水(または白湯) | 500ml |
グラニュー糖 | (小匙2~)大匙2 |
塩 | 小匙1/4 |
レモン | 1/2個分(大匙1弱) |
材料すべてをあわせてよく混ぜ、砂糖を溶かす。
※レモンの濃縮果汁は若干味に違いが出るようです。レモンの絞り汁が一番あの味に近いと思います。
※朝日小学生新聞のユニセフの記事に掲載された『魔法の水』とはORS(経口補水塩)を溶かした水。
『魔法の水』は普通の水の25倍の速さで水分が体に吸収され、発展途上国の子供達に飲まれているそうです。
※下痢などの時に使用する『魔法の水』の作り方:水1Lに砂糖小さじ4、塩小さじ1/2。
09/02/25
スポーツドリンクの味でしょう。まりわんさん、レポ有難う~☆
09/02/25
おうちで飲むには十分だよねー♪vivi2296さん有難う~☆
09/02/10
2L常備してるのね♪作ると安上がりだよね^m^。レポ有難う☆
09/02/06
体が喜ぶのがわかりました?♪嬉しいコメント有難う~☆
09/01/19
風邪ですか?大事にして下さいね。レポ本当に有難う~☆
09/01/18
そうそう。こういうの写真難しいよね。旨く撮れてるよ♪有難う☆
08/12/22
結構スポーツドリンクに近い味だよね♪息子君サッカー頑張れ~☆
08/12/16
酵素を飲む時にスポーツドリンクを飲むのね♪スダチもいいね☆
朝日小学生新聞に掲載されていたORSを実際に作ってみると、飲料水にするには少し飲みにくかったので、飲み易くする為レモン汁を入れ子供に飲ませたら、『これ砂糖を入れたらあの味になるね』と言ったので、子供好みの飲料水にしました。
外部ブログ用 |
---|
スポーツドリンクあの味になった?
エアロビに持っていってくれたんだぁー。
(ラジオ体操の間違いじゃないよね。。(。→ˇ艸←)ププッ)
お年寄りは水分しっかり取った方がいいらしいから、これから愛用してね。
ゴロゴロ様(優陽ちゃん)とは近所ではないよ。
夏休みのキャンプで北九州に寄ったので、その日記を書いたら逢いたかったねっていう話してたんだぁ。
つくれぽのお返しです。
少し遅くなったけど、敬老の日のお花です。
(*゚∀゚)つ<*** イツマデモゲンキデイテネ
どんだけ老人扱いしてるんじゃぁーーー!(笑)
でも、オモロ~だから許す!(爆)
(*´∀`)ウキャキャ
反応してくれてありがとー。
そして許してくれてありがとー。
私、ゴロゴロ様(優陽ちゃん)やたくちー様やキャラメリーナ様やゆみぴょん様や・・・・・と同類ですからー。
宜しくお願いしまーす(^∀^)
スポーツドリンク。。気に入ってくれて有難う。
こちらこそ、レポ&コメ有難う(^∀^)
みなさんのつくれぽを見てるとあのポ〇リの味だと書いてあるので作りたくて作ってみました。
ただ、レモンを毎回しぼるのは大変だと思い、サンキストから販売されている「100%レモン」(絞ったのが瓶詰めされているもの。他にもポッカレモンのようなものです)というのを使いました。
これを大匙1弱使って飲んでみたところ、ポ〇リのようなスポーツドリンクとは違い、どちらかというと、キレートレモンを薄めたような味になりました。
こういった商品を遣うのではなく、きちんとレモンを毎回しぼったほうが良いのでしょうか?何かうまく作れるコツはありますか?
長文になってしまし申し訳ありません。
回答待ってます。
出来上がった飲み物の色が黄色っぽい(レモン使ってるから当たり前だとは思いましたが・・・)のですが、つくれぽの写真見てるとスポーツドリンクと同じ色をしてているのも気になりました。実際は黄色っぽいですか?
何度もすみません。
んー。味覚は人によって違いますから、私もあえてポ〇リとは書いていないのですが。。
私がこのレシピを書いた時は、レモンを絞った物を使いました。
その後、『ポッ○レモン』も『レ○ンの泉』と言うレモン果汁を使って作った事ありますが、それほど味に違いはなかったように思います。
色も、三温糖を使ったときは色が付きますが、グラニュー糖では、写真の通りの色です。
ただサ○キストから販売されている「100%レモン」を使ったことがないですし、キレートレモンも飲んだことがありませんので、その辺りは良く分かりません。
こんな回答しか出来なくてごめんなさいね。
«前へ 1 2 3