じで。
しかも、家事をやらない理由は、特にないらしいところがまた納得いかないんですよねー」

さらに、身近なところにもそんな男子がいる綾さん。
「うちの兄が、また典型的な結婚後ズボラ男で。正月に実家で顔を合わせるたびにケンカですよ。
年明け早々から。自分の使った食器ぐらい自分で片付けてよ! とか。だって、昔はすごくいい
お兄ちゃんで、鍵っ子だったので両親が遅くなるときは晩ご飯を作ってくれたり、自慢の兄だったんです」
そんな過去を知っているだけに歯がゆい、と綾さんは言う。
>>3以降に続く


3 :出世ウホφ ★:2009/03/03(火) 19:23:13 ID:???0
「職場の人たちと話をしていて、家事を分担していることが周りに知れると
恥ずかしいのでは?」と言うのは、貴子さん(41歳・独女)。

「尻に敷かれているようなイメージがあるんでしょうかね。でもそれ、
男性同士の間だけのことだと思うんだけど。女性にとっては、断然イメージアップですよねえ」

というのも、貴子さんの職場には、お弁当を作ったり仕事帰りに夕食の買い物をするなど、
家のことにきちんと時間を割く同僚がいるのだそう。

「デザイナーという職業柄か、手先も器用でお弁当作りなんてすごく楽しそう。
『うちは当番制なんで』とか言って、照れるでもなく自然にやっているところが
カッコいいよね、って、女子社員の間では大評判」
こういう人なら結婚した後もイラつかなさそうでいいなあ、でもやっぱり少ないですよね、と貴子さん。

アラフォー独女と同世代の男性たちは、まだまだ「男は仕事、女は家」という価値観で
育てられた人が多い年代。独女たち自身でさえ、そういう人は多いのでは。とすれば、
両親が共働きなどの理由で子ども時代から家事を仕込まれた男性にこそ、
心の奥底では「家庭のことをやってくれる女性が、家にいてくれる幸せ」に
憧れて育った人が多いとしても無理はないかも……。気が遠くはなるけれど、
怒りにまかせて「家事をやってよ!」と彼を責めたところで、場の空気が悪くなるだけ。
「やってくれると、すごーく嬉しい」という嬉しさ感を全面に出しつつ、根気強く彼の
意識改革を進めていくのが、結局は最短&最良の近道なのかもしれないです。ふう。
(おわり)

4 :こんなアダルトが国会議員だからおかしなアバズレ国になる?:2009/03/03(火) 19:25:03 ID:fjphWx4hO
元女子アナ丸川珠代参院議員のパンチラ写真。上から四番目。
http://blogs.yahoo.co.jp/p_yukari_sato/12876980.html
              /     /    `' . /               !
             ,i_,,......-'"  ._,,.. .     .l           |
          ,..-''″     _..-'"           ,〕        /
          , ‐″      .,/            ゛|       /
      ./       /                 |       /
    ...│       /                   l      /
   .r‐′       /    ./   、         /     ./ 
   ゝi  、      l   //゛`  .}        /     ./
    ヽヾ       |   .l ゛ー゛  /          /      l
    .ヽ       l   `- .. -′      /      /
     `'=@     l                /      ./
      ヽ`''ー---=" ヽ.         ._./       /
          `ー 、___,,,゛;;x,゛ー 、_____,,.. ‐´,il゛     ./
            |   `''-、      `l     /
            !      `'-..,、       .,/、
           │         `"―--.... -′ \、
佐藤ゆかり議員の胸チラ&野田聖子大臣のパンチラ
http://blogs.yahoo.co.jp/p_yukari_sato/30178120.html
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のはなくそ写真 by 中日新聞
http://blogs.yahoo.co.jp/p_yukari_sato/36279894.html
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のブルマ写真 by 週刊FLASH
http://blogs.yahoo.co.jp/p_yukari_sato/35479604.html
小泉チルドレンの井脇ノブ子(ピンクのスーツ)のスクール水着
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/bd/e4/p_yukari_sato/folder/848993/img_848993_12876980_0?1198216692

5 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:25:52 ID:VK+VakMy0
考えが古いって言われるかもしれないが家事に関しては、今も昔も
女は結婚した以上、家事は嫁だけの役割であり義務である!
たとえ共働きであろうが女の収入が男を上回っていようが、一切男は
家事をする必要性は無い!もちろん男の役目は働いてしっかり稼ぐ事!

仕事が忙しくて家事がおろそかになるなどと嫁がバカな言い訳をしだした
なら即刻会社を辞めさせるべきである!嫁としての一番の大事な役目は
家事だからである。両立できない程に不器用なら当然家事が優先となる
ので辞めて貰うしか無い。不器用なら仕事も半端なはずなのでなおさら
辞めるべきとなる。一家の収入が少ないのなら嫁はパートに出ればよいだけ。

今は女を甘やかしてるから、こんなしょうも無い事で議論をする事になる。
歴史を見ても分かるが、女が付け上がると必ず世の中はおかしくなる。
今こそ男はかつてのような亭主関白を取り戻して威厳を保ち、正しい
世の中にすべきである。女の幸せは黙って男に従い付いて行く事である!

一見、不公平や不条理に見えるが、世の中はその様にして初めて上手く行く
様に出来てるのだから仕方がない。時代が変わろうともこれが真理なのである。

6 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:29:01 ID:cOFeVD1m0
だよな 金稼ぎは旦那がやって当然 ってのも理解できないよな

7 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:32:32 ID:GZBEAQkY0
独女通信(笑)



8 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:33:58 ID:BQhW3Lws0
こっちが家事分担してもいいや


と思わせるような女が少なくなったことが一番の原因。

9 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:33:59 ID:NsdcCKskO
家事は分担しろというのになんで稼ぐのは男だけなんだ?

10 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:34:49 ID:1yexiZhzO
2ちゃんのしかもニュー速で言っても無駄だけど
女一人養えないくせに家事しない男うぜぇぇぇぇぇぇ!!!!!



11 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:35:47 ID:zVyf8OsU0
夫にしたい/妻にしたいランキング 
日本人男性 12位 
日本人女性 99位 
国際結婚離婚率 
日本人女性 82.3% 

日本男性 

レイプ世界最小 
DV世界最小 
労働時間世界一
 
日本女性

中絶 年間30万件以上 世界一 
男性の自殺率 世界一 
妻が夫 子供を殺す事件 世界一 
テレビの平均視聴時間 断トツの世界一 
援交売春 あたりまえ 
10代で大半の女が貞操を守れない 
性病女もたくさん 
海外のフェミ雑誌からも馬鹿にされる過剰優遇 

12 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:37:57 ID:ALP6WdJqO
まずは手伝ってあげたいと思うような女かどうか
それが争点だと思う

13 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:39:24 ID:shQ45A9gO
ん?いつも女の都合に合わせる、無茶な世の中だからさ

14 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:40:58 ID:wjHpolDjO
男は外仕事
女は家仕事

これを壊したのは女
今さらガタガタ言うなよ(笑)
後悔すんのは女だけ(笑)
アラフォ〜とか言われて幸せなんすかね〜(笑)
マスゴミが作った幻想すよ(笑)(笑)(笑)


15 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:42:20 ID:W4BkifEC0
平日は夫が仕事担当、妻が家事担当
休日は一緒に家事や買い物

これが理想だと思う

16 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:42:35 ID:/JTUcKPR0
いまだに男を財布としか思ってない女が多いからなあ

17 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:42:34 ID:YaHTjbG+0
共働きなら家事分担当たり前だろ
何叩いてんの?
そんなんだから童貞なんだよ。

ま〜これが専業主婦だったらふざけんなボーケ!だがな

18 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:44:53 ID:8+V3Gltv0
女は家を守るのが仕事って常識じゃないの?
まあ彼氏もいない自分が言うのもなんですが…

19 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:45:27 ID:DxTsEgckO
専業主婦はニート
これは揺るぎないな まあ赤子持ち物は許してやるよ

20 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:47:21 ID:3ApZ/WM/O
じゃあ女が働いて稼いでね♪

21 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:48:33 ID:ihaCAwBNP
>1
世の中の女が怠け者になった言い訳。

22 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:49:07 ID:dXl6oeUS0
分担は当然だよ
で、女も稼げよ

23 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:50:15 ID:H9Y1v8ey0
共働きの時は家事を私が全てやってたけど
子供が出来て仕事を辞めたら、がんばりすぎてしまいw
腕を傷めてしまった。その頃から旦那が力の居る家事を
手伝ってくれるようになり、最近ではご飯まで作ってくれたり
嬉しいけど申し訳ない気がしてしまう。
たまにああ、そのやり方は…違うと思うこともあるけれど
なんて言うか、その気持ちが嬉しい。
長文スマソ

24 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:50:55 ID:7ecRXROD0
女性は、自分が結婚前と変わっていない事で話している。手伝っいないのでなく、
手伝う価値がないと思うからしないだけ。

25 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:51:25 ID:pnj+GOg20
同じように働いて同じように稼ぐなら
家事分担は当然すぎる。
片方がパートや専業主(婦or夫)だったら話は別だがな

26 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:51:35 ID:OY2ATb9bO
うちは嫁の方が収入多いから、文句言えない

27 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:51:44 ID:mFW5YTb00
>>1
安心しろ。家事のことなんか心配するまでもなく
アラフォーの毒女の殆どは結婚できないからww

28 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:52:18 ID:Db5I+qSx0
家事の出来る嫁は「私に任せろ」と言う。
家事の出来ない嫁が「男が悪い」と言う。

29 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:52:53 ID:iNLwc2vs0
このスレは>>1を読まずに反射で書き込む
女に相手にされない童貞と
専業主婦に尻に敷かれっぱなしのリーマンでできていますw

30 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:54:24 ID:Fs8HleHtO
俺は嫁が専業主婦でもガンガン手伝ってる。
だがこの記事はキモいキモ過ぎるな。

31 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:54:29 ID:E72E49OY0
労働時間がどうなのかを調べてみないとなんとも。
嫁が仕事5時6時までなのに旦那が毎日10時まで残業だったら仕方ない。
労働時間が同じくらいならやっぱり家事は共同でやるべきだね。

32 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:55:11 ID:kWuYjSgKO
うちの旦那は飯炊きと洗濯以外はやってくれる
掃除は好きみたいだから甘えてる

33 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:56:01 ID:rONZeX7W0
平日の家事ってそんなにやることないだろ
炊事洗濯ぐらいだろ?
取り立てて言うほどのことかね
飯だってどうせできあいでごまかしてるんだろうし

34 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:56:15 ID:pd4pBiFl0
片付けをしてもらわないと気がすまないから文句出るんだろ?
完全分担って言ったって、男がやらなきゃ自分でやればいい。
自分でやるのがいやなら、自分もやらなきゃいい。
そのうちどっちかがやるでしょ。
それを繰り返した後にバランスが取れてくるだろ。

はじめはブランド物なんて興味ないし車なんか軽で十分とか言っていたのに、
数年経つと無駄遣いし始めてくの見てると、どうでもよくなってくるw

女の理想を押し付けるな。
選ばれたんじゃなくてお互いが選んだんだから、二人の責任だろ。

35 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:56:17 ID:Vr8E+niq0
専業主婦は家事を担当しているんだろ?
これは、兼業家庭の話なのか?
専業主婦がこのコメントを出しているんなら、舐めているとしか思えない。

36 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:56:27 ID:dXl6oeUS0
あっそうだ、オレが専業主夫やるから稼いできてね
で昼にスイーツなんか食べにいっちゃって
そんで将来は年金も半分権利があるだわなんだわ騒いでやる

37 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:57:13 ID:DxTsEgckO
2chにもいっぱいいそうだよな
昼間から2ch見てニュース語って社会の一員になってる気の鬼女

笑い者だよ正直

38 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:57:36 ID:NMcD58sg0
うちは俺が正社員で、妻がパートの共働き
子供二人の四人家族

掃除、洗濯、買い物、食事の後片付け(つまり食事作り以外だいたい全部)は俺がやってる
四人分の洗濯や食器洗いなんかかなり大変


あるとき「俺くらい家事してる男はあまりいないと思う」と漏らしたら
「そんなことない。一人暮らしの男は家事を全部一人でやってる」と真顔で言われた

39 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:57:43 ID:gKimLeje0
>>35>>36
コメントだけ読むなっての!

40 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:58:26 ID:eBqmwEbeO
贅沢ぬかすなボンクラが。
最近の女はいい生活で育ち過ぎなんだよ。
日々着る服が一着しかない悲しみを受けてみろ、一度住む家無くしてみろ、今日食う飯がない絶望を味わってみろ。
絶対そんな寝ぼけた事言えなくなる

41 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:58:44 ID:HmNyoJHt0
そもそも男が家事をする時点で演技か病気なんだよ。男は獅子であるべき。

42 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:58:51 ID:dXl6oeUS0
>>38
かわいそす

43 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:59:44 ID:dxJzrC8w0
単純に好き嫌いの話だろう
料理、洗い物、洗濯、掃除、整理整頓
それぞれ得手不得手がある
自分にあってるものをやりゃいい。

44 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:00:05 ID:gKimLeje0
× 家事は妻がやって当然
○ 家事は女がやって当然

45 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:00:15 ID:zIETHlIS0
>>1は有職主婦の話じゃん。

仕事もして、家事もして、子育てもして、亭主が何もしないなら、そんなものいらない。
捨ててしまえ。

46 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:00:47 ID:QyqANs1L0
専業主婦だから家事を全部やれって言うのはまだ許せるんだよ。

でもさ、子育ても全部投げるのだけはやめてくれ!

俺は仕事で大変な想いをしてるんだ!専業主婦なんだから子育ても家事も全部やって当然とか、
ふざけるなよ!!大体さ、家に午後8時に帰ってきてビール飲んで風呂入って寝て・・・
わたしはその間、ずっと子供の世話をしつつご飯やって風呂やってと休みの時間なんか全くありませんが?

それどころか夜泣きで夜中起こされて、あまりぐっすり寝ていない。
旦那はぐーすかいびきかいて爆睡。で、朝起きて飯出せ服出せアレ出せって何考えてるんだよ!

育児で鬱になった・・・ってよくわかるわ。本当、子育てに対する旦那の無理解が一番キツイ・・・(泣)

47 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:00:55 ID:HmNyoJHt0
>>43
おれが得意なのはクンニと金儲けかな。

48 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:01:44 ID:3ofprUC7O
>>35
>>1も読まずにレス付けとな
嫁は朝早くから夜遅くまで働いて出張多い出版社営業らしい
稼いでるんじゃないの

49 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:02:07 ID:GJLkz9GwO
土日にバイトへ行くので、その日は家事を主人に。
ところが指示した半分もやり終えてないorz
それ以来「主婦は暇」と言わなくなったよ。
3食昼寝付きなんてとんでもない。
1食か無しで、昼寝もしないし、家事もやるっつーの。
共働きなら、家事分担は当たり前でしょ。


50 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:02:14 ID:V7F3oeMvO
>>40
ご愁傷様w

51 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:03:00 ID:rONZeX7W0
>>46
協議離婚をおすすめする

52 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:03:12 ID:gKimLeje0
>>41
結婚前から獅子だとわかるようにお願いします

53 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:03:28 ID:1y/xrffdO
妻のうんこパンツを洗ってるなんて情けない人間だな

54 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:05:15 ID:WVq3jTpQ0
自分のものは自分で片づけて当たり前だろ、
そんなんで子どもに片づけをしなさいって言う資格あるのかよ、と言ってたら、
実家から親を連れ込んで家事をさせる始末。

今度は義理の両親が子どもに勉強をちゃんとしないとダメだよ、
と言うくせに自分は家事だけやったらテレビみたりタバコ吸ったり、あとパチンコ。

マジで糞だわ。

55 :かがみん:2009/03/03(火) 20:05:14 ID:N+NbcK09O
結婚してるひとはいろいろ相手にゆえないこと
ここに書いて憂さ晴らししているのかな?
キモオタはわけのわからない女性攻撃するけど
みんな相手にしてないよ。
どうせ結婚できないから、自分で一生家事をするんだよ。

56 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:06:35 ID:Cm3UHLQ20
生まれた子供も1人はニートになって、
お父さんは3人分を負担する人生が待っている

57 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:06:44 ID:kh1XXQ6c0
>「料理も得意で、合宿の時なんか率先してキッチンに立つタイプだったんですよ。
>アパートも、学校から近かったこともあって、よくみんなで遊びに行ってたけれど、
>いつもキレイで。本人も『両親が共働きで、小さい頃から家のことを手伝ってたから、
>料理も掃除も洗濯も自然に身についてるんだ』って言ってたのに」

馬鹿女wwww
結婚した途端に家事しなくなるって当たり前じゃんw
家事が好きな男なんているわけないだろ。
一人暮らしだと仕方ないからやってるだけwww

58 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:07:30 ID:/zqmZ8yeO
だったら自分も働けと


共働きでもやはりオンナの方が
多少は負担多くなるべきだろ

将来に渡ってずっと旦那よりも稼いで
一家を収入的に支えていくってなら
旦那が主夫か家事負担多めでいいだろうな


ジェンダーだの性差別とかいう以前に
やはり性別である程度は役割はあるだろうと

59 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:07:52 ID:1HI4s01S0
フェミファシズム蔓延る国、すなわちホロン部w

      日本ももう終わりwww


    +       ____    + 
      +   /⌒  ⌒\ + 
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! 
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  + 
        |  ┬   トェェェイ     |  
     +  \│   `ー'´     /    + 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ 
     >                  < 
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | | 
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | | 
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o 

60 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:10:56 ID:gKimLeje0
>>46
うちは風呂に入れてくれるし
休みには気分転換に半日ほど出て来ていいよと
旦那の方から言ってくれる。
まだ2歳になってないから旦那一人じゃ大変だし
子供が気になってあんまり買い物とか
集中できないから早々に切り上げるけどね。
旦那の気持が一番嬉しい。
それだけで次の週末まで何とか鬱にならずに済む。

61 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:11:05 ID:77quDkPY0
習慣なんて日常の積み重ねだからな。
片方だけに原因を求めるのが間違い。

62 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:11:48 ID:mqDjN2Oii
>>46
じゃあなんで産んだの?いやマジで

63 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:13:34 ID:HmNyoJHt0
まぁ正直、嫁のことどこまで好きかにもよるんじゃね?w さほど好きじゃなかったら
扱いも雑になるやろうな。まぁしごとの忙しさとか元の性格にもよるが。

64 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:14:21 ID:hOcgylaY0
どうでもいいよ
淡々とやる事やれよ

65 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:15:27 ID:Q+Y6DbSz0
>>60
気遣う気持ちが大事なんだろうな。

>>46
旦那だって昼間職場で寝るわけには行かないんだから、
夜寝るのだけは勘弁してやってくれ。

66 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:15:36 ID:1of/I7QEO
女が仕事にプライド持ってるのはいいけど、家事をする余裕があるように仕事を変えたり辞めたりするべき。
子育て一段落してからパークとかやりゃいい。
仕事に託つけて家事しない嫁なんていらない

67 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:16:41 ID:dsm6ugFQO
愛する人なら…自分から…家事をするように……なるのである……

68 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:17:28 ID:uN+XoFTkO
嫁とママの区別がつかないだけだろ

69 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:17:47 ID:6BGNBErB0
いまの家事なんて楽勝じゃん
なんでガタガタ言ってんのか分からん

70 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:19:19 ID:RjUqphui0
共働きなら分担してやるのは当然だろ
専業の癖に手伝えとか言ってるのなら糞だがな
しかし、おまえら女には厳しい癖に男には甘いな
これが立場逆の記事なら烈火の如く女叩くんだろうな

71 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:22:10 ID:gKimLeje0
結婚前と後の態度の差が大きいと失望も大きい。
もともと家事をやらない男と結婚するのと
家事を積極的にやる男と結婚するのとで違ってくる。
後者はだんだん「俺様」になってく。
ってことはだんだん妻が使用人になって来てる
のが妻本人にも実感できてしまうってこと。

72 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:22:30 ID:VmYZekLkO
手伝うとかじゃなくて、お互いがやって当然なことだと思う。家事。

73 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:24:31 ID:t5I+4VE2P
別にお金稼いでくれるならいいじゃん・・・
黙って家事してやれよ。

友人で看護婦の嫁に、サラリーマンの夫ってカップルで、嫁は手取り月40万稼いで
夜勤もこなして子供まで産んで育ててるっていう夫婦なら知ってるが、
夫は定時上がりの15万の稼ぎで嫁よりはるかに少ないのに、帰ってきたらゲームの電源
入れるだけで、自分の飯も作れないわ、子育てもなにもしないわで、嫁に
出てけ!って追い出されたヤツならいる。
急に出勤になった嫁に「ねぇ、僕のごはんは?」って病院まで電話してくるんだって。


74 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:24:32 ID:Som1QCbC0
共働きなら家事分担だがニート主婦が家事分担を要求するとかバカジャネーノ

75 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:24:56 ID:kCGXzOhT0
アメリカはイリノイ州のUSAサーチャー社は2002年9月に
独身のアメリカ人男性300人、
イギリス人男性300人、フランス人男性300人、 ドイツ人男性300人にオンラインで交際に関して25項目から成るアンケートを とった。
以下は一部の質問内容と答え。
日本人女性にとっては興味深い結果も出ている。無回答は除く。
@交際するなら同人種が良い    Yes89%  No7%
A結婚するなら同人種が良い    Yes98%  No1%
B相手の外見は重要か       Yes84%  No11%
C国際結婚をして見たいと思うか  Yes4%   No95%
D白人女性は魅力的か       Yes88%  No9%
E黒人女性は魅力的か       Yes56%  No37%
Fアジア人女性は魅力的か     Yes12%  No87%
Yesと答えた人に魅力的なアジア人女性は?
フィリピン人48%、
タイ人44%、
インド人4%、
日本人2%
フィリピン人女性が魅力的な理由は何か? セクシー67%、かわいい20%、その他12%
日本人女性魅力的でない理由は何か?
スタイルが悪い 71%
顔が醜い 25%
歯並びが悪い 2% その他 1%


76 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:26:09 ID:gKimLeje0
どっちも仕事持ってるなら
子供できるまでは自分のことは自分で
が基本でいいと思うけどね。
洗濯や食器洗いなど一度にやった方が
効率がいいのだけ分担することにして。

77 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:26:41 ID:VK+VakMy0
女というものは決して甘やかしてはならない!

なぜなら女は一つ望みがかなうと勘違いをし、底なし沼のように
次々と要望や要求が無限にエスカレートしていくからだ。

江戸時代にはこういった女の性質がが分かっていた為に、特に女には
幼少から厳しくしつけていて、理不尽なまでの我慢を強いて押さえつけていた。
しかし、この方法が正しかった事が今になって良く分かる事となる。

戦後、西洋のフェミニズムが入ってきて、このタガが外れて押さえが無くなって
しまうと恐れていた事が、今や現実のものとなった。
そして今の女はやりたい放題に行動し、わがままを言っては男を困らせ
ブランド品などのほしい物を底なし沼のごとくむさぼるようになった。
口論ではまず男に勝つ術は無い。なので最後には暴力を持ってしてでも
女のわがままを押さえるしかなかったのである。
数年前までの夫婦喧嘩に警察が介入しないのは実は正解だったのである。

もはや変な人権意識など要らない!間違った女性優遇の社会は、いずれ日本を
ダメにし滅ぼす元凶となるだけである!

まず、家事くらいは首根っこ押さえてでも力尽くで女にやらせましょう!!!

78 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:27:03 ID:f938Ql4A0
家事はいいのよ
子育ては一緒にやってほしい
それで離婚するのおおいよ?

79 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:28:03 ID:r1kUUx760
仕事だとか、家事だとかあーだこうだ言う前に子供は2人以上産んでくれ

80 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:28:35 ID:buEESlpl0
おなかしゅいた・・・
早く帰ってきて><

で、外食ケテーイ

ちょっとは片付けしろよな

って言われたら

えーん><って甘えて誤魔化す

あーラクだラクだ。

81 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:28:49 ID:xbTlCRf80
まあ何にしても、自分だけ家事負担が嫌なら徹底的に話し合って妥協点を見出すしかない
今の関係が大事ならお互い妥協点を見出せるはず。

離婚のりの字も出ていないのなら、それなりに上手く行っていると思う

夫婦生活なんて十人十色、一つの型にはまると考えるのが間違い。

82 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:28:49 ID:JKyR53Zj0
所詮、子供を生む機械の戯言。口答えすんな便器風情が

83 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:28:53 ID:Som1QCbC0
>>78
子育てはプロのする仕事じゃね?
子供産んだから子育てが出来ると思ったら大間違いだと思うぞ

84 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:30:38 ID:fbSRbHZ50
逆にやれると嫌だって女も多いよ。
お皿の洗い方とか、置き方が気に食わないとか。

その癖、何もしないでブラブラしているとか文句言いやがる。

85 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:31:31 ID:xbTlCRf80
>>38
誰に言われたの
妻に言われたなら「そうだな、俺も一人暮らしに戻って家事を全部やるかな」と言ってやれ

86 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:31:35 ID:0My8OxeN0
女は、マンコぐちょぐちょにしてアンアン喘ぎ声言いながら、
エロい顔してあたしもう変になっちゃうよwと言いいながら、
美味しそうにチンポしゃぶって幸せに満ちた顔してればよいww

性欲処理の肉便器だからな、女はww
マンコと乳以外、何の価値もないんだしww

女はマンコと乳があるから、チヤホヤされるんだよなあww
マンコと乳に感謝しろ、メス豚ww



87 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:31:42 ID:XHbkr69O0
>>83
子育てのプロなど居ないぞ
人間を育てるつー作業は完結がない

88 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:32:34 ID:jtQeabcs0
>「うちの兄が、また典型的な結婚後ズボラ男で。正月に実家で顔を合わせるたびにケンカですよ。
>年明け早々から。自分の使った食器ぐらい自分で片付けてよ! とか。だって、昔はすごくいい
>お兄ちゃんで、鍵っ子だったので両親が遅くなるときは晩ご飯を作ってくれたり、自慢の兄だったんです」

俺は女兄弟のなかの男ひとりだったから昔は「うちは男女平等だからね!」と
食器洗いやら家事は分担させられてたがその後はむしろ姉や妹が率先してやってくれるようになったのに
俺と違ってこの兄貴は働いててそらたまの休みぐらい実家でごろごろしたいだろう

89 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:32:55 ID:X0Wvdj06O
家事されるとヤだ。家事は自分のテリトリーだから邪魔されたくない。
アイロンがけなど子供に危険があるときだけは子供の相手して欲しいけど。
旦那がいなくても生活出来る程度は稼げるから、仮に旦那がリストラされたら
経済的には主夫してもらってもいいけど。。やっぱり、やだなぁ。

90 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:33:53 ID:HhRq+T4gO
>>86 ← モテない人がひとりで必死です♪

91 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:36:52 ID:Som1QCbC0
>>87
いやいやそういう意味じゃなくて。
ベビーシッターの事。
日本では馴染み無いけど共働き+赤ん坊の面倒はプロってのが良くある。
そもそも妻が子育てのために職を捨てるってのが理解されない。

日本もそうなれば育児の負担も減るし雇用も促進されるのにって話。

92 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:37:30 ID:gKimLeje0
まあここの声が男の本音だから
結婚なんか中々出来ないんだろうな

93 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:38:07 ID:NsdcCKskO
>>90
モテるモテないの理屈は聞き飽きた

94 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:38:41 ID:verjTnE00
『仕事は夫がやって当然』という態度が理解できない…結婚した途端に仕事をしなくなる女たち

95 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:39:35 ID:0My8OxeN0
>>90
メス豚肉便器

乙!


96 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:40:43 ID:zA7l2kh0O
>>46
昼間に旦那は理不尽なクライアントの機嫌とったり会社の人間関係に悩んでたり
という想像は持たないのかな…

ママ友と違ってそういう問題は自分の収入に関わってくるんだよ。

お金なければ子供育てられないじゃん。

97 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:40:57 ID:jhXuUT/C0
家事は妻がやって当然です。
お母さんが家事しなくてどうすんのw

98 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:41:43 ID:rEr9OZ1v0
そこそこ金稼げて、家事も問題なく出来ると結婚しようなんて思えなくなる。
仕事が忙しくてお手伝いさんはほしいと思うけど。

99 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:42:11 ID:HhRq+T4gO
>>95 豚メンニート乙♪

俺は男だ。

100 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:42:50 ID:0My8OxeN0
女なんて、マンコに手ぶっこんで掻き回してやれば、一発で快感の絶頂に達するぞww
汚い液だらだら垂らしながら、うっとりした顔でこちらを見ているw

股広げながら、美味しそうにチンポしゃぶってくるし、とんでもない淫乱女ばかりだなwww

101 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:43:29 ID:ZZN7/Gpk0
結婚できない男の
「すっぱい葡萄」理論はもう聞き飽きたよ。
最近じゃ2chに洗脳されて、結婚を怖がってる男まで出てきた。
嘘を嘘と見抜けないのかねw

102 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:43:30 ID:i7P5Lr2C0
>>96
相手の立場を分かってあげられないのはあなたも同じですね
ママ友で失敗したら子どもの友達がいなくなるんだと思いますよ

103 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:43:33 ID:nkVsqISK0

仕事をして金を稼ぐのは夫がやって当然、という態度も理解できないのだが?w

同じ額を稼ぐなら、家事分担も同じでいいよw



104 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:43:34 ID:f938Ql4A0
ご近所づきあいも大変だよ
町内会の集まりもある

105 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:43:42 ID:BzTyBxzj0
>>1
>「うちのダンナ、最近ますます家のことしなくなっちゃってさあ……」
>とは、40歳独女・由貴さんの大学時代からの親友、美樹さん(40歳・既女)の言。

>ふたりが長い春に終止符を打ったのは30歳の時。美樹さんも仕事を続けているため、
>結婚当初は、家事は完全分担制だったという。その後、ふたりだけの暮らしが

「結婚した途端に」って、10年も経ってるじゃん。

その間の力関係の変遷なんて、いろいろだろ。


106 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:43:55 ID:ZQuRPLFP0
キッチンが汚いのが駄目だからすぐに洗うようにしてる。
朝起きると夜中のお皿が・・・洗って出社。
帰ってくるとお昼のお皿が・・・洗って犬の散歩。
そんな生活が数年続いています・・・。


107 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:44:21 ID:gKimLeje0
>>94
出産に備えることがそんなに理解できないなら
結婚しなくていいよ。

108 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:44:28 ID:WX3+8uA70
>>96
子育ては大変だと言っても、結局は自分のテリトリーで、自分の価値観に従って動けるからな。
仕事で、自分の価値観を押し殺して、上下の板ばさみになって動かなければならないストレスとは、一味違うんだよな。

共働きならば、当然同等の負担であるべきだが、専業主婦は甘えるなと思う。
それが嫌なら共働きして、主張すれば良い。

109 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:45:08 ID:MzsoSK9mO
>>97
お母さん…だってwww

マザコーンハケーン

110 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:45:08 ID:0My8OxeN0
>>99
よう俺女ww
マンコぐちょぐちょかwwww
無理して男のふりし無くて良いよww

今晩もちゃんと股開いて、マンコちゃんと労わってやるんだぞwwwwwwww

111 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:46:34 ID:HhRq+T4gO
>>100 ← 女を知らない豚メンニートが一人で必死なので皆さん優しくしてあげてね♪

112 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:46:49 ID:WuCAdwo/O
分業できる妻ならもらってやってもいいが、
寄生木はイラネ。
怠惰な妻を養うメリットを説明してみろ。

113 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:47:10 ID:rO3ryAGbO
まだやってんのか
世の中毒男毒女が増えるはずだわ

114 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:47:43 ID:ZZN7/Gpk0
女はセックスが大好きなんだが、
童貞には信じられないし、認めたくもないだろうな。
可愛い女の子は、もてる男と今夜もセックスですよ。
明日は何気ない顔で学校や会社に出てくるけどね。
知らぬは童貞君だけw

115 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:47:47 ID:+VLeBlsZ0
共働きで家事全部やらせるのは酷いな
お互いの仕事のきつさにもよるだろうけどさ

専業主婦だったら黙って自分の仕事しろ

116 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:48:35 ID:NsdcCKskO
やべえ


女がいっぱいいる

117 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:49:48 ID:zVyf8OsU0


まさか絵に描いたような発狂してる腐れマンコ腐れ羊水はいないよね?






118 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:50:00 ID:xbTlCRf80
>>102
いまの母親は自分達の下らない人間関係を子供の世界にまで波及させるのか
どうしようも無いな

119 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:50:23 ID:6rqtxcel0
>>108
子育ての方が大変だろ 仕事で失敗しても死人は出ないが
子育て中に数秒目を放したら子供が死ぬ可能性がある
子供の事故のニュースのスレ見るたびに子育てが怖くなる 働いて帰った後で
そんな大変なことやってられん 共働きで子供いる人たちって凄いよな

120 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:51:35 ID:DodPtKwOO
『女は男に尽くして尽くして尽くしながら死んで行くんや』

by 桂ざこば

121 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:52:22 ID:4miQfnG/0
大概の女は男が養うのが当然と思ってる

122 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:52:30 ID:NsdcCKskO
>>119
>仕事で失敗しても死人は出ない


お前働いたことないだろ

123 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:52:43 ID:MzsoSK9mO
変態が一人混ざってるな

人妻AV見すぎの童貞だな

きも。

124 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:53:06 ID:S+rgvj0wO
これに限ったことじゃないけど、「当然」っていう態度腹たつね。
男も女も。

まあ今の時代は夫がよっぽど稼いでくるような人じゃない限り、共働きが普通じゃん

そうなると、やっぱり家事も分担するっていうのが理想かも

125 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:53:43 ID:HhRq+T4gO
底辺の男性専用のスレってここですかぁ????

しっかり稼いでね♪

126 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:54:41 ID:vxouRGIr0
夫よりも稼いでいないのなら当然

127 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:54:55 ID:zVyf8OsU0
>>75
ワラタw

何より否定できに日本女にワラタw

128 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:55:16 ID:xgXmOBf4O
共働きなら問題だな
俺は社会でて初めて一人暮らししたから、まじ辛かった

129 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:56:47 ID:gKimLeje0
その気になれば仕事は変えられるけど、
出産子育ては他の誰が代わってくれるの。
現実には専業主婦ほど選べない職業は無いんだけどね。

130 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:57:48 ID:NMcD58sg0
ともあれ、夫が家事をしないとか育児をしないとか不満があるんなら
ちゃんと伝えないと解決するわけないよ

伝えて意図が伝わってその上で理解されないのなら
その時はじめて愚痴るなりなんなりすればいい

131 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:57:50 ID:4+dRk5PgO
だったら、夫が働いて当然というのも改めてもらわんとな

132 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:58:18 ID:xbTlCRf80
>>119
見積もりの桁を間違ったり
取引先の機嫌を損ねて取引が消えたり
過労で死んだり、責任を感じて飛び降りたり
失職して生活の糧を失ったり

現場でだって一瞬の油断が事故につながる場合がある

子育ても仕事も両方大変なんだよ
どうして優劣つけて片方を貶めるようなことをする

133 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:58:19 ID:HhRq+T4gO
>>100 ビデオの見すぎ。
童貞乙

134 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:59:59 ID:i7P5Lr2C0
>>118
プレッシャーばかりでギスギスした人間関係を
取引先や部下にまで波及させるのはどうかしていますね。

135 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:00:06 ID:6rqtxcel0
>>122
働いてる 問題が起きて辞める人はいても自殺する人はいない
プログラマは自殺者多いらしいが仕事の疲れ→鬱→自殺だろ
死ぬまでにどうにかできる時間があるじゃないか
子供は数秒目を放した隙に道路に飛び出して車にはねられて死んじゃうんだぜ
それでも親がボロクソに叩かれるんだぜ・・・

136 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:01:08 ID:rO3ryAGbO
>>128みたいに一人暮らしの経験あると家事の分担に対して理解あるのかもね
ずっと親元でママンに何でもやってもらってた男ほど家事は女がやって
当然だと思いがち

137 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:01:42 ID:xbTlCRf80
>>134
そうなんだよ女性は会社でも良く分からん派閥作るから困る

138 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:01:47 ID:zVyf8OsU0
>>120
腐れ羊水「女性の権利!男死ね!ぶひひ」

139 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:01:59 ID:EdYYXmq50
うち共働きしてたとき、私だけ家事してたな。旦那家事得意じゃないから。
そんかわり保険とかローンとか車の事とか、私が不得意な事してくれるし。
適材適所でいーんじゃね?

今ガキが小さいから働けないが、旦那が働けなくなったらすずめの涙だけど
自分働くし。

つーか旦那が居れば家事は別に手伝ってくれんでもいいや。生活苦しいけど楽しいしw

140 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:03:23 ID:HJRUs6/TO
共働きならともかく、主婦するなら任せるだろ。
幼児期はやるけどさ。
主婦で分担求めて来るようなら、残念なの掴んだとしか言いようがない。

141 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:03:36 ID:0My8OxeN0
このスレ、マンコばかりだなwwwwww
毎日、汚い汁垂らして、淫乱しまくりの肉便器ww

キモスギwwww

142 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:04:13 ID:j4eyoB8/O
>>131
え。共働きの上での話じゃないの?そこからもう通じてないの?

143 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:05:31 ID:NsdcCKskO
>>135
働いてるならすまんが


仕事はデスクワークだけじゃないはずなんだがな

144 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:06:30 ID:UuR1GY1kO
俺は共働きだから家事は分担が基本。

と、言いたいところだが、実際は8:2で妻が多い。

やっぱり女の方がいろいろと家のことが気になるらしい。

145 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:07:33 ID:aAG8VXkF0
共働きの女の「旦那の稼ぎは家の貯蓄、自分の稼ぎは自分のお小遣い」という態度が理解できない

146 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:08:19 ID:ciHQt2BH0
女が家事すんのはあたりまえだろ
寝言ほざいてんじゃねーよ糞ビッチ共が

147 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:09:13 ID:h9CO6ac60
「夫が給料を渡すのは当然」という態度が理解できない

148 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:09:49 ID:i7P5Lr2C0
>>145
共働きの男の「妻の稼ぎは家の貯蓄、自分の稼ぎは自分のお小遣い」という態度も理解できませんね

149 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:11:21 ID:h9CO6ac60
哺乳類のメスが、子育てのために、巣の環境を良くしたり、
メンテナンスするのは本能のはずなんだがな。

150 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:11:24 ID:aAG8VXkF0
>というのも、貴子さんの職場には、お弁当を作ったり仕事帰りに夕食の買い物をするなど、
>家のことにきちんと時間を割く同僚がいるのだそう。

結局他人の長所だけ見て羨むバカだよな
そんななんでもかんでも出来る完璧超人がいるかっての

もしいたとしてもこいつらみたいなバカと結婚してくれるわけが無いのにな

151 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:11:30 ID:7pdr9nvI0
うちは家事に手を出そうとすると嫌な顔される

152 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:12:06 ID:zA7l2kh0O
>>134
だから息抜きが必要なんだよ。お互いにね。
子供は思った以上に空気読むからちょっと心配だわ。

153 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:13:04 ID:2p/WSydu0
家事やってやるから働くか!?

154 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:14:22 ID:QcgBAL6wO
いつまでも泣いてないで早く飯作れよw

155 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:14:49 ID:CayZ51s2O
共働きで収入も同程度なら育児や家事も同程度だと助かります
うちは収入も家事も育児も私が多い気がしますが…
家のローンも私名義だし
車の名義だけが夫だったかな
ちょっと釈然としませんが夫婦仲はいいので良いと思います

156 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:15:49 ID:iWXkOFJa0
>>139
正解。


専業だろうと、共働きだろうと、男に家事をさせる家庭は、
離婚しやすい。
たいていの男は、家事を強いられるのなら、結婚などしない。
男にとって、結婚後も家事をするのなら、結婚する必要は0

157 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:16:26 ID:6YNDPxKC0
人類の文明の歴史がそうなってるんだからDNAに刻まれてるんだろ。

158 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:16:43 ID:VK+VakMy0
厳しい事を書いてはきたが、別に男は一切家事をするなと言う事ではない!

普段男は家事などしなくても良いが、家事が出来る事はもちろん男にも当然必要。
妻が病に倒れただとか、疲れが溜まっているとかでも良い、何か事情が出来た・・・
そんなときに助け合う必要は有る。それが夫婦であり結婚する意味でも有る。
もし妻が倒れても何もしない男なら、当然さっさと分かれた方が良い。

だが、、まず女に家事の義務は有るが、男にその義務は無いということだけは
はっきりさせておく必要が有る。結婚の意味を考えれば当然である。
どちらも同じ事をするのなら結婚などする意味は無い。主婦は二人も要らないのである。
男と女の役割はそれぞれに有るのである。その最もが、互いに無いものを補って
助け合う事である。

ここまで厳しい事を書くのは、時代が昔と変わり余りにも自由を履き違えてる女が多過ぎ
るからである。男女同権と言う言葉に甘えてわがままを通すのは許される事ではない。
今一度、夫婦のあり方を真剣に考え話し合う必要は有るであろう。

159 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:16:50 ID:t5I+4VE2P
うちの弟見てると、あげ前据え膳当たり前で冷蔵庫を開ける所作さえしないからな。
ジュース!って言ったらジュースが出てきて、メシ!って言ったら10分後には
最低一汁三菜できてないといけない。

こいつに嫁きたらすげーよ・・・


160 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:17:20 ID:gvZJIUAH0
共働きなら、家事は分担が当然じゃね?
別におかしな記事じゃないと思うが。

161 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:18:30 ID:9Q+s6MzkO
家事はやらなくてもいい
でも掃除や洗濯物の畳みと収納が行き届かないのを
怒鳴って責めたてるのはやめてほしい
こっちもフルタイマーで働いて
あんたのローン返済を手伝っているのに…
涙涙涙…

162 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:20:26 ID:SAL+yhQw0
こんなの女だってpgrしてるよw



163 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:22:15 ID:MzsoSK9mO
>>159
なんだそれw
おかんもおかんだわ
何従ってんねん!

まぁそんな風に育てた親が悪いわな
一生従ってやれ
親がな。

164 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:23:15 ID:+GWV7ss80
役割分担が出来てて、あえて家事を“しない”ならまだいいけど
“出来ない”なら片方が入院したりした時心配だよね
子供にコンビに弁当やファーストフードを安易に食べさせたくないし

165 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:23:25 ID:IQ0AmbXaO
子供欲しい・自分が家に帰ったときいてほしい・いつまでも仕事して輝いていてほしい
とかスイーツみたいなこと言う男についてどう思います?

166 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:24:18 ID:xbTlCRf80
>>164
そんなの勝手に食うようになるから心配するな。

167 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:24:45 ID:aAG8VXkF0
>>164
平日にガキ連れてマックで喋くってる主婦らしき連中をどうにかして欲しいわ
ガキが可哀相で仕方ない

168 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:25:40 ID:zA7l2kh0O
>>165
仕事できない男だと思う。

169 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:26:22 ID:Xx6MHmYu0
やってくれないわけじゃないけど
ほとんどが私がやる羽目になってる。
でももう高齢主婦だし、離婚されたら自立できそうもないので
我慢してやってる。
あまり言って嫌われてもダメだし。難しい問題ですよね。

170 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:27:04 ID:MzsoSK9mO
>>165
死んでもらって下さい。

171 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:31:31 ID:xbTlCRf80
>>169
そうかな?
単に自分の選択の結果を受け入れるかどうかの問題じゃないかと

172 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:34:36 ID:IQ0AmbXaO
>>168
>>170
ありがとう。参考にします

173 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:35:08 ID:lsjkeBlTO
うちは今のところ嫁さん育児休暇中だから家事・育児は全て嫁さん担当

ただ嫁さんが食事作ってる間や風呂入ってる時の赤のお風呂やミルクは手伝ってる。
あと、食事から俺が寝るまでの間は嫁さんお休みタイムにしてる。
助け会うのが夫婦だし、嫁も申し訳なさそうにしてるので、気持ち良く手伝える。

174 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:38:49 ID:y+pbts+EO
分担通りに行かないのは承知だけど、気持ち見せて欲しいよね、気持ち

175 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:43:18 ID:AQCWH5Nz0
なんでこのスレ嫁側が叩かれてるの?
稼いで着てるんだから手伝うのが当然なのに

176 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:43:59 ID:xbTlCRf80
>>174
自分から相手に通じるように気持ちを見せるしか無いだろ、
相手が感じる部分があれば、何かしら帰ってくるだろ。

それで、何もないと思ったのなら話し合うしか無いと思うわけだが

177 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:44:23 ID:S4jmsLGf0
>>175
リアルじゃ嫁が低収入で家事もしないからじゃね?

178 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:45:37 ID:6ObfZzox0
>>175
>>1すら読まない低脳が群がるスレだからじゃない?

179 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:46:19 ID:HQG3CAEk0
じゃあ結婚すんな
結婚してもらっていたいなら文句言うな糞アマ

180 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:48:07 ID:AQCWH5Nz0
>>177
じゃあこのスレにいるのほとんど妻持ちなんだ

181 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:48:58 ID:FNhNVTfu0
男が全部やらなきゃイヤイヤって正直に言えよw
そのあとしねよw

182 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:49:49 ID:iAiipDg7O
>>23のような可愛げのある女なら大体の男は手伝う。
お幸せに。

183 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:50:22 ID:MzsoSK9mO
>>179
結婚してもらえなくて
かわいそう…

184 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:50:25 ID:qoQnCGpM0
女が家事すんのはあたりまえ

男が稼いでくるのは当たり前

185 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:50:33 ID:PHu5hC/F0
だって男のほうが基本めんどくさがりだからしかたねーじゃん
俺は部屋が汚れててもコンビニ飯でも気にしないけど
女のほうがそれじゃダメだってキレるじゃん
じゃあお願いしますってなっちゃうよな

186 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:52:03 ID:VK+VakMy0
自分と同じ様な人は自分の嫌な部分を鏡で見てるようで普通は敬遠するはず
それなのに、なぜか相手には自分と同じ事をする様に求める矛盾!

普通、結婚は自分には無いものを持ってる人に惹かれることが多い。
なので、無いものを出し合っていくときに、中には自分のほうが多く
出しているばかりで損だなと言う事も多々有る。
赤の他人なら損得計算するのは構わないが、好きで一緒になってて
損得を言うのはおかしいと言える。

もし損得感情が先に出るなら、その相手とは別れたほうが良いと言う事でしょう。
今は損な気持ちでも数年後に相手のまだ知らなかった才能に助けられる事も
有るかもしれない。たかが家事くらいの損な事ならば、まだ小さな事だと言えます。
そのくらいの不公平すらも許せない相手と結婚したのでしょうね。

187 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:52:59 ID:qoQnCGpM0
家事出来ない女は馬鹿にされて当たり前

稼いでこない男は馬鹿にされて当たり前

妻は夫の「お母さん」ではない

夫は妻の「お父さん」ではない

188 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:53:46 ID:Xx6MHmYu0
考えてみれば、やたら家事得意な男で
仕事できない人よりはマシかな・・・うちの夫。

54 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)