予想の範囲内でそれなりの状態を維持しています。
教頭先生のお話しでは、オーバーシード終了後、
散水は行っていないそうです。
施肥は月1回程度で、施肥料が少し足りないようでした。
緑がこれだけ残っていればu当たり
30gから40g程度に増やして欲しいとお願いしてきました。
施肥のタイミングは、天気予報を見て
雨が降りそうなときに行っているそうです。
バスケットゴール付近の傷みに関しては
春から手当てをする必要があるようです。
とりあえず、1年目は予想以上にいい状態でクリアできそうです。
運動場西側から見た全体の状況です。
東側部分です。
西側部分です。
西側に置かれたバスケットゴール付近の状態です。
最も傷んでいる部分です。
運動場中央から西側を見た様子です。
運動場中央から東側を見た様子です。
休み時間に全校生徒で縄跳び体操をしているところです。