山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 障害者による個性あふれるアート活動で関心を集める福山市の知的障害者施設・福山六方学園から国際的アーティストが誕生したといってもよかろう。

 学園で暮らす橘高博枝さんが、米・ニューヨークの有名画廊と絵画の売買契約を結んだと二十四日付の本紙が伝えている。作品の購入者にはニューヨーク近代美術館のキュレーター(展覧会企画者)も含まれているという。芸術としての評価であろう。

 彼女の作品は、福山市の展覧会で見たことがある。文字とも記号ともつかない奇妙な模様で画面が埋め尽くされた抽象画で、余白との絶妙なバランスが印象的だった。

 七十五歳になるが、作品と対話するように独り言をつぶやき、時には居眠りし、ゆっくりと無心に筆を走らせるのが日課という。県内外の作品展に出品し、入賞歴もある。

 学園では彼女のほかにも創作に打ち込む障害者が大勢いる。軽作業の一環として取り組んだ織物や陶芸で、作品の強烈な個性に職員が気づいたのがきっかけだ。既成概念にとらわれない生命力あふれる作品は、現代アートの分野から反響があった。

 創作活動に打ち込むことで、乏しかった表情が生き生きとしてきたのも収穫だ。学園では障害者を「とっておきの人」と呼ぶ。隠れた能力を引き出した取り組みに注目したい。


(2009年3月1日)
注目情報

最新ニュース一覧
回収古紙の遺体は元アルバイト員
前日も製紙原料問屋に勤務
(8:29)
オグ“アヤ”シオ結成 photo
上戸彩、オグシオCM共演
(8:13)
高橋、4安打2失点
対レイズ戦
(7:57)
岡島、斎藤は無失点
対ツインズ戦
(7:55)
バスク選、民族派が第1党維持
スペイン中央政府系は急伸
(7:42)
生家の古民家再生しCO2削減 photo
環境相が自ら貢献へ
(6:10)
期待の稀勢の里が新関脇
朝青龍は4場所ぶり東横綱
(6:02)
世界の債券発行額前期比2・5倍
欧州の資金繰り支援で
(5:02)
より安全なヒトiPS細胞
ウイルス使わず作製
(3:02)
脳神経細胞が時を刻む
「間」の取り方解明
(3:02)
文科省、各種学校の基準緩和
ブラジル人学校認可促す
(2:02)
長谷部控え、大久保外れる
サッカー、ドイツ1部リーグ
(1:43)
米・EU首脳会議を開催へ
4月5日、プラハで
(1:39)
EU首脳会議、経済危機で結束確認
通貨安定、保護主義排除へ
(1:24)
母子飛び降りか、3人死亡
神戸の市営住宅
(0:30)
森本が1得点1アシスト photo
サッカー、イタリア1部リーグ
(0:26)
ロシア皇帝の教会を返還 photo
伊、両国大統領出席し式典
(0:15)
東大寺でお水取り始まる
古都に春呼ぶ炎
(23:43)
山口2区前哨戦は民主2勝
柳井市長、県議補選制す
(23:36)
AIGに2・9兆円の追加支援も
米政府
(23:23)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.