Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/02/27 】
RAWデータの復旧に対応したMac用ソフト「カメラサルベージ 6」
[20:01]
JASRACへの排除措置命令「民放事業者にも多大な影響」と民放連
[19:54]
楽天、ショウタイムを完全子会社化
[19:14]
NTT東西、2009年度に「フレッツ光」250万契約増を計画
[19:11]
「マジコン」輸入販売の差し止め裁判、任天堂らが勝訴
[18:19]
JASRAC、公取委の排除命令に「承服できない」〜審判請求へ
[17:18]
「1億人のネット宣言 もっとグッドネット」業界超えて国民運動
[16:43]
無料壁紙のダウンロード、「企業の商品PRサイト」が66%
[15:41]
SBIがネット購買行動の調査、購入できることを知らない商材も
[13:56]
「Thunderbird 3」ベータ2公開、Gmail的なアーカイブ機能が追加
[13:55]
マカフィーとデジタルアーツ、各社ソフトを半額以下でセット販売
[13:53]
ストリートビューでユーザー投稿写真を表示、Panoramioと連携
[11:57]

JASRACへの排除措置命令「民放事業者にも多大な影響」と民放連


 日本音楽著作権協会(JASRAC)が放送事業者との間で締結している包括契約に関して、公正取引委員会が27日、JASRACに対して排除措置命令を出した件について、社団法人日本民間放送連盟(民放連)がコメントを発表した。

 民放連の広瀬道貞会長(テレビ朝日取締役相談役)は、排除措置命令の具体的な内容は承知していないが、「当事者であるJASRACはもとより、民間放送事業者にも多大な影響が及んでくるものと思われる」とし、「民放連では、権利者への適正な音楽著作物使用料配分のため、従前からJASRACとの協定に関する協議の過程において、様々な議論を重ねてきている。今後、公正取引委員会の排除措置命令の内容について十分検討を行ったうえで、JASRAC等との協議を行ってまいりたい」と述べている。


関連情報

URL
  日本民間放送連盟
  http://nab.or.jp/

関連記事
JASRACの包括契約は独禁法違反、公正取引委員会が排除措置命令(2009/02/27)


( 永沢 茂 )
2009/02/27 19:54

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.