English Page


日本で世界で、カメラ貼り替え革のトップシェア Aki-Asahi.com

お知らせ

4008欠品のお知らせ

 ライカの貼り替えでよく使われる#4008の革がしばらく供給できません。
 とあるカメラメーカーが、新しいカメラを出すために革の製造元にある4008の革をすべて買い占め、私が割を食わされました。

 製造元は再生産は一ヶ月ほどかかるということで、申し訳ございませんが、しばらく4008は供給出来ません。不手際を重々お詫びいたします。


 GX200ケースが大変な売れ行きで、ヘルプを入れてケース作りに励んでおります。3,4日の納期(ものによってはそれ以上)がかかりますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

 お問い合わせは、info@aki-asahi.com へお願いしているのですが、最近(特にフリーメールをお使いのお客様)、自動的に当店のメールがゴミ箱に自動的に振り分けられる場合が多いようです。お問い合わせはお電話かFAXが確実だと思います。私もいつもいつも電話口にいるわけではありませんので、留守電になっている場合は、メッセージを入れていただければ折り返しお電話をさせていただきます。そのとき、お手数をおかけしますが、電話番号(2回言っていただけると、とてもありがたいです)と、お電話をしてもご迷惑にならない時間帯をお知らせください(例:平日夜8時頃)。そのお時間に合わせて私の方から電話をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

 またメールで info@aki-asahi.com あてに電話番号と、お電話をしてもご迷惑にならない日時・時間帯を書いて質問メールを送っていただいても対応をさせていただきます。なにも遠慮することはありません。あなたはお客様なのですから。


ショップページ
 (こちらから商品をご覧下さい)



試作/製品化支援

こんな商品が欲しい
 (リクエストフォーム)

PayPal バランス販売
(一時販売休止)

カメラの使用説明など

当店の設備・工具など

木の貼り替え革(?)

貼り替え革製作工程

カメラ貼り替え革以外も・・・

2D CADチュートリアル

ケース製作の詳細

ハンドクリッカープレスの販売と打ち抜き刃型の製作支援・販売

訪問販売法に基づく通信販売条件の表示

 近日発売(試作中)

 デジカメ用ネックストラップを発売する予定です。当店で販売しているネックストラップにアタッチメントをつけるだけですので、比較的すぐに発売できます。というかもう商品はできています。現在テスト中です。

 Garmin nuvi 250 plus用革ケース(たぶんnuvi 250にも合います)を作る予定です。

 その他、フィルムカメラの方は三脚ネジ穴の入手も目処が付いたので、ローライ35速写型フルケースをそろそろ試作しようかなと思っております。

2009/03/02(月)

 LX3ケース試作 011号



 手が空いたわけでも何でもないんですが、今更ながらLX3の試作を始めました。
 プロトタイプ011号です。おそらくこの調子だと025号ぐらいまでなるかもしれません。とはいえ、本日ケース底部分の刃型は発注いたしました。この部分は形状が決まっておりますので、刃型の発注は早いほうが便利です。刃型の裁断に慣れてしまうと、レーザーのカット(2分~3分)でもかったるく感じてしまいます。

 カメラの固定方法は耳を後ろから前に渡すという方法でしか難しいと思います。
 もう2,3個ラフな試作して、ホック位置を調整したら、実際に製品を作る革を使って試作を始めていく予定です。
 あと、フロントのLUMIXのロゴは、私個人としてはケースで覆って隠してしまいたいんですけど、皆様のご意見は如何でしょうか?ない方がスッキリする気がするんですが。
 この件についてのアンケートページを作りましたので、LX3ユーザーの方は投票してみてください。参考にいたします。

 ケース製作の詳細のページを作りましたので(作りかけですが)、興味のある方は、ご覧ください。

試作009号


2009/03/03(火)

新色追加:グリーンリザード



 カメラケースの新色を追加いたしました。グリーンリザードです。
 グリーンを希望される方は、実際のところ少ないのですが、確実にグリーン支持者が存在しております。
 ステッチもグリーンを用意いたしました。他の色のステッチも可能ですが、グリーンステッチが無難だと思います。
 ダークブラウンクロコダイルも用意したのですが、サンプル写真をどこかに紛れ込ませてしまいました。また撮影してアップデートいたします。



2009/03/02(月)

 ステッチカラー2色追加


上の画像をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。

 カメラケースのステッチカラーを2色追加いたしました。
 上の画像はイエローです。ケブラーがレモン色っぽい感じですので、少しオレンジに近いイエローにいたしました。



 グリーンは少々落ち着いた感じの色合いの糸です。ブラックによく合うと思います。



 作れども作れども、売れてしまうデジカメ用リストストラップです。とりあえずよく売れるフラットブラックは80本以上一気に裁断してコバ仕上げをしておきます。
 80本って結構な数ですよ。もし1本1000円の利益があったとしたら、8万円です、、、って80本売って8万か、ちょっと虚しい気もしてきます。


2009/02/28(土)

Lucris MA Series III, ハンドクリッカー 5トン プレス 再入荷
ブラック・ビューティ 日本向けスペシャルカラー 在庫あります。即納可。



 当店が日本販売総代理(つまり排他独占輸入)をしておりますLucris MA Series III ハンドクリッカーですが、日本国内流通向けにブラックカラーで製作をしてもらいました。まさにブラックビューティ。海外ではどこも微妙なブルーカラーしか出回っておりません。工房に置いてあると硬派に締まった感じが何とも言えず、退屈な打ち抜き作業がちょっと楽しくなります。

 マンション・アパートを仕事場にされている方で、三相電源や騒音の問題で、油圧クリッカーを導入できなかった方でも打ち抜き刃型でカットが出来るようになります。実際にそのような環境のお客様にご購入いただいております。

 手作りの味とは謳っているものの、やっぱり他社が刃型を使って製品を作って桁違いに売れているのを指をくわえて見ているのはかなり癪だという反面、正直言うと羨ましくもある、環境さえ許せば刃型カットを導入したいと思っているあなたに、まさに打って付けのハンドプレスです。
 
 特設ページは、こちらをご覧ください。

Lucris MA Series III ブラック・ビューティ、 まさしく革製品製作のプロへの登竜門です。

ワイド裁断板もオプションで用意いたしました。
30cmを超える比較的長物の刃型もカット可能で、さらに裁断用途が広がります。



45cm+αまでカットできます(斜めにセットした場合)。

※革だけではなく、合皮、ビニール、ポリエチレン、ゴム、スポンジなど1cm厚以内のナイフで切れるような素材でしたら、だいたい何でもカットできます。カットは刃型が必要になります。

17万円。3ヶ月保証。お問い合わせは、info@aki-asahi.com まで。


2009/02/21(土)


上の画像をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。

LX3用貼り革

 お客様から、「LX3の貼り革の自作が熱い」と教えられまして、「それなら俺も一丁」と軽く作ってみました。
 レーザー加工機で数回位置合わせながらカットして、だいたい30分ぐらいで完成。あと、0.05mmぐらい穴位置を調整すれば完璧です。超正確なレーザーカットです。
 ボディの色がシャンパンホワイトというのかな、薄い色なのであまり格好良くないですが、ブラックボディだとかなり映えると思います。
 ロゴが出ているものとか、いろいろ教えてもらいましたので、また暇を見ていろいろと作ってみます。とは言っても、ケース需要の圧力が強くて、暇なんてないんですけどね。まだ20台分ぐらいはGRDIIとGX200のケース納品予定がたまっております。
 上の写真のタイプは月曜日にラインアップしたいと思います。このタイプでよろしければ、レーザーでサーッとカットできます。現在#4040黒のみ。info@aki-asahi.comまで「LX3貼り革希望」でメールをどうぞ。1500円送料込み。
 裏にテープが付いておりますので、接着剤は必要ありません。大手メーカー(大日本印刷)製の無溶剤テープですので、焼き付け塗装相手には、塗装は痛むことは私の経験上まずありませんが、絶対に大丈夫という保証は出来ませんので、この製品の使用はお客様の自己判断ということで、何とぞご理解をよろしくお願いいたします。


2009/02/15(日)

 ハクキンカイロ&Zippoウォーマー用スエード革ケース Ver2


上の画像をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。

 先回試作して、反響が大変良かったハクキンカイロ用革ケースですが、ご注文をいただいた方々には、試作品ということで、すべて無料で配ってしまいました。お金を払った方いらっしゃいませんよね?いらっしゃいましたら、ご連絡をいただければ返金いたします。
 
 そして、お客様からご要望が多かった
「ベルトがけか、襟のタグにフックかけができるようにして欲しい」
「やはりハクキンカイロの温度は高い方が良いので、空気穴を空けて欲しい」
この3点を一気に改良して、Ver2を作りました。試用中ですが、温度はかなり上がりました。空気穴は表面だけ空けておりますが、私が使っているA火口だと、ちょっと熱いんじゃないだろうか、というぐらいです。もし空気穴が足りないようでしたら、画鋲を使って、表面に穴を空けてみてください。スエードですので、画鋲で小さな穴を空けても全然目立ちません。



 製品版は多少空気穴の位置を最適化いたしますが、これなら製品として完成レベルだと思います。
 上の写真のケースとカラビナが付いております。
 とりあえず、数日中にショップページにアップデートする予定ですが、価格は2700円送料込みで、ご希望の方は、info@aki-asahi.com に「ハクキンカイロケースVer2希望」とメールをお願いいたします。
 表革はバーガンディ(牛スエード:ヌバック)のみ、裏革は黒(豚スエード)のみです。ステッチ色は、バーガンディ(表革と同じ色)、レッド、ブラックが選択可能です(写真はレッドステッチ)。

 「ハクキンカイロGIANT」と「こはる」には対応しておりません。普通のサイズでしたら、ハクキンカイロでもZippoウォーマーでもピッタリ入ります。

 製品とは関係ありませんが、古くさい薬局で買い占めてきた昔の石綿A火口ですが、すごく丈夫です。現行のグラスウール火口は1シーズンでダメになりましたけど、現在3シーズン目ですが全然パワーが落ちません。
 石綿は健康被害が云々ってうるさいですけど、やはり丈夫ですよ。



 新ラインアップ商品

2009/03/01(日) 未カット革ミニサイズ(4cm x 6cm):裏テープ付き

 ご要望が多かったミニサイズの革です。4cm x 6cmの大きさで、ちょっと直したいとか、サンプルに欲しいとかにどうぞ。120円送料込みです。単品販売はいたしません。必ず他の商品と同時にご購入をお願いいたします。つまりこのミニサイズ革だけでしたら、2つ以上ご注文をいただければ、ご購入が可能です。
 ほとんど利益が出ないサービス品ですので、規定サイズ以外のリクエストは受け付けられません。あしからずご了承ください。



2009/02/18(水) 未カット本革:裏テープ付き



 ご要望が多かった本革の未カット革を販売開始いたしました。
 お値段は11cm x 32cmで1300円。22cm x 32cmで2500円(税送料込み)。
 現在、8種類ラインアップいたしました。下のリンクをご覧ください。
リストページはこちらのリンクをご覧ください。



 Ricoh GX200ケース(単品) 2008/12/15(月)発売

 現在大変な売れ行きで、貼り替え革販売業務+ケース作りが、早朝から毎晩11時まで残業してやっと終わったか終わらないかという感じです。当店の生産能力は一日10個ぐらいです(当店は2人しかいません)ので、この状態が続くと、3~4日納期に時間がかかってしまう場合があります。なにとぞご容赦いただければ幸いです。
 スタッフを増やすことも考えたのですが、世界的な景気動向が不透明ですので、責任を持ってスタッフを雇い続けることができるかどうかが頭痛の種で、お客様にはご不便をおかけして申し訳ございませんが、二人体制で続けて参りたいと思っております。

<サンプル フラットブラック+レッドステッチ>



 写真クリックで大きな画像をご覧いただけます。

その他のサンプル(一部)



 新色も含めてラインアップ。サンプル写真は以下の通りです。

 フラットブラック+レッドステッチ(表面にシボがない革です)
 フラットブラック+ブラックステッチ(表面にシボがない革です)
 フラットブラック+ケブラー生成色(ケブラーは黒に合わせると生成というよりレモン色っぽいです)
 フラットブラック+ホワイトステッチ(表面にシボがない革です)
 ホワイトシュリンク+ホワイトステッチ(エレガントな白革です)
 ブラウン+ホワイトステッチ(表面フラット/サドルレザー)

 ケース単品7800円。同じ素材でストラップも提供できます(1600円)。



 ご利用について

 ご購入方法---ここをクリックして詳細をご覧ください。

 ショップページで注文ボタンを押しても注文ができない!注文に失敗する、という場合

 ブラウザのクッキーがオフになっています。クッキーの状態をご確認下さい。
 クッキーって何だかよくわからない、という場合、ご希望の商品(色、数量、選択可能なオプション)を明記の上、info@aki-asahi.comまでメールをお願いいたします。

 一部のプロバイダー・メールサーバーでメールが届きません

 最近、メールで返信をしても届かないという事が多発しております。何が原因かよくわかりませんので、今のところ対処方法がありません。Hotmail Niftyなどで頻繁にあります。問い合わせの返信が来ない場合は、別のメールアドレスでお問い合わせをしてみてください。
 理由の一つとして、スパムフィルタを使用されている場合、スパム扱いでゴミ箱に入れられている事があります。届かない場合は、メーラーのゴミ箱を一度チェックしてみてください。
 またお客様のメールアドレスが間違っていて届かないという事も希にありますので、メーラーのメールアドレス設定にお間違いがないか今一度ご確認ください。

 ご不明な点は、夜中でも早朝でもお電話かメールで

ご不明な点は、夜中でも早朝でもお電話 050-5532-8758またはメール info@aki-asahi.com でお気軽にお問い合せ下さい。
 固定電話からなら全国どこからかけても3分10円です。

 店主不在時は留守電対応ですので、24時間いつでもお気軽にお問い合わせください。不在時はお名前・電話番号・ご希望時間帯を残していただければ、折り返しお電話いたします。

 Faxでのご注文を受け付けいたします

 ショップページからご希望商品と商品番号、個数、発送先を明記の上、050-7503-5834へFaxをお送り下さい。
商品到着後、同封の送金案内に従って御送金下さい。

 選択肢以外にも革のご指定可能です

現在革の種類は多種あり、そのアイテムに選択が無くても厚みさえ合えば制作可能な場合が多いです。選択にない革でも一度お問い合わせいただければ、制作の可否とお値段をお知らせいたします。メールまたはお電話(050-5532-8758)でご遠慮なくお問い合わせください。

 クレジットカード支払いに対応しておりますが、、、

 海外の代行業者を通してですので少々面倒で、しかも日本発行のカードがたまに通りません。
 クレジットカード支払いをご希望の場合はかならずこちらの説明をお読みください。




様々なお支払い方法に対応しております。



代金引換も対応いたしました。370円の追加料金がかかりますが、なにとぞご理解よろしくお願いいたします。
各商品ページの一番下にある代金引換オプションを一度のご注文(1回の配送)に付き一度押してください。