朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
アフリカ・チャド、枯れる湖を草が覆う 地球異変 |
自動車3.3%減、電機は5.3%減 08年度設備投資 |
生活習慣病とメタボ腹「関連強くない」…厚労省研究班 |
|
トヨタ自動車など自動車大手7社とパナソニックなど電機9社の2008年度の設備投資額が07年度実績を下回る見通しになった。08年度の期初に過去最高の設備投資を計画していた自動車は前年度比で3.3%減少・・・>>続き |
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の診断基準は、腹囲が男性85センチ以上、女性で90センチ以上あることを必須条件としているのに対し、単に腹囲が大きいだけでは生活習慣病の危険要因としては不十分・・・>>続き |
日中外相、北朝鮮に発射自制促す 安保対話再開へ
|
日中、北朝鮮にミサイル問題で自制促す 外相会談
|
職員手当て270億上乗せ、165自治体で交付税43億減額 |
【北京=東岡徹】中曽根外相は28日夕、北京の釣魚台国賓館で、中国の楊潔チー(ヤン・チエチー、チーは・・・>>続き |
|
都市部の自治体職員らに支払われる「地域手当」を、国の示す基準に上乗せして支給したとして、静岡、愛知・・・>>続き |
民主との連立に反対意見相次ぐ 社民党全国会議
|
金融危機対策、中・東欧に1.9兆円 欧州委、首脳会議で表明へ
|
日中外相、北ミサイル準備に自制求める…金融・経済も協力
|
社民党は28日、党大会に代わる全国代表者会議を党本部で開き、次期総選挙で「10年間続いた自公政権を・・・>>続き |
【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)の欧州委員会は3月1日にブリュッセルで開かれる首脳会議で、・・・>>続き |
【北京=遠藤剛】中曽根外相は28日夕、中国の 楊潔チ ( ようけつち ) 外相と北京の釣・・・>>続き |
好評「地球異変」は人類発祥の地ともいわれるアフリカ・チャド湖からの報告です。気候変動や人口増加で、水面は40年で20分の1に減りました。衛星写真で見ると一目でわかります。船は水草の中の水路を行き交い、魚は減り、周辺の井戸は枯れ気味です。「深く身近に新紙面」として3月末からの紙面のお知らせを1面に掲載しました。アサヒ・コムでは各エディターが動画で詳しく紹介中です。こちらも是非ご覧下さい。(磐)
ストリンガー会長が社長も兼ねる異例の人事に踏み切ったソニー。業績が急激に落ちこんだ昨年秋から様々な動きが進行していました。そこには首脳間の不信感が強まり、会長の直接統治実現へのドラマがありました。企業面「インサイド」で舞台裏を追いました。サラリーマン社会の一断面です。一方、将来に不安なサラリーマンが、資格取得のため勉強する「有料自習室」が増えています。エコノ探偵団でその背景を探りました。(1)
自治体職員の地域手当を国の基準より上乗せしていたとして、静岡など3県と全国162市町村が特別地方交付税を減額されていました。本紙の独自調査です。上乗せ額は06,07年度で計270億円。民間とは大違いのお役所天国ぶりにはあきれます。厚労省の調査班が腹囲偏重のメタボ診断基準に疑問を投げかける調査結果をまとめました。男性85センチ以上、女性90センチ以上という基準は見直してもらいたいものです。(五)
◆最新の特集…3社論説トップ鼎談2009 ◆注目テーマ…新銀行東京を強制捜査/アカデミー賞ダブル受賞/解散・総選挙は… ◆投稿…募集中! 日々のニュースに思うこと、新聞案内人コラムへの感想などを投稿してください… ◆読書特集…著名作家6人にインタビュー/読者の「私の1冊」を募集中です ◆ランキング…えっ、今こんな記事が読まれている!? ◆書評…おすすめの本 『日米同盟の静かなる危機』『崩御と即位』『日本語が亡びるとき』…ほか