レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】仏で競売の略奪文化財、中国人が落札 「金を支払うつもりない」
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/03/02(月) 13:49:48 ID:???0
- 【北京=佐藤賢】19世紀に英仏軍が中国から持ち出し、2月25日にパリでオークションにかけられた
12支にちなんだ2つのブロンズ像を落札したのが中国人だったことが明らかになった。
新華社電が2日伝えた。ただ、ロイター通信によると、落札者は2日、記者会見し「落札した金を支払うつもりはない」と、
支払いを拒否する考えを示した。
ブロンズ像は英仏軍が1860年に第2次アヘン戦争に伴う北京侵攻で清朝の離宮「円明園」から略奪した
ネズミとウサギの頭部像。
仏デザイナーの故イブ・サンローラン氏の遺品で、中国は返還を求めていたが、オークションにかけられ
計3140万ユーロ(約39億円、手数料込み)で落札された。
日経ネット (13:13)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090302AT2M0201102032009.html
元スレ dat落ち
【国際】中国「屈辱の象徴」取り返せ イブ・サンローラン氏が所有していた清朝「円明園」銅像、オークション阻止へ返還運動
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234172644/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:50:20 ID:LFIAWCVx0
- /: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 3 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:51:24 ID:7dUgl/7k0
- 狐と狸の化かし合い
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:51:31 ID:GKoL/LIb0
- アフォじゃw
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:51:40 ID:21XGH7SR0
- >>1
これは間違いなく国際問題になるな。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:51:40 ID:l2ZCokoK0
-
でも補償金?とられる鴨
- 7 :○:2009/03/02(月) 13:51:43 ID:hJ0svrvx0
- >「落札した金を支払うつもりはない」
最近、支那と朝鮮の見分けが付かなくなってきたなあ。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:51:52 ID:5CuZrXNWO
- やり手だな
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:52:13 ID:jw2LErwl0
- 大英博物館も盗品の寄せ集めなんだから各国に無償返還するべき
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:52:18 ID:GDzEcPPA0
- 微妙な問題だな。
こういうのに時効はないのかな。
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:52:20 ID:OPOZytsU0
-
支那畜めちゃくちゃやwww
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:52:28 ID:bfDGlGv40
- 落札したヤツは、当然中国政府に返還するんだろうな。
中国国民が誰でも閲覧できるようにするんだろうな。
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:52:49 ID:ufYbNX9H0
- 考えたな
しかし支払わんと落札品が手に入らないのでは?
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:52:50 ID:bP8MUknj0
- はぁ?
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:53:10 ID:HFpgfsPF0
- さて、対岸の火事見物しますかww
もちろん応援は炎上中の仏。火消しのシナは逝け!!!
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:53:15 ID:tD7/pyPp0
- 金払わなきゃ商品送ってこんだろうに・・・
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:53:48 ID:VfaMxRhrO
- 金払わないんだったら、
モノも手に入らないんじゃないのか?
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:53:58 ID:kYB5d/S+0
- 支払うつもりはないアル!
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:53:59 ID:GIT9AikJO
- 泥棒魂!
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:54:03 ID:m9MKc68b0
- 次点とか無いよな
どうなるんだろ
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:54:06 ID:ZC+eOpYt0
- ブロンズ像は、もう渡してるの?
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:54:21 ID:1NOV+1gQO
- でたぁー、シナゴネ!
文学大革命の破壊を免れられたかもしれないのに
何たる暴論…。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:54:40 ID:ToCvSQnY0
- >>16
オークションが成立しなかったら他の人間の手に渡るのも阻止できるし
話題にもなるからとりあえずそれを狙ったんじゃね?
上手いやり方だと思う
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:54:49 ID:iqk/B/6W0
- 欲しいが盗品で、返還されるそうなので購入は諦めるとの事ですね
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:54:50 ID:HuTotMSi0
- アルかニダでアル
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:54:52 ID:/N9pgCJe0
- もともと中国のもんなら金払う必要ないんじゃないの?
略奪されたんだから。
競売にかける方がおかしいよ。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:54:58 ID:1qodlOKT0
- アホオクみたいなインチキオークションじゃないんだし、
違約金か業務妨害で逮捕になるだけだな。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:54:59 ID:GDzEcPPA0
- >>12
そこが大事なところだよな。
仮にこの中国人の言い分が通るなら、
自分の物にした場合は祖国の国宝を
外人に盗ませた民間人って形になる。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:55:03 ID:k/AWILUk0
- >>13
それより保証金もボッシュートだろJK
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:55:10 ID:VioNYfd20
- テロ朝がトップニュースに持ってくるとみた
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:55:13 ID:T+H89yCb0
- >>16
金は無いが、中国のものだって事を示したかったんだろう。
これはちょっと微妙だなー。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:55:15 ID:gCke5tyLP
- 自分たちのものだと正当性を主張するなら、そもそもオークションに参加すべきでないだろうに
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:55:23 ID:VsOdQyDK0
- これ捕まっちゃうんじゃねーの?
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:55:23 ID:dC+RJsg20
- 過去と現在をゴッチャしすぎ 支那人はガイキチばっかりだな
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:55:27 ID:ip/edGjN0
- バカなの?
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:55:30 ID:cZk9mEBx0
- 金払わないで先に受け取れるもんなの?
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:55:48 ID:Ufu4CFR00
- >>21
日本ならとっくに渡してるなw
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:07 ID:lV7V5X/m0
- エアバスの件もあるしフランスと外交・経済的に交戦でもするつもりか。反日ガス抜きに飽きたのか?
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:09 ID:6qvnAHDE0
- ナイス中国人、がんばれ!
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:12 ID:Ia/DJcT80
- 支払われてから渡すんだから、
まらオークションにかければいいやん
今度は中国人抜きで
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:19 ID:tficRlb40
- ルーブルにでも飾れや
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:20 ID:4cScd4uT0
- 略奪の罪がいまだに消えていないとしても、悪いのは略奪者であって、
今の持ち主では無いだろうが。
今の持ち主がオークションに出すのを阻止したり、金を払わなかったりしても、
何の意味もない。
中国人は、自分が買った物が盗品だったら、無料で大人しく持ち主に返すのか?
「文句は盗んだ奴に言うアル!」って事になるだろうが。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:29 ID:dZoBaBlz0
- 正倉院にある中国の文化財もさっさと返せよ日本人
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:36 ID:9VDL7gsSO
- なにこの犯罪者
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:44 ID:GIT9AikJO
- >>26
人治主義者乙。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:51 ID:qE+t87Rz0
- ( ;ハ;) イイハナシアルー
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:55 ID:tqpTOheM0
- >>34 チョーセンジンもな
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:56:59 ID:ToCvSQnY0
- >>38
やりすぎてガス抜きに使えなくなったんじゃね?>反日
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:57:10 ID:lm9bIKfb0
- 本当に盗品なの?
間違いなく?
- 50 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:57:21 ID:aMIlLJVX0
- 評価: 非常に悪い落札者です。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:57:33 ID:KGCzQTY00
- 「代引きで送ってください」
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:57:53 ID:pd7hejkwO
- >>32
もっともだ
この件に関して中国側に同情的だったのに残念
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:57:53 ID:FePP6B3tO
- オークションでは金を払わないでも品物を落札できるのか?
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:57:57 ID:KDgO5Yrk0
- 大英博物館なんてほとんど略奪品ではw?
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:57:59 ID:hsdlYhAY0
- 支払い前だから物は渡してないんでしょ?
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:58:02 ID:jG5d7PLu0
- 身体張って笑いを取らなくてもいいのに
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:58:15 ID:c85oQNJN0
- >>23
一理あるが、中国人は常識知らず、とされる可能性もあるのでは?
何をいまさらって感じですがw
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:58:15 ID:Ufu4CFR00
- >>50www
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:58:14 ID:TloLcWsvO
- >>12
うーん…
多分、自分の物にして闇オークションで売るかな?
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:58:20 ID:u3EMomH/0
- ネットオークションで転売厨のPS3の金額を吊り上げる悪戯をしたオマエらと同じじゃん
そういや、億単位まで吊り上げて最後のババを引いた奴はどーなったんだ
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:58:24 ID:FYHvFge+0
- >>1
略奪がデフォルトの国同士だからな。
面白くなってきたぞ。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:58:25 ID:I/8/h3GY0
- 微妙だけど、なんかGJあげてもいい気がする。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:58:29 ID:8JaD8qkK0
- これはもうやからじゃねーかw
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:58:35 ID:jxy76Rdt0
- 競売というシステムに参加して入札した段階で入札者は
この競売品の所有正当性を認めたことになっちゃうと俺は思うんだが。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:59:01 ID:nX4WzK7SO
- オークション=ロンダリングの組織
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:59:02 ID:Fj9PeeGgO
- お互いこのくらい厚かましくないと、
国際社会を生き抜いていけないという良い見本。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:59:02 ID:gKy7pjwe0
- 中国で英雄になれると思ってやったんなら
かなり賢いやつだなw
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:59:04 ID:B+GlwvNVO
- なる程。
支払わない=落札者がいない。
オークション妨害か。
次のオークションでも同じ事をしながら妨害しながら返還要求。
そのうちにオークションに中国人お断りになりそうだな。
最終的に落札した人は自前の武装警備員を雇える人物が相応しいな。
そうしないと愛国無罪を叫びながら中国人が襲撃してきそうだしな。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:59:06 ID:ku6Ua33Y0
- 評価: 非常に悪い落札者です。 評価者: ibusanroran(2)
【レア】ネズミとウサギの頭部像 (終了日時:2009年 2月 25日 10時 35分)
コメント : 自分の都合しか考えない自己中心的な方です。皆様お気をつけください。 (評価日時:2009年 3月 2日 13時 58分)
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:59:11 ID:s3iik4QmO
- 文化財は返せというが、在日は返せと言わない国のモラル
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:59:26 ID:C7RlpR1XO
- 落札者が支払わないなら、争ってた次点の人に売れば?
半額くらいで。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:59:39 ID:DmfbO0p10
- 金払わないと、物はもらえないわけで。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:59:45 ID:kwEUpsHNO
- また愛国無罪か?
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:00 ID:NWrICo3E0
-
オークションやり直し! 中国人は 永久に参加禁止!!
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:02 ID:ip/edGjN0
- 今後オークション会場には張り紙が必要。
「犬と中国人は立ち入り禁止」
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:13 ID:KGCzQTY00
- 普通に世界中のオークションで「中国人の入札お断り」になるだけだと思うが。
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:14 ID:oRRPBJTx0
- 保証金その他一切払うつもりが無いという意思表示とみたw
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:16 ID:GDzEcPPA0
- >>42
戦利品の扱いを他の盗品と同じようにして良いのかもわからん。
まぁ第三者の手に渡った時点で買い戻すのが筋だろう。
密売したのは被害国の住人でしたなんてケースもあるしな。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:21 ID:XQ1GtyfU0
- 落札者都合でキャンセルで次点落札者繰り上げ
ってか、新規は最初から入札断れよ
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:23 ID:pL/VxRDK0
- このニュースが愉快だと思ったってことは、やっぱ俺も東洋人なんだな。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:42 ID:gKy7pjwe0
- これで中国内では英雄です
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:49 ID:hZrH3s9P0
- >>1
ちなみに1930年代の不平等条約の改定問題に対するシナチクの姿勢・スタンスは
今回のこれとほぼまったく同じものでした。
「不平等条約を守る気はないアル。」
「条約改定の交渉をする気もないアル。」
「租界も租借地も鉄道もすべてシナのものだから、タダで即時全面返還するアル。」
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:50 ID:LIdNeezB0
- 詐欺罪で逮捕されるだけ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:58 ID:LFvxm21W0
- そのうち中国のカルフールが焼き討ちにあうぜ
たのしみだ
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:00:58 ID:IG9zZ53Q0
- これは違法
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:02 ID:qTGRM/4Q0
- 大英盗品館も含めて、返すべきだろ。
盗品売買を認めるのがおかしいと思うが。
日本の国宝、進駐軍に盗られたら返せというのと一緒。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:07 ID:9lrOq0Ar0
- この強情さが国益を生むんだよな
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:10 ID:Q1XYTk+l0
- 国が買い戻せばいいだろうに。ただでよこせとかばかじゃないの?
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:18 ID:8J4W2PaL0
- 現物を入手する前に、不払い表明って早すぎないの?
当然、入金があってから発送なんだろうけど。
>>54
で、エジプトだかトルコだかが返せって言ったときに、
お前の国ではここまでの管理できないだろ、とか突っぱねた事があるww
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:25 ID:UVPGr4Z/0
- >>60
そう言えば昔「タイムマシン」もシステムの最高入札額で落札されてたな
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:29 ID:ozbObU9d0
- 清朝なんてとっくに滅んだ王朝の宝に
なんで今の中国人が所有権を主張できると思うんかねえw
今の中国人はそこに住み続けてるだけで清朝と関係ないでしょ
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:33 ID:OODCe45f0
- 半島の皆様、出番ですよ〜
>>次点詐欺<<
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:36 ID:pASoteXz0
- 実際19世紀の中国には同情を禁じえない
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:38 ID:R4tPCcvk0
-
金払わないと現物送ってもらえないんんじゃねw
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:49 ID:c5yAoCXKO
- これに関してはシナ人支持だなあ
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:49 ID:Leb6cAQO0
- >>42
↑
こういうアホがいるから、ロシアが図にのる。北方領土を略奪したのはスターリンであって、
今の島民が悪いのではない。と言ってるのと同じ。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:01:55 ID:G/bDEXayO
- まぁ言いたい気持ちは分かるがな
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:01 ID:oO0lcOBM0
- >「落札した金を支払うつもりはない」
普通に落札者の都合で入札権、取り消されるんじゃないの?
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:19 ID:jdqGG3IB0
- 競り合った2番目の人が落札者になるのではにのか?
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:20 ID:fuIk0fLPO
- 支那畜抜きで再オークションだろ
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:16 ID:nz5shqlGO
- 出品者からのコメント・そろそろ暖かくなってきました。その後お支払の方は如何でしょうか?
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:25 ID:6pCTNsQJO
- france(10645)さんはchina(新規)さんを【悪い落札者】と評価しました
コメント『落札後、代金を払いたくないって言ってきました。コイツ最悪です!』
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:27 ID:+qo5+tNE0
- 正倉院にもいくつかありそうだな。
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:35 ID:7fiAXc0Q0
- まあ略奪品は返した方が良いな
仮に外国人が正倉院の宝物を略奪したとして、その後所有者が巡り巡ってオークションに堂々と
出品されてたりしたら、日本人が激怒して返還要求するのは当然
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:39 ID:/xwFyTQH0
- 面白くなってきたあああああ
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:41 ID:Hu+iSszKO
- 中国人と2ちゃんねらーは似てる。
多分生粋のねらーは気取った日本人よりも日本語喋れる中国人とのほうが話し合うんじゃないか。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:43 ID:gZxnaB/E0
- それ落札してないじゃんw
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:52 ID:ukZE1zkY0
- >>12
そんな脳みそないだろ
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:53 ID:7dUgl/7k0
- ナチに奪われウィーンの美術館で公開されていたクリムトの絵は
戦前の所有者の元に返るんだね。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2023977/308571
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:02:55 ID:8QITKUtn0
- 詐欺確定w
以降、中国人はオークション参加しても認めてもらえないなw
- 111 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:03:06 ID:H/ynTsbx0
- >>96
?
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:03:09 ID:NCurXdH70
- これ犯罪だろww
払わないなら届けなきゃ良いだけ出し
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:03:25 ID:cZk9mEBx0
- こういうオークションって誰でも参加出来るの?
一見さんお断りとか、誰かの紹介が必要とか、そういうのはないのかな。
とりあえずこの中国人は出入り禁止だろうな。
- 114 :コマンタレブー:2009/03/02(月) 14:03:32 ID:sYIUG+ly0
- フランスは中国を爆撃、メルシー
- 115 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:03:56 ID:JzN9WEYK0
- きちんと落札して金払って
「いや、これは民族の宝なので中国人として元あった場所へお返しします。」
とでも言って国へ渡せばそれなりに格好が付くというのに
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:03:57 ID:/+t0it0L0
- アロー号事件の戦争(BBCでは第二次アヘン戦争と表現)で英仏軍が略奪したわけだけど、
民間の合法的な取引に歴史問題を持ち出しても通用しない。
日本の民法でも善意の第三者には抗弁できないというのがあるし。
それに第二次アヘン戦争は1856年の話で、時効が成立すると思うのよね。
ナチスの殺人は時効がないけれども、そこら辺も考えどころ。
中国の世論は納得しないだろうが、これをごり押しすると、通る通らないは別として
中国人全体の信用が落ちるので損だと思うんだがね…
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:03:59 ID:3uI2BVe6O
- 出品者はチベット弾圧やめりゃ無料でいいって言ってんだよな。
しかしシナ人の尊大な幼稚性は異常。韓国とはちょっと違う感じ。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:07 ID:snup0HBn0
- クズ同士の戦いほど面白いものはない!
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:08 ID:FYHvFge+0
- >>84
略奪には略奪をでしょ。金になるし。
中国のネットでの動向は如何なってんだろ?
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:13 ID:YmODywG20
- オークション妨害で中国人は訴えられるだろうな。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:26 ID:kI/s4S5f0
- 中国人との取引現金が鉄則になります。
手数料は保険率が上がるので3倍です。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:33 ID:6p6c1FnY0
- これで逆に価値が出るなw。
金があるんだったら中国人買えば良いだろ
日本だってあったじゃん、歴史が古い仏像がオークションにかけられて
宗教団体が買ったやつ。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:38 ID:ku6Ua33Y0
- 1.ネズミとウサギを金払わず取り戻そうとする中国
2.拉致被害者を金払わず取り戻そうとする日本
1≠2?
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:38 ID:5cEsJAFf0
- >「落札した金を支払うつもりはない」
欧州のオークションから中国人が閉め出されるな。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:39 ID:Ufu4CFR00
- 清朝≠漢民族
まめちしきな
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:39 ID:Q1XYTk+l0
- ごねたら簡単に折れるのなんて日本だけだぞwフランスに通用するかなw
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:47 ID:M7IvjlY90
- 金もねーのにバカかw
日本人よか甘くねーぞ白人は
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:54 ID:gKy7pjwe0
- 盗品を返せってのはもっともな主張だろ
英仏あたりの傲慢さはひどい
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:04:55 ID:tficRlb40
- シナ、シナ人の信用また落ちたってとこか。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:08 ID:VGyxiPJz0
- >>50
鼻水フイタww
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:09 ID:9X6CP5J10
- 人権を大切にするなら返還してやるよwwwwww
とか言ったんだって?
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:13 ID:Ldjk09Db0
- >>104
欧米の博物館に山ほど所蔵されている日本の貴重な文化財を
お前が知らない事はよくわかった。
本物の浮世絵なんて、国内より欧米の方が所蔵している。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:25 ID:lCirw2cdO
- 肝心のブツは手に入らないし、一体何がしたかったんだろうな?
- 134 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:27 ID:z0LPXE2M0
- GJ!
アジアのものを再びアジア人の手に。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:30 ID:ukZE1zkY0
- 朝鮮と中国の評価がどんどん下がる
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:37 ID:Lhh0eqSp0
- 政府と個人では継続性に違いがある
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:37 ID:I3h96jFKO
- こいつじゃなくて二番手の人に売ればいいだけだな
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:43 ID:DmfbO0p10
- 金をはらって、俺が取り返してやったぜ!と寄付するのがかっこいいのに
やりかたが貧乏臭いな。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:57 ID:GDzEcPPA0
- >>115
そんな男前な中国人て実在するのか?w
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:58 ID:lO+THLxm0
- 保証金没収、現物引き渡さずに詐欺・業務妨害で中国人を逮捕。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:06:05 ID:MRJFGW0Y0
- 金払わなきゃ再入札になるだけだろww
そもそも清朝って満州族の国じゃなかったか?w
- 142 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:06:09 ID:ogRofv440
- ただいま落札品は LA POSTE FRANCE が配送中です。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:06:24 ID:pL/VxRDK0
- >>133
西欧列強に一矢報いたとのアピールだろう。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:06:24 ID:7Uovm/800
- >>112
> これ犯罪だろww
> 払わないなら届けなきゃ良いだけ出し
アジアから強奪した■白人こそ犯罪者■だろーが常考!
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:06:27 ID:lZ1Pf9ie0
- こうして話題になれば「国際世論を喚起できるからな
華僑はどこにでもいるし経済握ってるから世論もある程度つくれる
こんな国と争うのは愚の骨頂だわ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:06:41 ID:iqk/B/6W0
- 大々的に、無償返還致しますと発表し
裏で200億円ぐらいの運送料取ればいい
普通に買ったほうが安かったが
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:06:48 ID:gKy7pjwe0
- オークション妨害+一石を投じるという点では
意味あるアクションだろ
と珍しくシナ人を擁護してみる
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:06:54 ID:0yT8ojZ40
- これは中国人の言う事に納得だろ
拉致被害者をお金で返してもらおうなんて考えでは困るよな
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:06:57 ID:MGOpb2kP0
- いい勝負だ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:07:11 ID:Sz/bZYWW0
- オークションってこういうの防ぐためにすごい罰則あるんじゃなかったっけ?
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:07:12 ID:3Pp9QWcB0
- 愛新覚羅一族にお返し下さい。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:07:14 ID:LJIwA9u10
- 落札品手に入れてから言えよw
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:07:17 ID:Q1XYTk+l0
- >>123
拉致被害者を全員返したら多分何かしらの見返りは出すぞ日本は。
表立ったものではないかもしれないが
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:07:29 ID:MURtUae/0
- やれやれ!おもしろくなってきたwww
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:07:32 ID:FYHvFge+0
- >>104
そう言えば、皇室の御物をオークションに出品か?!ってニュースがあtぅたよね。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:07:33 ID:hZrH3s9P0
- >>104
おいおい、明治維新期と第2次大戦後に日本の宝物なんてなんぼでも流出しとるでwwwwwww
仁徳天皇陵(!)出土の宝物とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(ボストン美術館所蔵)
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:07:35 ID:u1XczU230
- まあ、オークション主催者もバカじゃないから、カネ貰わないと品物渡さんだろ。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:07:44 ID:/+t0it0L0
- そう言えば、ヤフーか何かのオークションの相談で、
中国人に売ったら、値下げ交渉をしてきたっていうトラブルがあったな。
相手が言うにはあくまでも「交渉権」を獲得したという話なんだそうな。
オークションに参加した他の人に失礼だと売り主はキレてたが、
どうなったんだろう。二番目の人に売ったのかねえ。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:07:49 ID:LoMh2rbM0
- /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:08:02 ID:igO8e+2QO
- これは分からなくもない抗議行動だけどな、日本からの盗品も結構あるし
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:08:12 ID:JzN9WEYK0
- >>139
いや、もし金払って買ったとしても
どのみち自発的に返さなきゃ国に強制ボッシュートされるだろ
ボッシュートされたとしても面子守るためにこう云う事言うと思う
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:08:14 ID:kaveqmD80
- 想定した斜め上でふいたw
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:08:14 ID:RRThVgZH0
- さすがシナ畜、人間様のルールが全く通じない。
こんな非人間どもは今すぐ国ごと焼き討ちにかけるべき
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:08:31 ID:zjAepadW0
- 盗んで自国のモノにする某国よりマトモだな
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:08:36 ID:pL/VxRDK0
- こういう些細なことからでも、欧米の没落とアジアの台頭というトレンドが感じられる
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:08:37 ID:3C3w/JAK0
- 資本主義の国々では、お金支払わないと商品の引き渡しはできないんっですよ
もっとも私共は、社会主義国家についてはよく存じ上げませんが
あっ!、そちらの中国は資本主義と社会主義がゴチャマン〇の国でらしたですねえ
それならなおさらわかりませんです、ハイ
- 167 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:08:55 ID:znNnxo+90
- その発想はなかったわ
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:09:00 ID:noGnk/d20
- この中国人の言いたい事、やりたい事はわからんでも無いが、やってる事はダメだろ。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:09:03 ID:7Pdv06jm0
- >>1
円明園離宮の物品は満洲人のものであって、支那人のものではない。
こいつも理屈を捏ねてはいるが、泥棒で略奪者に過ぎない。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:09:12 ID:Y1fna5AO0
- もともと金持ってないんじゃないか?
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:09:12 ID:2Gu2ZcKM0
- 代理人とかダミー会社とか通すんだろうけど、そういうのの身分照会を厳しくして、
次から参加できなくするのかな
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:09:19 ID:Z7ZJXeBr0
- 「民族の象徴」みたいな美術品はヨーロッパの伝統で言うと
地域代表の北京市長が「返してください。」と手紙を送ると、
次の所有者が死ぬまでちょっと時間はかかるが、無料で返還される。
ウソの落札をするとシコリが残る。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:09:20 ID:vHfZwXrM0
- こういうのって、取引拒否だから
次点の人が落札したことになるんだろ?
このシナ人馬鹿じゃね?
- 174 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:09:44 ID:cZk9mEBx0
- 中国には盗品が普通にリサイクル市場で売られてるんだが・・・。
仮に盗まれた自分の物が売られていたら自分で買い戻すしかない。
そのまま返してくれる事は有り得ない。店主も盗品と知ってて仕入ている。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:09:45 ID:3LzutAQ00
- まあこれはシナウヨが正しいだろw
つかイタリアとかも盗みまくったオベリスクや財宝を返してやれや
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:10:11 ID:iqk/B/6W0
- で来週当たりは首が1体?は
紛失するニュースかな
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:10:12 ID:tXvLUbus0
- 落札しても金を払わないと品物を受け取れないんじゃねの? 先に品物をもってちゃってるの?
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:10:14 ID:jXeaVZwq0
- 愛国無罪教育の成果だなw
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:10:30 ID:BamE83a3O
- 金払わないで落札した物届くと思ってんのか?
- 180 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:10:32 ID:QV7H46/S0
- >>23
2番手に売るとかないの?
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:10:32 ID:u3EMomH/0
- 窃盗犯が逮捕されたので盗まれた品の確認をしてほしいと警察から連絡があった●
膨大な証拠品の中から我が家から盗まれたブロンズ像をみつけ簡単な手続を経て
無事に我が家に帰ってきた●海外では中国から略奪された文化財が・・・・・
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:10:37 ID:5nJhxKph0
- 大英博物館なんて、古代エジプトの秘宝みたいのあるけど
あれは略奪品じゃないのかな
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:10:40 ID:gKy7pjwe0
- なんかルールがどうとか頭が固いのが多いなw
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:10:45 ID:/QilD5OT0
- 普通に次点の人に売られる罠
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:11:03 ID:BY032MIB0
- さすが泥棒国家w
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:11:19 ID:v9otdo8zO
- >>144
つ 五十歩百歩
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:11:33 ID:Y1fna5AO0
- 中国は故宮博物館の美術品を台湾に変換するべきだな
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:11:38 ID:GDzEcPPA0
- >>168
もっとスマートなやり方はありそうな気もする。
意拳よりもストレートだな。フレンチボクシングの餌食になりそう。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:11:43 ID:8dnfG1yx0
- もちろん支那人が略奪した周辺諸国の宝物は全て返却したんだよね
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:12:02 ID:aiuNJaRn0
- 略奪されたことも含めてその文化財の歴史的価値がある。
そこらの盗品と一緒に考えるのは頭悪いだろう。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:12:10 ID:cmvZsFFZ0
- 保証金の没収とか違約金とかのリスク負ってまで、こんなことをするとはな。
まだまだ裁判で争うつもりなんだろう。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:12:27 ID:KORf0Yvy0
- >>2
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
. ふ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
ぁ //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
. ふ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
ぃ .〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
. ふ / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
ぇ { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /\..,_..,_.. .|: : | ./i
-tヽ/´|`::::::::::;/.:`゙::`:`゙::`゙゙:`''':,'.´ -‐i
::∧: : :|: |J \ _;.;;_;.;;..; :.. :..‐'゙  ̄  ̄
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:12:27 ID:M7IvjlY90
- ゼニ払って寄付するような国想いの金持ちがいない事はよくわかった。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:12:41 ID:Ufu4CFR00
- >>183
支那人乙
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:12:46 ID:WfKMGetU0
- ゲェ!
- 196 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:12:55 ID:4WA5Aw450
- 前払いの保証金は当然没収、刑事訴追まではいくかどうかってところか?
- 197 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:13:07 ID:Iv+xDvjs0
- まず、中国人が近隣国から奪った資源返してやれよw
- 198 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:13:24 ID:IKwfVrlFO
- ヤフーのオークションのカーナビなども
オッケか?
- 199 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:13:32 ID:K93CYkv00
- 厳密に言えばモンゴルの物じゃないの?
- 200 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:13:41 ID:gMQtEACb0
- 普通二番手にいくんだろうが
二番手も中国人だとかだったら笑うな
まぁこの手の略奪分は新興国が台頭すれば
中国ならずとも結構火を噴きそうで
楽しみっちゃあれだが繰り返されそうだな
個人的には中国は日本ばかりかたきにしないで
もっと欧米とやり合って欲しい
- 201 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:13:51 ID:pL/VxRDK0
- >>191
奴らのことだ、こういうことをした勇士にはネット市民の義援金とかが集まるのだろうw
- 202 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:13:56 ID:uvxu+Q1k0
- オークションでシナが出入り禁止になるだけなんじゃ…
- 203 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:13:57 ID:vHfZwXrM0
- この像の価値を示すためにも、
中国人が最高額で落札すればよかったのに。
メンツが命なんでしょ?シナさんは。
それとも、国宝に金も出せない程、中国は貧乏なのwww
- 204 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:14:10 ID:FYHvFge+0
- >>130
日韓ワールドカップの頃、架空ののオークションで、台湾の新幹線導入のさいに
日本の新幹線と、韓国のKTXが出品されていて、メンテナンスは如何なってますか?とか
台湾が質問していたのあったな。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:14:23 ID:noGnk/d20
- >>188
ここで意拳に変換されるとはw
お前はオレと同門の某空手屋さんかい?w
- 206 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:14:29 ID:k58pt+Ch0
- >>128
今の価値観でものを言うのは違う気がする。
自分のとこの属国から本国にものを持ち帰るのをなんで咎められようか。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:14:38 ID:W5L+7qdI0
- 偽計業務妨害
- 208 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:14:44 ID:jXeaVZwq0
- >>183
ルール無視なら満州族やモンゴル人、チベット人の土地返せというのも成り立つが、
奴らはこういうときはルール出すからな
- 209 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:14:49 ID:Q1XYTk+l0
- >>192
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
ま ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
ふ //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
ふ / r:oヽ` /.: oヽヽ:|: | :|
ぇ { {o:::::::} {:::::::0 ヽ: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
!? ヽ::::TT.. ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/ /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \ / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 210 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:15:00 ID:igO8e+2QO
- 盗品を平気で売るフランスのシステムが一番おかしくないか?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:15:02 ID:F8yP6JGf0
- 金払わなければ品物は手に入らないし
逆に違約金払わされるんではないかと
- 212 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:15:45 ID:Df5adjGb0
- 後払いで、品物は既に手元にあって言ってるのか?
- 213 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:15:48 ID:wuyRHkC/0
- >>132
>>本物の浮世絵なんて、国内より欧米の方が所蔵している
人からすごいと言われて初めて自分の価値を知る日本人(´・ω・`)
- 214 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:16:04 ID:trsN9K5oi
- フランスのほうも略奪しといて返してほしければチベットの人権とか言い出すのは盗っ人猛々しいよなw
あれは余計だったわwまぁみてるほうとしては火に油を注ぐ展開で面白いけど
- 215 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:16:20 ID:vHfZwXrM0
- 約束破りは当たり前。
開き直りの火病は日常茶飯事。
趣味は略奪と強盗
こんな国が、都合の良いときにだけ
正当な主張したって、誰も味方しねーよばーかwwww
- 216 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:16:20 ID:FkFQuDyE0
- >>1
ま、当時は略奪おっけーだったからしゃーないべさ
ヨーロッパの教会なんて聖遺物をどこそこから(同宗派の教会からでも)奪ってきた正統なものとして自慢してたぐらいだ
ちゃんと奪われる方が悪い。こちらがより厳重に管理してやろうって概念だったらしいぜw
- 217 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:16:22 ID:zMpmpWSq0
- >>204
ワロタww
>>206
当時は「わが国」である
って言い方するのかねー
- 218 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:16:27 ID:Iv+xDvjs0
- >>194
だよなー思考が特亜っぽいw
- 219 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:16:37 ID:9VDL7gsSO
- 近代市民法的な、もしくはそれに近い意味での本来の所有権者が確定できるならともかく。
鼠も兎も手前のもんじゃねえだろ。中国人のもんかも怪しい。満州人に返せよ。
国ごとな。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:16:38 ID:4+OfQPfrO
- どういう事情にせよ、金を払うつもりも無いのに、オークションに参加しちゃ駄目だろ。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:16:54 ID:gMQtEACb0
- そういや清(満州族)が中国を
侵略した結果が円明園なんだよな
分離独立したらどこに帰属するんだw
- 222 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:16:55 ID:jXeaVZwq0
- >>213
もともと包装紙扱いだもんなw
- 223 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:17:02 ID:CDFpHo9cO
- 非常に悪い落札者です
- 224 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:17:04 ID:5nJhxKph0
- サンローラン側の人も、チベット問題出しちゃったし
売買不成立でも、この像持ってる限りヤバいよ
- 225 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:17:17 ID:j9nBpgrN0
- これはむしろ中国を応援したくなるw
- 226 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:17:21 ID:VSjSBWSQ0
- 盗人猛々しい
盗人猛々しいとは、盗みをしながら平然としている態度を罵る言葉。
【年代】 江戸時代〜 【種類】 合成語
盗人猛々しいとは『盗人』と『猛々しい』から成る合成語で盗みや悪事をしながら平然としていたり、
それを咎め(とがめ)られると開き直ったりする者を罵る、江戸時代から使われた言葉である。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:17:36 ID:GIT9AikJO
- 支那畜さん。主張するより己の態度を見直そう。まずは周辺諸国への略奪品の返還、現在行っている各国への侵略を止めよう
- 228 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:17:55 ID:NpKwqftR0
- 斜め上の展開
- 229 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:17:56 ID:1UyEiMX/0
- 金を支払わないのなら、競売妨害で逮捕だろ?
>>13
単なるオークションの妨害だろ。
オマイラが、PS3 発売時に、転売房に対する嫌がらせで、数百万の値段を付けて、
そのまま逃げたのと同じw
- 230 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:18:06 ID:BY032MIB0
- つチベット仏教の文化財
- 231 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:18:41 ID:zMpmpWSq0
- >>224
ありゃあ
「中国の言ってることはこれぐらいお門違いな話ですよ」
というエスプリだったのではないかと。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:18:45 ID:YnOKi/zY0
- > 「落札した金を支払うつもりはない」
入札した上で落札したんだから「支払わない」は通らないだろう。
略奪されたものを買う意思がないというなら、そもそも入札することがおかしい。
入札したのだから、売買することについては異存がないと言ってるのと同じ。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:18:49 ID:iqk/B/6W0
- ひっそり個人間で売り買いする物、盗品を
オークションで大々的にやるからだ
国家間の仲まで悪くなる
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:18:50 ID:JPYK2yzxO
- 確かに支那畜は嫌いだが、黄色人種としては厚顔無恥な侵略白豚も虫酸が走る。
だからこの件に関しては複雑な気持ちだ。
まあ6:4くらいの割合で、支那応援かな…
- 235 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:18:50 ID:RRThVgZH0
- 朝鮮がやたらと起源を主張するのは
こういうことするための布石だったんだな・・・。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:18:51 ID:sF/+ESL50
- オークション参加して買う気がないのに落札した場合ってペナルティあるんじゃなかった?
- 237 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:18:53 ID:iiD8xJN+0
- 円明園って清王朝が作った離宮だろ。
返還するにしても愛新覚羅家へ返還するのがスジ。
いづれシナ人がガタガタ言う話ではない。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:18:56 ID:7yu7vjUo0
- こういうことが通用する「強い国」になった中国
力が無ければ国際社会では虫けら以下の扱いだよ?
さあ日本どうするの?w
- 239 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:19:10 ID:ozbObU9d0
- >>200
入札上位はみんな中国人でそいつら除くと100分の1くらいの額だったりしてw
でも実際ありえなくはないかも
賠償金をごねることを前提に金額の釣り上げとか
- 240 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:19:12 ID:JzN9WEYK0
- >>204
韓:試験走行で高速走行させたら車体が振動するニダ
(フランスのTGV方式を導入したのに)チョッパリは改善策を教えるニダ
JR:スピードを落とせ
なら覚えてるな
- 241 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:19:13 ID:WSffQpau0
- 遺族かわいそう
- 242 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:19:27 ID:efloxVgd0
- こういうところは日本も中国に見習うべき
- 243 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:19:37 ID:/+t0it0L0
- >>200
中国もアヘン戦争はしっかり教育しているし、
遡れば1900年に欧米に宣戦布告してやり合ったこともあるが、
日本が原爆を落とされたアメリカと同盟を結んで見た目は仲良くやってるように、
香港を取られた中国もイギリスにはあまり文句を言わない。
中国の場合は、清王朝を倒した孫文が源流である中国共産党政権なので、
日本に対しても1937年からの日中戦争より前、日清戦争などについては、
あまりうるさく言わない。
あんまり遡ると元寇とか、義和団の乱とか、中国に不利な歴史もあるわけで。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:19:51 ID:nw5Q+Ldy0
- 中国が勝手に分捕った地域は無償で返還すべきwwww
- 245 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:19:53 ID:hPk7hYUS0
- フランスと中国って似たもの同士だから喧嘩すると面白いよねw
- 246 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:03 ID:zoBdzLne0
- そもそも今の中国共産党って、清朝の正式な後継者なん?
- 247 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:08 ID:DcT6QCGs0
- 売ったものを後になって盗まれたと言いがかりをつける
特亜詐欺です。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:08 ID:7Pdv06jm0
- >>116
いわゆるアヘン戦争で、悪いのは清朝側だから、これは戦利品だね。
(清側の政府系商社である公行と英国民間の商取引に、
清朝政府が派遣した役人が難癖を付け、代価無く商品を没収、処分)
英国側から見れば、マッチポンプに見える。
また当時英国他諸外国では、阿片は合法。
清朝は禁止していたと言うが、公行が取引しているから、説得力無し。
>>132
日本刀が米国に戦利品として、あるいは盗品として、数百万本渡っているらしいな。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:13 ID:ec6mKoJB0
- じゃあチベットをチベットに無条件で返還しなきゃ。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:24 ID:4JaUVZ9N0
- ルパンはとんでもないものを盗んでいったな
- 251 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:26 ID:bWINEBlYO
- ヨーロッパの国々が略奪して博物館で管理してるからこそ日本人観光客も見ることができるし、研究者も研究できる
- 252 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:29 ID:sRExcNeN0
- ちゃいな逝っちゃいな
- 253 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:34 ID:8dnfG1yx0
- >>238
いや「通用」はしてませんが?
- 254 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:35 ID:K3hk6y2f0
- どの道、文革で無くなってたんだろ
保管してもらってただけありがたいと思え
- 255 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:44 ID:jXeaVZwq0
- >>200
サルコジの意図に反してアンチフランスはけっこういい具合になってきてるなw
- 256 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:20:48 ID:z63jzpP50
- オークションってのは手数料があるんだけど、
この品物の契約が、落札金額の何%になってることやら。
すっぽかすと怖いよ〜www
- 257 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:21:15 ID:iCX906Od0
- ×金を支払うつもりない
○金がない
- 258 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:21:23 ID:WqnC+kdx0
- 政治問題化すりゃ結局無償で返還されるかもな。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:21:24 ID:eilw7hEvO
- 先付手形で現物を手に入れて、不渡りにすれば…
- 260 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:21:33 ID:6p6c1FnY0
- >>132
日本人の場合は「アメリカにすっげー日本の美術品があるよな
しかも保存状態抜群、これがもし日本にあったらこんなに保存状態は
良いわけないから逆に感謝」とかなるよ。
それこそ浮世絵なんて所有者が美術館に提供しても作品が傷むから
展示ダメとか注文付けてるし。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:21:38 ID:vHfZwXrM0
- >>240
JR最強wwwwwww
- 262 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:22:15 ID:P0dNT0Ir0
- フランスで保存してもらった方が、長く残ると思うが
- 263 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:00 ID:2GDWbjbD0
- >>254
海外に流出したからいい状態で現存しているというのはあるなw
- 264 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:00 ID:z63jzpP50
- >>251
まあ略奪だと腹が立つけど、美術品があちこちに買われるっていうのは、
優れた文化があることを知ってもらえることでもあるんだよね。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:05 ID:IC8ZxOZQO
- >>254
ハゲドウ。
一度は無価値と決めつけたくせにな。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:08 ID:/83HAZCJO
- 自分たちが持ってたら食べてたかもしれないのにな。
なんでも食うんだろw
- 267 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:20 ID:fl/gMHLQ0
- これは中国人の自爆だろw
中国国内の反応が知りたいね
- 268 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:22 ID:rPoYC4LM0
- >>45
さきに略奪するやつがわるいだろ。強制連行も悪いこと
- 269 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:31 ID:p6H7Uza30
- 出品者からの評価:
とても悪い落札者です
- 270 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:35 ID:I31LmFNyO
- あらゆるオークション会場から、中国人出入り禁止になるな。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:36 ID:GDzEcPPA0
- >>205
意見がストレートでも意拳よりも
ストレートでも意味は変わらないw
自分は八掛掌の初心者です。
- 272 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:50 ID:UlrHvigQ0
- >>1
いつまで昔のことをうじうじ言うつもりだよ
昔「略奪」されたからって今「略奪」し返していいってことにはならんだろ
- 273 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:23:50 ID:7ZDUCUEc0
- フランスって政府批判するためにスーパーへ集団で押し入って
無断飲食してたよな。
こういうパフォーマンスはあいつらが望むところじゃねえの。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:24:02 ID:8KUCNgQyO
- >>257
バカだろお前
- 275 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:24:06 ID:LEpCj+T40
- これで中国人は世界中のオークションから閉め出されるんだろうな
- 276 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:24:11 ID:7Pdv06jm0
- >>260
本物の飛行可能な零戦は僅か数機だが、すべてアメリカにある。
元は戦利品だったこれらが、アメリカにあるのはやはり恥であろう。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:24:20 ID:BFJ/+u/z0
- ワロタw
- 278 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:24:24 ID:0yT8ojZ40
- 払わない宣言した奴だって、そのまますんなり返ってくるとは思ってないだろ
宣言する行為こそが本来の目的でしょ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:24:27 ID:8dnfG1yx0
- >>268
じゃあチベット人にチベット返してやれよw
- 280 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:24:37 ID:jXeaVZwq0
- >>267
当然、愛国無罪ですよw
- 281 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:24:50 ID:6p6c1FnY0
- 普通に考えてもし中国にあった場合
文化大革命でボコボコにぶっ壊されてると想像するのが自然だよ。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:24:55 ID:2LUrNzQbO
- これはwww つうか日本もあちこちから仏像とか盗まれてるな
- 283 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:02 ID:IzUnF+P+0
- オークションどこ?
クリス?サザビ?
- 284 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:03 ID:Dn2dahCBO
- 品物が手に入る前にばらしちゃだめじゃん。
支那人ってバカ?
- 285 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:06 ID:yGw+sbAG0
- 返還請求する資格があるとすれば愛新覚羅家だろ。
そいつが入手後にがめないって保証もないのに、なんで一中国人が所有権主張できるんだ。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:08 ID:VGyxiPJz0
- >>204>>240
花粉でキツイんだから勘弁してww
- 287 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:11 ID:z63jzpP50
- チベットの寺院ぶっこわしたのは最近じゃんねw
- 288 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:24 ID:nBldCsRu0
- 中国人だけ参加する時に供託金取られるんじゃね
- 289 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:30 ID:ZJ4vy1nj0
- 取引無効で再オークションすればいいだけだろ
- 290 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:32 ID:ozbObU9d0
- 仏が「清王朝の正当な後継になら返すの考えないでもない」とか言ったらどうするんかね
- 291 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:38 ID:zwndvV2b0
- 日本も朝鮮から略奪した人民を無料で返却すべき
- 292 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:41 ID:Qxrjq2+K0
- >>234
これは売買によってフランスにわたったものだろう?
それとも略奪されたのか?
- 293 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:45 ID:GIT9AikJO
- >>268
そんな先だの後だの不確定要素を言われてもww近代法が通用しない支那人らしいわww
- 294 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:51 ID:o9flTajo0
- うっわ支那土人最低
- 295 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:26:14 ID:iT5YN8tiO
- 確かにこれはフランスざまあだな。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:26:30 ID:BO+irWDc0
- 歴史的経緯があの無茶苦茶な戦争で円明園から略奪されたものだからなあ…
円明園自体完璧に破壊しつくされたが
オークション妨害だけが目的の行為が違法かどうかは別として
中国が執拗に返還を求めるのはなんら問題はないだろう、むしろ日本も見習うべき点かな
仏政府がそれなりの価格で遺族から買い取って、
中国政府に返還したりすれば禍根が残らないと思うんだが
- 297 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:26:34 ID:Z7ZJXeBr0
- >>126
民族の象徴のような美術品は、
礼儀正しくごねれば、だいたい返ってくる。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:26:36 ID:u3EMomH/0
- >>260
アメリカで飛行可能なまでレストアされた旧日本軍機を返還されたのに
二度と空を飛べなくなくなるような状態にしてしまった日本の事ですね
- 299 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:26:46 ID:cSPwZlCaO
- もし中国にずっとあったら文革で破壊されてただろう。中国はフランスに保管料としても金払うべき。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:26:57 ID:noGnk/d20
- >>260
アメリカにあるオリジナルの栄エンジンで飛ぶ零戦とか、ほんとその通りだと思う。
日本にあっても博物館に押し込まれて、二度と飛ぶ機会は無いだろうが、向こうではちゃんとメンテして飛ばせてくれてるのはありがたい。
昔アメリカが稼働する疾風を日本の資産家に返却した事があったが、その方が亡くなった後、疾風は飛べなくされてしまった。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:26:58 ID:36CrTA5d0
- 英仏 vs 中 の第三次アヘン戦争勃発?
- 302 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:27:34 ID:z63jzpP50
- >>290
財産の相続者は、チベットの人権を認めたら返してやる、って言ったそうなww
- 303 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:28:00 ID:piDLOa210
- かくして2009年3月2日、仏中(ぶっちゅう)戦争は始まったのである。
ぶっちゅう♪
- 304 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:28:02 ID:7Uovm/800
- >>292
アヘン戦争のときに略奪されたもの。中国人の理屈が■正論■でFA
- 305 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:28:10 ID:d+7dTF+J0
- 普通に詐欺じゃねーか。
そもそもホントに略奪された物なのかよ。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:28:12 ID:CYghyAdDO
- 日本の松方コレクションも一級品だけ抜き取られて返還されずじまいだしね
入札したのはどうかと思うが中国の気持ちも分かるわ
- 307 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:28:12 ID:IDJv75EY0
- こうゆうオークションて、保証金はどないなってんの。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:28:15 ID:GDzEcPPA0
- >>291
したよ。で、殆ど帰って行った。
その後、内容はともかく朝鮮人達は朝鮮半島の
未来のために朝鮮人同士で悲しい戦いを繰り広げた。
その前後にぞろぞろやってきた連中の末裔が在日。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:28:48 ID:yIvhrqodO
- これはフランス側にも非があるだろ?所有権はともかくオク出品は自重するべき、日本で同じケースなら自重してたと思う。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:29:04 ID:bEUAJkYG0
- 本当にルールを守らん奴らだな。
自分の都合が悪ければ何をしてもいいと思ってるだろ。
中国人同士でモノポリーをしたらどうなるのか凄い興味がある。
きっと血みどろの戦いが繰り広げられるだろうな。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:29:05 ID:8dnfG1yx0
- >>291
どうぞお帰りくださいと言っても帰ってくださいませんが、何か?
- 312 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:29:14 ID:jKs1jD8q0
- 「金を払う気は無い」
この手口が正攻法なら
オークション成り立たないが
- 313 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:29:20 ID:Sj8t2CzM0
- とりあえずの妨害が目的なら大成功だな
で、最終的な着地地点はどこなんだ?
- 314 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:29:38 ID:jXeaVZwq0
- >>304
清朝の末裔が言うならまだしも、文革やった中国共産党が返還請求できる立場かよw
- 315 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:29:42 ID:FYHvFge+0
- >>273
リュック・ベッソンの「ヤマカシ」って話題になってる映画が在ると聞いて観にいったら
ただのチンピラの窃盗を描いた映画だった。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:29:47 ID:j37+EOjW0
- 特アにかかわるとこうなるww
- 317 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:29:48 ID:noGnk/d20
- >>271
意拳=意見に吹いたw
八卦掌ってのも色々スタイルがあって面白そうだよね。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:29:59 ID:6p6c1FnY0
- >>276
別に恥じじゃないだろ、
零戦もスミソニアン博物館に大事に保存されてるんだから。
日本にあった場合に同じだけの環境で保存されてるかと考えると、
必ずしも同じようにはならないと思う。
- 319 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:30:13 ID:/+t0it0L0
- >>248
アヘン戦争は麻薬を売りつけて稼ごうとしたイギリスが悪い。
密輸だし。
第二次アヘン戦争(アロー号事件)ではイギリスの言いがかりに近い。
イギリスのメディアによる
opium war の解説
ttp://www.bbc.co.uk/radio4/history/inourtime/inourtime_20070412.shtml
- 320 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:30:29 ID:DmfbO0p10
- >>309
裁判でオク出品OKが出てたから無問題。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:30:37 ID:LEpCj+T40
- あの頃の欧米、特に英仏のやり方は今の中国以上に無茶苦茶だったからな。
本当は中国を非難できる立場じゃないんだが。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:30:45 ID:7Pdv06jm0
- >>296
もうちょっと、非支那人であり、中国人ではけっしてなかった満洲人が、
中国であろうと振る舞おうとして、盛大に自爆したアヘン戦争、アロー号戦争について、
勉強した方が良い。
当時の支那周辺の民族は、日本も含めて夜郎自大に過ぎた。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:30:59 ID:ozbObU9d0
- >>302
現在進行形の侵略者略奪者どもにぎゃーぎゃー言われるのはそりゃあ気に入らんわねw
清王朝の関係者が言うのならともかく無関係な中国人が言うことじゃない
- 324 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:31:03 ID:OeooQVKc0
- >>304
でもオークションで契約違反するのはダメだろ。
一度落札したならちゃんと金を支払うのが契約ってもんだし。
これじゃ中国人が「略奪し返した」のと同じ。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:31:06 ID:G7PZlYm20
- 清朝って滅亡した国じゃないの?
- 326 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:31:10 ID:4xQ3IdWi0
- 何がやりたいんだ?
このチャンコロは?
「愛国無罪」で取り込み詐欺か?WWW
- 327 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:31:30 ID:1UyEiMX/0
- 怒ったフランス人がブロンズ像を破壊したら、ワロス
- 328 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:31:48 ID:ha8S56lF0
- 仏像如きでエアバス1兆円の契約を失ったサルコジかわいそす
- 329 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:31:56 ID:g9MPeeyc0
- こりゃ、次回から中国人はオークションに参加させてもらえないなWW
中国の富豪が買い戻したとかなら美談なのに、オークション詐欺かよ。
オークション会社にかなりの損失がでるだろ。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:32:03 ID:ftobK+YO0
- 勝手に文化摩擦しておるわいw
- 331 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:32:13 ID:u3EMomH/0
- >>309
日本なら土下座をして、お詫びとして尖閣諸島というオマケにつけて
ブロンズ像を中国様へ返還するんだろうな・・・日中友好wwww日中友好ww
- 332 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:32:20 ID:HXg+/ULm0
- じゃあ渡さないぞ。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:32:38 ID:RO9eXrozO
- チャンコロの交渉術を見習わないとな。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:32:39 ID:rPoYC4LM0
- >>279
あのな、中国大陸じゃ大昔にチベット人が覇権握ってた時期もあるんだよ。今の弾圧は正当性もってるよ
- 335 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:32:42 ID:Ac5ByZkM0
- はい、中国人はあらゆるオークション、展示会に参加不可〜。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:32:46 ID:WqnC+kdx0
- >>276
日本の美術品などは明治維新や太平洋戦争敗戦後に日本人が売ったのがほとんどらしいけどね。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:32:53 ID:HMMVi+WIO
- いつまでも戦争を引きずってるから戦争は終わらないんだよ
ネチネチネチネチと女の腐ったみたいな国だな
- 338 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:33:06 ID:bPfQTzjgO
- 愛新覚羅家の人が池よ
漢人は黙ってろ
- 339 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:33:07 ID:8dnfG1yx0
- >>319
清朝もアヘン売りさばいて儲けてたんだけどねw
- 340 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:33:15 ID:godt3FWB0
- 大体、第一次大戦以前の略奪文化財は「返還義務が無い」
のが国際法廷判例だか、慣例になっている筈だが…
- 341 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:33:24 ID:GWRJi4zsO
- 日頃の行いってものがあってだな。
支那のいうことなんか信じられん。
つうか世界の害虫なんだから迷惑料として払ってやれよ。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:33:29 ID:rNM5Kt+g0
- もともと商道徳の概念のない国を相手に何を言っても無駄。
やられたら同じことをやりかえすしかない。
金をもらわないうちに品物を渡したクリスティーズ側の失態。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:33:40 ID:z63jzpP50
- >>334
大昔大昔って、それなら土器でも作ってろよ!
- 344 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:33:48 ID:8NOfEnA70
- 「ノークレームノーリターンでお願いします」くらい書いておけばよかったのに。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:33:47 ID:tSmB8P7i0
- >>1
略奪したのがイギリス・フランス軍なのだから、イギリス・フランスが銅像を買い戻して元の場所に戻すべき。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:33:51 ID:7Pdv06jm0
- >>319
密輸ではないよ。
清朝でも阿片は合法だったのだから。
上(宮廷)で違法だと言っても、そいつの手下(清朝の役人)が取引に参加していたのだから、
外人である民間英国人商人には、合法な取引に見える。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:34:04 ID:1UyEiMX/0
- 韓国 「日本にいる在日の即時返還を請求。オークションにかけられた在日たち。韓国はお金を払う理由はない
- 348 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:34:12 ID:N7NEz0m2P
- >>334
今まさに迫害され、レイプされ、虐殺されている人たちがいる問題だ。
釣りでも言うんじゃない。
別忘記天安門大屠殺
- 349 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:34:22 ID:RuE4rUmo0
- >>325
清朝については慎重な考察が必要で。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:34:31 ID:qAdx56LF0
- >>337
日本も原爆ドームはさっさと破壊して再開発しないと
- 351 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:34:37 ID:GDzEcPPA0
- >>340
そうしないと収集がつかないだろねw
中国人てルールに疎いのかな。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:34:54 ID:bWINEBlYO
- >>334
え?
…日本語がよく分からないけど、大昔と今の弾圧と何の関係が?
- 353 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:35:09 ID:iT5YN8tiO
- >>339
それイギリスだろうw
捏造すんなや。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:35:16 ID:4xQ3IdWi0
- >>321
じゃあ、蒙古襲来の時の、
チョンやチャンコロどもの遣り口はどうだったの?WWW
- 355 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:35:30 ID:QyWJe2dHO
- >>334
民族浄化に正当性なんてねーよ
大陸にお帰り下さい
- 356 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:35:40 ID:WqnC+kdx0
- 中国でフランス製品不買運動が起こってフランスブランドも売れなくなったら
さすがのフランス人も考えるだろうな。
植民地主義で欧米が持ち出された歴史的遺産については、返還請求されるのも当然。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:35:42 ID:hb0oO5iA0
- 落札しても金支払わなかったら手に入んないんじゃないの?
- 358 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:35:44 ID:ip5vV1Cc0
- 正規軍が戦争中に持ち出したのも略奪っていうの?
- 359 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:35:45 ID:9VDL7gsSO
- >>334
なるほど、同じアジア人だのなんだのと中国の肩を持っているのは
お前みたいな奴なわけですね(・∀・)
- 360 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:35:45 ID:vzZiJmhP0
- まぁなんていうかこれが正論で通るなら
大英博物館はどうなるんだろうか?
- 361 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:35:47 ID:51Wdj4HJ0
- 日本人としては何処にあろうと
日本の文化が貴重に守られていることは誇らしい
それじゃだめなやつがいるんだな。
- 362 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:35:48 ID:kSxoGr960
- 事前に返還要求出してたみたいだから話がこじれてこの騒ぎになったんだろうな
国宝級の物ならさっさと返した方が名誉も守れるし評価もされるだろうに
- 363 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:36:00 ID:kwEUpsHNO
- >>309
逆だよ
個人に死蔵されて世に出なくなってる美術品がどれだけあることか
公正に買い取る機会を座視した中国政府の怠慢
- 364 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:36:11 ID:4+H5JFOo0
- 中国人にも日中戦争以前の記憶があったんだな
- 365 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:36:14 ID:NuGSRcX80
- もし清朝に残ってても価値が分からず二束三文で売り払っていたに3000ペリカ
- 366 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:36:24 ID:5+uJoJDAO
- カネもないのにオークション参加とな!?
- 367 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:36:33 ID:tERVn2rr0
- >>342
クリスティーズか…
- 368 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:36:33 ID:TiXiLaDA0
- 盗品の取り扱いについて、日本国内の場合、民法で
第192条 取引行為によって、平穏に、かつ、公然と動産の占有を始めた者は、
善意であり、かつ、過失がないときは、即時にその動産について行使する権利を取得する。
第194条 占有者が、盗品又は遺失物を、競売若しくは公の市場において、
又はその物と同種の物を販売する商人から、善意で買い受けたときは、被害者又は遺失者は、
占有者が支払った代価を弁償しなければ、その物を回復することができない。
ってなってるけど国際問題上ではどうなるんでしょうな。そもそもルール自体がないのか
- 369 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:36:46 ID:8dnfG1yx0
- >>353
捏造じゃないんだけどねw
- 370 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:36:59 ID:jXeaVZwq0
- >>350
再開発しようにも代わりに建てるものがないw
球場跡に建てるものすら困ってんのにw
- 371 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:36:59 ID:/+t0it0L0
- >>334
ねーよw
国家による弾圧はどのような理由を持ち出しても正当化できないし、
してはいけない。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:37:00 ID:47HZbpnt0
- 中国はメンツにかけてもこの落札者に支払わせるべきでしょう。
経緯はどうあれ、言い分どうであれ、これはいやしすぎる。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:37:01 ID:nX4WzK7SO
- 漢民族の地は、
万里の長城より南。
これは、捏造しえない事実。
満州を大戦後にどさくさに紛れて奪って、
フギを罪人に仕立あげた。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:37:02 ID:7Uovm/800
- >>346
> 密輸ではないよ。
> 清朝でも阿片は合法だったのだから。
> 密輸ではないよ。
> 清朝でも阿片は合法だったのだから。
> 密輸ではないよ。
> 清朝でも阿片は合法だったのだから。
> 密輸ではないよ。
> 清朝でも阿片は合法だったのだから。
> 密輸ではないよ。
> 清朝でも阿片は合法だったのだから。
↑すげぇ馬鹿。ホームラン級の馬鹿www
世界史、勉強したことないのか?
- 375 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:37:05 ID:0wYnKojT0
- 中国が世界一の大国になったら、
アメリカやロシアが子供に見えるくらい傍若無人に振舞うだろうな。
いいかげん中国市場に目がくらんで成長を手助けするの止めないと
恐ろしい事になるよ。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:37:06 ID:1b2DtGND0
- >>342
渡したの?
- 377 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:37:18 ID:lfAWvhqOO
- オークションて入金あってから商品渡すのが普通だよね? 外国は代引き? ていうか払わないとなんか罰金取られるよね? どうなるの?
- 378 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:37:50 ID:P3swz37z0
- >>1
そろそろ蒙古襲来時の日本人への損害賠償をしてもらおうか。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:37:52 ID:4xQ3IdWi0
- >>362
そうか?
チャンコロ自身の手で、
チャンコロの国際的な信頼にトドメを刺しただけでねえの?WWW
- 380 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:38:11 ID:xTWmYPO00
- >>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 381 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:38:16 ID:eEBxPDnm0
- 次点者繰り上げで、
チャンチャンって落ち?
- 382 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:38:25 ID:noGnk/d20
- >>276
大戦中の戦闘機をこうやって保管してくれてるのはありがたいと思わんかね?
飛行可能な零戦だけじゃなく、雷電や秋水まで残してくれているし、今は何年も掛けて九九艦爆まで修復中だ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2386866
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2387417
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2387985
- 383 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:38:30 ID:IcLYLv+80
- これは失態っていより、今後この手の中国人排除されるって事だよな
- 384 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:38:42 ID:u3EMomH/0
- >>340
ついでに第一次大戦から数年後に起きた
第二次大戦での略奪文化財にも返還義務がない事にすればいいのにな
どーしてなんだろう?
- 385 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:38:51 ID:nw5Q+Ldy0
- >>334
ばかはっけん
- 386 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:38:58 ID:D6h/bIL40
- 中国が日本だったらこのスレもGJの嵐だったんだろうな
- 387 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:39:08 ID:tD7/pyPp0
- シナーさんの評価に「非常に悪い」が付くということで決着かな?
- 388 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:39:08 ID:GDzEcPPA0
- >>349
【審議中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
- 389 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:39:41 ID:6p6c1FnY0
- オークションに出品は問題がないと裁判で決定したので
出品したので手続きは合法です。
チャイナ側が難癖を付けているだけの問題
- 390 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:39:41 ID:iT5YN8tiO
- >>360
大英博物館なんて世界中から、早く返せよ泥棒!って言われまくっているからな。
今回のこういう所は日本も見習うべき。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:39:55 ID:hgAXRriI0
- ぶっちゃけ、中国の方に理があると思うぞ、これ
フランス、イギリスは稀代の泥棒国家
中国以外の諸外国も奪われた国宝の返還を要求してるよ
- 392 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:02 ID:4GLxdiW40
- >>334
ってか、中国流の理屈だと、
それって、中国はチベット領ってことじゃね?
- 393 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:07 ID:DMWdX14w0
- 落札しても金払わないってなら、結局は落札者には何も渡らないだろう
それとももう現物は渡しちゃったの?
- 394 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:08 ID:UbMoNU7qO
- >>358
当たり前w
- 395 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:13 ID:ozbObU9d0
- 落札者が「俺は清王朝の正当後継者!今の中国政府倒して王権復活を目指してる!
そのシンボルにするからそれ寄越せ!」
くらい言ってのける漢だったら支持してもいい
- 396 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:14 ID:XBQMLAh00
- 仮に略奪を免れていても
文革のゴタゴタで散逸するか下手すりゃ破壊されてたろうなw
まぁだからといって「略奪されてよかったね」って話でもないが
- 397 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:19 ID:I31LmFNyO
- 零戦関係は、設計図さえあれば復元可能だ。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:29 ID:7Uovm/800
- >>346
> 密輸ではないよ。
> 清朝でも阿片は合法だったのだから。
> 密輸ではないよ。
> 清朝でも阿片は合法だったのだから。
> 密輸ではないよ。
> 清朝でも阿片は合法だったのだから。
> 密輸ではないよ。
> 清朝でも阿片は合法だったのだから。
↑すげぇ馬鹿。ホームラン級の馬鹿www
世界史、勉強したことないのか?
清では、既に1796年(嘉慶元年)にアヘンの輸入を禁止。
林則徐(欽差大臣)はアヘンを扱う商人からの贈賄にも応じず、非常に厳しいアヘン密輸に対する取り締まりを実施。
イギリスの持ち込んだアヘンを全部没収。
逆切れしたイギリス政府は、1839年11月3日、戦火を開き、清国船団を壊滅させた。「麻薬の密輸」という開戦理由は
■世界史上最も恥ずかしい開戦理由■(英国保守党ウィリアム・グラッドストン)とされるwww
- 399 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:29 ID:nA2nC0c10
- 「中国人お断り」で再入札されるだけだと思うが。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:30 ID:qAdx56LF0
- 英国人「我々は紳士的に香港まで返したのに、まったくフランス人ときたら強欲だからw」
- 401 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:51 ID:5Itpj3yo0
- 略奪文化財の返却という(たぶん正当な)目的のためには
どのようは違法行為をしてもよい と考えるのがシナクオリティ
単発の擁護カキコ工作もきもい
- 402 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:54 ID:WqnC+kdx0
- 中国の国宝レベルのもので金儲けしようとするから中国人は怒ってるんだろ
- 403 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:40:56 ID:bXCAUufOO
- これって次点の人に権利が移るだけじゃないのか?
- 404 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:41:05 ID:0+Vl8XziQ
- >>386
「韓国で落札された、日本から盗まれた仏像、日本人が落札」
- 405 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:41:16 ID:tgorahoEO
- 当たり前のことなんだけど
中国がやるととんでもない事をしてるように見える
- 406 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:41:23 ID:AZyw/9TH0
- それで結局、肝心の品物は、別の人の手に渡るのだろ、タダの馬鹿だな。
- 407 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:41:26 ID:wgKonwKGO
- 歴史は強盗殺人の記録
- 408 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:41:39 ID:PTSPiIhh0
- これは中国人が正しい!
がんばれ中国人
- 409 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:41:56 ID:pQpYSZnXO
- すげー馬鹿、感心するわな。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:41:57 ID:pzN+f5Fb0
- 中国人が落札して払わないとか言うオチなんじゃねーの?ワッハッハッハ
て家族と話してたと思ったら普通にガチかよ
すごいわシナ人
- 411 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:42:06 ID:5nJhxKph0
- 落札者が中国人って分かった時点で、入金前に品を渡すなんてあり得ないだろ
- 412 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:42:09 ID:G/ZU0wRpO
- この文化財を引き取る前に日本にいる不良中国人を引き取ってください。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:42:18 ID:tx3VbsJZ0
- まあ良いじゃん。
品物は手に入らないし、違約金を取られるだけ。
裁判起こされて、差し押さえ。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:42:27 ID:4xQ3IdWi0
- >>390
大英博物館レベルでの保存管理が出来るのか?
「今回のこういう所は日本も見習うべき。」
朝鮮人から帰化した日本人ならともかく、
マトモな日本人は取り込み詐欺なんてしないから!
- 415 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:42:39 ID:Rh7xDg+u0
-
もともと現地人が略奪して売り払ったものじゃないのか。
もう本来の受取人はシナに抹殺されたので、シナには受け取る資格も何もございませんし。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:42:40 ID:ozbObU9d0
- >>402
中国の国宝じゃないから
- 417 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:42:41 ID:Z4wkVegU0
- >>1 清朝と中国は関係がいから、たとえ略奪品だったとしても
中国人がそれを持ち帰る権利はないな。
昔のアパートの住人の持ち物を、今の住人が「それは俺のだ」と言ってる
のと同じ。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:42:57 ID:7Pdv06jm0
- >>352
支那で、中国人と称する連中の理屈では、
支那を征服した民族は中国となり、そのあと分離しても、
中国の一部であり、支那の領土となるらしい。
支那で覇権を握った民族は、この理屈で差別される側の周辺異民族から、
中国人に成り上がり、そいつが没落したら、替わりの別の民族が支配者になる。
そうやって、黄河中流域の小国家だった支那は、大きくなってきた。
支那人の理屈では、モンゴルも支那の一部であり、
チンギスハーンも中国人。
チンギスハンことテムジンは、中国人が大嫌いだったみたいだけど、お構いなし。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:42:57 ID:5k3syahA0
- これは想像もしなかったw
さすが支那畜は違うわ
- 420 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:42:59 ID:FYHvFge+0
- >>397
零戦もいいけど飛行する震電が見てみたい。
- 421 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:43:04 ID:/+t0it0L0
- フランス政府が買い上げて中国にプレゼント(返還)するのが
一番の解決策。
日本も中国の文化財を色々持ってるはずだが、
今後、同様の動きが有るかもね。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:43:06 ID:Uptc5yz20
- ヤフオクだと次点繰り上げとかあるけど、誰が応じるかっての。
買う気の無い奴と競り合わされて、こちらの手の内のMAXまで提示させられた
金額で買ってくださいとかムシが良すぎる。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:43:07 ID:jw2LErwlP
- 中国人嫌いだけど、 この件に関しては奴等にも一理あるわな。
略奪したものは返還しろ。
- 424 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:43:10 ID:noGnk/d20
- >>397
すでにロシアでも新造零戦22型が2機復元されてはいるが、エンジンだけは復元しても飛ばせないので別のエンジンになってる。
このロシアの零戦は1機8000万で、本来3機復元の予定だったが、1機は購入者がいないので放置されてる。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:43:54 ID:GSD5q9K40
- さすが・・・「カンフー・パンダ」の時も
「カンフー」も「パンダ」も中国の物だから著作権払え!とか言っただけのことはある。。。
西暦30世紀くらいまでに「権利」・「義務」・「道徳」を理解できればいい方だと思う。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:43:56 ID:dBsLcaWBO
- 近代法治国家の住人じゃないやつが沸いてて笑えるスレだな
- 427 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:43:57 ID:lfAWvhqOO
- フランスは落札して全中国人の目の前で商品に小便かけてやれよ
- 428 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:00 ID:9VDL7gsSO
- 日本も見習うべきて、日本の場合どちらかと言えば略奪されたものより
売り払った物の方が多いし、それ以上に彼の国とかから返せ返せと言われているんだが。
故あってか言いがかりかはともかく。一応列強だったんだからね。
それを解って言ってるのかね?
- 429 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:03 ID:64ELsT310
- こんな像欲しいとも思わないw
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/090222/chn0902220057000-p1.htm
- 430 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:06 ID:v9t9imtI0
- オークションからシナが排除されるだけだろ
落札で買い戻すことが不可能になり自分の首しめただけw
- 431 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:12 ID:kSxoGr960
- 中国人の富豪がちゃんと競り落として国に寄付とかだったら痛快だったんだろうけどな
- 432 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:13 ID:cVi/9GCoO
- 「ルパン」を取るか「愛国無罪」を取るかと言われたら、ルパンを取ってしまう俺。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:16 ID:Vx4jMYSL0
- 大砲通すために泥道に四庫全書敷き詰めたって聞いた
- 434 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:16 ID:Xgs8wUvm0
- 日本はあまり略奪された経験がないから
こっち方面の話題に疎いところもあるんだろうな。
略奪されるどころか勝手に欧米文化に心酔して自国文化を貶めて
国宝級の建築物をタダ同然で売りに出したり、
二束三文で貴重な浮世絵や陶器を世界中に売りさばいていたくらいなんだから。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:27 ID:7weiUSes0
- >>1
その前に、金持ってんの?
- 436 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:34 ID:+FUX+Ap10
- 損害賠償訴訟を起されるよ。
馬鹿なチャンコロだ。
数億は下らないだろうな。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:46 ID:lk7oJ39iP
- ん? フランスって、エジプトから盗んできた石柱が
堂々とコンコルド広場に立ってなかったっけ?
- 438 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:50 ID:qAdx56LF0
- >>398
それは英国からのアヘン輸入の禁止措置な
清朝には公認のアヘン窟があって政府高官が売って儲けていた
ところが英国からインド産の安いアヘンは入って売れなくなったので禁輸→
英国反発→アヘン戦争
- 439 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:44:57 ID:f42H/eCc0
- 金払わなかったら
次点の人に話がいくだけじゃないの?
- 440 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:45:04 ID:HEY9vSRL0
- >>368
上の方に、第1次世界大戦以前、つまり略奪や戦争やらが
日常風景だった時代に奪ったものは合法、って出てたよ。本当か知らんけど。
まぁとはいえ、無制限に過去にさかのぼって、
今更ゲルマン人がローマ略奪したときの戦利品や、
曹操が洛陽攻め落としたときの戦利品の返還を求められても困ると思うけど。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:45:12 ID:WoNC+Bsb0
- いや、気持ちは分かるんだけど
もっと他にやり方はないのか?
入札しといて金は払わないって…
端からみたらオカしいと思われるのは
中国人の方だろ。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:45:36 ID:4xQ3IdWi0
- >>413
日本人相手なら、
うやむやになるかも知れんが、
おフランスが相手だから、
がっちり取られるだろうな!W
このチャンコロは、
相手を間違えた!WWW
- 443 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:45:38 ID:/+t0it0L0
- >>405
手続きがおかしいから当たり前とは言えない。
中国政府が請求するとか、そっちが先で、
いきなり詐欺のように(法的に見れば紛れもなく詐欺)やるのは問題だろ。
- 444 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:45:58 ID:zoiYz0cu0
- オークション主催者は中国がチベットを始めとする国内の人権問題を解決したら銅像を明け渡すといったんだから、中国がそのままその条件を呑んで実行すれば良いだけの話。
もともと変な中国人が一個人がしゃしゃり出ることはなかったのだ。
- 445 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:46:04 ID:I7SWcgGW0
- これって、日本の竹島を韓国が勝手に競売かける感じ?
誰かわかりやすく例えてくれ
いまいちわからん
- 446 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:46:10 ID:TXvFH3he0
- ×中国の文化財であり国家財産
○清朝皇帝の私物
- 447 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:46:13 ID:JPYK2yzxO
- >>433
うわああああああ!!!
勿体無い勿体無い勿体無い勿体無い!!!!!!
- 448 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:46:20 ID:YwA2ndzA0
- これでチャンコロは世界のオークションから締め出しだろ。結構なことじゃん。
- 449 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:46:32 ID:DFkmknNJ0
- 金を払うつもりはないったって、
現物はまだ手にしてないんだろ?
もらってから言えよ、バカダナー
- 450 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:46:38 ID:ScPF/sDn0
- 清から略奪したものだから中国関係ないな
中国は手に入れたら満州族に返還するのか?しないだろ?
- 451 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:46:48 ID:1UyEiMX/0
- >>434
>日本はあまり略奪された経験がないから
<*`∀´> 「今、しっかりと日本の寺から略奪しているニダ」
- 452 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:46:49 ID:LrTTsdak0
- 当時の中国って、今の台湾なんじゃないの?
- 453 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:46:50 ID:lwxgvcTn0
- >>429
そうか?
すごいいい作品と思うが
- 454 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:46:52 ID:LEpCj+T40
- >>354
英仏の植民地支配のやり方は汚いんだよ。
元々は仲の良かった現地人同士を争わせるようにしむけて
矛先が自分達に向かわないようにしてた。
結局それが後々のルワンダなどの何十万人単位の虐殺の原因になったんだから。
パレスチナ問題だってあの頃の英仏が勝手にやったマクマホン宣言とバルフォア宣言が
原因になってるんだからな。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:47:01 ID:ha8S56lF0
- 21世紀は世界秩序vs中華思想の歴史になりそうだな・・・
- 456 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:47:10 ID:+Ez1mNWy0
- 今後の展開が楽しみ
- 457 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:47:11 ID:I31LmFNyO
- ナチスの略奪返還とワケ違うぞ。
なに勘違いしてんだシナ人は。
- 458 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:47:14 ID:7Pdv06jm0
- >>398
だから、宮廷で禁止って言ったって、
そいつの部下が、阿片の取引に参加していたら、違法とは言えないだろう。
清朝がやるべきだったのは、まず部下である清朝役人の処分。国内の法の整備。
それがないのに、お客さんである英国人をやっつけるのが先だから、
清朝の阿片禁止はマッチポンプ。
合法だったと言われてしまうのさ。
- 459 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/02(月) 14:47:16 ID:Kx9VEfpx0
- 普通に次点の人が落札するだろうqqqqqqq
- 460 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:47:20 ID:SIxZU4vnO
- オークションに参画するのには一定の金払うんじゃないのか?
払わなければその金没収では?
- 461 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:47:25 ID:bEUAJkYG0
- >>353
いやそう言う連中もいただろ。だってアヘンが入ってくるんだからさ。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:47:25 ID:noGnk/d20
- >>434
明治以降、藩主の金が無くなったってのも理由の一つだがね。
加賀の前田家が売り払ったものが海外に沢山あるし。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:47:33 ID:xfQ9j8Ib0
- ?
もう現物引き渡したのか?
- 464 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:47:45 ID:iT5YN8tiO
- >>414
お前はイギリス人の屁理屈と同じこと言うな。
アジアから盗んできたものが、湿度の低い大英博物館でひび割れたりしているの知らんのか。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:48:02 ID:Iv+xDvjs0
- >>452
その通りなんだがな・・
- 466 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:48:06 ID:4GLxdiW40
- >>391
返還要求は国が正当なやり方でやればいいだけ。
これはただの詐欺みたいなもんだろう。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:48:16 ID:Y1F5tS810
- >>362
それは無理じゃないか、イブ・サンロ−ラン氏は第三者から金で購入しているから
しいて言えば、ロ−ランの親族がこの品物はフランスと中国の為に返還します
位言えば良かったかもな・・・しかし言葉が無ければ国家が個人の資産を無償
で返還など出来ないでは・・・ロ−ランの親族がいれば良いが
- 468 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:48:16 ID:QRztRHUK0
- >>396
紅衛兵は、バーミヤンの石仏を破壊したタリバンみたいなものだったしな。
中国革命や独立後の国家建設に貢献した党幹部をどつきまわしたり、
惨殺したりした。いわえんの文化財も紅衛兵に相当破壊された。
略奪ではなくて、賠償金の一部でしょう。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:48:45 ID:6lGph+030
- これは問題を周知させて
国際世論に訴えかけることで攻める手だね。
流石にチャイニーズもだまし取れるなどと甘く見てないだろう。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:49:05 ID:qAdx56LF0
- >>452
アホ、辛亥革命から勉強しなおせ
- 471 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:49:16 ID:9s7SYTA/0
- 「支那をオークションに参加させない」これ
- 472 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:49:38 ID:4xQ3IdWi0
- >>454
ふ〜ん。
そりゃ「英仏の植民地支配のやり方は汚」かったのだろうけれど、
だからといって、
このチャンコロが働いた取り込み詐欺(未遂?)が、
相殺されるわけか?
- 473 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:49:52 ID:nA2nC0c10
- おまいらもヤフオクに1兆円入札とかやってるじゃんw
- 474 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:49:53 ID:Ggn6i5JsO
- 輸入雑貨屋してるんだけど、中国人との取引の基本…
期日を平気で破る
契約後に平気で契約変更をいってくる
平気で明らかな粗悪品を送ってくる
クレームをいうと、そんな事はないと一点張り
等等…は念頭に入れてやり取りするのが大切。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:49:55 ID:9VDL7gsSO
- >>418
時の政権を四川の山奥に追いやり、河北、河東から荊楚まで踏みいった日本も・・・
(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
- 476 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:49:59 ID:YsVU6rTg0
- 清朝ってモンゴルじゃね?
- 477 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:49:59 ID:noGnk/d20
- >>458
そういやその頃の清の文化財も略奪だけじゃなく、役人が売り払ってたって話しがあるね。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:50:20 ID:Fr1M/iLv0
- 次点の人に権利が継承されてそれで終わりだろw
くだらねぇw
- 479 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:50:29 ID:jXeaVZwq0
- >>452
当時の中国は今カップヌードル
- 480 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:50:57 ID:WuOrW85RO
- 落札したくせに払わないのならこの取引は無効だろう
基地害シナに通じるかは不明だが
- 481 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:50:59 ID:I31LmFNyO
- >>459
専門用語では、アンダービッター
- 482 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:51:09 ID:+7OzYHK7O
- ルールを守れないシナチクの典型だな
- 483 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:51:41 ID:pL/VxRDK0
- 中国人からヤフオクで割れ物ソフト買ったのだが、1つ違う品物だった。
メールすると「再送します」と一行メールがきて、きちんと品物が送られてきたw
- 484 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:02 ID:GlpqDR1dO
- いい抗議だね。なかなかやるなぁ中国人
- 485 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:07 ID:D6h/bIL40
- このスレの反中はいつまで厨二やってんだか
- 486 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:09 ID:ecvkcCWZO
- 愛国無罪ww
- 487 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:16 ID:7Uovm/800
- >>439
> 金払わなかったら
> 次点の人に話がいくだけじゃないの?
・どうみても政治問題になる。
・金(民事)取られた上、政治的没収の危険がある
・それどころか、落札なんかしたら政治テロに合う可能性大
→こんな危険なの落とす馬鹿はいない、でFA
- 488 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:20 ID:E/J16cs70
- この落札者は間違いなく中国では英雄扱い
それを狙ってやったんだろうな、政府の覚えも良いだろうし
商売が中国国内ではやりやすくなる
- 489 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:26 ID:zHOn+gLe0
- 写真見たけど何か出来損ないの人面ネズミ&ウサギに見えた。
国宝というレベルの物とは思えないが業務妨害の中国人は高額の
罰金を請求されるのかな。罰金も払うつもりなど更々無いだろうけど。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:28 ID:rPoYC4LM0
- チベット人を擁護するのに中国人を批判するダブルスタンダード。目に余るね
もうこいつらとは議論にならないことがわかった。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:46 ID:6p6c1FnY0
- 自分の中国人の印象。
秋葉原でマジコンを堂々と店先で売ってる。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:46 ID:4xQ3IdWi0
- >>464
でも、
まだ修復可能なレベルであったり、
万全な記録やデータは残してあるんだろ?
文革で叩き壊されるよりは遙かに評価すべきことだし、
事実、今のイギリスと比べりゃ、
チャンコロのほうが政情不安だろ?
- 493 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:58 ID:LrTTsdak0
- >>470
いや、清の後継国(?)が中華民国で、それはまだ台湾としてあって、
で、中国はべつにある、って認識してた。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:53:05 ID:Sj8t2CzM0
- >>475
orz
- 495 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:53:17 ID:xfQ9j8Ib0
- >>485
それは親中になれる理由が見当たらないからだろう
- 496 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:53:18 ID:Iv+xDvjs0
- >>474
俺も輸出入やってるが、
だからこそ、銀行を仲介にしてエスクローサービスを利用するなり
支払いは、銀行小切手に限定したりしてるんじゃないのか?
中国との取引を受け持ってくれる銀行も少ないが、こうでもしないと
やってられないぞ。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:53:18 ID:N7NEz0m2P
- ID:7Uovm/800
- 498 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:53:31 ID:LEpCj+T40
- >>472
取り込み詐欺って何のことをいってるんだ?
具体的に説明してくれ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:53:32 ID:fobqPH+g0
- 清朝も征服を略奪で繁栄したのだろうに
まあ帝国主義時代の話を今更ねえ
取り戻したければ金払え
シナチョンは自己主張しかしないから忌み嫌われる
- 500 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:53:40 ID:4CLEOIT+0
- 外国にあったからこそ文化財が形を留めて今にあるわけで
シナにあったら今頃跡形もなくなってるだろボケ
- 501 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:53:55 ID:1yftxJD/0
- 持ち主の清朝王族の生き残りなんてまだいるの?
略奪とか言ってるけど、中共には関係ないことじゃん
- 502 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:53:58 ID:snup0HBn0
- まあ、文化財の保護管理という点では、中国人や朝鮮人よりも欧米人の方が
上手い。
- 503 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:54:05 ID:/Gn/Apq60
- >>1
きっちり購入して政府に無償で寄付するような偉人は
中国にいないの?
支払うつもりが最初からないなら、ベラボウな金額で落札するの簡単だよね
単なる嫌がらせに過ぎない
時点の人間に売るとか出来ないの?
>>96
きみはほんとうにばかだな
- 504 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:54:05 ID:jSRH2eoY0
- >>475
ここは旧日本、現在の中華人民共和国日族自治区・・・
- 505 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:54:08 ID:/3o7hq0m0
- 日本の刀も返してもらわないとな。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:54:13 ID:5hdDwmtm0
- 愛進覚羅家に返すのか?
- 507 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:54:16 ID:LGj2DL0uO
- 「中国にあったところで、どうせ文化大革命で灰塵に帰していた」
に2millionZ$
- 508 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:54:32 ID:2+KY33nV0
- 保証金没収なんだから、再度オークションすればいい。
毎回中国人が落札すれば、毎回保証金没収できていいんじゃない?
- 509 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:54:34 ID:DFkmknNJ0
- >>489
ウチの小3の娘が夏休みに作ったペンギンの貯金箱のほうが価値ある。
ペンギンと聞くまでわからんけどな。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:54:59 ID:E/J16cs70
- >>482
そこが日本人との違い
日本人は、ルールであれば例えどんなに理不尽でも守り続ける
中国人は、自分たち抜きで欧米が勝手に定めたルールなんか認めない
欧米は、自分たちに不利益になったらルールを変える
- 511 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:55:07 ID:jXeaVZwq0
- >>485
中国共産党に正当性があると思ってる人情厨二脳乙w
- 512 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:55:08 ID:yAsPkZ2hO
- オークションを引っ掻き回すつもりだな
払う気がないならいくらでも高値でセリ落とせるし
- 513 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:55:19 ID:0lcMFC120
- 支払う支払わないの前に
39億を準備できるのか知りたい
- 514 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:55:27 ID:0Z0BmBYI0
- これは普通に返してやるべきなんじゃないの?
日本の文化財が同じような目にあってたら
おまえらだって出品者に対して罵倒の嵐だろうが。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:55:39 ID:tSmB8P7i0
- 「略奪したもの勝ち」なら、中国は大英とルーブルに盗賊を送りこむだろうよ。
盗み合戦になったら中国に勝てるわけがない。
とっとと返したほうが身のためだぞ?
- 516 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:55:58 ID:Qxrjq2+K0
- >>514
略奪されたものじゃなく売買されたものじゃないの?
- 517 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:56:14 ID:7VBBXCuA0
- ( `ハ´) <着払いで
- 518 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:56:16 ID:/Gn/Apq60
- >>423
中国人が略奪→欧州に売った可能性もあるじゃん
- 519 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:56:16 ID:phvHao8d0
- 時代が、そういう時代だったので。
今の価値観で振り返ると、残念な時代だが。
当時弱かった連中が悪い。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:56:28 ID:zrLyNDVU0
- 中国もいろいろ土地返さないとね
- 521 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:56:32 ID:qAdx56LF0
- >>493
日本では清→中華民国→中華人民共和国と国家としての継承権を認めている。
君が台湾と国交のあるパラオ、スワジランド、ニカラグア国民なら否定はしないが
- 522 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:56:53 ID:QyWJe2dHO
- >>490
ナニイッテンノ
- 523 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:57:00 ID:53KCbvjV0
- ところでその文化財は何処から清朝が略奪したんだ
- 524 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/02(月) 14:57:18 ID:Kx9VEfpx0
- >>481
ああ、アンダービッダーね。
知ってる知ってる。それを言おうとしてたら
君が先に言っちゃったわけ。別に知らなかったわけじゃない。
そもそも知識においてニュー速+で右に出るもの無し
と言われた小生に教えようなんておこがましいと思わないかね?
ま、知識を披露したい気持ちは解らないでもないが。ここは
知識ある人も無い人も集まる場所だからなるべく噛み砕いた
文章で小生は書き込んでるのよ。君も小生をみならって
解りやすく丁寧に書き込んでみたらいかがか。qqqq
- 525 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:57:24 ID:OnK8kIXi0
- ナナメ上ワロタwww
- 526 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:57:28 ID:WqnC+kdx0
- これはフランス側が折れるだろうな
- 527 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:57:36 ID:rPoYC4LM0
- >>334
あなたは正しい。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:57:38 ID:4xQ3IdWi0
- >>490
チャンコロどもが、
独立国家であったチベットを侵略し、
チベット人の人権を蹂躙し続けていることを非難することと、
チャンコロが取り込み詐欺未遂を起こしたことを非難することが、
どうして「ダブルスタンダード」なんだ?WWW
チャンコロの性根だけではなくドタマも腐り果てているようだな!WWW
- 529 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:57:42 ID:W2t5TQLG0
- >>445
幕末に薩摩とドンパチやったイギリスのが戦利品として日本刀を入手
その子孫が日本刀をオークションにかけて日本人が落札
で、いざ支払となったとき、入手経路の歴史的軋轢を云々言って支払拒否
どうみてもキチガイです、本当に(r
- 530 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:02 ID:71XWMkns0
- 漢民族は満州族に辮髪にさせられたのに、その清国の文化を保護するとは、アホちゃう。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:06 ID:emblJzupO
- アンダービットの人に落札権利が移るだけだろ。
落札したチャンコロはクリスティーズの事前審査は通ってるからそれなりに金持ちなんだろうが、今後はほとんどのオークション会社から出禁だな。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:18 ID:+Za+cgfO0
- 他人の物でも金なんか払わないくせにエラソーなこと言うなボケ!
- 533 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:20 ID:cmvZsFFZ0
- 中国人が文句言う理由がよくわからん。
高いお金で落札されるってことは、
どこの国にあっても普通に大事にされるだろう?
文句あれば愛国者で落札して国に寄贈すればいいじゃんか。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:29 ID:9q+GbuJh0
- 違法コピー、著作権侵害、偽造、模造やり放題のシナ人が
いまさらなに言ってんだかw
- 535 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:35 ID:kA8NKqgJO
- >>512
高額入札して引っ掻まわそうとしてるのが全員中国人なんてのもありそうw
- 536 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:44 ID:Z4wkVegU0
- >>423
略出したのは「清朝」からで、「中国」からではない。
中国人は無権原者
- 537 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:51 ID:S/f3Z9pP0
- どちらにも共感できないから
どう転んでも面白いw
お互い赤っ恥かけ
- 538 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:52 ID:lp676hBL0
- 中華はしこたま外貨貯めこんでるんだから
自分が買い戻せばすむことなのに、がめついことだ
- 539 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:56 ID:c2clbMhtO
- 国際的な駆け引きはこれくらいやらないと。
尖閣諸島と北方領土と拉致被害者と沖縄基地が未だに帰ってこない日本は中国をバカにする権利さえない。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:58:58 ID:6p6c1FnY0
- >>515
むしろルーブルと大英は最強だろ。
中国でも手足もでないw
- 541 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/02(月) 14:59:00 ID:Kx9VEfpx0
- 中国は元々イメージ悪いから
多少悪い事しても全然平気だね。
チベットで大量虐殺してもお咎め無しだqqq
- 542 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:59:08 ID:a7GGMVfS0
- これは損害賠償の対象になるし(請求するかはしらん)
シナ人はオークション参加出来なくなるかもね。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:59:18 ID:llPKz/MsO
- でもこれずーっと中国にあったら文革でなくなってただろ
- 544 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:59:37 ID:zNUZ6ZTv0
- 334 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 14:32:39 ID:rPoYC4LM0
>>279
あのな、中国大陸じゃ大昔にチベット人が覇権握ってた時期もあるんだよ。今の弾圧は正当性もってるよ
527 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/02(月) 14:57:36 ID:rPoYC4LM0
>>334
あなたは正しい。
自作自演するならIDくらい変えろ罪チョソめが
- 545 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:59:49 ID:6l3Tgu2h0
- オークションで中華が強奪かよ
- 546 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:59:50 ID:+aJ7whNO0
- これ落札したら、シナ人強盗に入られそうで怖いな
- 547 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:00:23 ID:/Gn/Apq60
- >>515
中国人って時代の区別つかないの?
戦争中の混乱で紛失→現代に盗んでも良いんだろ!
近代以前に先進国で戦争があった→現代に中国がチベットを虐殺したっていいだろ!
もう時代は現代だから。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:00:24 ID:9VDL7gsSO
- >>527
そんなんで2ちゃんねるマンシップに溢れる海千山千の屈強なν即+民が
釣られると思ってるの?
- 549 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:00:24 ID:E/J16cs70
- >>539
馬鹿正直で駆け引きが苦手でルールを愚直に守ろうとする日本には無理
- 550 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:00:25 ID:6p6c1FnY0
- >>514
日本人だったら正当な方法で入手する。(この場合はオークションで買うか、
買えなかったら諦める)
間違ってもこんな汚い真似はしない。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:00:36 ID:2Xsg8N+F0
- さすが中国といいたいところだが、日本のヤフオクで中国人の転売厨は同じことされているわけだよなw
- 552 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:00:37 ID:br7HXNkp0
- >>446
なら満州帝国を作った我が大日本帝国に所有権があるわけだ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:00:43 ID:tSmB8P7i0
- さて、質問だ。
日本国の内閣総理大臣が「拉致被害者を帰してもらうけれども、
小泉が約束した援助を北朝鮮にするつもりはない」と言ったらお前等は叩くか?
- 554 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:00:59 ID:4xQ3IdWi0
- >>546
台湾が落札というのが一番おもしろい展開だがなWWW
- 555 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:01:01 ID:I31LmFNyO
- 衣類業界に勤めている奴らから聞いた話だが、シェル(貝)のボタンや飾りは中国で縫製させない。
と言う掟があるそうだ。
なんでも、シェルのボタンは高価で1個数千円、送った日に即日横流しされるらしい
某大手メーカーは、莫大な損害を被ったらしい
- 556 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:01:03 ID:6Awlje6iO
- >>521
中国も別に日本の援護は当てにしてないだろ
- 557 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:01:03 ID:Doh9rI9K0
- なんという踏み倒しw
- 558 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:01:33 ID:AiRwZcVj0
- rPoYC4LM0
rPoYC4LM0
rPoYC4LM0
- 559 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:01:33 ID:AZyw/9TH0
- おかしいアル、落札したのに品物が届かない、これは詐欺アル。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:01:41 ID:75PNPBRZO
- どんな理由であろうと、オークション制度そのものを否定する詐欺行為だろ。
今後世界のオークションから中国人は締め出されるよ。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:01:55 ID:0lcMFC120
- フランス「略奪ではなく、清の役人に賄賂を渡したらくれた。」
- 562 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:01:56 ID:Ch3HKBdL0
- アルカイダも恐れるアルカニダ
- 563 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:02:08 ID:7Uovm/800
- >>536
つまり、「窃盗」だと取り返されるおそれがあるので、相手を殺してしまえば(強盗殺人)、財産は
全部合法的に自分の物になる、というお考えですね?わかりますw
- 564 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:02:11 ID:/wCHp/mx0
- シナスタンダードw
- 565 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:02:21 ID:vkVpxdbN0
- 中国支払い拒否じゃ、二番手の私のものなのね。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:02:35 ID:LrTTsdak0
- >>521
いや、当時がそうならあとは良いや。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:02:40 ID:/Gn/Apq60
- >>529
そこでスマートに金払って政府なり美術館に寄付すれば美談なのに
それが出来ないのが中国人www
- 568 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:02:57 ID:GIT9AikJO
- >>553
もう北に反古されてるから
- 569 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:02:59 ID:w+KjSuuX0
- これは同じアジア人として中国を支持すべきじゃまいか?
- 570 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:03:17 ID:pvjQ8ANt0
- (´・ω・`)・・
- 571 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:03:20 ID:ha8S56lF0
- 外国企業の知的財産を散々略奪し続けていることについてはどう思ってんだろうな
- 572 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:03:23 ID:phvHao8d0
- >>544
自演じゃなくて
皮肉ってるのかと思ってたが
>>550
日本だったら
別の経済援助を見返りに
友好の証として、相手政府に無償変換させるだろうな
相手政府、自腹切らずに良い格好できてウマー
- 573 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:03:28 ID:Xp0yv+Lr0
- 元々中国人の誰かのものだったのは確かだけど
この落札者の所有のものではないんだから落札したからには金払わなきゃ駄目だろ
もともとの持ち主なら金払う必要はないと思うけど
っていうか金払わなくても落札した物を手に入れれるのか?
- 574 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:03:37 ID:i9m0R3+j0
- 次点が繰り上がるだけ
- 575 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:03:39 ID:NkKV1GA+0
- 略奪か
- 576 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:03:47 ID:E/J16cs70
- >>560
おそらくやられたらやり返すのがあの国
フランス企業は中国市場から締めだしとかやりかねない
- 577 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:03 ID:oMeIzHSo0
- ヤフオクとかでこんなんやられたら堪らんなww
- 578 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:10 ID:U0bQzOQ9O
- 近隣諸国の恥……
- 579 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:11 ID:4xQ3IdWi0
- >>567
そういった思考回路が存在しないからこそ、
チャンコロなんだがなWWW
- 580 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:17 ID:5/lwGtcn0
- 日本のオークションなら納品拒否やら逮捕騒ぎになった途端
日本大使館がまた襲撃されますwww
- 581 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:31 ID:5+u3qIyM0
- 落札した金を支払うつもりはない・・・だが飾るのは我が家だ
- 582 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:32 ID:RZL4bwIn0
- 土地を収奪して住んでるシナ人が、昔住んでた人のモノを返せって凄いよな。
- 583 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:37 ID:noGnk/d20
- >>553
ミサイルや核実験で有名無実になった約束に対し、どんな正当性があるのやら。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:39 ID:OyOheGRT0
- >>544
ワロス
- 585 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:50 ID:oIfKjZ0E0
- 落札しておいて金払わなきゃ、
違約金かなんか発生すんじゃないか?
欧州だし、そういう規約にはうるさいだろ
- 586 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/02(月) 15:04:56 ID:Kx9VEfpx0
- >>559
やり直し。
おかしいアル、落札したのに品物が届かないアル、これは詐欺アル。
だろ?qqqqqq
- 587 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:59 ID:MSG5T/1k0
- たとえば
日本の国宝がぬすまれて
落札した日本人がおなじ台詞言ったら
おまえらどうおもう
- 588 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:05:03 ID:ahD1zalw0
- 凄まじいというか漢らしいというかw
- 589 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:05:03 ID:rrULXkIW0
-
,,..--―-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/, -----、.ヽ, / 残念、支那畜からは
| i_,,,,_ __゙l | | 商品も信頼もボッシュート!
,!、i'゙-‐-: '-、|/ / __________
/'') ..., '‐-‐、.j  ̄ ̄
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
| |゚ /
- 590 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:05:09 ID:LEpCj+T40
- つーか何でイブ・サンローランが持ってたの?
軍が接収した物なら国が管理してるはずだし、
それが民間に払い下げられることなんてあるの?
- 591 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:05:12 ID:DLa2N8PK0
- >>12
それなら、金を払わなくても納得だが、
どうせ、個人でも美術館でも高い金で売りつけるんだろうな。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:05:38 ID:Sj8t2CzM0
- >>567
金銭的な損をしたら中国人じゃなくなってしまう
- 593 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:05:40 ID:7Pdv06jm0
- >>514
いわゆる”長州砲”ってのがある。
毛利萩藩、長府藩が、四カ国連合艦隊と馬関戦争を戦った。
毛利藩は負け、戦利品として奪われた大砲を、フランスが博物館で保存していたんだな。
これを安倍晋太郎なんかが交渉して、フランスから下関や萩に里帰りした。
こんなやり方もあるってことさ。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:05:47 ID:uiy8GzLkO
- >>527
なんで自分に「あなたは正しい」なんてレスしてるの?
- 595 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:05:52 ID:mSJhlCsB0
- 前に出品されたものは中国人が落として返還されてるらしいね
- 596 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:05:59 ID:GDzEcPPA0
- >>554
でも清朝から中国大陸を横取りできる権利は
中華人民共和国よりも中華民国の方が高いかもなwww
- 597 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:06:10 ID:zKtRHpsd0
-
政府に人権をことごとく軽く扱われてるのに、愛国心があるって本当に不思議なんだがw
戦車で平気で人をひき殺すような政府だぜ シナは
- 598 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:06:13 ID:N95ufCiQO
-
犯罪者の論理だな!
- 599 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:06:27 ID:AY39L/Jz0
- 中国人の気持ちも分からないではないけど、
ルールはルールなんだから従えよ。
- 600 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/02(月) 15:06:27 ID:Kx9VEfpx0
- 日本人が落札したらもっと面白いと思うqqqqqq
- 601 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:06:36 ID:bEUAJkYG0
- >>569
それは無い。厳密に略奪されたならまだしも、普通に代価を払って購入した
第三者に対してこういう方法で取り返そうとするのは間違ってる。
取り返したい気持ちは分かるが、無理やり取り返す事で傷つく国に対しての
信用やその後の商取引に与えるデメリットを考えるべき。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:06:36 ID:66R6FsrB0
- ここまでやられるとちょっとかっこいい
- 603 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:06:38 ID:SxuuJb4NO
- 気持ちはわからんでもないが、それはダメだ。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:06:43 ID:PJsmjOnpO
- 金払わなくていいなら俺でも落札できるわ
でもオークションに参加して
落札したってことは中国のものじゃないって認めたことになるよな
- 605 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:06:43 ID:1+5iWfJB0
- >>1
文化財ねえ…共産党支配の今の中国人が
歴史的文化財が大事だなんだ言う資格はない
と俺は思うがな
自国内に留まらず周辺国の文化財も、文化人ごと滅ぼしてきた国が今更
- 606 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:06:46 ID:qAdx56LF0
- >>554
台湾には故宮博物館があって、中華民国が亡命する際に歴代王朝の宝物を避難させた
中国は「書物や陶磁器など貴重な宝物を取り返すために台湾への武力行使も有り得る」と言ってる
台湾「中国が武力で攻め入ったら、故宮博物館を爆薬で吹き飛ばすけど、いいの?」
これで手が出せないのが現状
- 607 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:07:03 ID:/Gn/Apq60
- >>590
貧しい中国人が混乱に乗じて色々強奪→転売に次ぐ転売でイブ・サンローランの元へ
ってとこじゃないの?
当時の英仏軍が接収したなら迷わず美術館行き
- 608 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:07:16 ID:6Is6afYe0
- 略奪されてなきゃ毛時代に自分達でブッ壊してたクセに何言ってんだ
- 609 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:07:21 ID:PX4oWUzz0
- 朝鮮人と同じか
- 610 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:07:39 ID:LEpCj+T40
- >>594
GJ
- 611 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:07:47 ID:qINvft3p0
- ここで中国国内情勢が怪しいので文化財保護のため引き渡し拒否にでもなったら、さすがイギリスといったところだが。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:07:48 ID:emblJzupO
- >>421
はじめ、遺品管財人が中国にフリーチベットと人権の尊重をするならタダであげますよって言ってたんだが、中国はアホかと取り合わず
↓
フランスの裁判所にオークション差止&返還訴訟起こすもあっさり敗訴
つまり、ろくでもない国は相手しないのか賢明w
- 613 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:07:48 ID:zlvCfrkr0
- >>587
批判するけど?そもそも日本の美術品がすべて日本にないといけないとも思わない
- 614 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:07:57 ID:7Uovm/800
- >>587
> たとえば
> 日本の国宝がぬすまれて
>
> 落札した日本人がおなじ台詞言ったら
> おまえらどうおもう
場合分けが必要
■【相手がチョソシナ特定アジアだった場合】
おまいら泥棒しといてどのツラ下げて請求できるよ!無料で当たり前!
落札者、絶対金払うな!!!
■【相手が白人だった場合】
このような良好な保存状態でありがたい。保管料を含めてお支払いすべき。お金を落札者は
日本の恥!
- 615 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:08:05 ID:9lrOq0Ar0
- ゴネ得が通るのは日本人相手の時だけなのに
過去、謝罪、略奪の呪文の言葉が効くのも日本人相手の時だけなのに
支那チョンばかすぎ
- 616 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:08:15 ID:19MMZ7ntO
- 阿片戦争に勝ったからって威張るなよ
アヘン!
- 617 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:08:28 ID:tx3VbsJZ0
- そもそも、国宝だって所有者がいるわけで、盗まれたとしたなら
正式な所有者が訴えを起こすのが筋で流石共産主義的な考え方だと思う。
真面目に競りに参加していた人々を馬鹿にしすぎ。
約定日からの落札金額分の金利もかかるだろうし、手間賃もろもろを
請求される。www
- 618 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:08:37 ID:kksotaNK0
- 気持はわかるが略奪されてなかったら
今頃この世に存在してないかもな
- 619 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:08:47 ID:b1ENXZbdi
- 以前に十二支の他のやつが出品された時は
中国企業が落札して中国政府に寄贈したらしいし
今回もそうすればいいのに。
中国ももう金がねーんだろうな。
- 620 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:08:51 ID:9VDL7gsSO
- >>587
馬鹿かと思う
- 621 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:09:11 ID:Eo6PiMdS0
- 意味がわからん、金払わないと競り落としたことにならんだろが
次点繰上げされたらどうすんだ
- 622 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:09:12 ID:VIeWyEtZO
- だってフランスの国の物じゃなく、イブサンローランが自腹で誰かから買った私物になっちゃってるんだから、この中国人は間違ってる
今の時代に日本の寺から盗んだ物を韓国が国宝にしてるのとは訳が違う
- 623 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:09:17 ID:ijHAXZ9N0
- むしろこういうときはカネ払って手に入れて国家に無償寄付で英雄になるべきだろ。
…みたいな話をゴルゴ13で見た。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:09:20 ID:jXeaVZwq0
- >>614
やり方がアホだと言ってんだろw
馬鹿じゃないのw
- 625 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:09:27 ID:eivGzcVh0
- これはひどいwwww
- 626 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:09:27 ID:/83HAZCJO
- >>600
中国の物はいらないような気がする。
後が面倒だからなぁ。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:09:39 ID:CrrFxCJF0
-
これで中国人は全てのオークションに参加できなくなった。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:09:57 ID:rZRDXvoZO
- 落札したのが中国人という所までは予想してたが
堂々と踏み倒し宣言するのは想定外だったわw
まだまだ日本人脳だな
- 629 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:10:05 ID:mSJhlCsB0
- >>607
イラクの美術館も同じことやられてたな
- 630 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:10:16 ID:/Gn/Apq60
- >>627
でも上海株だけ上がってるし
金持ってる相手には欧州はしたたかよ?
- 631 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:10:19 ID:7Uovm/800
- >>587
> たとえば
> 日本の国宝がぬすまれて
>
> 落札した日本人がおなじ台詞言ったら
> おまえらどうおもう
場合分けが必要
■【相手がチョソシナ特定アジアだった場合】
おまいら泥棒しといてどのツラ下げて請求できるよ!無料で当たり前!
落札者、絶対金払うな!!!
■【相手が白人だった場合】
このような良好な保存状態でありがたい。保管料を含めてお支払いすべき。お金を
払わないような落札者は日本の恥!非国民!
- 632 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:10:22 ID:azmwKN7T0
- お前らが奪った仏像はry
- 633 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:10:34 ID:CynE0x58O
- そもそも三国人を入札に参加させた主催者が悪い
- 634 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:10:51 ID:cJKeBZ97O
- 中国人の 嫌がらせは 酷い。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:10:59 ID:+wAGf0DD0
- これただの詐欺じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww
- 636 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/02(月) 15:11:03 ID:Kx9VEfpx0
- >>626
でも中国の2ちゃんねるが祭り状態になって
面白いと思うqqqqqq
- 637 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:11:22 ID:c5PHyXGr0
- へぇ。じゃ渡す必要ないね。
さすが虐待・強姦・虐殺の限りを尽くしている中国だな。
ゴロツキ論理w
- 638 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:11:27 ID:QRztRHUK0
- 戦勝国でもないのに、常任理事国ということでは
中国とフランスは共通していると思うが。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:11:27 ID:+5eEC6kr0
- この中国人は権利を剥奪されるんじゃないの。
- 640 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:11:34 ID:4+OfQPfrO
- >>587
盗難品を取り戻すというスタンスを貫くならなら、法的手段に訴えるべきであって、オークションに参加するべきじゃないだろ。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:11:43 ID:jXeaVZwq0
- >>636
人口パネェから向こうの祭はすごそうだなw
- 642 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:11:45 ID:4eC+Jl6c0
- 何この予定調和w
さぁ面白くなってまいりましたw
- 643 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:12:01 ID:bEUAJkYG0
- そういや以前にロンギヌスの槍がヤフオクに出た時には国家予算を遥かに凌ぐ
値段付いてて何度かリセットされた事があったな。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:12:07 ID:I31LmFNyO
- >>600
アンダーであろうと、本人が発表しない限り住所、氏名は守られる
ぶっちゃけどこの誰だかわからん
- 645 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:12:22 ID:4xQ3IdWi0
- >>613
ちゃんとした維持管理が出来るのなら、
海外に有っても構わない。
むしろ、
日本みたいな地震多発地域にあっては、
震災の被害から逃れられるとも言い得る。
- 646 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:12:26 ID:Sj8t2CzM0
- 簡単に回線パンクだろ?
- 647 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/02(月) 15:12:33 ID:Kx9VEfpx0
- >>629
見た見た。混乱に乗じて博物館に堂々と進入して盗むイラク人民度低すぎだろと思ったqqqq
- 648 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:12:34 ID:7Uovm/800
- >>613
> 批判するけど?そもそも日本の美術品がすべて日本にないといけないとも思わない
だから、それは■白人■が接収した場合だろ?チョンチョソ東亜が所有してたら、
「金なんか1円も払うな!」でFAだろ?
場合分けが必要
■【相手がチョソシナ特定アジアだった場合】
おまいら泥棒しといてどのツラ下げて請求できるよ!無料で当たり前!
落札者、絶対金払うな!!!
■【相手が白人だった場合】
このような良好な保存状態でありがたい。保管料を含めてお支払いすべき。お金を
払わないような落札者は日本の恥!非国民!
- 649 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:12:35 ID:lMHRKsLP0
- >>587
同じことを日本人が中国でやったら
中国人は日本大使館を襲撃し反日デモを繰り返すだろうな
と思うだけ
- 650 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:12:44 ID:AY39L/Jz0
- でもオークションの仲介手数料みたいなやつは踏み倒せないわな。
落札品の何パーセントか知らんけど、それはどうするんだろう?
- 651 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:12:56 ID:1KSvD9qQ0
- 盗んだ物を持ち主に売りつけるなんて
シナもさんざんやってるでしょwww
- 652 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:13:05 ID:xRoFkEWlO
- 凄いな。笑
- 653 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/02(月) 15:13:17 ID:Kx9VEfpx0
- >>644
それを敢えて名乗るから祭りになって
面白いんじゃないか。qqqqq
- 654 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:13:28 ID:nwsVxx7Q0
- これが中国人かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 655 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:13:31 ID:/Gn/Apq60
- >>629
当時の清の民衆意識なんてイラク以下でしょ。
国宝級の物がフランスの美術館でなく、個人が持ってる自体軍が接収したのではないはず
>>514こんなのも持ち帰って大事に保存してるくらいなんだからwww
。
自分らで強奪して売っといてそれをタダで返せとか意味分からないよねw
- 656 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:13:32 ID:I8ai/r01O
- 中国産の美術品なんか何が本物か偽物かなんて差はない
- 657 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:13:34 ID:QaBAotoPO
- オークションの仕組みしらない馬鹿支那wwwwwwwwwwwww
- 658 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:13:37 ID:9q+GbuJh0
- 今後ヤフオクでも真似するシナ人が出るぞ
昔、南京虐殺されたから代金は支払う必要ない って
- 659 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:13:46 ID:c5PHyXGr0
- >>587
日本の恥だと思うね。
日本の評判を落としたバカ者に殺意を感じる。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:13:51 ID:/+lFvGwi0
- あほだw
タイーホか殺されるか、二つに一つだね。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:13:59 ID:AuyfxY7c0
- これはすばらしい作戦
- 662 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:06 ID:FEF4Q3Cm0
- 清朝と、支那人関係ないじゃん?(´・ω・`)
- 663 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:07 ID:QKrnE+IIO
- ハハッ わろす
- 664 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:09 ID:IGbNO3XLO
- こんなんより高松塚の壁画を劣化させた奴等に極刑を
商品名に止まらず日本の地名までも商標登録して略奪する輩に言われてもな
ガス田を停止しろ
- 665 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:11 ID:XUZwwtOGO
- 中国人の手で盗掘品が山ほど売られている現状を見ると
略奪されてなくても国外に流出してたと思うんだが
- 666 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:14 ID:7Y/H87/q0
- 参加するときに供託金みたいの払ってるんだろ。没収されて終わりじゃん
全中国人がオークション市場から排除参加されるだけだろ。アホかこいつ
- 667 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:24 ID:O/u33DkM0
- これぐらいのパフォーマンスは欧米では案外受ける、
とやかく言うのはクソ真面目な日本人だけw
- 668 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:31 ID:PsnHwnjB0
- . ⊂⊃ |\_____________/|
_| |_
⊂⊃ _\ ._______________ /_
\ ._________________ / ⊂⊃
...| ∩ ∩ ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ ∩ ∩ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| [日本人民共和国万歳] / [世界人民大団結万歳].|
| ∩ ./ ∩ ∩ . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ●民主党 基本政策
| ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., . | 天皇制を廃止し、皇居跡に第二天安門を建築し
| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ |
| // ヽ::::::::::| | 「小沢民(ショウタクミン)主席」
|. // ..... ........ /::::::::::::| | を掲げます。
| || .) ( \::::::::| . | _
| .|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i | ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
| .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|... .| |:::::::::::::::::::::| ┌──┐ .\ .\|/
| | ノ(、_,、_)\ ノ . | 、::::::::::::::ノ ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
| |. ___ \ | ... | < > ......├─┼. _|_ . | ̄ ̄ ̄|
| .| くェェュュゝ /|:\_...| ./::::::::::::::::ヽ │ │ .│ .  ̄| ̄| ̄
| ヽ ー--‐ //::::::: | |:::::::::::::::::::::| └ └ .─┴─ ノ .└-┘
| /\___ / /::::: | .ゝ:::::::::::::ノ 中国共産党日本支部
!、____________,ノ  ̄
- 669 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:31 ID:MpWu6TgY0
- この調子で反中感情を世界中にばら撒いてください。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:33 ID:vGN0cog10
- "ない"のか"アル"はっきりしろwww
- 671 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:34 ID:aquPe4WbO
- >>619
十二支の像だったのか!
俺馬鹿だから「地味な動物だなぁ。何でこんなに必死なんだろう」って思ってた
ところで、肝心の品物は中国人に引き渡したあとなの?
- 672 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:34 ID:O7ihwGKU0
- 面白い展開だな。
次ぎは、この自称落札者が偽物だったていう展開が欲しい。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:36 ID:cFGuPlu90
- さすが中国人
世界の恥www
- 674 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:38 ID:JzN9WEYK0
- いい事を思いついた
コレは実は韓国の物だけど中国が略奪したものだったのだ!という資料を捏造して
ンー!ンンー!ンーッ!!
- 675 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:14:54 ID:uda0HJ+CO
- 恥
- 676 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:15:08 ID:jXeaVZwq0
- >>658
そんなレベルでなくて、
過去に侵略したから日本人から金とって大丈夫〜と強盗殺人やりまくってるじゃないですかw
- 677 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:15:18 ID:HEY9vSRL0
- >>587
日本刀なんかはいっぱいアメリカ人にお土産として持っていかれたらしいね。
子孫なりが返して欲しいと思うのは仕方ないけど、だからって
それは俺の爺さんの家宝だ返せ!お前の手に渡った経緯なんて知らん!
今すぐ無料で返せ!は暴論だと思う。
奪われた本人が言うならまだ判らんわけでも無いが。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:15:31 ID:CCLb8Q9R0
- いい方法を聞いたニダ
- 679 :569:2009/03/02(月) 15:15:37 ID:w+KjSuuX0
- >>601
なるほどそうですね。
考えが浅かったです!
- 680 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:15:44 ID:+1Kvuor70
- 泥棒を大量に輸出してる虫国人が言ってもなあ
- 681 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:15:46 ID:1sJOFUUwO
- ジンバブエもびっくりの対外政策を取った哀れな支那畜の末路だろ
- 682 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:15:47 ID:xO2QcDqqO
- とりあえず、中国人がかなりスレに入り込んでるな
なんか気持ち悪い
この件に関する日本人の意識操作の為のように見えてしょうがない
この件に関しては、
買わないなら落札するな
正当性を主張するなら、別の手段を考えろ
オークション開催してる人には間違いなく迷惑極まりない事が
わからないから、やっぱり中国人はその程度
出品者(今の持ち主)と落札者の問題
落札者が個人なら、国宝をネタに支払い拒否してるだけ
落札者が国レベルなら、国レベルでオークションに迷惑かけて
正式な外交レベルで解決出来ない程度の国
- 683 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:15:52 ID:5pKeI2bG0
- 敦煌の文化遺産は日本が略奪したことになってますよw
敦煌のガイドがそのように説明してる。
探検隊が金を出しとって買い取ったものでも中国では「略奪」という。
- 684 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:26 ID:9O/ulfTh0
-
汚沢から貰えばいいだろwwwwwwwwwwwwwww
- 685 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:26 ID:LEpCj+T40
- この中国人がキチガイなのは間違いないが
返還要求されてる物をオークションに出す方もそうとうなキチガイだろ。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:27 ID:WbysZqaF0
- これは中国支持だな
でも中国もチベット文化の破壊とかやめろよ
- 687 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:31 ID:5pdH/Pvo0
- 中国人の悪名がまた世界に広がるわけかw
- 688 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:38 ID:vHU5SVRF0
- / \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ とうとう我を怒らせたアルネ!
/i,.\__ | :::: / // ::::::::|
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
.|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/
.|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::|
/ ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\
/ ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
- 689 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:41 ID:4xQ3IdWi0
- >>587
同じ日本人とは思われたくない。
もし、本当に日本人だったとしたら、
「名誉チャンコロ」という称号を贈りたい。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:41 ID:7Y/H87/q0
- なら大英博物館なんて盗品展覧会じゃんw
- 691 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:43 ID:unRF6B370
- 最初から払うつもりなかったら
オークション最強w
- 692 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:45 ID:mSJhlCsB0
- >>655
当時の清の民衆がどんなもんか知らんけど、イラクもスゴイらしいよ
もって行けない物は壊してたし…
まあ最近の中国人も万里の長城から石とってくらしいからなあ
- 693 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:46 ID:qTGRM/4Q0
- フランス万歳派は、北方領土もいらねえのか?
盗んだら返すのが筋だろ。魚釣の石油も含め。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:48 ID:PJsmjOnpO
- シナ人よ
チベット人にパンダかえせや
- 695 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:16:56 ID:Rh7xDg+u0
- こりゃひどい自演だ。
334 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:32:39 ID:rPoYC4LM0
>>279
あのな、中国大陸じゃ大昔にチベット人が覇権握ってた時期もあるんだよ。今の弾圧は正当性もってるよ
527 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:57:36 ID:rPoYC4LM0
>>334
あなたは正しい。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:17:03 ID:c5PHyXGr0
- >>658
いや、もう既にアカウント成りすましでぼろ儲けしてるし。
つかまってるのは日本人の素人。
つかまってないのが中国人の犯罪者。
外国人犯罪でも確定されないと「外国人犯罪」にならないんだよね。
外国人が全くいなくなったら、犯罪数は半減するのではないか?
と思うのだが。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:17:06 ID:jH6xiMPeO
- 千葉県民だけど、シナを支持するわ。
- 698 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/02(月) 15:17:10 ID:Kx9VEfpx0
- 中国国民が一元ずつ出せば余裕で買える金額だろqqqqqqq
- 699 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:17:25 ID:R3BzoXT30
- 愛国無罪!とかやってる国が何を
- 700 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:17:41 ID:dBuR0kkfO
- >>659
日本だと、
落札
↓
当然金をきちんと払う
↓
美術館などに寄付
ここまでやって初めて評価される。
やった時の評価の上昇は半端ないが、何か手落ちがあった時の評価の下落も半端ないな。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:17:41 ID:bCwndFfe0
- これはまあGJと言える
人の事犯罪国家みたいに言っといて自分達の植民地主義はまったく顧みないからな欧州人は
シナチクの愛国無罪が日本以外に向けられた点も評価できる
- 702 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:17:43 ID:A56Wsd8O0
- キター
- 703 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:18:02 ID:QrbJ9oy+0
- この件でハッキリカタをつける為に
フランスと中国が戦争をしたらいいんだよ
中国が勝ったらこの落札者の言い分を認めるということで
- 704 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:18:07 ID:JzN9WEYK0
- >>587
そいつ自身が人肉オークションに出されちまえばいいのにって思うと思う
- 705 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:18:07 ID:h6TRu9u5O
- >>648
恥ずかしいヤツだな
批判はしても最低限のルールは守るに決まってんだろ
- 706 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:18:09 ID:qAdx56LF0
- 日本には別に超国宝と言える様な文物はないから、こういう事件は有り得ないな
陶磁器や仏像はルーツを考えればシナのコピーもんだし
浮世絵なんて当時の庶民向けの漫画として売られていたくらいだし
- 707 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:18:35 ID:HrhMEMlA0
- オークションで国籍審査されんじゃねえの
ああでも華僑ってゴキブリ並にどこにでもいるからいいか・・・
- 708 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:18:57 ID:vV3J81gu0
- PS3の転売ヤー相手に同じようなことしてた連中がいたな
- 709 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:19:02 ID:v1hBuMWc0
- ただのオークション妨害
- 710 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:19:11 ID:Z4wkVegU0
- 清朝と、中国とは、一切無関係。
もし引き取るなら、より清朝に時間的に近かった台湾のほうだろう。
台湾に返還するべきもの。
- 711 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:19:12 ID:5nJhxKph0
- この2体以外の10体は、もう揃ってるってニュースで言ってたから
どうしても手に入れたいんだろうね
イブサン側が、どう出るか 更に突っ込んだチベット発言して欲しい
- 712 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:19:16 ID:WcaYCAKrO
- >>692
畑広げるのに邪魔だから、家建てるのにレンガが必要だから、と、破壊しまくってますよ。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:19:16 ID:O/u33DkM0
- この件についての中国人のパフォーマンスは評価できる、
とにかく欧米は世界の文化遺産を略奪しすぎ。
文化財だけじゃ無しに鉱物資源なんかも奪った分だけ
本来の持ち主に金品で弁償しろ。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:19:17 ID:Z7ZJXeBr0
- >>1
北京市長が「民族の心なので無料で返してください。」と手紙に書けば、
時間はかかるが、99%返ってくるよ。ロゼッタストーンは例外だが。
落札妨害すると、収拾が付かなくなるかもよ。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:19:26 ID:9Gmyehpz0
- >>685
法的に、既に中国政府の所有権は無いからねぇ。現持ち主の気持ち一つだから、別にキチガイってわけでもない
- 716 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:19:34 ID:3H2vTKuYO
- 善意の第三者は保護されるべきだろJK
気持ちはわからんことも無いが中国人気持ち悪い
- 717 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:20:47 ID:xTWmYPO00
- 俺はこいつ応援するよ。
もっともっと各国でアホなことをやらかして嫌われて欲しいからね。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:20:57 ID:xJFlFLRt0
- どっちに転んでもオモロいだろうな
とりあえず、チャンコロ大暴走ワロス
- 719 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:20:57 ID:I31LmFNyO
- 浮世絵って所詮印刷物だし。
肉筆ならまだしもがなりたてるようなもんでもない
- 720 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:21:14 ID:6p6c1FnY0
- >>706
仏像のルーツはローマ・ギリシャなんだぜ。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:21:23 ID:wdfj2ffY0
- >>692
シーア派とクルドの支配地の目ぼしい物は根こそぎ欧州に売られたらしいね
- 722 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:21:41 ID:4xQ3IdWi0
- >>713
もともと皆無に等しかったチャンコロの国際信用に、
自らトドメを刺しただけなんだがな・・・。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:21:46 ID:P55z1NPV0
- >>685
返還要求なんてそんなに便利なものか?
清朝の所有物だぞ。
返還要求に正当性があるかね?
- 724 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:21:48 ID:Z8YTJ7zP0
-
フランスで起きる反応は、ま、想像がつく。
中国人と中国製品の排斥だ。
「契約を守らない民族…」てなレッテルが張られる。
仏はEUの主要国だから欧州の中国企業は大なり小なり影響を受けるだろう。
さて、問題はこれが中国でのフランス排斥と比較してより大きいか、小さいか…
- 725 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:22:17 ID:A56Wsd8O0
- ちゃんと銭を払う 次の候補者に落札の権利が行くだけじゃネ?
- 726 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:22:17 ID:NB5XJRH6O
- オークションて金を払わなければ品物を渡してくれないんじゃないの?
- 727 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:22:30 ID:7nXgN78e0
- 結局、この調子でオークション妨害を続ける気なんだろうな
- 728 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:22:33 ID:hRVL3fC+0
- 中国の物では、なく清朝の物なんだろ。
それを払わないってすっげーよな。
つまり中国人と契約してもヘ理屈言って
債務不履行を平気でやる国民ということが、
世界的にわかったってことでよかったな。
信用度ゼロかよ。中国って。
そんなとこに工場つくろうなんてアンポンタンだよね。
屁理屈言われて撤退、工場没収されるだけだよ。
もっとも三国史読んだけど
謀略、略奪、侵略、智略だらけでそういく国民性ってわかってんだろうが。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:22:48 ID:4GLxdiW40
- >>685
そういう面倒なものなら余計売り払いたくなるだろう。
- 730 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:22:54 ID:1UyEiMX/0
- >>587
日本人はちゃんとお金を払うよ。
そういう民族だから・・・orz
- 731 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:22:56 ID:JzN9WEYK0
- >>706
日本における超国宝とは物よりも人や技術や文化さ
- 732 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:23:03 ID:a6HXsTsI0
- まだこれを通せるほど中国は強くないのがわからないわけではないだろうね
- 733 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:23:18 ID:X0I/6cnM0
- 非常に悪いつけられるんじゃないの
- 734 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:23:20 ID:LEpCj+T40
- フランスだって未だに南米に仏領ギアナなんて植民地持って、
しかもそこで外国人部隊育ててんのに、
よく他国の歴史問題とか領土問題に偉そうなこと言えるな。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:23:57 ID:pAuaRJ3u0
- オークションシステムを根本的にくつかえしたw
- 736 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:24:00 ID:4eC+Jl6c0
- >>733
ワロタw
- 737 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:24:06 ID:WSMwPxduO
- この中国人は金を支払わなければ檻の中に入れるべき、中国人の浅はかな考えは国際社会では全く通用しないということを教えてやるべき
- 738 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:24:10 ID:oNyxAd2dO
- 非常に悪い
落札したにもかかわらず
代金支払い拒否
はじめから取引をする気がないなら
迷惑なので入札しないでください。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:24:23 ID:AZyw/9TH0
- >>714
礼儀正しくとか、お願いする事が出来ない人達だから
こうなったのだと思う。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:24:27 ID:aVl8DtYV0
- フランス対中国。ルール無用
- 741 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:24:34 ID:t5O9rj+QO
- >>726
世の中すべてそうだろW
- 742 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:24:38 ID:dBuR0kkfO
- >>719
あの時代にあの印刷技術があったこと事態、誇るべき一つの文化なんだよな。
刷られた浮世絵の価値はないとは言わないが、その浮世絵の背後にある技術には十分すぎるほどの価値がある。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:24:49 ID:E580Wp510
- サザビーかなんか知らないが金もらわずに
既に渡してしまった展開になっているような
気がします。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:25:01 ID:7Y/H87/q0
- チャンコロにせぼん、武器はうらないじゅばーん
- 745 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:25:22 ID:tw1hfpkC0
- こんにちは、柳宗厳です。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:25:27 ID:hMm1NpyK0
- ユダヤがすでにやってることだろ。
ナチスに奪われた文化財を取り戻す、って大名目があるからな。
これは国際的にも中国が正しいのでは?
- 747 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:25:32 ID:huB5pXls0
- 支那人ワロスwww
- 748 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:25:41 ID:M3kltg260
- 次点が繰り上がるだけじゃね?
- 749 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:25:55 ID:FmR1PPmH0
- >>741
支那チョン人はそう思ってないんだな、これがw
- 750 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:25:58 ID:UfhnVyHJ0
- >>723
歴史上1個で脈々なのは日本だけだっけ
- 751 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:26:13 ID:EVkRxmAl0
- >>734
それを言うと、歴史的弱者しか歴史問題には口をだせないことになる。
てか、フランス人とフランス政府は別。
- 752 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:26:19 ID:TP4M/AQf0
- はじめから金払うつもりがなかったんだから
詐欺罪で逮捕?
- 753 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:26:24 ID:ppj9nhzB0
- 中国をひそかに応援する俺。
- 754 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:26:26 ID:rnyDuC520
- 散逸を免れたのは
あるいみ国外流出したからという
見方は出来ると思うが
- 755 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:26:32 ID:FmWodp5v0
- 贋作つくって、知らん顔して渡してしまうんだw
どうせわかりゃしないんだから
- 756 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:26:40 ID:1UyEiMX/0
- 中国 「宅急便による着払いで払うアル」
・・・中国国内で宅急便の人が強奪される事件発生。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:27:11 ID:9VDL7gsSO
- >>746
200年近くも昔まで及ぶもんじゃないし
- 758 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:27:18 ID:Dn2dahCBO
- まぁ、好きにやってくれ。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:27:33 ID:4xQ3IdWi0
- >>746
「ナチスの犯罪=フランスの犯罪」なんてこと喚くと、
余計に収拾が付かなくなるぞ!WWW
チャンコロには理解できんか?
- 760 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:27:42 ID:u2dtKaW8O
- これは…一概にシナが悪いとはいえないな
- 761 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:27:46 ID:5nJhxKph0
- 十二支の、残りの10体は本当に本物なのかな
- 762 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:28:11 ID:6QqEhjLg0
- そこは金で買い取ってこそかっこいいとは思えんのか中国人は。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:28:28 ID:CxBugTGx0
- どうせ何時何時までに支払わなかった場合は落札資格を取り消します。とか対策取ってるだろw
単なる嫌がらせにしかならんだろうなw
- 764 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:28:43 ID:4GLxdiW40
- >>746
ユダヤはオークション詐欺はやってないだろう。
- 765 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:28:54 ID:I31LmFNyO
- >>587
盗難は扱いが違うぞ。
ICPOに申請しておけば、正規オークションならば、差し止めがでる
- 766 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:28:54 ID:TxlRPTee0
- ど汚いな支那畜
- 767 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:29:19 ID:Fqb0Jr7Z0
- 腐ってもフレンチとは思うが
シナチクはやりたい放題ですな
- 768 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:29:23 ID:BnND6eFD0
- 今回ばかりは中国人GJ
こういう「かっぱらい得」は許さない方がいい
日本も海外に流出した文化財はもっと攻撃的に返還を求めろよ
- 769 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:29:34 ID:R+iyPFFKO
- 詐欺やんwwwww
- 770 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:29:41 ID:rikwM2aqO
- 金払わないなら不成立で二番目の人に権利が写るだけ
- 771 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:00 ID:7Y/H87/q0
- ヤフーがチャンコロに頼んで偽落札させて、ヤフーが出品者から5%搾取する仕組みそのままだろ
5%搾取できない出品者の詐欺は徹底的に取り締まるが偽装落札は一向に対応しねーもんなww
- 772 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:00 ID:O/u33DkM0
- 大航海以来世界中の土地と富を奪って豊かになった欧米は少しぐらい
元の持ち主に富を返しても罰はあたらない。
日本もロシアから樺太と千島を返してもらいたい。
- 773 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:01 ID:tMMtyTKK0
- 今までにもこの手の輩はいただろうからオークション側もああ、またかって感じじゃないのかねぇ
- 774 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:03 ID:BWkoqfmh0
- 金払わなければ、当然、契約違反で訴訟の対象となるが、それはしないらしい。
たんに、ほかの入札者に回すだけらしい。
で、落札した中国人は美術商らしいが、信用を失う可能性があるらしい。
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/article5829613.ece
- 775 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:04 ID:LEpCj+T40
- >>719
あの時代の版画を現代では再現できないことを知ってるか。
13色刷りとか今じゃありえねぇんだぞ。
今の職人じゃ5〜6色が限界。
- 776 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:04 ID:v76aofXcO
- 当然だが預託金は没収、代理人を使ってるだろうから
その代理人は各オークションに参加禁止。
場合によっては古物商免許の停止
業界から完全に締め出される。
無論噂は広まり、中国人オーナーからの依頼を
代理人たちが受け付けなくなるだろう
バカなことをしたよ
- 777 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:07 ID:EMKR4oDkO
- まずお前らが清朝に国土返還しろ
- 778 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:17 ID:eY5ugm440
- 最低だw
- 779 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:18 ID:aAS4Ysu+0
- まあ、それでこそシナ人だわな・・・
- 780 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:19 ID:fDWeBOY10
- ワシントン条約って知ってるか?
絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引は禁止されている
略奪文化財も取引禁止にすりゃいいだけ
それができないのは世界のルールを作っているのは欧米であり
欧米が数々の略奪文化財を保持し居ているからにすぎない
これは中国様を全力で支援するのが間違いなく正義
- 781 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:26 ID:Er4X/MO5O
- >>18
感動した
- 782 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:44 ID:VDcECWVb0
- 悪い落札者としてマイナスの評価がつくな
- 783 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:53 ID:lgOk11vyO
- 今後シナ人がすべてのオークションから追い出されてもしかたないくらい
非常識な行為
- 784 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:58 ID:9VDL7gsSO
- だから日本は要求するよりされている側だと(ry
- 785 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:31:03 ID:2rd55D2S0
- そんなに欲しければ中国政府が買い取ればいいのに
国力からすれば、40億ぐらいどうってことないだろ。
せこい国だな中国は
- 786 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:31:06 ID:JzN9WEYK0
- >>746
国際的に正しいのなら
正等に抗議して返してもらえばいいのになんでこういう事するの?
- 787 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:31:10 ID:hMm1NpyK0
- >>757
そうなの?
>>759
>「ナチスの犯罪=フランスの犯罪」なんてこと喚くと、
意味わからんw
「略奪文化財と判明した場合、所有者に所有権はなくなる」
という美術品のルールを聞いたことがあるが?
- 788 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:31:11 ID:4xQ3IdWi0
- 正直、ルーブルあたりが底値で購入して幕だろうか。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:31:12 ID:fDWeBOY10
- 中国が言っている事は間違いなく正しいが
世界のルールを決めているのは欧米人であって
中国人ではないというだけの話
- 790 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:31:16 ID:zKtRHpsd0
- >>706
お前バカだろw
ピカソの絵の価値なんて生きてる時は0に近くて、死んでしばらくたってから評価されてんだろ
つか、お前シナ人?失せろよw
- 791 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:31:35 ID:E580Wp510
- 日本の浮世絵は違法に略奪されてヨーロッパにあるわけじゃない。
あれは当時の重要な輸出品であった陶磁器、つまり茶碗の包み紙として欧州に輸出された。
もちろんわざとじゃない。
そこらの紙で包んだだけなんだ。
今で言えば漫画本なんだから・・・・
- 792 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:31:37 ID:YdZ1obfz0
- はあ?そんなことしたら中国人今後オークション参加できなくなるんじゃないか?
- 793 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:31:45 ID:pAuaRJ3u0
- >>739
あまりにも民度が低いから古代に道徳を強調する書物がたくさんできたんだろうな
その書物の精神を引き継いだのは皮肉にも日本のほうだった
- 794 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:31:56 ID:VsqECOOK0
- イタズラ入札かいw
- 795 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:32:07 ID:Iv+xDvjs0
- かわいいパリジェンヌがルパンに頼んで盗み返してもらう。
パリジェンヌ「お願い、私のおばあさんが大切にしていた物なの。」
共産党本部に侵入したルパン、しかし卑怯な手段を使われて捕まってしまう。
そこに現れる共産党幹部の美人秘書。そう、不二子だ。
不二子は貸しだと言ってルパンを助ける。その後次元、五右衛門とも合流し
像を確保、ついでに共産党の本部を破壊して脱出。
その後、パリジェンヌの家に宅配便が届く。
中身は二つの像。配達員はルパン。
パリジェンヌ「お金をお支払いしますわ。」
ルパン「いや、いらないよ、もう君のハートをもらったからね。」
〜fin〜
- 796 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:32:16 ID:l+20mXZK0
- 白人うんこどもは各地から略奪したものをさっさと返せよ
土地の権利とかも全部地元民へ返還しろよ
- 797 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:32:18 ID:gyuIxJu+0
- 息を吐くように犯罪を犯す。
マジで関わり合いたくないわ。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:32:20 ID:4PTgvO9G0
- 法的には善意の第三者なんだから欲しければ買い取るのが筋だよな。
アロー戦争後の1860年の北京条約とか
今の視点からするとイギリス軍は海賊以外の何者でもないんだが
これが当時の世界なんだよなあ。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:32:26 ID:P55z1NPV0
- >>768
日本も日清戦争で中国に対して戦利品略奪をやってるよ。
沖縄の正式領有なんてのもそのひとつだ。
今すぐ返還するかね?
- 800 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:32:27 ID:fDWeBOY10
- >>746>>786
国際的なルールを決めるのは欧米列強だからな
- 801 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:32:32 ID:5gJdyUmd0
- >>204
ttp://whhh.fc2web.com/auction.ahoo.co.jp/700t.html
これか
- 802 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:32:39 ID:be+RQO+k0
- 中国人ってどうしてこんなに頭いいんだ?
- 803 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:32:42 ID:5OaHZyZX0
- こういう図々しさって必要だよな
- 804 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:33:18 ID:9Gmyehpz0
- >>773
オークション側は「またか」で済むかもしれないが、今回の件は前もってニュースで注目されてるからね。
中国人はこういう詐欺まがいの行為するのか、って事が世界の一般人に広まるのが大きい
- 805 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:33:32 ID:m/I3oKMd0
- >>789
米人に絶対服従の日本人が言うんだから
間違いないな。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:34:09 ID:4eC+Jl6c0
- >>760
まぁそうなんだけど
文化大革命とかやってた連中がしれっと昔の文化財ただで返せとか
ちょっとむしがいい気も
- 807 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:34:14 ID:8QITKUtn0
- >>794
×イタズラ
○詐欺
- 808 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:34:20 ID:O9uV0GmdO
- 他の中国人に迷惑だろw
「中国人お断り」
- 809 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:34:25 ID:l+20mXZK0
- >>799
沖縄をどこに返還するんですか
中国ですか?もともと沖縄は中国でしたか
>>804
世界の一般人が欧米の世界支配の歴史について深く考えるきっかけになるといいですね
- 810 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:34:34 ID:vFQOQ6I00
- >>768
そうだなw
だから中国はチベット、モンゴル、満州、東トルキスタンをすぐに返還すべきだw
- 811 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:34:39 ID:wZjTgv0d0
- >>728
其れを丸ごと真似たのが属国民チョン、宗主国が見本なんだ。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:34:49 ID:g68Ygzoo0
- >>757
そうなの?
>>759
「略奪文化財と判明した場合、所有者は所有権を失う」というルールがあったはずだが。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:34:55 ID:bEUAJkYG0
- >>683
うはwまったく真実と違うじゃねーか。
殆どイギリス人研究家スタインが持ってるっつーの。
しかも最悪な事に何万点も持ち帰ったくせに、まともにレポート完成させずに
死んじまったからなぁ。研究者にとっていい迷惑。
ちなみにこういうHPみつけた。
ShouChina 敦煌莫高窟
http://jp.showchina.org/10/20/200806/t188884.htm
- 814 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:35:01 ID:IHI1Mdk+0
- なんかオークションから中国人が締め出されそうだな。自業自得だが。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:35:08 ID:ThkIvVLqO
- 伊武さん?
- 816 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:35:17 ID:hQrQU94m0
-
まあ、強奪したモノを返還するのは当然で、この場合中国の方に理が在る。
ていうか、
今回の経済大不況を利用して中国の国家経済力を背にしてそれを誇示する、って中国の国家意図が露骨なんだけどw
まあ、それも仕方ないかな、国政社会とは朝日の言うような世界市民ではなくて国家が構成しているんだからね。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:35:23 ID:e3fKx50j0
- 中国味方するやつは、オコチャマだな。
善意の第3者とか理解できず、法を無視する人間はケダモノ以下だw
- 818 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:35:28 ID:TaHgIh5CO
- >>799
沖縄をどこに返還??
- 819 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:35:43 ID:45eZV9xG0
- だいたいこの像ってイエズス会宣教師によってデザインされた
わけだから、中国が偉そうにいうのはおかしいぞ。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:35:45 ID:wSr3CPkAO
- 泥棒された仕返しに詐欺で取り返した
バカどもが勝手にやってろ
- 821 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:35:57 ID:rikwM2aqO
- 金払って取り戻して政府に変換すれば英雄になれたのにな
- 822 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:36:04 ID:hRVL3fC+0
- すべての中国との契約が無意味になってしまいましたねぇ〜。
債務不履行ってことは、個人に置き換えれば
ブラックリスト!禁治産者!
借金できない。信用なしに自らなってしまった。
ってことですね。
そんな国に工場作っていいのかなぁ〜。
工場没収されたらどうするんだろうね〜。
- 823 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:36:07 ID:TOO9BS290
- ここでシナチクとか言ってる奴はアホ。
これやった人は、セコイんじゃなくて、保証金を捨てて歴史的事実を主張するのが目的であって、
物を受け取るのが目的じゃない。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:36:08 ID:7Y/H87/q0
- オク板のauction_masuterの仕業かw
- 825 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:36:28 ID:P55z1NPV0
- >>809
フランスが中国に戦利品を帰すのが当然あらば、
日清戦争以前のように沖縄の扱いを元の状態に戻したらどうだ?
戦利品を返せとは何事だっツーの話なんだよ。脊髄反射の苦馬鹿野朗。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:36:28 ID:Mhag/L1M0
- 清朝の宝物なのだから、返せと言えるのは愛新覚羅家の人間で、
中国ではないだろう
- 827 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:36:32 ID:LuaPwB9A0
- ただの入札妨害けど、これ毎回やられたら結構痛いなww
- 828 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:36:39 ID:lkMRZ2Ww0
- 中国に他国の文化財がないとでも思っているんだろうか。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:36:45 ID:a/O/Zrd40
- 勇気あるけど馬鹿だなwww
とてつもない罰金逝くぞw
- 830 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:36:55 ID:fDWeBOY10
- >>820
強盗された仕返しに競売の妨害をした程度だろw
- 831 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:37:01 ID:5OaHZyZX0
- >>821
金払ったら相手の主張を認めてることになるんだから、
馬鹿にされるだけだろ
- 832 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:37:03 ID:VRb94U6f0
-
ヤフオクにいっぱい住んでる吊り上げ厨って事?
- 833 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:37:10 ID:9Gmyehpz0
- >>787
ただし時効が50年なんだ。略奪されたのは1860年
- 834 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:37:16 ID:ONBxZudg0
- 中国も、チベットを侵略して、チベットのパンダを勝手に
外国に売ってるわけだけどね。
- 835 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:37:48 ID:4GLxdiW40
- >>789
ってか、中国政府が返還要求するって話と、
別に国を代表しているわけでもない一中国人が、オークションで詐欺行為をやったって話は別物だろう。
こいつに愛国心があって、自分の力で国の宝を取り戻してやりたいと言うのなら、オークションで落札して代金を支払って、堂々と中国に持ち帰ればいいだけのこと。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:37:51 ID:VDcECWVb0
- >>683
北京原人の化石は略奪ということになってしまうのかねえ?
いったいどこに消えたんだろ。東京大空襲で焼けちゃったかな?
- 837 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:37:52 ID:cZk9mEBx0
- >>798
現在でも世界は基本的に変わってないよ。
海賊国家が変わっただけ。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:37:59 ID:e3fKx50j0
- >>823
アホか。中国人の国際信用がなくなるだけだ。
はっきり言って文明人の所業ではない。おまえも非文明人だな
- 839 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:38:10 ID:hUBYghJY0
- 中国人の思考は理解できない! もともと個人所有のものなんだから
それほど大事なら、中国政府が買えばいいだけだろ!? あまりにもセコイし
こんな国とビジネス使用とも思わないだろ? チョンシナと関わると
ろくな事はないことは証明されているけど、特に日本人は騙されすぎだな!
- 840 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:38:15 ID:g68Ygzoo0
- >>786
口でいくらいっても返してくれないから。
当然だろ?
>>810
中国の肩持つわけじゃないが、
領土と美術品を同じように考えるのはおかしいな。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:38:20 ID:DSec/SuO0
- >>816
台湾についてはどう思うかね?
- 842 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:38:25 ID:I31LmFNyO
- >>746
アホ
ナチスは敗戦国、ユダヤ人はアメリカに資金、情報提供等して戦勝国に貢献。
ご褒美みたいな権利で、美術品を取られた物を取り返している。
阿片戦争で敗戦、後に没収されただけ。基本が違う
- 843 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:38:31 ID:WZuMncPP0
- 支払いは代引きでお願いします。
- 844 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:38:35 ID:hRVL3fC+0
- もっとも誘拐テロ国家を支援してる国なんでしょ?
違うのかな?
- 845 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:38:39 ID:l+20mXZK0
- >>825
戦利品じゃないだろ、略奪物だろこの像は
- 846 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:38:49 ID:ZeiboyZA0
- マイナスじゃないかwシナ人は今後オークションから追い出されますよw
- 847 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:38:51 ID:IhuJWWdn0
- >>790
ピカソは生前から高い評価受けてただろ
- 848 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:38:58 ID:QTHXmxujO
- これは酷い
- 849 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:39:15 ID:zsiV1bFF0
- アホか
戦争で負けて略奪されたものはダメで
戦争で勝って獲得した権利はいいのか?
都合のいいときだけ「力の論理」を振りかざすな
ちなみにこれは日本の左翼がよくつかう手口
- 850 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:39:22 ID:JzN9WEYK0
- >>800
シナが国際的に正しいって事とアンタが云ってる事が正しいとするなら
欧米列強が作った国際的なルールに当てはめた上で中国が正しいという事になるのに
なんで欧米が作ったからシナは駄目なんだフフン♪なんて言えるの?>>746もまとめてアンタらうましかなの?○ぬの?
なんでシナはもっとこうスマートにやる事が出来ないのかね
ここはフランス人が思わず唸るくらいルールに乗っ取って格好良く取り戻せば自国の株も多少は上がるというのに
- 851 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:39:28 ID:SNO7ccXd0
- こうやって中国は世界からの嫌われ者になりましたとさ めでたしめでたし
- 852 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:39:37 ID:EVkRxmAl0
- >>775
加法混色の三原色を知らなかっただけ。
いまのシルクスクリーンは、数色で浮世絵よりもはるかに
多彩な色を作れるので、無駄に手間がかかることはやらないだけだよ。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:39:37 ID:4PTgvO9G0
- そもそもシナ共産党が中国の盟主の座についた時点で
清朝やシナ国民党が負ってた債務全部帳消しにするとか
宣言してるんじゃないのか?
債務は帳消し、権利はよこせは近代法治国家ならば通用しない。
まあそこのところをゴリ押しするからシナ、ロシアの類なんだけどさ。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:39:51 ID:gqaUuPbhO
- 中華人民共和国は関係なぃだろ。滅びた国の財産のはなしだから。
- 855 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:39:59 ID:C9FAtGKB0
- 基地外の国同士勝手にやってくれ
- 856 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:40:01 ID:emblJzupO
- >>787
1〜2年前に、スイスだかの美術館収蔵品がナチスの略奪品の内の1点とわかり略奪以前の所有者の遺族に返還されてた
すぐにオークションかけられ数十億で落札された
- 857 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:40:07 ID:YYbbw3Pz0
- 債務不履行による損害賠償請求しろ
- 858 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:40:16 ID:0Fym52ck0
- 清朝って満洲族の国だろ?
漢族の中国へ返せというのは、何か違う気がする。
- 859 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:40:31 ID:hQrQU94m0
- >>841
そりゃ国境線の問題だろ。
台湾が中華人民共和国の一部になれば、中国のもの。でなければ略奪。逆も同じ。
台湾が中国故宮の宝物を持ち出したのも、台湾が中国を吸収できなければ略奪。中国を吸収できれば無問題。だろ。
- 860 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:40:46 ID:AbPPkFjr0
- お前ら中国人や韓国人がなんかやるとネガティブに捉え過ぎだろ
これは完全な英仏両軍による略奪強盗行為であって中国の主張が
正しいに決まってる。特にイギリス・フランスなんてのはかつての植民地
支配時の現地住民への残虐非人道行為の数々に謝罪すらしてないくせに
中国などの人権問題にはケチを付けまくる中国人・韓国人以上の最低の人間の
クズの集団だろ
- 861 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:40:50 ID:V/6chu9UO
- 仏も反日だからな。
勝手に潰しあえ。
- 862 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:40:50 ID:1UyEiMX/0
- 中国とフランスって仲違いしていながら、結構仲が良い所もあるよね。w
北京オリンピックの時なんか、最後まで中国の味方をしていた日本に対して、結局最後はまた恩を仇で返しているのにw
- 863 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:40:54 ID:kIIi0Rlx0
- 韓国人も戦争中略奪された人たちを返せ!って日本に殴りこんでくれないかなぁ
- 864 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:40:58 ID:E580Wp510
- >>825
あのね
日清戦争が原因で沖縄が日本に領有されたんじゃないの
沖縄は中国に媚びる属国ではあったけど中国じゃなかった
さらに薩摩が攻めてきた時も中国は助けようともしなかった
沖縄の事実上の領有は薩摩藩が行ったのであって日清戦争なんて
何言ってんだか
おまい明らかに日本人じゃないね
- 865 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:41:16 ID:SGhUway+0
- 普通に詐欺だろ
- 866 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:41:37 ID:TOO9BS290
- >>857
保証金を支払ってる上での損害は、どの程度かな?
履行利益まで請求できるか、まあ信頼利益だけだけど、それも無理じゃねえかな。
- 867 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:42:00 ID:UMe0Pr9fO
- 支那人のクオリティがよくわかるな
- 868 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:42:01 ID:N1MKvivT0
- おもしれー、俺は支那を応援するw
- 869 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:42:17 ID:ONBxZudg0
- そもそも、この品は満州王国の持ちものであって、
中国は侵略して併合した満州王国の領土を満州人に
返してから、返還要求をすべきだわな。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:42:27 ID:7Pdv06jm0
- >>825
大昔の沖縄県の人は、琉球が明朝、後に清朝の傘下に入らないと、
支那と貿易できない、密貿易になるから、名目的に服属しただけで、
(普通の民間貿易業者は、倭寇と呼ばれて、犯罪者扱いされた。
倭寇=武装した自衛民間貿易業者。武装しないと支那の官憲に殺されるからな)
沖縄が支那の一部になったことは、ただの一度もないが。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:42:37 ID:JzN9WEYK0
- >>818
琉球王国にじゃね?
当時が別の国扱いだったんでしょ?
まさかまさか中国に帰せなんてそんなアレな事言うはずが無いじゃないですか
- 872 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:42:50 ID:e3fKx50j0
- >>860
オマエは法律を学べ。
六法全書を読んだ人間からすれば、オマエの子供理論は愚の骨頂
- 873 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:43:09 ID:2rd55D2S0
- こんな事してるから中国人は世界中で嫌われてるんだ
中華思想も大概にしろっての
- 874 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:43:21 ID:1taaPAlA0
- 中国らしいと言えばそれまでだな
- 875 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:43:24 ID:BDgx2VtZ0
- 中国の力が増大すればするほどこうゆう事がまかり通るだろうな
- 876 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:43:34 ID:8m5tzYGV0
- ルーブルも盗品館だぜ。
でも、奴らのおかげで当時の貴重な美術品が保存可能だったって事も忘れちゃいけない事実。
フランス人の要求で日本人が、ナポレオンの帽子をフランスに返還したっての思い出した。
自分達の時は、金を払えっていうのも傲慢かもしれんが、フランス人なら言いかねんなw
- 877 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:43:45 ID:g367tiG70
- それはひょっとしてギャグになると思って言ってるのか?
- 878 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:44:00 ID:G7EjPmXU0
- >838
甘いな。甘すぎる。「中国人の国際信用」など最初っからない。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:44:24 ID:n80W1CRp0
- こりゃひどいな
中国人は今後出入り禁止だろ
- 880 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:45:01 ID:ONBxZudg0
- これは、続報が楽しみだな。
ただ単に時点落札者のものになるんだろうけど、
実は次点落札者も中国人で、二人で釣りあげしてたら笑うけどな。
- 881 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:45:08 ID:yiLSK2P4O
- 俺のものは俺のもの。お前のものも俺のもの。それが中華思想。
- 882 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:45:30 ID:I31LmFNyO
- >>849
実際そうなってるだろ。
チベット思い出せや。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:45:40 ID:g68Ygzoo0
- >>833
なるほど、時効があるのか。
ま、ルールをきめたヨーロッパにしたら当然か。
大英博物館もルーブルも、盗品だらけだからなw
>>842
没収だろうが、略奪文化財は略奪文化財で間違いないだろ。
だいたいヨーロッパなんて略奪者。、
こういう中国の気概をばかにするのはちょっとちがう気がするな。
中国でもいいことをしたら、正当に評価しないと。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:45:43 ID:TOO9BS290
- >>838
アホはお前、これは対個人的な主張なのに、自分がシナチクが嫌いだからって
中国の国際信用に結び付けてる時点でお前は死んだ方がいい。
- 885 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:45:45 ID:tMMtyTKK0
- 参加していないはずはないと思ったけど
想像の斜め上を行ったな
- 886 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:45:50 ID:TaHgIh5CO
- >>871
琉球王国にどうやって返すのか…ww
- 887 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:46:42 ID:IByoIgQz0
- 中国がほかの民族から略奪した物品も返還するんだろうな
- 888 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:46:43 ID:wSr3CPkAO
- 昨夜
ヤフオクでサクラの吊り上げに引っ掛かる所だった
途中で気付いたんで
散々競った挙句
即決価格275000円に対してわざと273000円を入れたら
サクラが274000円を入れて待ってやがる
そのまま放置→終了
ざまぁ
落札者の落札履歴を調べても明らかにサクラだった
- 889 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:46:56 ID:9dM32AsQ0
- だから、フランス人って馬鹿にされるんだ・・・
- 890 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:47:03 ID:VDcECWVb0
- >>870
倭の国王や足利義満も支那の柵封下にあったので、日本も支那の一部という論理
になってしまうな。
しかしチョンの対馬領有というのはいったいどこから来るんだろう。まったく支配した
ことはないし、モンゴル人といっしょに略奪したことくらいしかないと思うのだが。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:47:05 ID:7Pdv06jm0
- >>883
支那は、”中国”と称するだけで、世界を盗んでいる。
盗人扱いされたくなければ、名称を変えよ。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:47:20 ID:E580Wp510
- >>871
日清戦争時点では 日本 です
- 893 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:47:20 ID:ONBxZudg0
- どうかんがえても、これは法律上、中国人の入札妨害。
ただの犯罪者。
どうせ中国人同士が値段釣り上げてるだけで、こんなブロンズの頭、
本当は100万円もしないだろ。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:47:22 ID:9Gmyehpz0
- >>883
交渉に持ち込んで正当に権利を勝ち取って堂々と奪い返すなら評価に値するが…
オクで落札して「お金?払わないよばーか」が本当にいいことだと思ってるの?
- 895 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:48:11 ID:YcBFeA5EO
- 世界各地にのさばらせてる中国人の強盗をなんとかしろ
- 896 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:48:15 ID:Esuu1Vt20
- 支払わなければ自分のものにはならないんじゃないの?
- 897 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:48:28 ID:JzN9WEYK0
- >>886
復国版琉球王国を日本が作ってあげるんだ・・・w
- 898 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:48:34 ID:Hu+iSszKO
- 2ちゃんねらーの言う社会が実現したらどうなるか?
中国みたいになります。
民衆は好き勝手にし時には暴れそして正論ぽい言葉をはいて正当化する。
支配層は国民が非常に単純で扱いやすく、お上に逆らうなという考え方を浸透させやすい。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:48:50 ID:JJ85OFE/0
- 中国大陸にユダヤ人社会が再び築かれる(再建される)可能性はあるのだろうか?
●ユダヤ人マックス・ディモントは、著書『ユダヤ史』の中で面白い意見を述べている。
参考までに紹介しておきたい。
「ユダヤの中心になるのは、この次はどこだろうか?
アメリカがこの先の2、3世紀は中心であり続けるかも知れないが、
それもいつかは一時的だったということになるかも知れない……。
中国に『離散』の中心が育つかもしれないというのもあり得ないことではない。
中国には大いに栄えたユダヤ人社会が存在していた……。
世界的文明が再び中国で育つことになれば、
あの広大な国にユダヤの中心が育つことも、十分に考えられるのである。」
- 900 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:49:05 ID:I31LmFNyO
- >>870
そうだぞ、琉球王朝だ沖縄は。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:49:42 ID:OG0FDfYv0
- この中国人は、その文化財の関係者なのか?
単に中国人というだけで、この暴挙だとしたら相当アレだな。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:49:45 ID:bEUAJkYG0
- ぶっちゃけここまでスレ伸びててすげー疑問に思うんだけどさぁ、
このイブサン・ローランの手に渡ったものが略奪だと認定出来るだけの証拠が
あるのか、それとも無いのか、何一つハッキリした情報が無いんだぞ?
それにも拘らずやれ中国人が正しいとか正しくないとか言ってもしょうがないんじゃないか?
ただ、裁判で負けた所を見るとこのスレの中で誰かが言っていた50年の期限が過ぎているからなのか、
略奪品と認定出来るだけの証拠が無いのかどちらかの可能性が高いとは思う。
- 903 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:49:56 ID:VdFbncwp0
- ユネスコ条約加盟以前に国外に流出した美術品は対象外だろ。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:50:02 ID:UQg+1w3M0
- その後、この確執により世界に核の冬が訪れることになろうとは
そのときは誰も思い至らなかったのである。
- 905 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:50:27 ID:3eYve/gF0
- 当のフランス側はどう対処するんだ?
- 906 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:50:31 ID:goemKUvZ0
- 世界のオークション会場
中国人 出入り禁止 で!
- 907 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:50:37 ID:DFkmknNJ0
-
「よろしい、ならば渡すつもりはない」
- 908 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:50:47 ID:WOHncAb80
- これで、
「所有権はもらうがフランス国内で保管、閲覧してかまわない」
ということにしてフランスの博物館に収容とかにすればこの中国人gjにならないか?
- 909 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:50:50 ID:JzN9WEYK0
- >>892
冗談書き込みなんだからそうカリカリすんなよ
小梅ちゃん食べろ小梅ちゃん
つ●
- 910 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:51:01 ID:ONBxZudg0
- そもそも、満州王国である清の財産であって漢人の共産党政権のもちのもではない。
それを言うなら、中国共産党は満州人に満州の領土を返せ。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:52:09 ID:hQrQU94m0
- >>905
現在の経済状況じゃ、中国を怒らせて市場を失うわけには行くまい。
この件で、中国は第三世界・非白人勢力のリーダーとしての地位を固める。
日本はますます常任理事国へのパスを失うということさw
- 912 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:52:12 ID:6Np1nsaT0
- 評価に「非常に悪い」ってついちゃってもいいのかな
- 913 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:52:21 ID:emblJzupO
- >>863
半島人はサムチョンとかコリアンエアーとかの大企業が市場でちゃんと買って国に持ち帰ってる
悲しいことに最近の日本の大企業はやらない・・・
戦前までは川崎造船の松方が自腹でやってたのが有名な話。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:52:35 ID:e3fKx50j0
- >>902
あと、もう一つあるよ。善意の第三者ってやつな。
ココで中国の味方をするやつは、法律も理解できないバカそのものなんだよ。
- 915 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:52:59 ID:g68Ygzoo0
- >>894
こうやってニュースにすることが目的だったとは考えないの?
まさか金払う前に品物くれると思ってるの?
- 916 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:53:03 ID:Vx4jMYSL0
- >>593
あれは貸与じゃなかったか
- 917 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:53:10 ID:yiLSK2P4O
- 知り合いの支那畜は日本に漢字の著作権料を払えと言ってたよ。
- 918 :名無しさん:2009/03/02(月) 15:53:21 ID:d7XzWRiS0
- 今まで金払わなかったことってあんのかな
2番目の落札者に渡るんじゃないのか
- 919 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:53:25 ID:4GLxdiW40
- >>890
マジレスすると、戦国時代に朝鮮に形だけ朝貢してたことがあるらしい。
米のとれない対馬のやつらが倭寇になるのに苦慮した朝鮮が、米をやるからそういう形をとってくれと。
知ってると思うけど、昔の中華圏の発想ってのは、朝貢した方が朝貢された方からより多くの「お返し」をもらえる。
まあホワイトデーの倍返し狙いでバレンタインに義理チョコもらった非モテが自分のこと勘違いしてるようなものか。
- 920 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:53:29 ID:3eYve/gF0
- >>902
イブさんが手に入れた時は代価をはらったんだろうしなぁ
- 921 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:53:41 ID:6z0/ebsV0
- がっはは、どっちもどっち。
最近フランスの海外県で今だに奴隷商人の子孫と奴隷黒人の子孫が
不平等のまま暮らしているのが分かった。
そして、黒人デモが起きたんだが、フランス白人憲兵が容赦なく黒人を撃ち殺したよ。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:53:43 ID:06DS7GfM0
- 誰か教えて。
全額払わなくても落札者は物を手にすることが出来るのか。
手付け金を払えば手にすることが出来るのか。
競売前に訴訟、競落したのは中共人、その中共人は払わないと主張。
一本で繋がってると見るのは・・・・、考えすぎだね。
それに、払え、払わない、渡せ、渡さない、で、フランス製品不買運動。
これも、考え過ぎか。
- 923 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:53:50 ID:TOO9BS290
- これが日本のものだったら、この中国人を批判してる奴が、
「無償で日本に返せよ、この犯罪国家!!」
ってダブスタを普通にやると予想。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:54:24 ID:7Pdv06jm0
- >>898
民主主義と多数決ってなんだか判る?
多数と少数のグループが争えば、必ず多数側が勝ち、少数は負けて皆殺しにされるから、
この殺す部分だけを、(なるべく)止めましょうってルールなんだよ。
勝ちたければ、多数の側に付くべきだ。
また、少数側は負けるが命は取られないのだから、
負けると意見は通らないが、意志は示せると認識すべき。
- 925 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:54:28 ID:RzC5Jr6s0
- 業務営業妨害だな。賠償金請求される。
- 926 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:55:16 ID:tfGGjtS9O
- さすが中国w
- 927 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:55:22 ID:gWHmMRRP0
- 俺が公平な目で判断してやる
先に盗んだ方が悪い
- 928 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:55:30 ID:HgxNuaKa0
- フランスと中国って関係いいんだか悪いんだかよくわかんねーな
ほどほどにやり合ってくれると、日本は間に入ってうまく利益を得られるかもしれんけど。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:55:53 ID:ONBxZudg0
- >>923
実際にスミソニアン博物館に日本の文化財があるが、
誰もそんなこと言わない。
- 930 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:55:55 ID:E580Wp510
- >>917
中華「人民」「共和国」
かっこ内は福沢翁の造語なもんで著作権料の
支払いを求めます って返せば良い
- 931 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:56:28 ID:TOO9BS290
- >>929
2ちゃんではよくある話
- 932 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:56:37 ID:QrldbADS0
- 満州族の物であって、漢族の物ではないのだが……
- 933 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:56:47 ID:GPCvkUFN0
- >1
もう一度オークションやるだけじゃね? 中国人抜きでw
- 934 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:56:56 ID:9Gmyehpz0
- >>915
略奪されたものがオクに出品、中国政府が抗議って時点で十分ニュースになってましたよ?
わざわざこんな事するメリットとは?
- 935 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:56:56 ID:y70Ikh2/0
- これで所有権を主張する気だろうなw
「我々が落札した!」
素晴らしいwww
さすが中国人!
- 936 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:57:10 ID:NNhI0N840
- 中国人ガンバレ
- 937 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:57:25 ID:UQg+1w3M0
- これがOKになったら、外国人がどんどん日本の国宝本国に持ってっちゃうぞw
- 938 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:57:27 ID:iP6nqxEu0
- >>884
国際社会はそうは見てくれねーよチンカスww
取りあえず糞シナチクは今後フランスのオークションから締め出されるだろうなw
- 939 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:57:28 ID:Ngx23IrmO
- どっちも泥棒
- 940 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:57:53 ID:i+cotsoP0
- どろぼー!w
- 941 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:10 ID:RzC5Jr6s0
- はらわなくても許されるなら、俺だってヤオフクで高値落札しちゃうぞ。
- 942 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:10 ID:9s3pUvn60
- 強盗VS泥棒
- 943 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:16 ID:iBmeV9Nv0
- 文革
- 944 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:22 ID:lOyfpWLoO
- 略奪されなくても、文化大革命で破壊されてた可能性もあったんだよね…十二支をモチーフにしたと言うなら他の干支も残ってるのかな?
- 945 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:30 ID:uQtm60fjO
- さすがは中国人
- 946 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:32 ID:vKdkkQUk0
- PS3の時ヤフオクでそういうことするやついっぱいいたな
- 947 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:46 ID:u+4JVCXlO
- なんだ盗っ人同士の小競り合いか
- 948 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:50 ID:0BCx91I5O
- 盗人
- 949 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:59:03 ID:LEpCj+T40
- 落札者は有名な美術商らしいから、
物が来ないことも、違約金云々も織り込み済みで
共産党に媚びを売りたかったんだろう。
- 950 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:59:06 ID:E580Wp510
- >>938
それもないよ
締め出されるのはこの中国人美術商だけ
それが民主主義社会なんだから
- 951 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:59:30 ID:G7EjPmXU0
- 次点繰り上げになるとして、その人は37億円近く払うのか? それともチャンコロの
入札そのものがキャンセルされてもっと低い金額になるのか?
- 952 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:59:34 ID:uPn/9rWM0
- 理屈が通ってるね・・・
- 953 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:59:38 ID:7Pdv06jm0
- >>916
そう貸与。
最近も英国にある長州砲が、里帰りしたみたいだね。
>>917
漢字とは言うけど、本当は”殷”字だろう。
殷王朝の人が発明して、周王朝が広めた。
そして秦の始皇帝が、字体を統一した。
この殷、周、秦は支那ではない。要は漢の発明ではない。
また、当時の日本は無料で漢籍を輸入したわけではなく、高額な代価を支払っても居る。
要は言いがかりだな。
- 954 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:59:39 ID:SlpaQrbpO
- これは中国が悪い
- 955 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:59:56 ID:dGGcdU6iO
- とりあえず>>927が糞シナチク野郎って事がわかった!
- 956 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:00:12 ID:yiLSK2P4O
- 目くそVS鼻糞。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:00:15 ID:9VDL7gsSO
- 非常に悪いはもうええてww
- 958 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:00:24 ID:TOO9BS290
- >>946
むしろ、パチモンのロレックス出品に近いな。
>>938
勝手に、ニートが国際社会を名乗るなよwww
- 959 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:00:42 ID:4GLxdiW40
- 国同士で時間をかけて交渉すれば何らかの形で返還されるのだろうに、
こういうことやるやつがいるからなあ。
- 960 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:00:54 ID:EjMlumpe0
- これってモノはまだ渡してないのでしょう。
2番手に売却すりゃいいじゃん
- 961 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:00:56 ID:QrldbADS0
- >>953
甲骨文字は漢字の祖先と言うだけだと思うが。
- 962 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:01:09 ID:kMpnKWCP0
- トラブル起こして国際世論喚起って戦略だろ。バカらしい。
- 963 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:01:13 ID:5i+djI/NO
- 落札しても、お金を払わなかったら商品の受け渡しが行なわれないんじゃないの?
高額のオークションって、大抵は美術商とか高級デパートの外商が代理に入ってるから、支払わなかった場合は手数料+違約金が発生して凄いことになりそうだわ
- 964 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:01:16 ID:RgQgzZmkO
- 次はいつこの中国人が強奪にかかるか、だな
- 965 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:01:18 ID:iKWuV94P0
- >>953
漢民族は漢の時代に生まれた人間だけを指すのですねw
- 966 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:01:20 ID:emblJzupO
- >>915
落札前からかなり話題になってたが
裁判までやってる
- 967 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:01:38 ID:g68Ygzoo0
- >>934
>略奪されたものがオクに出品、中国政府が抗議って時点で十分ニュースになってましたよ?
「十分」ってキミの主観的判断じゃん。
当事者はもっとニュースにしたかったんだろw
- 968 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:01:41 ID:I31LmFNyO
- >>937
日本の国宝、重文指定受けた物は、文化財保護法によって扱いが制限される
- 969 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:01:52 ID:VdFbncwp0
- http://news.ameba.jp/world/2008/12/23516.html
中国の美術会も崩壊寸前。金なんてあいつ等持ってないよ。
- 970 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:02:08 ID:VDcECWVb0
- >>919
そういや宗家が朝貢していたなあ。まあ朝貢の有無で領土権を言い出したら、支那は
中央アジアのかなりの部分まで領有権を主張出来てしまうなあ。
イタリアとか凄いことになるしw
- 971 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:02:12 ID:e3fKx50j0
- >>959
それは無理だろう。
個人の所有物を国が取り上げる事なんて出来んよ。
特に民主主義を標榜するフランスには
- 972 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:02:18 ID:bCwndFfe0
- >>790
ゴッホと勘違いしてるのか・・・
- 973 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:02:32 ID:DTUtBI2M0
- うえw
- 974 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:02:40 ID:93qyDgcm0
- オク妨害で訴訟起こされてgdgdになりそう
- 975 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:02:57 ID:j4u3mYIHO
- >>950
ヨーロッパの高級ホテルやレストランの中には
韓国人や中国人を入れないところがある
- 976 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:03:15 ID:4eC+Jl6c0
- >>923
革命だ!古い文化を捨てろ!みたいなことやってる訳よこの国は
そんときぶっ壊されなかったでけどよしとしないと
つか屁理屈捏ね回して要は金払わないで手に入れたいだけだろ?w
- 977 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:03:42 ID:tficRlb40
- 仏とシナ、グルで話題作り。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:03:54 ID:QrldbADS0
- >>970
朝貢という形なら、英国も清領になっちゃうなw
- 979 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:02 ID:9Gmyehpz0
- >>967
いや…各国でTVニュースに取り上げられて十分じゃない、主観的判断だって言われたら
何を基準に判断すればいいのかわからない。むしろ教えてほしい。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:03 ID:5CLaFN9I0
- まぁ、これに関しては中国人が正しいな
- 981 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:10 ID:jwJtZ+HJ0
- まぁどっちが正しいとも言い難いな
これが日本の文化遺産なら、俺もぶち切れるだろうし
- 982 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:15 ID:ZQMbY/Ib0
- 漢民族を支配していた大清帝国を破った英仏連合軍が略奪した文化財をまた漢民族が買う…
- 983 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:28 ID:/83HAZCJO
- まあ、中国は国際法は守れないだろうからな。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:32 ID:bCwndFfe0
- もっとシナショナリズムを発揮してくれよ
日本を除いた世界に対して
- 985 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:42 ID:2rd55D2S0
- 結論:中国はせこい国
- 986 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:50 ID:E580Wp510
- >>965
それも違う
殷とか秦は漢民族では無いという意味
つーか小学生並の理解力だーね、おまい
- 987 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:52 ID:VdFbncwp0
- ほしい場合は、「今までの保管料」という形で落札者か中国政府に請求すりゃ良いんだよ。
双方の面子は立つだろ。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:59 ID:Hu+iSszKO
- >>928
悪いだろう。
政府がお互いの儲けの為に仲良しごっこやってるだけ、日本と同じ。
そもそも人権の国が中国と上手くやってける訳ないだろう。
水と油だよ。
日本ですら人権の国側ではないからな、中国なんてそれ以下。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:05:13 ID:Vn0g9WdL0
- これは普通に最初に盗んだ奴が悪いだろ。
最初に盗んだのは誰?→英仏。泥棒の英仏が悪い。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:05:17 ID:HNTfxYBk0
- 【中国】フランスへの報復?エアバス購入取りやめ=損害額は100億ドルに [03/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235963888/
- 991 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:05:46 ID:JzN9WEYK0
- >>923
ダブスタじゃなくてこれがシナでも日本でも
正当な理由があんなら正当に抗議して正当に返してもらえ ルールに乗っ取って
という話
日本人だろうがスーパー地底人だろうがこんな事したら叩かせてもらう
- 992 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/03/02(月) 16:05:46 ID:???0
- 次スレです。
【国際】仏で競売の略奪文化財、中国人が落札 「金を支払うつもりない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235977509/
- 993 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:05:46 ID:G7EjPmXU0
- にしてもチョンらしい物言いだ
- 994 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:05:55 ID:pn5CLnwi0
- これが後の第三次世界大戦の原因になることをどれだけの人が予想しただろうか。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:06:27 ID:ajMpWpT80
- >>1
国際法とか言う以前に
これは犯罪行為だろ?
- 996 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:06:38 ID:I31LmFNyO
- >>975
俺…身分改めてられたぞ
パスポートで日本人ってわかったら、ベルボーイ平謝りだったがなw
- 997 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:06:46 ID:WH3lI0hBO
- 清の文化財なら満州族が保管すべきなんじゃないか?
漢民族が騒ぐのはどうなんだろ?
- 998 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:06:59 ID:BYNBIXryO
- 支払う気がないのに落札なんて。
いたずら入札反対。
落札者都合で削除して雨降らせてやれ。
- 999 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:07:25 ID:SSrr9XjR0
- 満洲人の王朝のお宝なんだから、満洲人のものだろ。
シナ人には何の関係も無い。
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:07:25 ID:jq8pEIG/O
- 1000なら彼女の家でウンコ食べる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
203 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国経済】ウォン急落…1ドル=1600ウォン台目前。1ドル=1596ウォンを記録した。[03/02] [東アジアnews+]
【韓国人気質】後回し病 [03/02] [東アジアnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)