Gavagai

ここにあるテキストは、License Freeです。
ゆっくりしていってね!

2009-02-20(Fri)

[]医者の心配ぐらい察してくれればいいんだが・・・・・・

hygienicのところで見たエントリ以下のコメントメタ感想


自立心が高じると孤立心になる、って感じかな。


最近も、「恥を知らないのが困る」みたいな話を元のエントリにぶつけている人を見たりして、

「あー、オマエが言うなみたいな話はあるかも知れんが、当然『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』とかって恥の使い方を戒める諺とかあるのにねー」とか思ってたこともあるけど、


「正しくあろう」とする姿勢が「正しいことしか聞かない」「分からないことは聞かない」になったり、

どうも、イロイロな人が我に執着しているような気がしているんですよ。まあ、自分もこだわりは捨てきれないですけどね。

chazukechazuke 2009/02/21 07:57 はじめまして。
このエントリは私に関するものだと思ったのでコメントさせていただきます。
私の関連エントリに目を通していただけているのでしょうか?
医師に向かって抗議をするようなことは全くしておりません。
ご確認のために以下に目をお通しください。
こちら(http://d.hatena.ne.jp/chazuke/20080722)
>他の多数の12歳の子供がそうであるように「妊娠」できる体ではなく「大人」でもないので、
なじみの医院で質問表を見せられたときもその「意味」がわからないでいた。
診察室に私が通されたとき、雰囲気が気まずく、下の子も涙ぐんでいたので、そんなに久しぶりの注射が怖いのかな?と
私はのんきに構えていて、接種が終わった後も何故か看護婦さんも先生もほとんど平謝りのような、
ずいぶんと丁重な扱いだったので、私は「?」となって、それで昨日書いたように車の中で娘の説明を聞いて腑に落ちた。
娘は、まるで自分が子供を作るようなことをする「不良」に先生が「見た」と考えて、相当「傷ついていた」ので
私は「みんなにそう聞かないといけないことになってるんだよ、先生があなたを疑ったわけではない」と答えて、
それにしても先生の杓子定規ぶりにあきれたので昨日の日記になったのだけれど、
それでも「12歳の子供」が「大人」であるかのように扱う人間を発見して本当に驚いた。
もちろん、小学校を卒業してまだ3ヶ月しかたっていない女の子が妊娠していたとしたら「児童虐待」のおそれもあるので、
そのことを医療機関で発見するのは大切なことだろうが、
その「おそれ」のために「そんな風に見えるの?」と感じてしまう「子供」の傷つきやすい心を思いやることも大切ではないか。
せめて先生が「これはみんなに聞くことだからね」と一言言ってくれていたら、と思う。そういう「通達」もあっていいだろう。
たった12歳の子供の妊娠の可能性を疑わなければならない、そういう世間の考え方を私は批判的に見ていてる。
(引用、終わり)
ご自分で確認することなく「印象」だけで、いい加減なことを書くのはやめていただけたら、と思います。

steam_heartsteam_heart 2009/02/21 12:38 前のやり取りから読んでますよ。

その上で敢えて言うが、上のエントリ嫁。アナタは目では見ているかも知れないが、読んでない。
エントリは幾つも理解のための説明を放棄している所があって、彼の人でも「アナタの意見を正しいってゆーの!?」と引っ掛かるかも知れんポイントをアナタやアナタの居るかも知れない賛同者の理解の余地を残す為に置いている。

これ以上は此処には記載しない。

chazukechazuke 2009/02/21 12:58 あなたは、「メタ」視線に逃げているだけに思われます。
理解できないことを理解しないのは仕方がないのでしょうね。
今後、あなたとその周囲と関わることがないのが私の希望ですので。
それをお忘れなく。

ゲスト


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/steam_heart/20090220/p3