素材集
・
企画書
・
文例集
・
パワーポイント
・
エクセル
・
ワード
BIGLOBEトップ
トップ
特集・WEBマガジン
無料素材・テンプレート
プレゼンテーション・企画書
ビジネス・HOWTO
英語学習
セミナー・スキルアップ
転職・独立・キャリア
雑学・豆知識
本命ノートパソコンが3名様に
当たるプレゼントキャンペーン!
簡単なクイズに答えて最新ノートパソコンをゲット!!今すぐ応募しよう!
軽さや強さなど、進化した
UltraLite 第3世代モデル
薄型フラットボディでスタイリッシュさも追求
信頼を確かなものに 本物の時計選び
最新ノートパソコンプレゼントキャンペーン
これが真のビジネス・スペック・モバイル!
デジモノRECOMMEND!
転職に使える無料素材
パワーポイントクリップアート
パワーポイントテンプレート
カレンダー壁紙
メール文例集
オリジナル署名
新書ななめ読み
えいご道場
貸し会議室・セミナー情報
転職求人検索
MY BEST LIFE 挑戦する生き方
行け!学生キャリア新聞
特集&インタビュー
おすすめカードローン特集
ポケットプロジェクターって知ってる?
情報満載のメルマガ購読や素材の
無料ダウンロードができる!
BB-WAVEとは?
会員登録・登録変更
退会
サイトマップ
BB-WAVE的〈ブログ〉使い倒し術一覧へ
ブログの大きな特徴は、コメントやトラックバックによる読者、他ブログとのコミュニケーションです。ビジネス面から見ると、消費者とのダイレクトなコミュニケーションが可能になりますので、使い方次第でマーケティングツールとしても可能性が広がるのではないでしょうか。
コメントって、何?
トラックバックって、何?
RSSって、何?
コメントって、何?
ブログでは、読者が記事に対してコメントできるようになっています。さらに読者のコメントに対してブロガー(ブログの制作者)が返信することで、読者との距離が縮まり“親近感”の醸成に繋がります。しかし誰でもコメントできるようにしていると「コメントスパム」と呼ばれる宣伝メッセージや、誹謗中傷等で荒らされてしまうことがあります。そうした場合は、コメント管理機能が強化されたシステムを利用するのも手です。
一般的には、企業がブログを運営する場合は、コメント機能は外している例が多いようです。仮にコメントを受け付けるとしても、誹謗中傷など不測の事態に備えるためのマニュアルが必要になるでしょう。
トラックバックって、何?
トラックバックとは、他のブログで書かれている記事を参考にして記事を書く際に、「私も関連する記事を書いています」ということを、記事の元になったブログに“お知らせ”するための機能です。トラックバックをすると、相手の記事から自分の記事に対して自動的にリンクが張られますので、読者が関連記事を簡単に見つけることができるようになります。
ビジネス用途としては、消費者からの意見を集めるマーケティングとしての役割や、キャンペーン応募の代わりといったものが考えられます。なお、企業がブログを利用する場合には、コメントは受け付けないけれどトラックバックは受け付ける、というケースが多く見られます。ブロガーの視点で考えてみると、企業ブログからトラックバックがあったりすると、たちまちファンになってしまう場合もあるのではないでしょうか。
RSSって、何?
RSS(RDF Site Summery)は、Webサイトの更新情報を配信するためのフォーマットで、“RDF Site Summery”または“Rich Site Summary”の略と言われています。毎日いくつもニュースサイトを巡回するのが手間で・・・という人にぜひ使っていただきたいのがこのRSSです。RSSを登録するだけで、更新された情報をすべて、一箇所にまとめて閲覧できてしまうという優れものなのです。
RSSを閲覧するには、RSSリーダと呼ばれるソフトを利用すると便利です。RSSリーダを利用すれば、毎日100サイトくらい巡回するのはお手の物です。ブログやニュースサイトに「RSS」というアイコンを見かけたら、RSSのURLをRSSリーダに登録すれば巡回準備はOKです。今日からあなたも情報収集の達人になってしまいましょう。
新撰組の二人が先生!?
トラックバックはこれまでのホームページにはなかった概念のため、動画で説明している「3分でわかるトラックバック」という記事もぜひ参考にしてください。新撰組の近藤勇と土方歳三が、トラックバックについて説明してくれます。
■
3分でわかるトラックバック
1972年埼玉県生まれ。コンテンツ制作会社、インターネットサービスプロバイダーを経て、2002年3月より有限会社イーナチュラルに勤務。「ホームページをできる営業マンに」をコンセプトにコンサルティング業務などを行う。現在はビジネスブログコンサルタントとしてブログの啓蒙活動中。プライベートでは月間約100万PVのブログも執筆中。
■
eNatural.org(会社ブログ)
■
ネタフル(個人ブログ)