☆ね年…街の虚栄虚飾に心奪われ易し。騙されぬように
☆うし年…笛吹童子来って汝の意をなぐさむ。妄念自ずから退散せん
☆とら年…両岸の青山そびゆる中を渓流石を打って流れる。困難に挟まれ運不順
☆う年…人生を空想して幽玄の世界を広げよ。現実の小事にこだわり易き日
☆たつ年…迅速に機をつかめ。機は無欲なる時、天が与う
☆み年…一草一木、一花一実も見方感じ方に無尽の意味価値ありと目覚む
☆うま年…本日生きる意味に目覚めて大いに進展する吉日
☆ひつじ年…風は吹けども山は動かず。辛き事あれども忍耐して吉
☆さる年…不可思議なる生命に生かされている我が身を知れば大安楽の心境となる
☆とり年…一杯の酒は健康二杯は快楽、三杯は放縦十杯は狂気
☆いぬ年…酒は程々なれば妙薬。度を過ぎれば毒薬。飲酒家注意せよ
☆い年…あるようにある、なるようになる。今日一日に全力投球
(松雲庵主)