☆ね年…貴いも賤しいも心より生ずる。外形に惑わされぬように
☆うし年…虚妄が暴露されて真実が現れる。以て諸事吉
☆とら年…春松の操あり秋菊の秀ありてすべて順調に展開する。感謝多々たれ
☆う年…公明正大の自己を保ちて敵と和解する開運日
☆たつ年…自分の好まないことは人にも押しつけず社交性円満に成就
☆み年…仕事多すぎて心散乱しやすし。急がば回れ式に行え
☆うま年…危険あれど礼節を守りて忍耐すればやがて希望は達せられん
☆ひつじ年…心を居くことは止まれる水の如くすべし。万物鏡に映る如く見透しありて事業発展
☆さる年…転ばぬ先の杖にて前もって用意して明日に期せよ
☆とり年…人格の完成近づきて思わぬ魔物出現する、ご用心
☆いぬ年…手足が動き考える頭あることに感謝して事業発展あり
☆い年…錦を織ることをやめて遠くの夫を思い涙雨の如し。感情淋しき日たり
(松雲庵主)