創価御用ライターとの30分
創価御用ライターとの30分
裁判所にいた謎の女性には答えがなかった。
昨日からの続きです。ご報告しなければならない活動や触れたい話題もたくさんありますが、この問題を続けます。昨日の活動報告は「反日議員を落選させる会」のブログで引き続き行ないます。
さて、御用ライター裁判への出廷の件ですが、「3羽の雀の日記」は下記のように書いていました。
「御用ライター」裁判で瀬戸サンが証人として採用されたかどうかについては、「宇留嶋氏が反対しています」という簡単な回答がありました。
「証拠調べをするか否かは、裁判所が決定する」ことになっており、本当に必要な証人であれば宇留嶋さんが反対していても採用されるはずですので、すでに不採用という結論が出ているとすれば、「裁判所は、当事者が申し出た証拠で必要でないと認めるものは、取り調べることを要しない」(民事訴訟法第181条1項)という規定に該当すると判断されたのでしょう。
いろんな人が指摘していたように、証人とは「自己の経験によって知った事実を訴訟において供述する第三者」を指しますので、伝聞(または伝聞の伝聞)に過ぎない証言の証拠調べが不要と判断されても、不思議ではありません。宇留嶋さんのせいのような書き方をしてはいけませんね
しかし、このブログ主は本当に宇留嶋さんに何も知らされていないのでしょうか?私が問いかけたのは裁判官の判断ではありません。なぜ、宇留嶋氏が反対しているかです。
そもそも、この裁判において矢野穂積・朝木直子両市議は、「同じように宇留嶋氏を創価御用ライターと書いている瀬戸氏には何故抗議しないのか?」とまで裁判の中で述べています。
当然、宇留嶋氏は反論すべきでしょう。例えこの裁判で宇留嶋氏が勝ったとしても、私の証言を拒否している以上、私がいつまでも彼をそう呼び続けることになります。
皆さんも不思議に思うはずです。その理由はいずれ明かしますが、宇留嶋氏は裁判所で証言する私に対して「誰が、そんなデタラメなことを言っているのか?」と問い詰めることが出来ないのです。
この「3羽の雀の日記」のブログ主も、もし本当に知らないで書いているのであれば、驚くことになるでしょう。私が問題としているのは裁判の手法ではありません。ただ真実だけを指摘しているのに過ぎないのです。
宇留嶋氏は自分のブログで私と偶然遭ったときのことを書いています。
右翼との30分
はたしてこの右翼は、矢野とちがって普通の会話が成立し、洋品店に行こうとしている彼らの判断がどれほど常軌を逸したものであるかについて理解してくれるのか。以下は右翼との会話の一部を要約したものである。
この中で下記のような文面があります。
被害者を訪ねるつもりだった右翼
では、右翼らはこれから被害者のところへ行くつもりなのか。
――まさかこれから、被害者のところへ行くつもりなんじゃないでしょうね?
右翼 今日はおれが1人で行こうかと思ってね。
この右翼が本当に1人で行くつもりだったのかどうかはともかく、右翼らがこの喫茶店に入ったのはたんにひと休みするためではなかったことだけは確かなようだった。隣のテーブルに座った右翼が被害者の店を仮に単独で訪問するにしても、他のメンバーが「お先に」といって帰ってしまうとは考えにくい。
被害者の店には誰が行くのか、被害者に何を聞き、どう追い詰め、どんな発言を引き出すか、誰がその様子を撮影するのか――など、彼らは被害者の店に行くことを前提に、そのための最終的な打ち合わせをするために喫茶店に入ってきたとみて間違いないようだった。
右翼らが追悼集会後に洋品店を訪問するに際し、矢野と朝木を誘ったのかどうかはわからない。しかし、当事者である矢野が行こうとはしないのに、まったく無関係の、しかも事件から13年もあとに(おそらくは)思いつきで首を突っこんだだけの自分たちだけが、警察に通報される危険を冒してまで再び行こうとしていることについて、右翼らは何も疑問を感じなかったのだろうか。とすれば、私にはむしろそのことの方が不思議に思えてならなかった。
この小太文字で紹介した部分ですが、私が一人で行こうと思っていると答えたのは事実です。しかし、その理由を私は明確に宇留嶋氏に伝えているのに、それには一切触れていない。
一体、どういうことなのでしょう?
私が宇留嶋氏に話をしたことが、全く無視され書かれていません。これでは私が何の目的で洋品店に行くつもりだったのか、読者には判断できないでしょう。
私は次のように彼に問いかけているのです。
瀬戸 「西村さんの第一回の裁判が終わった後、あなたと千葉さんは裏口から出て行きましたね。」
宇留嶋 「・・・・・・・」
瀬戸 「そのときにお二人は一人の女性を中に入れ、守るように出て行ったのを見たという我々の支援者がいますが、その女性とは誰ですか?」
宇留嶋 「そんなの知らない。」
瀬戸 「そうですか、確かに見たと言っています。ひょっとして、洋品店の方ではないですか?」
宇留嶋 「・・・・・・・・」
瀬戸 「裁判所で見かけない女性がいました。我々の支援者ではありません。我々を見てこわばった顔をしていたので、誰かなと思いました。顔を覚えているので洋品店の方かどうか、是非見たいと思いましてね。」
宇留嶋 「・・・・・・・」
このような会話がありました、私は一人で行く理由を述べています。その女性かどうかの確認とハッキリと言っているわけですから、宇留嶋氏の書いた下記の記事は余りにも飛躍しすぎているとしか言いようがありません。
>被害者の店には誰が行くのか、被害者に何を聞き、どう追い詰め、どんな発言を引き出すか、誰がその様子を撮影するのか――など、彼らは被害者の店に行くことを前提に、そのための最終的な打ち合わせをするために喫茶店に入ってきたとみて間違いないようだった。
実はこの件は仲間にも伝えていませんでした。あくまでも私が単独で洋品店に行くつもりでした。別にもめるつもりもなく客として一人でお邪魔してみるつもりでした。店主の顔と一致しなければ、ただ黙って帰るだけです。
しかし、私は宇留嶋氏の態度や顔の表情を見て、その女性が何者であるかをそこで判断できました。行かずともその目的を果たしたということです。
宇留嶋氏と千葉氏がこの日、この喫茶店にいたのは次のような目的を持っての行動でした。
右翼グループのかなりの人数が出席するものと予測できた。シンポジウム後に嫌がらせが続いている状況も合わせ考えれば、追悼集会の前か後に右翼グループが被害者の店に再び立ち寄り、被害者に詰め寄る可能性は否定できない。私と千葉はそう考え、右翼らの動向をうかがうために駅前の喫茶店で待機していたのである。
彼ら二人は洋品店の雇われガードマンなのでしょうか?
嫌がらせが続いているなら、警察に通報すれば良いと思います。我々の動向をうかがうために待機していたので、遭遇したわけですが、この偶然は私にとっては、とてつもない収穫となったのです。
宇留嶋氏は既にそれに気がついています。だからこそ、私の裁判での証言には何としても反対せざるを得ないのです。
↑↑ブログランキング応援クリックお願いします。
〜新風連ブログ〜

Posted by the_radical_right at 07:54
│
Comments(19)
│
TrackBack(0)
│
この記事へのトラックバックURL
http://app.blog.livedoor.jp/the_radical_right/tb.cgi/52180342
うぁあああ、相手バカ過ぎ。w
瀬戸先生おはようございます。お忙しい中でかかれたエントリーに水を差すようで申し訳ありませんが、本エントリーを何度読んでも先生の意図されていることが良くわかりませんでした。
次回エントリーと合わせて問題提起をされているのでしょうか?
うるしま氏が先生の証言を拒否していることと、洋品店店主を庇っていることはわかりましたが…。
次回期待してお待ちしております!
ジャーナリストなのに相変わらず中身ないですね
先生、支持者の皆さん、おはようございます。
ご存知かもしれませんが、ある創価信者のブログの魚拓です↓
http://s04.megalodon.jp/2008-1210-1021-03/soka.jpn.org/blog/
リンク一覧をみていくと「東村山草の根問題」ブログリストと言う
カテゴリーがあって、3羽の雀とかミハルちっくなどが登録されています。
このブログ主は、確か、東村山住民ではないはずなのに
随分と東村山事件にご執心な模様です。
変わっていますよね〜
それでは、また!
まだやってんですね。
ホンとに話す事が無くなっているのでしょうか。
それで。
裁判所に見慣れない女性がいたから、それを店主かどうか確認にために面通し目的で洋品店へ行かれるとして、
女性の顔を確認する理由はなんでしょうか?
とりあえず、裁判当事者でもないせとさんがおひとりで店主を確認する必要性があまり感じられないのですが。
単なる興味半分だとしたら、わからなくもないですけど。
店主が裁判を傍聴する事になにか異議でもあるのでしょうか?
>彼ら二人は洋品店の雇われガードマンなのでしょうか?
まあ目的もハッキリしないのに、お顔を確認とかいって用も無いのに一般人のお店に来ちゃう人が実存している以上、致し方ないですね。
今日は一日中、春日交差点近辺にいらっしゃるようですね。暇だったら近くで見物させていただきます。
近所の「串八珍」の「ラーク」という変な名前の薬草チューハイは何杯呑んでも、翌日残りません。オススメですよ。
「謎の女性」が洋品店の方だとして、何か問題なのでしょうか。
このエントリ、何を勝ち誇ったつもりになっているのかよくわかりません。
「御用ライター」の件に関して言えば、瀬戸さんはそこまで創価擁護と称されてる連中に相手をされていないので訴えられることもないと思いますよ。矢野市議との訴訟が終わればそこで終わりですし、わざわざ蚊帳の外の瀬戸さんに証言してもらうことはないでしょう。
見出ししか見ないで一言言わせていただきますと、
下手に教えたら襲撃される恐れがある相手に対して、個人情報なんてホイホイ渡すわけないじゃん!!!!
Posted by なまえ at 2009年03月01日 09:13
このリンク先の人、創価とか東村山以前に、顔と実名出してエロゲーやアニメのことを堂々と語れるなんて勇気ありすぎだろと思いました。凄い人ですね。
>P職人
TINやお前ほど恥ずかし生き方をしてる奴もいないと思うが?笑
早速、お馬鹿な工作員どもが湧いてますね。
創価学会を擁護したがる必死な姿勢には相変わらず笑かしてくれる。
バレバレですよっと。
学会員さん
>あくまでも私が単独で洋品店に行くつもりでした。別にもめるつもりもなく客として一人でお邪魔してみるつもりでした。店主の顔と一致しなければ、ただ黙って帰るだけです。
店主の顔と一致しなければ黙って帰る。
裏を返せば、一致したら黙っては帰らないということですよね。
そもそも「客」とは商品を買うことを目的に店に行く人を指すと思うのですが、
別の目的を持って「客」の振りをして店に行こうとしていたという自供ですね。
商店に入るのに商品を買う等以外の目的を持って入ることは、不法侵入になります。
せえとさんらの周辺ではご存じないのでしょうが、これ日本の常識です。
もし店主の顔を確認したいのなら、コソコソせずに直接取材でも申し入れてみては如何ですか?
馬鹿な「表敬訪問」をした集団の一味であるせとさんが受け入れられるとも思えませんが。
何度も申し上げるようですが、そろそろ本気で謀殺を暴く姿勢を見せましょうよ。
例えば内部告発者と告発するとか、一緒に雑誌に掲載してもらうようにするとか。
ああ、そういえばご自分で発行することもできるんですよね。
このままだとせとさんが内部告発者を隠していることで時効になっちゃいますよ。
そうなると創価は喜ぶし、重大な証人を抱えて何もできないせとさんを笑うでしょうね。
もちろん聡明なせとさんに限って、そんな結末にはならないでしょうけどねー。
こんにちは。せと先生。
>店主の顔と一致しなければ、ただ黙って帰るだけです。
もし店主の顔と一致していればどうなさるおつもりだったのでしょうか?
当初から言われていますが、千葉は「自分への」名誉毀損で告訴したのであって、洋品店のための告訴ではありませんでした。これは最初からはっきりしています。
すると不思議なのが、なぜ裁判に洋品店主がいたのか(なぜ連れてきたのか)、という疑問です。
支援者の方が見たのは二人が守っている姿ではなくて、本当は行動規制している様子だったのではないでしょうか。
もう一つ不思議なのは宇留嶋が先生の証人採用に反対していている点です。最終的に裁判所の判断で決定されるのだから、宇留嶋は賛成も反対も言うだけ無駄なんです。なのにわざわざ自分は反対だと言っている。
自分にはよく分かりませんが、きっと宇留嶋は他の事件でも反創価側に敵対する視点で記事を書いてきたのでしょう。だから昔を知るだろう先生の証人採用に反対するのだと思います。
「3羽の雀の日記」でも書かれているように、「自己の経験によって知った事実を訴訟において供述する第三者」とは今回の場合先生であるようです。
宇留嶋は図星で黙り込んだり顔に出たり、こんな性格なら嘘などつかなければいいのにと思ってしまいます。
そもそも創価御用ライターと謂う根拠が瀬戸サンの脳内のみですよね。
宇留嶋氏が瀬戸サンの証言を要らないと言っている訳ではなく民訴法181条1項に依る可能性が高い事。
三羽の〜と宇留嶋氏が仮に繋がりがあったとして何か問題があるの?
裁判所で見かけた女性と洋品店(瀬戸サンの仲間(含高校生)が表敬訪問という営業妨害を行った店)の女性が一致したら何?東村山でコマッタちゃん市議に迷惑をかけられ、それは裁判所もそれを認めてますが、再び迷惑をかけられないか気になっていても不思議ではありません。ただ本当に同一かは定かではありませんが。
それと、矢野・朝木市議の謂う通り瀬戸サンも「御用ライター」を連呼してますんで、じきに宇留嶋氏に白黒着けられるかも。その時はおもいっきり喋れますよ。
最後に、私のHNばかきらいからBKに改めます。
瀬戸先生、いつもエントリーを楽しみにしております。
明快な論旨の先生の文章にいつも感心させていただいておりますが、今回、「宇留嶋氏の態度や顔の表情を見て、その女性が何者であるかをそこで判断できました」と書かれていることについては、先生がどのような判断に至ったか、頭が悪い自分には分かりませんでした。
大変恐縮ですが、先生のご判断を記していただければと思います。
批判投稿者へ
私の書いているエントリーでまだ理解できていない人が多いのは残念です。
>宇留嶋氏は裁判所で証言する私に対して「誰が、そんなデタラメなことを言っているのか?」と問い詰めることが出来ないのです。
なぜ、この意味を理解できないのでしょう?
違う話題で申し訳ありません
尖閣諸島「領有権問題には立ち入らない」 米国防次官補代理
【北京=佐藤賢】北京を訪問中のセドニー米国防次官補代理(東アジア担当)は28日、記者団の質問に答え「尖閣諸島または釣魚島の最終的な主権の問題には立ち入らない。これは米国の一貫した立場だ」と述べ、中立の立場を示した。(00:38)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090301AT3S2801B28022009.html
http://otona-gai.jp/?pid=6550037
>* カンナの母親キリコの所在が判明、東京・東村山の共同体にいる。
>* マルオ、東村山の共同体でケロヨンと再会。共同体の中にある研究室でキリコとも再会する。
このエントリーは初っ端から
カルトの皆さんがいっぱい喰いついてますね。
中には同じ人がHNを変えて書き込んでるのかもしれませんが。