| 薄力粉 | 120g | 
| 砂糖 | 大さじ2+25g | 
| サラダオイル | 50gくらい | 
| シナモンパウダー | 適量 | 
| ベーキングパウダー | 3g | 
カラメルを作る。砂糖大さじ2を耐熱の深めの容器に入れ、水を少々加え(しめる程度)、レンジで3分ほど様子を見つつ熱する。同時に、湯を沸かしておく。(マグカップなどで一緒にレンジで沸かすと楽)
いい色になったら湯を加え、さましておく。
粉は合わせて篩っておく。
先ほど作ったカラメルと、サラダオイル、粉類、残りの砂糖を混ぜる。
好きな形に成形し、180度のオーブンで20分焼く。
08/11/13
ありがとうございます。型で抜くととっても可愛らしいですね!
08/05/19
プレゼントですか!喜んでいただけたでしょうか(*´ω`*)
08/03/16
ありがとうございます!また作って下さると嬉しいです♡
07/11/04
気に入って頂けましたか有難うございます!とってもおいしそう♪
シナモンがぷんぷん香るこのクッキー、小さい頃は大の苦手だったのに、今じゃ自分で焼いて作ろうッつーんだからおかしなもんです。 オランダでは、シンタニコラウスというサンタさんみたいな人が、ズワルトピットという人らを従え、子どもたちにお菓子を配ります。その時配られる代表的なお菓子です。ペッパーノーチェスとかなんとか言う。ホントはカルダモンやらクローブやら生姜やらいっぱい入れるのですが、省きました。
| 外部ブログ用 | 
|---|
カラメルシナモンクッキー、ごちそうさまでした。
友人が、オランダから、
生地に練りこんであるキャラメルが糸を引くほどねっとりしている
シナモンワッフルクッキーを持ち帰り、
すぐに病みつきになってしまいました。
近くのデパ地下では、軽めのクッキーばかりなのが残念で、
自分で作ってみたくなったのです。
こちらのレシピだと、香りも十分だし、歯ごたえもありますよね♪
この次はカラメルを増やしてみようと思ってます。
シナモン、私も昔は苦手だったのですが、
不思議と大人になると、大好きになるもんですよね。
カルダモンなどのスパイスも欠かせません!
お世話になりました。