 |
2009年2月28日(土) 17:25 |
|
 |
真庭市で「勝山のおひなまつり」
街中を雛人形で飾る「勝山のお雛まつり」が、岡山県真庭市で始まりました。
勝山の趣のある町並みを生かして雛祭りを楽しんでもらおうと、毎年行われているものです。 町並み保存地区になっている約1キロの区間では、160軒以上の商店や民家の軒先に、長く大切にされてきた雛人形が飾られています。 江戸時代に作られたものや現代風のものなど、様々な雛人形に、訪れた人たちは足を止め見入っていました。 例年、約4万人が訪れているということです。 「勝山のお雛まつり」は3月4日まで開かれます。
|
|