トップ総合一般社会政治・経済生活・人生スポーツ・芸能・音楽科学・学問コンピュータ・ITゲーム・アニメおもしろ動画
はじめての方へ
はてなブックマークはインターネット上でブックマークを管理できるオンラインブックマークサービスです。自宅でブックマークしたページを会社や学校でも取り出すことができます。ブックマークやコメントを他のユーザと共有して楽しむこともできます ... もっと詳しく

ブックマークしているユーザー (45 + 2) RSS

  • ken_c_lo ken_c_lo 「方法論としてのビジネスを疎かにしておきながら、そのツケをユーザーや社会の倫理観に求めるのは、筋違いとしか言いようがない。」結構同意。でもどうすればよいんだろ? 2009/03/03
  • schwarz_katze schwarz_katze 新しいビジネスモデルは割とどんどん構築されとる気が/iTuneがシェアを広げてるのは事実だけど、音楽不正コピー配布の対処になっているかっていうと…? 2009/03/02
  • tencube tencube , 2009/03/02
  • anemoto anemoto 「著作権法」と「不正競争防止法」がごっちゃ。今回は不正競争防止法第2条10か11だよね?「プロテクト外しプログラムと機器ダメ」ってやつ。放送業界は放送法で参入余地ほとんど無いが、ゲーム業界は正規手続きで参入O 2009/03/02
  • Tamemaru Tamemaru マジコンを「競合他社」と見る視点。うーんむ。 2009/03/02
  • minamikawa1981 minamikawa1981 私も特許法に対して、どのような見解をお持ちなのか興味があります。特許法を見れば規制自体が悪ではないことが分かるかと思いますが。/倫理を求められているのはユーザーではなくて、マジコン業者。 2009/03/02
  • kanchii kanchii これまでの商売の形式もあくまで旧来の技術に合ったものでしかなかったので、新技術とともに商売の形が変わっていくのは当然のことだとも思います。便利な方が良いですもんね。Steam,iTunes,XBoxLive,DSiware然り。 2009/03/02
  • topiyama topiyama 『方法論としてのビジネスを疎かにしておきながら、そのツケをユーザーや社会の倫理観に求めるのは、筋違いとしか言いようがない』には同意/業界の流れは、既存流通業者との駆け引きの着地点の模索段階かと 2009/03/02
  • advblog advblog 2009/03/02
  • bn2islander bn2islander そもそもユーザーの倫理観に期待していないから訴訟を起こしたんじゃないかな/それはそれとして、このエントリーは不正競争防止法批判という解釈でいいのだろうか 2009/03/02
  • Ubuntu Ubuntu 2009/03/02
  • umiusi45 umiusi45 , で?任天堂を叩きたいのは分かるが、それで? 2009/03/02
  • ssig33 ssig33 2009/03/02
  • kana-kana_ceo kana-kana_ceo , 信用取り引き終了のお知らせ。← それほどではない。 2009/03/02
  • yogasa yogasa , , ITMSより安くて便利だからWinnyでいいってこと? 2009/03/02
  • RPM RPM , , 「小売店は武装した強盗には脆弱なので、強盗を取り締まるよりすべて通販に移行すべき」と言い換えると説得力が激減するな。誰得。 / そもそも「倫理観」を抜きにした「ビジネス」なんて成り立つのか? 2009/03/02
  • khwarizmi khwarizmi 「要は○○という話である」で池田信夫かと思った/その後の「○○自体はさほど驚くに値しない」も含めてなんか完成度高い 2009/03/02
  • raf00 raf00 ていうか、一度違法でタダな思いをすると必ずこういう「安く価値を得ようとするのは至極当然」→「だから安くするか付加価値をつけろ!」みたいな論が出るのは何故かね?根本的に無料厨と意識が変わらないのだが。 2009/03/02
  • inumash inumash 先行企業がさまざまな枠組みで自身の既得権益を守ろうとするのも“ビジネス”のロジックからすれば当然のこと。“ビジネス”が上手い企業は「囲いつつ変革」する。iTunes以前にはNapsterという“敗者”がいたわけで。 2009/03/02
  • lastline lastline そんなにとっかえひっかえゲームしないので不便だとは思わないんだけども 2009/03/02
  • REV REV Windowsが認証必須になったように、ソフトも認証必須になってく話かな。/ボンバーマンの対戦やるたびに、任天堂チェックが入る日も近い 2009/03/02
  • rag_en rag_en 2009/03/02
  • y_r y_r じゃあ特許なくしてフリーオープンにすれば?これも"産業保護"だが. / 今回の件は"不正競争防止法"違反なんですが. / コピーとそれに対する対策は20年以上いたちごっこを繰り返しているので今回もその一こまでしかない. 2009/03/02
  • lilbit lilbit ほぼ同意。放送業界の腐敗とつなげるくだりは違和感あるけど 2009/03/02
  • atsunov atsunov , , そもそも「(前略)利益を上げていたメーカーが窮地に立たされているという話」なのこれ?/販売形態については、いつ「好評につき終了」するかわからないアクティベーションの類はこわい、という面も :p 2009/03/02
  • ming_mina ming_mina とりあえず「新しい何か」を任天堂だけに考えさせるのもアレだなー.ユーザーの俺も適当にそれなりに真面目にアイディア考えてみっかな 2009/03/02
  • yamakaz yamakaz 2009/03/02
  • j-kondo j-kondo Winnyとか中古ソフトとかCCCDとかが頭にあるのかもしれないけど、とりあえずゲームはコピーが氾濫すると回収できなくなって作れなくなるのは、中韓で実証された事実。 2009/03/02
  • itotto itotto , 2009/03/02
  • ymrl ymrl 2009/03/02
  • NAMEOVER NAMEOVER 2009/03/02
  • tuisumi tuisumi 2009/03/02
  • HolyGrail HolyGrail その辺りに関して言えばやっぱりPS3+PSPの組み合わせは最強だよなぁ。ゲームアーカイブスとか600円ってつい買っちゃうし。 2009/03/02
  • stereotape710 stereotape710 , 販売形態の変化に対する考察かな?何でも無料だと思ってるユーザー多すぎ。一応ブクマ。 2009/03/02
  • ROYGB ROYGB アップルもiPhoneのジェイルブレイク(脱獄)が著作権法違反と主張していたのを連想した。 2009/03/02
  • keyskey keyskey ユーザに課金しているiTunes以外だと、ネット運営会社もユーザもコンテンツを無料だと思いすぎ。例えばゲーム販路のネット化に起因して、企業広告費強奪モデルになってほしくないので、ユーザ倫理は必要かと。 2009/03/02
  • fukken fukken 違法性はともかく、メーカーはマジコンの利便性は取り入れるべき、という話 2009/03/02
  • foreseti foreseti piracyに対抗しうるビジネスモデルがそんなに簡単に構築できるだろうか.あとゲーム市場って5年で確実に陳腐化してきているから腐敗する暇はそんなに無いように思える. 2009/03/02
  • tanemaki tanemaki 2009/03/02
  • ma2acworks ma2acworks , 違法利用者の価値を高く見積もり過ぎでは…? 販売形態はいづれ変わらざるを得ないのは仕方ないでしょうね。悲しいなあ。 2009/03/02
  • KIND KIND 総論賛成各論反対的な感じかなー 2009/03/02
  • fusionstar fusionstar もーとっとと旧 DS プラットフォーム滅んで DSi だけになってくんねーかなー。 DSiWare の認知度低すぎる気がする。 うごメモはてなももっとがんばれ。 2009/03/02
  • CrowClaw CrowClaw 2009/03/02
  • wiseler wiseler 一点だけ。「インターネット等を通じて違法配布されている」ものは違法ファイル (不正コピー) で、バックアップでもなんでもないです。よくバックアップという言葉が言い訳に使われるのでおせっかいですが一応。 2009/03/02
  • chnpk chnpk なんてね。 2009/03/02

関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (1)

このエントリーを含む日記 (1)