2005年07月28日

芦屋総合運動公園

7/28、芦屋総合運動公園のナーセリーの状況と、
当日行われたVIVエンジニアリング株式会社さんの
草刈り機のデモの様子をアップします。

まずはナーセリーの状況。
南側の一部は薄いですが、ほぼ全面が緑に覆われてきました。
050728-01s.jpg

ピッチの施肥作業です。
この後、スプリンクラーで全面に散水しました。
050728-04s.jpg

草刈り機のデモの様子です。
050728-05s.jpg

050728-09s.jpg

こちらは草抜き機です。
050728-10s.jpg

VIVエンジニアリング株式会社さん
どうもありがとうございました。
posted by shibafu-staff at 21:01| 大阪 ????| 芦屋総合運動公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

事務局会議

7/27、大阪事務所にて
芝生スピリット事務局会議が
開かれました。
posted by shibafu-staff at 13:22| 大阪 ????| 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三田かるがも園

7/27、かるがも園の
養生肥料効果を確認に行きました。
(施肥後4日目です。)

緑が増えてきましたね。
かるがも園養生2s.jpg
posted by shibafu-staff at 13:20| 大阪 ????| 三田かるがも園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

講演

7/26、財団法人 日本緑化センター主催のシンポジウムに
参加して講演をしました。
posted by shibafu-staff at 13:18| 大阪 ????| 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

遠里小野(おりおの)幼稚園

7/24、25に
遠里小野幼稚園の芝生施工をしました。
お天気に恵まれて
うまく芝が育ってくれますように。
posted by shibafu-staff at 13:16| 大阪 ????| おりおの幼稚園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月25日

三田かるがも園

7/23に(7/9に施工した)
三田かるがも園の様子を見てきました。

少し緑が見えてきたかな。
かるがも園養生 005s.jpg

第一回目の施肥です。
かるがも園養生 004s.jpg

このところ暑さが厳しいのですが
順調に育ってくれますように。
posted by shibafu-staff at 14:34| 大阪 ????| 三田かるがも園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月17日

桜の宮小学校

7/16は桜の宮小学校の芝生クラブの日でした。

今後の芝生のメインを夏芝にするか冬芝にするか、
その問題点はどうかなどについて
30分あまり打合せを行いました。
当初は打合せだけで散会のはずでしたが
PTAの方から「芝刈をしましょうよ」の声が出たので、
残れる方だけで芝刈りをしました。

芝刈り前の様子です。
050716-03s.jpg

050716-04s.jpg

芝刈り作業の様子です。
050716-10s.jpg

このままではオールシーズン冬芝でいけるかも??

posted by shibafu-staff at 22:50| 大阪 ????| 桜の宮小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月14日

事務局会議

7/13、大阪事務所にて
芝生スピリット事務局会議が
開かれました。

嬉しいことに正会員さんが急遽ご参加下さいました。
お時間よろしければまたご参加下さい。
posted by shibafu-staff at 21:10| 大阪 ????| 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月10日

三田かるがも園

7/9、小雨が降りましたが
三田の児童福祉施設かるがも園の
芝生施工を終えました。

園の皆様、お疲れ様でした。
順調に芝生が根付いてくれますように。
posted by shibafu-staff at 14:42| 大阪 ????| 三田かるがも園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月02日

田辺小学校

前後しますが
6月の初旬に田辺小学校に芝生を植えた
写真が出来上がってきました。

土を掘り返して土壌改良材を混ぜ込みます。
02土壌改良2s.jpg

一旦整地します。
04整地1s.jpg

皆で固まりになった芝生をほぐしています。
ほぐしてから土に蒔きます。
06ナをほぐすs.jpg

最後に水をまきます。
07最後の散水s.jpg

皆さん、お疲れ様でした。
うまく芝生が育ってくれるといいな。

posted by shibafu-staff at 16:39| 大阪 ?J| 田辺小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月01日

事務局会議

6/29、大阪事務所にて
芝生スピリット事務局会議が
開かれました。
posted by shibafu-staff at 18:53| 大阪 ????| 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

芝生化調査終了

6/23から7/1にかけて
校庭を芝生化した小学校6校の
ヒアリング調査を行いました。
(芝生スピリットが芝生化に協力したのは
 2校です。)

ご協力ありがとうございました。
posted by shibafu-staff at 18:51| 大阪 ????| 活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

芦屋総合運動公園

ナーセリーの様子をご報告します。

6/25の様子。
050625-02s.jpg

6/30の様子。
050630-01s.jpg

接写してみると芝生がのびていく様子がわかります。
050630-02s.jpg

この雨でまた緑が増えそうです。
posted by shibafu-staff at 18:47| 大阪 ????| 芦屋総合運動公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする